自分勝手に感想文を

自分勝手に感想文を

2009年4月より



フロム・ヘル

切り裂きジャック事件をテーマにした作品です。
ジョニーデップが警官で捜査するのですが、超能力を持っているって設定なんですが、超能力はなくても別に平気そうな内容でしたね。
内容は火サスっぽかったです。


フロム・ヘル/ジョニー・デップ[DVD]

ワンスアンドフォーエバー

ベトナム戦争ものです。
戦場で仲間が死ねば悲しい。本国で残された家族も悲しい。
当たり前のことです。
2002年の作品ですが、アメリカ視点でこの当たり前のことが描かれているだけの作品です。じゃあどうしたらいいのかなんてことは、全く描かれていません。
21世紀にもなってこんな作品を作った意味は一体何なんでしょう。


税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除くワンス・アンド・フォーエバー■メル・ギブソン



ツォツィ

不良少年が盗んだ車に乗っていた赤ちゃんを見つけて、自宅に連れて帰り、人知れず育てようとします。そのたった数日の赤ちゃんと過ごした日々が不良少年の心を変えました、という話です。
不良少年は赤ちゃんの車を盗む時にお母さんは歩けなくしていますし、その前にも数人殺していますし、赤ちゃんを返しただけで罪が無くなるってわけじゃないですけどね。
人の心を取り戻して終わるので観終わった後の不快感がないのが良いです。


【23%OFF!】ツォツィ スタンダード・エディション 【スマイルBEST】(DVD) 【発売日お届け!2009年6月26日発売】


相棒-劇場版-

テレビ版のほうは一回も見たことがありません。なので登場人物がどういう役割なのかすらわからず見ました。
でもこの作品はドラマ版を観てない人にもわかるよう、登場人物がこんな人ですよっていちいち説明してくれるので、ドラマファンだけに向けて作られているわけではないってことはわかります。

ラストまで見ても犯人のとった行動の意図が全く分からなかったです。
結局この人は主張したかったのか、捕まりたかったのか、どっちなんでしょう?

そのあと無理やりいい話に持って行きましたしね。

なのでテレビ放送を観る分には別に文句はないけど劇場で有料で観るのはちょっとどうかなって感じでした。


5000円以上のお買物で送料無料!(海外・離島除く)《中古DVD》相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン



クローズ ZERO

ただひたすら喧嘩、喧嘩、喧嘩。高校生の喧嘩を描いた作品です。
原作は全く知りませんが、原作もこんな感じなんでしょうかね。
内容も特に無いですし、僕には合わない作品でした。


クローズZERO スタンダード・エディション/小栗旬[DVD]

愛しのローズマリー

父親の遺言で最高の美女をゲットしろといわれ、女を外見だけで選んでいた男性に、セラピストが暗示をかけて内面を見る目を与えられます。
この目は内面が美しいと外観にかかわらず、内面の美しさがそのままその人の容姿として見えてしまう不思議な目です。

超おデブな自分の会社の社長の娘を超美人に見えた主人公はアタックを繰り返し、二人は恋人となり、それがきっかけで社長にも仕事面でも認められるのですが、同じく美女をナンパしまくっていた親友に暗示を説かれてしまいます。
すると今まで美人、美男子に見えていた人たちの本当の外見が見えるようになってしまいます。
当然恋人も本当の超おデブの姿を見てしまいます。

でもそれでも真実の愛に目覚めた彼は、彼女に愛の告白をするのです。

気楽に見られるコメディーなんですが、「人の美しさとは」という深いテーマが描かれていて、結構面白かったです。


 【DVD】愛しのローズマリー 特別編洋画

スパイダーマン2

スパイダーマン1よりも面白かったです。1よりも面白くなる続編って少ないので、見終わって少々驚きました。
主人公がヒーローとしての自分と普通の青年としての自分との折り合いがつかず葛藤しているのがよく表現できていました。
ただ、スパイダーマンの正体があっさりとばれてしまいましたね。
電車でばれてしまったのに、乗客全員が秘密にするから安心してねって言うのはいくらなんでも無理があると思いますが、その後に親友にもMJにもばれたんだし、どうでもいいかって感じですか。
MJがもっと美人だったらとかいくつか思うこともありますが、観ても損のない良い作品でした。


ソニー・ピクチャーズエンタテイメント スパイダーマン2 デラックス・コレクターズ・エディション




俺たちニュースキャスター

おバカな作品でしたね。馬鹿すぎて笑えます。
感動するシーンってのは全くありませんが、ここまでお気楽に見られる作品も珍しいです。
みんなでワイワイしてる時に垂れ流しているのが、ちょうどよい作品かもしれませんね。
10分くらい途中を見逃しても、全く影響がありませんし。


俺たちニュースキャスター(DVD) ◆20%OFF!


マインドハンター

プロファイラーを目指すために孤島での訓練だったのですが、訓練生の一人が犯人で残りが狩られる側という内容です。
犯人は一体誰?って感じの展開がなかなか良かったです。
みんな性格を利用された殺され方をするので、全員微妙に怪しい感じがラストまで続きます。


マインドハンター(期間限定)(DVD) ◆20%OFF!


宇宙戦争

仰々しいタイトルですが、別に宇宙に行かないですしう戦争するわけでもありません。
僕の中ではスターウォーズみたいな宇宙での戦いを想像していたのですけどさ、ぜんぜん違いました。

オープニングでは主人公のトムクルーズは現場作業員だったので、これはアルマゲドン見たく建設作業員が地球を救う話かと思いきや、そうでもなくて、トムクルーズはただの一般人で宇宙人の侵略から逃げているだけでした。

しかも、いままでずっとダメ父親だったのに、逃げている間はなぜか子煩悩だし。

宇宙人の侵略方法もなんだかまどろっこしい作戦でしたしね。
あんな方法では地球を征服するのに何年もかかってしまうでしょう。
雷にのって地上に降りられるくらいの科学力なんだから、もっと一気に攻める方法ってのがあったでしょうに。

地下室で隠れている時なんてまるでジュラシックパークでしたね。光と目みたいなセンサーで人を探していましたが、いまどき地球の科学力でも光なんてなくても人がいるかわかるのにさ。

あとお兄ちゃん。なぜあなたは生きていたんでしょう。

そしてラストのあっけなさ。正直言ってどう考えても続編があるよなって時間まで、圧倒的に宇宙人が攻勢をかけていたのに、あんなオチとは。
オチのがっくり感は近年で最高級でしたね。

と、全編通して突っ込みどころ満載の作品でした。


05年にトム・クルーズ主演でリメイクされたオリジナル版!【DVD特別セール】◆宇宙戦争◆

アヒルと鴨のコインロッカー

前半はなんかぐだぐだな感じで始まるので、面白いのかな?って思いながら観ていましたが、中盤以降ネタあかしが始まると、実はこういうことだったんだ!!って驚かされます。
ただこのびっくりは最初の一回限定なので2回目以降の鑑賞はどうかな?って思います。
日本の外国人差別などが描かれていて、よい作品だと思います。


【ワゴンセールSP】 アヒルと鴨のコインロッカー(DVD) ◆25%OFF!

パニックルーム

フライトプランみたいなもんですね。
舞台が家の中か飛行機かの違いくらいしかありません。
しいて言えばパニックルームの犯人のほうがしょぼいってか小物っぽい感じがします。
一回見れば充分って感じの作品です。


【中古】洋画DVD パニックルーム トリプルデラックスエディション


佐賀のがばいばあちゃん

実話ものらしいですね。
おばあちゃんとの暮らしの思い出を描いた作品なのですが、ただ時間順にエピソードを並べただけで、ところどころ良いエピソードも描かれていますが、全体としては別に映画にするほどの内容だったの?って思ってしまうような作品でした。
スペシャルドラマで充分でしょうって思ってしまいました。


【20%OFF!】佐賀のがばいばあちゃん(DVD)

おっぱいバレー

金曜日の夕方、劇場で観てきました。平日だったせいなのか、劇場はガラガラで、僕を含め4人くらいしかこの作品を鑑賞している人がいませんでした。

タイトルのインパクトが凄い上に、映画のプロモーションもおっぱいおっぱいと連呼しているので、色もの風に思われがちですが、内容は真剣に部活に打ち込む青春ムービーでしたよ。
ただ一生懸命になるための理由が先生のおっぱいを見たいためって言うだけで、それってもてたいからバンドを初めてうまくなるために一生懸命に練習するってのと大して差はないわけですよ。
大体中3男子の頭の中なんてそんなもんですしね。

おっぱいを連呼しているのを除けば、ウォーターボーイズなどの一生懸命系の青春映画と同じカテゴリーに入れていいと思います。
観終わった後のさわやかさも同じようなものです。

タイトルでちょっと損しちゃってるかなと思うけど、良い作品でしたよ。

楽天ブックストップページ







レッドクリフ パート1

現在劇場で上映中のパート2を観にいくか、やめるかを決めるために、テレビで放送したパート1を早々に観ることにしました。

三国志についてはあまり詳しくはないのですが、この作品は赤壁の戦いだけに絞って描いているので、三国志の知識があまりなくても別にいいのかなって感じです。

実史はどうだったかではなく、三国志の武将が登場するアクション娯楽として楽しむ作品なんだと思いました。

パート1を見て、僕はパート2もテレビ放送でやるのを待てばいいかなって思いました。
つまらなかったわけじゃないけど、お金を出してまで見たいとまでは思えませんでした。


ジョン・ウー監督が三国志の有名なエピソード「赤壁の戦い」を映画化!エイベックス・エンタテインメント レッドクリフ PartI スタンダード・エディション

ジャケット

いきなり戦場で話が始まったので、戦争ものかと思いきや、タイムトラベルものでした。
タイムトラベルに至るまでがちょっと長くて、いったいこの作品はどんな内容なんだろう、よくわかんないやって感じになりますが、タイムトラベルが始まると話がどんどん前に進むようになり、面白くなってきます。
最後は未来を変えることができて、幸せな状態で終わります。
2回目はいらないかなって思いました


【中古】洋画DVD ジャケット(’05米)

幸せのちから

ワーキングプアな男性は奥さんにも逃げられてしまい、子供を育てながら株のブローカーになるための育成システムに挑戦し、最後は会社に採用されるまでの話です。
採用された後は大成功をおさめるらしいのですが、そこはナレーションだけで終わってしまい、この作品はひたすら苦労しているシーンだけが収められています。
なので爽快感とは無縁な作品だと思います。
お父さんの子供に対す売る愛情はとても好感が持てましたが、それにしても奥さんはどうして子供を置いて行ってしまったのでしょう。それだけがわかりません。


★数量限定!【30%OFF】幸せのちから/Andrea Guerra

嫌われ松子の一生

途中、ミュージカル風味になったりしなががら、ストーリーもテンポが速い割にはわけがわからんって感じで中盤までは進みます。
徐々に松子さんのことがわかってくる後半は何となくハートウォーミングな感じになります。
でも前半と後半のギャップが結構あるので、前半だけで観るのをやめちゃうって人もいるかもしれないかなって思います。
ラストまで見れば、見て損したとは思わない作品だと思います。


超豪華キャストで贈る不幸だらけのまったく異色のシンデレラストーリー!特殊メイクで超デブ姿も披露する中谷美紀熱演!【DVD特別セール】◆嫌われ松子の一生◆

MI3

このシリーズは1は面白かったという記憶があるのですが、2はちょっといまいちだったかなって思っています。

でこの3ですが、とてもスパイのとる行動とは思えません。
派手にドンパチしすぎです。
刑事ものだったらそれでも良かったと思いますが、スパイものなんでね。
行動する理由が愛する妻を取り返すためっていうのも、スパイとしてはイマイチですし、目の前で脅されている張りぼての妻を見抜けない男が、妻を本気で愛しているとは思えないですし。

そんなわけでイマイチのめり込むことができず、終りまで観てしまいました。


★特典付き残り僅かです。★先着特典 M:i:III爆弾型マグネット(非売品)付!★特典付★M:i:III スペシャル・コレクターズ・エディション(2枚組)MI3/Mi3/ミッションインポッシブル

椿山課長の七日間

よみがえりもののファンタジー&コメディーです。

主役は急死してしまった男性が1週間だけ他人の姿に代わって現世に戻ることを許され、真実を知ることができるという内容です。
この1週間だけよみがえることができる権利は、厳しい審査があり、今回通ったのは3人だけでした。
この3人はそれぞれが現世でやり残したことをやり遂げるために、生前と全く違う姿になって現世によみがえり、思いを遂げるために行動をするのです。

主役の男性のほか、残りの二人も現世の行動がなんとなくつながりが出てきて、最後はそれぞれがやり遂げてすっきりとしたエンディングがやってきます。

面白かったですよ。


◇新品DVD 椿山課長の七日間 デラックス版

メメント

これはかなり難しい作品ですね。
主人公は昔のことは覚えているけど、10分前のことすら覚えられない記憶障害があります。
先日観た博士の愛した数式の博士と同じですね。

でもこちらの作品は、妻を殺害されたことが原因でこの障害にかかってしまった主人公が、ポラロイドカメラで一々やり取りを記録しながら、犯人探しをするのですが、ストーリーも先に結末から始まって徐々に前に戻るってパターンなので、頭が混乱します。
複数回見ることを前提にした作品って感じです。


●ネットバンキング決済・kコンビニ後払いも可能!メメント

銀色のシーズン

主役が青年3人なんですが、3人も必要ないでしょうって感じです。残り二人のエピソードなんてあってもなくてもまるで関係ないですし。
一番の主役の彼もわがままし放題、でも元町のヒーローだから仕方ないって感じで町民が許してしまっているけど、いくらなんでも雪崩をおこして許されるわけないって感じです。
結局なにが目的だったのかがさっぱりわからない作品でした。


【20%OFF!】銀色のシーズン スタンダード・エディション(DVD)

鉄コン筋クリート

観ていてなんだかじゃりんこチエを思い出しました。
内容というより雰囲気がですけどね。

近代化を進める町と、昔のままを望む側の葛藤が描かれています。
結局周りがどうあがこうと、近代化は止まらないって話でした。



鉄コン筋クリート


隠し剣 鬼の爪

淡々としてますね。淡々と地味なまんま、ラストまで突き進みます。
正直言ってこの内容ならばもっと短くしてくれたほうが僕好みなんですが、時代劇ってのは無駄に長いのが特徴な気がするので、しょうがないのですかね。
鬼の爪は必殺仕事人みたいでしたよ。
でもあまりに仕事が見事すぎて、やっぱり盛り上がりません。


<日本アカデミー賞セレクション>[DVDソフト] 隠し剣 鬼の爪 (期間限定生産)

インターセプター

ステルス機を強奪するアクションムービーです。
戦闘機内のハイジャック何で、エアフォースワンを思い出させます。
しかしこの護送用の飛行機って多少ボディーに穴があいても落ちないんですね。
飛行機内で爆弾ガンガン使っていますが、墜落しません。
そんな細かいことなんて気にしないで観たほうが良い作品ですけどね。
それにしても何でこの作品を録画したのでしょう。
よくわかりません。

楽天ブックストップページ










© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: