PR

Profile

AoZora

AoZora

Calendar

Comments

AoZora @ Re[1]:胃が痛い日(04/15) 裸孤☆彡さん >コチラも、4月に入って…
裸孤☆彡 @ Re:胃が痛い日(04/15) なるほど!! ご苦労様です・・・ コチ…
AoZora @ Re[1]:今更ながら NAMM Show Part 2(02/22) Tomo_kun78さん >毎年、このNAMMの…
AoZora @ Re[1]:今更ながら NAMM Show Part 2(02/22) calicocoさん >VH1のThat Metal Showで…
Tomo_kun78 @ Re:今更ながら NAMM Show Part 2(02/22) 毎年、このNAMMの日記妻と読む(見る…
October 8, 2006
XML
カテゴリ: MUSIC
先週、ショッキングなニュースを聞きました。
アメリカ大手レコード(CD)店「Tower Records」が経営難から立ち直れず、ついに閉店し46年に渡る歴史に幕を閉じると。MP3プレーヤーの普及や大手スーパーのCD割引に勝てなかったらしいが、あの黄色に赤のロゴが見れなくなるとやっぱり寂しい気がします。

昨日、閉店セールをしていると言うので行ってきました。
…が!ちっとも安くないんです!
雑誌は30%割引は良いとして、CDはたったの10%。売値が元々他店よりも高いので全然安くありません。来ていた客は皆がっかりしていました。多分、1~2ヶ月後にはもっと割り引くだろうから、その時に欲しい物があったら買おうと何も買わずに帰ってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 9, 2006 05:53:09 AM
コメント(10) | コメントを書く
[MUSIC] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
Tomo_kun78  さん
タワレコ利用者としては、残念なニュースです。
と言っても、やはりアメリカに住んでいた時は、KマートやターゲットでCD買っていたクチです。
日本ではポイントカード持ってるのでタワレコ使ってるんですけどね。
やはり、小売は安さなんですよね。 (October 9, 2006 08:01:10 AM)

Re:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
裸孤☆彡  さん
日本のタワレコとは資本が違うそうなので
日本のタワレコは残るらしいですが
それでも、大阪あめ村のタワレコは閉店してしまいました。
時代の流れでしょうが、老舗だけに寂しいですよね。 (October 9, 2006 08:53:08 AM)

Re:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
結構長い歴史があったのですね。
私は たまにしか利用してないけれど、なくなるとなると淋しいですね。
日本のお店も どうなることか・・・
(October 9, 2006 04:43:56 PM)

こにゃにゃちわ。☆  
k2jogzr  さん
日本でもNEWSになりました。
そんなに有名なお店なんですか?
アメリカではNet配信が主流なんですか?
日本では団塊世代がリタイヤするので、
アナログ版がブームをむかえそうです。
(October 10, 2006 12:34:09 AM)

Re[1]:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
AoZora  さん
Tomo_kun78さん
>と言っても、やはりアメリカに住んでいた時は、KマートやターゲットでCD買っていたクチです。

私も最近はもっぱらBest Buy、Costco、amazon、ebayなんかで買っています。

>日本ではポイントカード持ってるのでタワレコ使ってるんですけどね。

そう言えば、日本ではポイントカードが付いているんですよね。

>やはり、小売は安さなんですよね。

そう思います。他店は新作アルバムでも割引するのに、Tower Recordsはそのまんま。経営の危機感がなかったのかと疑問に思います。


(October 10, 2006 01:22:10 AM)

Re[1]:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
AoZora  さん
裸孤☆彡さん
>日本のタワレコとは資本が違うそうなので
>日本のタワレコは残るらしいですが

本家は倒産。でも日本に行けばあるというのが、ちょっと不思議な気がしますね。

>それでも、大阪あめ村のタワレコは閉店してしまいました。

そうなんですか…。日本でも苦戦しているのでしょうか?

>時代の流れでしょうが、老舗だけに寂しいですよね。

ホント、寂しいです。
(October 10, 2006 01:25:12 AM)

Re[1]:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
AoZora  さん
WILDベリーさん
>結構長い歴史があったのですね。
>私は たまにしか利用してないけれど、なくなるとなると淋しいですね。

ハリウッドに中古&新CD、レコード、DVDを扱うお気に入りの大きなお店があって、私もタワレコへは最近はあまり行かなくなっていました。

>日本のお店も どうなることか・・・

日本のタワレコは既に本家とは分離しているそうなので、閉店にはならないそうですが…。更に音楽のデジタル配信化が進むとどうなるのでしょうね。
(October 10, 2006 01:31:23 AM)

Re:こにゃにゃちわ。☆(10/08)  
AoZora  さん
k2jogzrさん
>日本でもNEWSになりました。
>そんなに有名なお店なんですか?

そうですね。タワレコが潰れたことによって、西海岸で大手のCD店と言ったら「Virginストア」ぐらいになってしまったのでは。「Wherehouse」と言うお店もあったのですが、どんどん縮小していっています。

>アメリカではNet配信が主流なんですか?

そうですね。ipodやその他のMP3プレーヤーの普及に伴って、若い層を中心にCD離れが進んでいます。あとはCD(=アルバム)を買わずに好きな曲だけダウンロードするとか。

>日本では団塊世代がリタイヤするので、
>アナログ版がブームをむかえそうです。

私はアナログ好きです。場所を取るし、傷が付かない様に取り扱い注意ですが。音に厚みと言うか温かさがあるんですよね。

(October 10, 2006 01:40:44 AM)

Re:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
buta-chu  さん
本家が潰れちゃうなんてびっくりですよね。

音楽もこれからますますデータとして
扱われちゃうのかなぁ・・・
(October 10, 2006 10:01:01 PM)

Re[1]:Tower Recordsが潰れる!(10/08)  
AoZora  さん
buta-chuさん
>本家が潰れちゃうなんてびっくりですよね。

共倒れにならなかっただけ、良かったのかもしれませんね。

>音楽もこれからますますデータとして
>扱われちゃうのかなぁ・・・

そうなると、思います。CDを買わなくていい分、スペースも出来るし。 (October 12, 2006 11:21:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: