January 7, 2006
XML


と思って、起きているところを撮ってみましたが…

銀君

銀君でさえ、ブレちゃってま~す(; ̄∇ ̄)ゞ


寝ているところは、こんなに綺麗に撮れるのにさ。

Kingin_Kids

左;きん君  右;銀君  の“Kingin_Kids”
はぁと


ついでにこんなのも

きん君と兄・こつぶ
きん 『ママがいなくても、お兄ちゃんいるから平気だもん』


そして、さらに

きん君と兄・こつぶ
こつぶ 『彼女がいなくても、弟いるから平気だもん』 (←え゛!?)


それでも一応起きているところをと思って、動画をとってみました。
でも、先に言っておくと大したことないです…すみません。

見所としては、きん君が寝ぼけてこっちゃんに 『お乳くれ~』
迫っていくところと… ちわ君の生態かな …。
寝ているわけではないのだけれど、本当に普段から動かない子です(汗)
画面右で(動画でも)眠そうにしているのは銀坊ちゃまです。


しょぼくて申し訳ないですが…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 8, 2006 06:14:05 AM
コメント(8) | コメントを書く
[2005年10月27日産まれベビニャン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寝ているところばかりで、ゴメンね(>∇<)(01/07)  
misya0401  さん
ちわくん、動いてなかったね~(笑)
そしてこつぶんは立派なお兄ちゃんだ!
みんな固まって可愛いなぁ♪
いいなぁ、こんなハーレム・・・
私も行きたい!! (January 8, 2006 08:52:40 AM)

やはりいい味、ちわ君  
まぁ さん
動画は左からきん君、こっちゃん、ちよたんの順ですか?

ちわ君、ほんとに動かないですね~。
以前の動画の、銀君に激しく毛繕いされても全く動かないきん君を思い出しました。
やっぱ血を引いてますね~(笑) (January 8, 2006 09:52:26 AM)

misya0401さん  
ちわわー  さん
misya0401さん、見ている分にはハーレムですが
昨夜、ベッドに二箇所もマーキングされているのが
発覚しまして…素敵なニホイに包まれている私の寝室です…

ちわ君は、ほとんど動かないくせに、私の知らないところで
やることはちゃっかりやる男です…(涙)

(January 9, 2006 12:25:29 AM)

まぁさん  
ちわわー  さん
動画の解説が、左右(また)間違っていたので
何もなかったかのようにこっそり直しておきました。
“右”が、銀君です。
最近、ちよたんにっちょっと顔立ちが似てきました。
相変わらず、質素ですが(笑)

(January 9, 2006 12:27:54 AM)

大きくなったぁ~!  
DASHIKI  さん
もう殆ど、と~~ちゃんと変わらない大きさになってきてるぅ~(●´∀`●)

動物は寝てる姿とトイレしている姿が無防備で可愛くってすきよぉ~。

(January 9, 2006 01:06:49 AM)

DASHIKIさん  
ちわわー  さん
仔猫たちは毛がモフってて、多少実物よりも大きめに
見えることと、トーちゃん、殆どモフってないから
同じくらいに見えるってのもあるんですがね(;^_^A

とにかく、細っこいよりも安心して里子に出せるから
いいかな~なんて(* ̄∇ ̄)
でも、やることは紛れもなくガキンチョよ♪

(January 9, 2006 02:34:46 AM)

Re:DASHIKIさん(01/07)  
DASHIKI  さん
ちわわーさん
>仔猫たちは毛がモフってて、多少実物よりも大きめに
>見えることと、トーちゃん、殆どモフってないから
>同じくらいに見えるってのもあるんですがね(;^_^A

>とにかく、細っこいよりも安心して里子に出せるから
>いいかな~なんて(* ̄∇ ̄)
>でも、やることは紛れもなくガキンチョよ♪



うんうん。
と~~ちゃんのおちつきぶりに比べたら、やっぱり子供のいたずらっぽさが写真からも伝わってくる~~。

里子にいっちゃうのは寂しいけど、本当に幸せな家庭で大事に育ててもらえるといいですねぇ。

こういう子達って、兄弟とか親のこと思い出すことってあるのかなぁ~~なんて家のワンコとかみながらも思います。

会えるものなら会ってみたいうちのワンコの親~だけど、うちの子が14歳だからもう生きてないと思う。
(January 10, 2006 01:11:10 AM)

DASHIKIさん  
ちわわー  さん
本を読んだら、猫の場合は2ヶ月で忘れるって書いてあった。
仔猫だともっと早いんじゃないかと思う。
でも、三つ子の魂百までで、私たちがしたことが
その子の性格とか癖としてどこかに残るから、忘れちゃってもいいの(^^)
膝に乗る癖とか、お腹を撫でられて幸せ~って思うこと
ずっと大人になっても残っていたらいいなって思う。

DASHIKIさんのワンちゃんも、パパやママのこと
顔や声を覚えていなくても、何処かにきっと絆が残っているよ~!!
好きな食べ物とかね(^^)

(January 10, 2006 02:00:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: