イマ解きの眼

イマ解きの眼

2015年11月21日
XML
カテゴリ: 20世紀人間
”みかんの花咲く丘”を聴くと「かぎっ子*2」で家人が帰宅するまでの2~3時間、ローカルラジオ放送を聞いて宿題をしていた懐かしい日々を思い出す。
 昭和を生きた人がそれを振り返る十分な時間ができたこともありましょうが、貧しいながらも心清い人がいたという記憶が純化されていることもあると思いますね。
 *2006年当時 *2 家庭の事情で、学校からの帰宅時に親や他の家族(保護者)が自宅におらず、自ら家の鍵を持参している子供の事を指す通称。​

童謡・唱歌について その3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月29日 15時19分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[20世紀人間] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: