SODfactory美術館

SODfactory美術館

PR

Free Space

●NEWS
2022年11/20 「イレーヌ千穂🎵」UPしました☆
9/25  観る薬.213~自己中になる♪~処方しました♪
2/20 「名画の休息」 UPしました♪

売上げの5% あしなが育英会とと盲導犬協会 に寄付させてまいます!

Profile

SODfactory

SODfactory

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん

Freepage List

踊る忍者


笑う人


球を投げる人


視力検査


竿を吹く少年


White Night


最後の丁半


民衆と旗揚げする自由の女神


瓦割り


ちょっと私も


アルルでコミックショー


サーフィン富士


ムーラン・ド・ラ・ギャレの流行


転職


サーカス~虎にマタタビ


イレーヌ


交通安全


Merry Dogs ☆


向日葵鸚哥拾得図


雨龍落銭図


夜釣(バニング・コック隊長と漁業組合の人々)


CDジャケット 本カバー


海の打ち上げ花火はSeaside~~


I Love You


歩いてゆこう


Tomorrow Is Another~


いい人じゃなくて感じのいい人になる


いっちょ成功でもするか


メイノンとレイラ


人生あべこべ法則


餅つき


徒犬


その他


JAVA


Meltinng Pot


夏、明日へ


古城 川のほとり 深い森の中


Da Gaia だがや


ひしょ


夜明け前


傘を回す婦人


Shachi-ho


似顔絵


似顔絵1


似顔絵2


似顔絵3


俺2003


真珠の耳飾の少女


ウェルカムボード


団長&オマー


Top Runnner


EBICHIRI 2


EBICHIRI 3


EBICHIRIES


うちわ


うちわの裏


くまったベアレンジャー


第1回 SOD factory美術館ランキング


映画はえーが♪


お勧め絵 映画 本


調RAP


ちゃんとしな俺らが損するがや


調RAP


ツーリング写真館


やっと見返った美人


It is an anti-oxidation factory of petit


観る薬~ちょいと視点を変えるだけ


お店に飾ろう♪


洗髪


力くらべ


「変身」


「休憩中」


大はし下校時の夕立


EBICHIRI


もぐら叩き


クリムそら


美術館入口


赤富士公園


アルルの寝室兼書斎


Santa Claus is coming to town ☆


私の健康法


昼休憩


日本橋演芸


夜の居酒屋


2025.05.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 負けた~っ!」

ナゴヤドーム近辺に
阪神のユニフォーム着た人達
が歩いとったけど、
負けたか。

おぉ~っ!

昨日、
グランパスは逆転勝ち
かぁ~♪

マタタビ的な戦い方で
何とかここから!

何だ?
マタタビ的な戦い方
って(笑)


●名画の休息~サーカス~虎にマタタビ
CIRCUS~Actinidia to a tiger

アルフォンス・マリア・ミュシャ(1860~1939年)
 ミュシャ美術館所蔵
1895年の石版画です。



チェコ生まれのミュシャは
本来は
チェコ語の「 ムハ」
っちゅー発音ですが、
フランス語の発音
「ミュシャ」
として知られてます。

流麗な曲線から、
「線の魔術師」
と呼ばれました。
浮世絵の構図も巧みに取り入れています。
太い輪郭線や優美な描写、
繊細な装飾性や大胆な構図
は日本でも愛され、
デザインやイラストの模範 となりました。

印象派にも影響与えるし、
浮世絵恐るべし!!
だし、
浮世絵の影響を受けた画家 だから、
また日本でも愛される
って事ですかね★


線の魔術師も初めは、
ウィーンの舞台装置工房
で働きながら
夜間デッサン学校に通い、
その後ミュンヘン美術院、
28歳の時にパリのアカデミー・ジュリアン
に通います。

パリではデザイナーや挿絵画家として
生計を立てていました。


 「元旦からポスターを張らないかんけど、
 年末年始休日でデザイナーが見つからん!」

1894年の クリスマスに
印刷業者「ルメルシエ」の元へ行くと 突然、
大女優「サラ・ベルナール」主役の芝居
『ジスモンダ』の ポスターの仕事を任されました。

1900年前後の、パリが華やかだった
「ベル・エポック」と呼ばれる頃
を代表する大女優
「サラ・ベルナール」
のポスターです。

ベルナールがルメルシエに電話をかけた時に
たまたまいたミュシャ。
「ベルナール関係のイラスト
 を描いたことがあったけど、
 マジか!!」

大急ぎで間に合わせ、
1895年 1月1日には
パリの街頭にポスターが一斉に貼られ、
大きなセンセーショナルを巻き起こし、
ミュシャは一夜にして有名人となりました。

このポスターの革新的な部分の1つが後ろのアーチ。
ミュシャの特徴となり、
以後の彼の演劇ポスターすべてに描かれています。
また、
幾何学的アラベスク模様と
女性の美しい髪の表現が
一体化するパターンが、
ミュシャの基本スタイルとなりました。


アテネの公妃ジスモンダが
豪華な刺繍が入ったビザンティン風のローブ
を身にまとい
多くの花を髪に飾り、
演劇のクライマックスの場面を象徴する
「シュロの葉」を手にもっている


っと思ったら、
ウットリしとる虎が!
猫じゃらし?
マタタビ?
そして
檻の外から見つめる観客!?

「サーカス~虎にマタタビ」
「CIRCUS~actinidia to Tiger」
https://www.sodfactory.com/shopcircus.html
 2021年  267×195mm



ジスモンダの後、 6年の独占契約を結び
ポスターや装飾パネル以外にも
舞台装置や衣装も担当する ことになりました。

成功した後に
アメリカの富豪の支援を取り付け、
1910年にチェコに帰国。
そして完成させたのが
20点の絵画から成る連作
「スラヴ叙事詩」


晩年は、
●無償でチェコの紙幣や国章をデザイン
したことにより
「絵画がチェコ国民の愛国心を刺激する」
という理由で
ナチスドイツに逮捕されてしまいました。
そのことが負担となり
78歳の時に亡くなりました。



参考文献:Wikipedia
     アートメディア
     ThisIsMedia


●名画の休息を読む
https://www.sodfactory.com/meiQ.html

★SOD factoryグッズは♪
https://www.sodfactory.com/goods.html


●SOD factory売店


●製作過程
https://www.sodfactory.com/moulinmotion.html




#ミュシャ #ジスモンダ #サラベルナール #飾る #お祝い #プレゼント #インテリア
#絵画 #アート #購入 #名画の休息 #模様替え #SODfactory #美楽 #美術 #芸術 #アートグッズ
#ドラゴンズ #グランパス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.26 08:51:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: