July 2, 2007
XML
テーマ: 猫倶楽部(936)





あまり写真も動画も上手ではないので
いっそのこと見に来てもらいたい私です


最近の赤ちゃんたち。
赤ちゃんと呼ぶには大きくなったので
みんなのことを【ちびタン】と呼んでいます。

ちびタンたち、上手に歩けるようになったんですよ。
みんなダンボールの堰を上手に
乗り越えられるようになりました!

DSC07275.jpg

まずは一匹、ヨタヨタしながら出てきました。


DSC07276.jpg

歩きながら頭を持ち上げるのは
ちびタンにとっては高度な技なの。

『頭は重いでち』


DSC07277.jpg

一匹が外に出るとそこに何かあると思うのか
続いてお外に出てくる他の子たち


でも4匹みんなが外に出ることはありません。
なぜならば、一人ボーっとした子がいるから。笑

DSC07282.jpg

女の子です。
『箱の中でのんびりするの

もう一人の女の子は、一番やんちゃ。
よく鳴き、よく暴れ、いつもお外に出てきます。
弟妹の中で一番小さいのに。
ちびちび・ちびタンです。
(前回の日記でお外に出ていた子がその子です)


さて、折角お外に出たので記念撮影でも(^ω^

070701mukuko02.jpg

前足は立つけれど後ろはまだ少しヨロケちゃうのよね。
(アラ、ちびちび・ちびタンはフレームアウトしていませんね。。)





おまけの一枚


ぷりぷりの肉球です!

070701mukuko07.jpg













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 2, 2007 04:06:11 PM
コメント(14) | コメントを書く
[2007.6.9産まれベビニャン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
海野やまね  さん
かわいい!
よちよち歩き、かわいいんだろうなぁ。
肉球艶々で食べちゃいたいくらいです。 (July 2, 2007 04:13:00 PM)

Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
ヒメりん  さん
オォォ♪*。.(('艸'〃))。.*

まだよちよち歩きなんですねー♪
性格の違いがはっきり現れてますね。

肉球の艶がいいこと!!!
ぷにぷにしてみたいゎー゚+.(´∀`*).+゚.
(July 2, 2007 05:14:01 PM)

Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
goldsilver6974  さん
なんて愛らしいのでしょう~♪
まだお名前は決まっていないのね。

ちわわーさんの命名楽しみだわ。 (July 2, 2007 08:31:40 PM)

Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
かのん3104  さん
本とにかわいいですね♪
見に行きたい位(≧∇≦)キャワイィ~~♪
毎日の成長が楽しみだね(*^^*) (July 2, 2007 10:52:57 PM)

Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
あ!!!!耳が立ってきてる!!!!
わーーー猫になってきてる~ヽ(^。^)ノ
こんなに小さな猫ちゃんみたことないので
なんか釘付けです♪
みにいきたいわーーーーヽ(^。^)ノ (July 3, 2007 05:49:46 AM)

Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
ほんと近くで実際に見てみたいです
よちよち歩きの猫ちゃん可愛いんだろうなあ~
小さくても立派な肉球ですね~ (*^o^*) (July 3, 2007 10:39:04 AM)

Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
ま き *  さん
かわいい!頭まん丸ですね♪
ところで、猫といえば毛づくろい。
胃の中になるべく入れないようにお手入れしているつもりですが・・・
とにかく色々試してみました。スリッカー・蚤取り櫛・コロコロに掃除機まで(笑
スリッカーはよく毛が取れるのですがなんか肩甲骨?の辺りがゴツゴツしていて取りにくいし・・・
ラバーブラシは全然だめだし、ミトンタイプなんて最悪だし・・・
お勧めの道具はありますか?
ちなみにタラは掃除機はOKだけどコロコロは好きじゃないタイプ。いくらはその逆で~す(笑 (July 3, 2007 11:33:09 AM)

よちよちフォーリーブス(元祖ジャニですよ)  
ウメ子 さん
「箱の中でのんびりするの」ちゃんは
羽根つきで墨汁で顔にペケを書かれたようなお顔の模様ですね。
(あ、これ「カワイイ」という意味でして、完全に褒めています)
プリプリの肉球でおでこをポンっしてもらいたいなぁ。
(July 4, 2007 08:51:35 AM)

いつもコメントありがとう、暖かい気持ちが嬉しいです。  
ちわわー  さん
>やまねさん
 いい肉球してるでしょ~(^^
 コラーゲンが減っている昨今、羨ましくてしょうがないです!!
 猫は純粋な生き物ですが、仔猫はまるで天使。
 一緒にいられて私、幸せです!


>ヒメりんさん
 それぞれに個性が出てきましたね。
 こうなってくるとそれぞれの良さが分かってくるので
 手放す時に辛くなるんですよ。
 この子のよさを本当に分かってくれる人だろうかと
 まるで、花嫁の父親のような気持ちになるの。
 プニプニ肉球は今のところ独占中☆いいでしょ~(^^


>みどりさん
 チビチビちびたんは、ちびタンのままでいきそうですよ。
 この子が、おしゃまさんでねー、一番手が掛かるけど
 それでも可愛い。
 みどりさんが子供を愛する気持ち、少し分かります。 


>かのん3104さん
 毎日毎日、新しいことを覚えて私を驚かせてくれます。
 アリスちゃんもこうやって育ったのだと思うと
 見に来たくなるでしょ。体調が良かったら本当に来てね(^^


(July 5, 2007 02:12:53 AM)

いつもコメントありがとう、暖かい気持ちが嬉しいです。   
ちわわー  さん
>ジュエさん
 なんと毛繕いっぽいことを始めましたよ!
 こんな小さくても猫なんだーーと嬉しいような気持ちになりました。
 最近、みきちんも忙しそうで誘うのも躊躇してしまうけれど
 一緒に来てもらえたら嬉しいな。
 私、みんなで会った事が無いの。
 白ニャンクラブが羨ましいよ(^^


>直江さん
 産まれたばかりのときは、肉球の間に指毛が無かったので
 それらしく見えませんでしたが、今は立派な肉球でしょ♪
 ヨチヨチ歩きも可愛かったけれど、ちびちびちびたんの
 どこに向かうかわからない酔拳風千鳥足も可愛かったです。


>まき*さん
 大切なことなのに、お返事が遅くなってしまってごめんね(>人<
 たらタンもいくタンも短毛種なので、基本的には
 きっちり抜け毛をとらなくてもいい気がしますよ。
 換毛期だけは例外だけれど。
 スリッカーもラバーも試したことがありますが
 大切な被毛まで取りすぎてしまうような気がしました。
 専らうちでは、コームの粗目と細かい方を季節によって使い分けるだけです。
 これだとあまり取れた気がしなくてつまらない気もしますが
 猫の体調を見ているとこれでも十分なようです(^^


>ウメ子さん
 あはっ、いわれて見ればそんな風に見えますね!
 私は基本的に、何事も悪気があって言っているのではないと
 捉える方なので、ウメ子さんのことは分かっているし
 お気遣いは無用です。気兼ねなく面白コメントしてくださいね!


(July 5, 2007 02:28:33 AM)

Re:上手に歩けるようになりました。(07/02)  
wikiwiki-owner  さん
キャワイすぎますよ~~~
何度見ても可愛いものは可愛いのです。
ちびタン達のヨチヨチ歩き見てみたですよ。
記念写真のオテテがイッチョマエですね。。
(July 5, 2007 10:00:27 AM)

わぁ♪  
さなぺこ  さん
この耳・・・耳・・・生えてきた(笑)
この位がどんな状態か、サラ親子で経験したばかりなので、動いてる姿が目に浮かび、もだえてます。
この肉球口に入れても構わない!!(いや、迷惑だって)
可愛い!!たまらない!! (July 5, 2007 11:23:01 AM)

こんばんわ(=^-^=)  
mhrsh  さん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

子猫ニャンのときは、ヨロヨロ♪ビャッビャッ♪と鳴きますね♪

このときが一番睡眠不足になります(^-^)/

2~3時間置きのミルク遣りを思い出します★

(=^-^=) ニャ~♪ (July 5, 2007 10:01:28 PM)

いつもコメントありがとう、暖かい気持ちが嬉しいです。   
ちわわー  さん
>wikiwiki-ownerさん
 仔猫は可愛いツボも本能として心得ていますね。
 私も見る度に可愛いなぁ~(*´▽`*)エヘエヘ言っています。
 今回は、よく歩く子が2匹いたので目を離すと危険な予感で
 動画は残念ながら撮れませんでした。ちょっと残念(><


>さなぺこさん
 サラちゃん、本当に沢山の仔猫を育てましたもんね!
 私は逆に、仔猫がどんな風か想像できるようになったら
 ペットショップの仔猫たちが可愛そうで見られなくなりました。
 サラちゃんが育てた仔猫たちは、幸せでしたね☆


>mhrshさん
 今回はムクちゃんがきちんと授乳してくれるので
 ミルクを作る大変さなしで子育てできていますが…
 ムクちゃんは、ご飯を食べて満腹にならないと授乳しないのです。
 よって、2~3時間おきのご飯タイムがあるんですよ~・苦笑
 それでも、育児放棄が無いので随分とありがたいけれど♪

(July 6, 2007 12:17:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: