SORAの日々

SORAの日々

PR

Profile

SORAchan

SORAchan

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

SORAchan @ Re[1]:また一つ年を重ねて(06/13) AYUMI9651さんへ ありがとうございます。 …
AYUMI9651 @ Re:また一つ年を重ねて(06/13) おはようございます。 お誕生日、おめでと…
SORAchan @ Re[1]:お墓参り(09/23) AYUMI9651さんへ 温かいお言葉をありがと…
AYUMI9651 @ Re:お墓参り(09/23) こんにちは。 お参りの文章を拝読させて…
SORAchan @ Re[1]:コロナワクチン2回目接種完了(09/16) AYUMI9651さんへ こんにちは。 お気遣いあ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 23, 2021
XML
カテゴリ: 日常
このところ秋晴れで気持ちの良い日が多くなりました。
今日はお墓参り日和。
主人と二人でお彼岸のお墓参りに出かけてきました。
私の両親のお墓です。
今日は父の命日でもあります。
私の両親はそれぞれ病気で、孫の顔も見ないで他界しています。
子育て中は、母だけでも生きていてくれたら・・・と思うことが度々ありましたが、親の助けがなくても子育てはなんとかなるもので、ちゃんと育てることができたかどうかはわかりませんが、健康で明るい性格の子に育ってくれました。
でもやっぱり、入学や卒業など人生の節目節目で孫の姿を見てほしかったな~と思います。
いろいろ思ことはありますが、お墓の前で手を合わせて父と母を偲んでいると、不思議と心が落ち着きます。

毒花といわれて敬遠されがちですが、鮮やかできれいです。


午後からは3か月ぶりに予約した美容室へ行きました。
夏の間は髪をまとめるほうが涼しくて、肩甲骨ぐらいまで伸びていた髪は、ちょっとパサついてきて、白髪も目立ちはじめていました(>_<)
このところ涼しくなってきたこともあって、一旦切ってしまうことに。
最近いいなーと思っていたのは、ドラマにでている比嘉愛未さんのヘアスタイル。
グラデーションボブというそうです。カラーも似たようなダークブラウンに。髪質改善のトリートメントもお願いしました。
2時間ちょっとで、「比嘉愛未さんもどき」になりました(^^)
もちろん顔は似ていませんが、ヘアスタイルは美容師さんの腕でバッチリ!
コテとスタイリング剤でセットすると良いのですが、きっと自分ではこんな風にうまくできないかな~。
取り合えずワックスで毛先をちょっと遊ばせる方法を教えていただきました。これならできそう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 23, 2021 09:14:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お墓参り(09/23)  
AYUMI9651  さん
こんにちは。

お参りの文章を拝読させていただいて、ジーンとしました。きっと、幸せなSORAchanさんご一家を、ご両親様はずっと見守ってるんだろうなあ、と思いました。
今は離れているお嬢様のことも、目を細めて、見守っていると思います。

比嘉愛未さん、キレイで笑顔が可愛くてステキですよね。気分が上がりますね。
今回のドラマは見られませんでしたが、今の髪型、私にはセットが不可能そうです、、、
(Sep 26, 2021 03:38:32 PM)

Re[1]:お墓参り(09/23)  
SORAchan  さん
AYUMI9651さんへ
温かいお言葉をありがとうございます。ちょっとしんみりするブログ内容になってしまって、ごめんなさい。

比嘉愛未さんスタイルは、やはり当日のみでした(^^)翌日からは普通のストレートのグラデーションボブです。すごく手入れが簡単で朝の支度が楽になりました。お休みの日はちょっと毛先をハネさせて楽しみたいと思います。 (Sep 29, 2021 02:00:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: