2004年07月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 前半戦の総括を書こうと思ったが一昨日の古田選手会会長に対する
『無礼なことを言うな。分をわきまえなかきゃいかんよ。たかが選手が。たかが選手だって立派な選手もいるけどね。オーナーと対等で話す協約上の根拠はひとつもない』
ストに関しては
『どうぞ、やったらいい』
というナベツネの発言 ・・・・・

 経営者サイドでは1リーグ10球団制への道のりを着々と進んでいるようだ。
特に読売、西武が中心となって他球団を引っ張っており積年の思いが
“ここぞ”とばかりに吹き出しているよう・・・
性急なように映るがこの2球団に関しては「ここを逃しては」という考えなんであろう。


なんだかよく分からなくなってきた。
世論も選手達も“反対”であるがやはり将来的なビジョンに立っての考えではなさそう・・・
もしかしたら数年後には経営的にも興行的にも”大英断だった”と言われる可能性も否定出来ない。

 しかし、日本政府と一緒でやり方がヘタ。
そこへ持っていくのにファンや選手達に“理解を求める”という行為がまったくないのである。
 どうしてこうなったのか?
 どうして1リーグにしなければならないのか?
 1リーグにしてどう変わるのか?
どうも年寄り達は考え方が封建的なのか立場の低い人たちをないがしろにする。
残念ながらここまでの経緯の中にはファン・選手達は不在なのである。

 今年のオールスター。

ほんとに感慨深く見させてもらった。
新庄を代表するパの選手達の“アピール”
涙の見える思いだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月11日 21時34分56秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「巨人辛口日記」1リーグ(07/11)  
dokaben-fu  さん
こんばんは!
札幌でファイターズの試合を観るようになって、パ・リーグの選手の真剣なプレイや、ファイターズの選手達の「ここでやるぞ!」という姿にいつも感動しています。
こういうことって、談話やインタビューで言葉を聞かなくても伝わってくるものなのですね。

私もここまで年棒が高騰しては、経営は難しいだろうと思います。
kenさんのおっしゃるとおり、選手が理解や納得のできるやり方でうまく着地して欲しいと心から思います。
いつまでも楽しく野球を見続けたいですもんね~(^^♪

ところで、上原調子悪すぎませんか??? (2004年07月11日 22時00分25秒)

貴重なオールスターでしたね・・・  
オレンジ55  さん
こんばんわ
1リーグが、どうかと言う前に、現状では経営が成り立たない、実情を説明してくれれば、ある程度理解できるのではないでしょうか??
経済力も心意気もないのでは、球団を持つこと自体無理です。
逆に、買収してくれる人を蹴るのは、どんな理由があるのでしょうか??
外資だって、なんだっていいと思うんですがね・・
(2004年07月11日 22時04分20秒)

Re[1]:「巨人辛口日記」1リーグ(07/11)  
soil@ken  さん
dokaben-fuさん
>こんばんは!
>札幌でファイターズの試合を観るようになって、パ・リーグの選手の真剣なプレイや、ファイターズの選手達の「ここでやるぞ!」という姿にいつも感動しています。
>こういうことって、談話やインタビューで言葉を聞かなくても伝わってくるものなのですね。

@そうですね、真剣なプレーはウソを付きません。
でも、昨日の新庄のヒーローインタのように
もっと選手達がアピールすることも大事でしょうね。

>私もここまで年棒が高騰しては、経営は難しいだろうと思います。
>kenさんのおっしゃるとおり、選手が理解や納得のできるやり方でうまく着地して欲しいと心から思います。
>いつまでも楽しく野球を見続けたいですもんね~(^^♪

@う~ん、もう1リーグは歯止めのきかない
ところまで来てるようです。
ファン離れも進行してきている現在では
やはりお客さんの呼べない球団は遅かれ早かれ
破綻してしまうでしょう。
悲しいですが現実もまた厳しいですね。

>ところで、上原調子悪すぎませんか???

@足の不安でフォームを変えてましたから
丁度調子落ちの所ではないでしょうか?
アテネの頃には又復活してくれるでしょう。

(2004年07月12日 21時10分05秒)

Re:貴重なオールスターでしたね・・・(07/11)  
soil@ken  さん
オレンジ55さん
>こんばんわ
>1リーグが、どうかと言う前に、現状では経営が成り立たない、実情を説明してくれれば、ある程度理解できるのではないでしょうか??
>経済力も心意気もないのでは、球団を持つこと自体無理です。
>逆に、買収してくれる人を蹴るのは、どんな理由があるのでしょうか??
>外資だって、なんだっていいと思うんですがね・・
-----
@そうですね。
「ライブドア」の社長が『アッコにおまかせ』
に出て真相を話してましたが
実は近鉄には2月から申し出ていたようですね。
近鉄側からは“シーズンオフまで待ってくれ”
と言われていたところの
あの合併話だそうです。
 経営が成り立たないというのが理由であれば
「ライブドア」に身売りしていたはず・・・
陰で読売や西武が動いていたことを想像せずにはいられません。
(2004年07月12日 21時16分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soil@ken

soil@ken

コメント新着

名無しの巨人@ Re:「巨人辛口日記」ほぼ終戦。。。(08/30) 堀内監督は、即刻首。監督の「器」が問わ…
DEN6MAME @ Re:「巨人辛口日記」ほぼ終戦。。。(08/30) ご無沙汰しております。 お元気ですか…
dokaben-fu @ おひさしぶりです! kenさん、お元気ですか~? 今年のジ…
soil@ken @ Re:オレンジ55さん >ケンさ~ん。。。。。 >dokaben-fuさ…
soil@ken @ Re:dokaben-fuさん >わーい!kenさんの日記だ~!! …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: