韓国で働くママのあれこれ

浦項近郊



浦項近郊の観光スポット

良洞マウル(ヤンドンマウル)~マウルとは村の意。

良洞マウル

昔ながらの家屋の様子が残っている村(マウル)
もちろん、まだ実際に人が住んでいて、普通に生活を営んでいます。
そんななか、観光客もちらほら訪れているようです。
(村の入口には、駐車場とトイレ、村の地図もある)

玉山書院(オクサンソウォン)

玉山書院(オクサンソウォン)

慶州郊外に位置する玉山書院は、1572年に創建されました。
書院とは、朝鮮時代、地方に建立された教育機関のこと。

ここは、本当に自然のコントランスが素晴らしい!
書院自体の建物の写真はあまり映りがよくないので、
ここでは自然のすばらしさが分かる写真を公開します。
(景色だけではなく、私も映ってますが^^;)
浦項の野外撮影のメッカともなっています。


宝鏡寺(ポギョンサ)

宝鏡寺(ポギョンサ)


慶尚北道八大名寺のひとつである宝鏡寺。
周りが山に囲まれ、付近に12もの美しい景観の滝があるとか。
登山でも有名だそうで、私が訪れた時にも登山客の人で賑わっていました。

七浦(チルポ)海水浴場

七浦海岸


浦項(ポハン)の周りには海水浴場が多く、夏になると大勢の家族連れで
にぎわいます。
私も、大学3年の時、日本人&韓国人の友人らと浦項のペンパルが
案内してくれたこの七浦海岸で泳いだことがあります。
(そのときは、夫の存在すら知りませんでした^^;)
将来は自分も子供をつれて、この海岸に行くこともあるんだろうな
と考えると、感慨深いものです。


七浦海水浴場について(日本語)


それと…韓国では、日本のようにセクシ-で露出度の高い水着を
着たアガシ(若い女性)があんまりいません。
皆、Tシャツを着ていて、泳ぐというより海辺散策をしている感じ?!




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: