イマ解きの眼

イマ解きの眼

2015年10月04日
XML
カテゴリ: 20世紀人間
そこで初めて正当性のある権力と責任が生まれ期待される実行力が行使でき、その結果に対する評価を組織から認定され、実績として残される。 しかし”副”等がつく場合は”正”を傷つけないための存在として不祥事があった場合に組織を代表し、責任をとらされる場合が多い。 むしろその為の役割と言える。 常時緊張感を維持しておく必要がある。 これがけっこう精神とともに躰(からだ)を消耗させる。 その救済策としてより小さな傘下の組織に移行するか、トカゲの尻尾切りとばかり組織とは無縁とされる。 少し幸運であればほとぼりが冷めた時関連の組織に縁が出来ることもある。​

生き様 その6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月12日 08時00分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[20世紀人間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: