SODfactory美術館

SODfactory美術館

PR

Free Space

●NEWS
2022年11/20 「イレーヌ千穂🎵」UPしました☆
9/25  観る薬.213~自己中になる♪~処方しました♪
2/20 「名画の休息」 UPしました♪

売上げの5% あしなが育英会とと盲導犬協会 に寄付させてまいます!

Profile

SODfactory

SODfactory

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん

Freepage List

踊る忍者


笑う人


球を投げる人


視力検査


竿を吹く少年


White Night


最後の丁半


民衆と旗揚げする自由の女神


瓦割り


ちょっと私も


アルルでコミックショー


サーフィン富士


ムーラン・ド・ラ・ギャレの流行


転職


サーカス~虎にマタタビ


イレーヌ


交通安全


Merry Dogs ☆


向日葵鸚哥拾得図


雨龍落銭図


夜釣(バニング・コック隊長と漁業組合の人々)


CDジャケット 本カバー


海の打ち上げ花火はSeaside~~


I Love You


歩いてゆこう


Tomorrow Is Another~


いい人じゃなくて感じのいい人になる


いっちょ成功でもするか


メイノンとレイラ


人生あべこべ法則


餅つき


徒犬


その他


JAVA


Meltinng Pot


夏、明日へ


古城 川のほとり 深い森の中


Da Gaia だがや


ひしょ


夜明け前


傘を回す婦人


Shachi-ho


似顔絵


似顔絵1


似顔絵2


似顔絵3


俺2003


真珠の耳飾の少女


ウェルカムボード


団長&オマー


Top Runnner


EBICHIRI 2


EBICHIRI 3


EBICHIRIES


うちわ


うちわの裏


くまったベアレンジャー


第1回 SOD factory美術館ランキング


映画はえーが♪


お勧め絵 映画 本


調RAP


ちゃんとしな俺らが損するがや


調RAP


ツーリング写真館


やっと見返った美人


It is an anti-oxidation factory of petit


観る薬~ちょいと視点を変えるだけ


お店に飾ろう♪


洗髪


力くらべ


「変身」


「休憩中」


大はし下校時の夕立


EBICHIRI


もぐら叩き


クリムそら


美術館入口


赤富士公園


アルルの寝室兼書斎


Santa Claus is coming to town ☆


私の健康法


昼休憩


日本橋演芸


夜の居酒屋


2025.05.09
XML
テーマ: 絵画(585)
カテゴリ: 名画の休息

 雨っ!
って感じで降ってきました。

いー事が興りますよーに☆


●名画の休息~雨龍落銭図(雨龍図)

伊藤若冲(1716(正徳6年)-1800(寛政12年) )
平成29年より
秋田市立千秋美術館所蔵
1770年頃の作品です。
(1760年代と記載の資料もあり)


京都の中心地にある
錦市場の青物問屋「升屋」の長男
である伊藤若冲。
京都の伝統文化のなかで感性を磨きつつ、
狩野派系の町絵師や
写生画の専門家たちにも
絵を教わりました。

「仕事より絵!だし、勉強も絵!」

ってな訳で、
23歳で継いだ家業を
40歳で弟に譲りました。
観察も写生もたっぷりできるし、
高価な材料もたっぷり使えるし♪
中国の新しい花鳥画など
も積極的に学び、
オリジナル技法を開発していきました。

10年くらいかけて制作された代表作
『動植綵絵』シリーズで、
若冲の人気は大爆発!となりますが、
それと平行する時期に
水墨画や版画も制作していました。
水墨画では
狩野派では禁じ手で邪道
とされていた
「筋目描き」とゆー技法を使いましたが、
京の文化人には「趣がある♪」と支持されました。
画箋紙とゆー紙を使うと
墨と墨が混ざり合わずに
白っぽく残る性質を利用して、
鱗や花びらをえー感じで描いてます♪

そんな筋目描きで描いた「雨龍」。
完全になる前の龍と言われ、
「大器晩成」の意が込められています。
角を持たずに水中に住み、
千年で角と翼を持って天へ昇り、
五穀豊穣の雨をもたらす龍神になる
と言われています。

江戸時代に描かれた龍は
オモロいものが多いけど、
精細な描写とおかしみの妙に富む
実にユニークな龍図です。
曾我簫白の「柳下鬼女図屏風」へのオマージュでもあり、
獅子鼻で 瞳が天を向いて っ

って、
下を見て焦っとるけど、
左手に持ったがま口が開いてるし
¥を落とした!?


 「雨龍落銭図」
ご購入はこちら♪
https://www.sodfactory.com/shopryu.html
 2023年 308×218 mm

龍の¥かもしれないけど
どーする?
 「向日葵鸚哥図」はこちら♪
https://www.sodfactory.com/shopinko.html


参考文献
:異能の画家伊藤若冲~狩野博幸、森村泰昌
:もっと知りたい伊藤若冲 生涯と作品~ 佐藤康宏
: 矢島新『マンガでわかる「日本絵画」の見かた 美術展がもっと愉しくなる!』誠文堂新光社 2017年
: 佐藤康宏『アート・ビギナーズ・コレクション もっと知りたい 伊藤若冲 生涯と作品 改訂版』 東京美術~
: 和紙の山崎商店


●「名画の休息」を読む
https://www.sodfactory.com/meiQ.html

★SOD factoryグッズは♪
https://www.sodfactory.com/goods.html

●SOD factory売店
https://www.sodfactory.com/kaimonokago.html

●製作過程
https://www.sodfactory.com/moulinmotion.html

●観る薬のご購入も
こちら★
https://www.artgene.net/mypage.php?MID=5353

●SOD factoryのNFT
・https://nft.hexanft.com/nft/issue/7Ryz9KmY



#雨龍落銭図 #伊藤若冲 #小銭入れ #SODfactory #美楽 #美術 #芸術 #アートグッズ #飾る #大器晩成
#曾我簫白 #柳下鬼女図屏風 #お祝い #プレゼント #絵画 #名画 #アート #購入 #名画の休息 #模様替え #インテリア
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.09 18:49:06
コメント(0) | コメントを書く
[名画の休息] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: