ニャン子もワン子も人間にある病気は全部あるって言いますよね。
アレルギーもあって当然なんでしょうね。
人間も食事療法である程度のアレルギーが治ると聞きますのでニャン子ちゃんも治ると良いですね。

私はハワイのMYちゃんと精神的ホモって良く回りから言われてます・・・・ニャハッッハッッハ。。。
(March 12, 2007 05:32:12 PM)

March 10, 2007
XML
テーマ: 猫倶楽部(936)





今回は、猫のアレルギーのお話です。
またもや お勉強チックでつまらない かと思いますが
安心して下さい。
書いてる私も『つまんな~い』と思いながら書いていますので
一緒につまらない思いをしているのですV
可愛いお猫たんのためにも、ちょっと時間を
割いてやろうじゃないですか。

そして、猫のアレルギーについて資料が欲しいと
思っている誰かのために、私の経験を残しておきます。


うちのムクさんは、スペクトラムのアレルギー検査
スペクトラム・ラボ・ジャパンのHP
スペクトラムのアレルギーお勉強リンク
強陽性・陽性・擬陽性・陰性の4段階テストにて
陽性の項目がいくつか出ている子です。
実際、発情期の際にはストレスもあってか
食事療法をするまでは
胸部や唇、目の周りなどに湿疹が出ていました。

そして、その息子の小粒くん(未去勢)は発情期のときにも
全く湿疹が出ず、好き嫌いの類はあっても、
大体のキャットフードを問題なく食べる子です。

今回、ヘモバルトネラの血液検査をするにあたり
『どうせ血液を採るのなら』という飼い主の適当さが災いして
血液採取量的に問題がなければ、アレルギー検査も
やってしまおう♪という運びになりました。

本来、アレルギー症状が出ていない子において
アレルギー検査をした例は、稀ではないかと思うので
その意味で (多分) 貴重です。

いわゆるアレルギー持ちではないと見なされる猫ですからね。


さて小粒くんのアレルギー検査の結果は…
アレルギー症状が出ている母猫よりも
陽性項目が一つ多いという驚くべき結果でした。
(この子の場合も、強陽性はありませんでした)

つまり、これが何を示しているかと言うと
アレルギー症状を表していない子においてもアレルゲンはある。
ということではないでしょうか?

また、母猫とのアレルゲン項目の重複ですが
パーセンテージにすると39.3パーセント。

食物関連のアレルゲンにおいてもほぼ同様の重複率です。
これは私の予想よりもかなり低い数字で、その点でも驚きました。

こうなってくると、父猫のちわわ君のアレルギーテストも
してみれば良かったと思うのですが、それはまた
血液を採取する機会があったら、採取量との兼ね合いで
またもや相談。ということになるでしょう。

また、ムクちゃんのアレルゲンが今後どのように
変わってゆくのか、また変わらないのか、
それも追って調べてみたいと思いますが
あまり猫に負担をかけたくないのでその時期も未定です。

が、検査したら、またここに載せますね。

「アレルギーの猫と言ったらちわわーさんに聞け!」
そんな風には(何となく不名誉な感じもするので)
なりたくは無いのですが・笑

折角、アレルギーの子とご縁があった。
それを良い経験とするためには、このように皆さんと
情報を共有して猫の健康に役立ててもらうことだと
私は、勝手に思っています。

どの猫にも負担が無い程度に、と言うのが基本ですけどね。
実験動物じゃないし。うん。


ち・な・み・に

ST280013.JPG
これ、あまりにも激しく毛繕いしあっているので
ぶれちゃった失敗写真。

ST280014.JPG
ちわ君の満足気な表情をとらえることが出来て
やったね な成功写真☆


きん君・銀君もホモっていたし
ホモは遺伝率が高いと見た!


レポートの〆、こんな感じでよかったかしら…?






゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜




数量限定です。

私がキャットタワーでイチオシなのは
ペットデポさんの!!
なぜかと言ったら、パーツ交換でき長く使えるし
裏にもキチンと布を貼ってあり、見た目も綺麗だから。

今回、この形だけですがお手頃価格になっています。


オリジナルキャットタワー よいこニューバージョン げんき 【送料無料】 



それから、期間限定です。

キャストが綺麗なスーパーキュービックを
扱っているお店fashion jewelry emさんが
ポイント10倍。
その他の商品も勿論ポイント10倍。

お勧めスーパーキュービックは
輝きが違います!シグニティー社製
K18・スーパーキュービック・ミルククラウン枠ピアス



とお揃いの、ミルククラウン枠プチネックレス。

もう少し、石が大きくてもいいかな~。
でも、このくらいでもいいかな~な感じ。


このお店は、ピアスのキャストが綺麗なものが
沢山ありますので、春の装いに新たな一粒が欲しい方に
お勧めです。(納期は、時折遅いが、対応ヨロシです)
fashion jewelry em 楽天市場店












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 10, 2007 09:58:57 PM
コメント(12) | コメントを書く
[ちわわ&息子・小粒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:猫のアレルギーについて(03/10)  
もちろん家の猫達もアレルギーテストはしておりません。一般的な血液検査はしてますが・・・
正直いってロシアンよりソマの方が要チェックです。
同じご飯を食べていても尿のphはヴィッツの方が高いです。毎日は無理ですが試験紙で尿チェックをやっていますよ。病院の先生は体質だからそんなに気にしなくても大丈夫だとはいっていますが・・・

ちわ君は満足な表情してますが、小粒君にお返しという満足はあるのでしょうか?(*^□^*) (March 11, 2007 02:08:51 AM)

Re:猫のアレルギーについて(03/10)  
私もブログを通して猫のアレルギーをしりました
人間だけじゃなく、猫自身もアレルギーがあることを!
私の友達の猫もアレルギー持ちで食事療法してるようです
飼い主さんがここまで病気につきて理解していると
本当にニャンちゃん達は幸せ!
こんなにス的な写真が取れるはずです!
なんて素敵ヽ(^。^)ノ (March 11, 2007 07:57:07 AM)

Re:猫のアレルギーについて(03/10)  
まき*  さん
うちはカイトがアレルギーっぽいです。
しかも猫アレルギーな感じです(汗
だからといって猫と引き離そうとは思っていないですけど。
アレルギーって慣れるんですかね、今は症状は出ていないです。
・・・鼻の毛が禿げてるくらいで・・・ (March 11, 2007 08:18:05 AM)

白い影の直江さん  
ちわわー  さん
そうでしょ、普通はテストしませんよね。
私も「何でテストするんですか?」なことを言われつつ
ブリーダーの知識として持っていたいのと
体調管理に役立つかもしれないからと言いながら
受けさせました。
んが、高いのよ、この検査・笑

ムクちゃんにいたっては、食事コントロールが
できるようになって以前より全然湿疹も出来なくなったし
大変有意義だったと思うのですが…小粒くんにいたっては
『どうしようかなぁ~。
でも折角調べたんだから、その資料を基に食事を
変えてみようかな~』くらいの意識の低さ!!

phだって、体質と言われてもコントロールできるものなら
したいですよね。何かあってからでは、という気持ちもあるし。

ちわ君と小粒くんは、愛の毛繕い大会ですよ~w
お互い激しいのなんのって…

(March 11, 2007 08:18:30 AM)

ジュエリー37さん  
ちわわー  さん
私、本来は大雑把でね(ノ_;)…前の猫さんは
拾ってあげた時点で自己満足していた部分もあるし
丈夫だったこともあるしで、全然勉強してあげなかったんですよ。
あんなに沢山の幸せをもらったのに
梨々子には本当に申し訳なかったと思っています。

仔猫を譲る立場になって、初めてやっとこのレベル(≧∇≦
ある意味、勉強をして理解を深めるきっかけになって
良かったです。
さらにそれを皆さんと共有できたら、もっと幸せ♪
梨々子に対する罪滅ぼしでもありますね。

(March 11, 2007 08:33:15 AM)

まき*さん  
ちわわー  さん
猫アレルギーフリーの猫もいるんですよ。
http://www.kanshin.com/keyword/966459
猫アレルギーを起こさせる元を持っていない猫だそうです。
こんなことまで出来るなんて驚きでしょ。

ちなみにうちの弟は、猫アレルギーなのですが
(勿論今は、ちわ君と小粒に囲まれて暮らしています・笑)
ムクちゃんだと、アレルギー症状が出ないんだと。
ムクちゃん、ある意味アレルギーフリーキャッとなのかも…

ちなみに、このスポットテスト、ワンちゃんのほうが
多く受けるそうですが、マウスや羽毛に混ざって
猫毛・犬毛の項目もあります。
カイト君、犬毛アレルギーだったら、どうします?オイオイ…

(March 11, 2007 08:38:45 AM)

Re:猫のアレルギーについて(03/10)  
海野やまね  さん
へえ、勉強になりました。
以前、クロちゃんが肉芽種と診断されたとき、アレルギーがありますよ、とはいわれましたが、その病院では、検査もせず。結局食事や身の回りにあるものから排除していってくださいといわれました。食事のアレルギーではなかったようで、えさのことで大騒ぎしたのを覚えています。検査してくれる病院へ行けばよかった。首輪がだめなようでした。 (March 11, 2007 09:40:21 AM)

海野やまねさん  
ちわわー  さん
肉芽腫、うちでも出ましたね~…。
他の部位と違って痒みはないのですが、
痛がってご飯を食べなくなるんですよね…(;_;)

このスポットテストは、去年の春に受けさせたのですが
それまでの検査は精度が悪くて、受けてもアレルゲンが
出なかったのですよ~。(無駄な採血でした・涙)

でもこれは、キチンとでますから
もし今度、原因不明な子がいたらお試しの価値ありです。
どれがアレルゲンかなんて、一つ一つ虱潰しに探すのは
本当に大変ですものね。

(March 11, 2007 12:32:45 PM)

Re:猫のアレルギーについて(03/10)  
みさとん さん
うちのにゃんこもアレルギーテストはしてません。猫にもアレルギーがあるということは、なにかの本で読んでしりました。いろんな病気があってまだまだしられていないことがたくさんあるんですね。なにかの縁で我が家の一員になってくれた子です。猫の病気の知識覚えて、健康管理してハッピーな生活送っていきたいです。 (March 11, 2007 06:36:14 PM)

みさとんさん  
ちわわー  さん
私も猫との出会いは、ご縁と考えています(^^
なので、その子たちに『うちに来て良かった~』と
思ってもらえるように頑張らなければと~~~。

アレルギーの子は、人間と同じで増えているそうですね。
やっぱり合成着色料とか保存料、香料の類が怪しいと思って
それらを排除したフードをあげてきましたが…
そうやってお腹の中にいたときから気を使って産まれてきた
小粒くんにアレルゲンがあったのは、少しショックでした。
私が考えている以上に、根深いのかな~と思いました。
でも、食事にはこれからも気を使ってアレルギーをなくせるなら
なくしたいと思っています!

(March 11, 2007 10:32:54 PM)

Re:猫のアレルギーについて(03/10)  
wikiwiki-owner  さん

wikiwiki-ownerさん  
ちわわー  さん
人間にある病気は、同じ哺乳類なのであるようですね。
知人と暮らしている老猫が、最近痴呆のようで
表情がなくなってきたと言っていました。
また、動物園の動物は、うつ状態に入っているとも言いますね。
(今は、飼育の仕方を変えて改善されつつあるようですが)

アレルギーは、我が家の場合食事療法で結構上手く
コントロールできています。
実際には、食べ物よりも草とか樹木のアレルゲンの方が
多いのに!!
思うに、色んな要素が重ならないと症状としては出てこないようです。

にしても(^m^
MYさんは、ハワイですか。
遠いですが、愛に距離は関係ありません!
頑張って下さい。応援しています!?!?笑

(March 12, 2007 06:19:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: