PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
エム坊さん
New!
dreamroseさん
New!
だいちゃん0204さんコメント新着
(DVD)ドキュメント of ROOKIESー卒業ー(ルーキーズ)
TBS「ルーキーズ」の続きの映画版。「夢にときめけ、明日にきらめけ」このフレーズが好きだ。甲子園を目指していた高校生が暴力事件をきっかけに野球への夢を捨て自暴自棄になってすごす彼らのことを新任の川藤幸一が知り、野球部を再生していく物語の後篇。全力でぶつかり合う人間と人間とのかかわり方、絆を強く結んでいく青年の姿が心地よい。映画館で見たかったが、見逃していた。
欝になってから全力で物事にぶつかると疲れてしまうため、随分自己規制してきた。自己規制して何とか仕事をしながらやってこられたのだが、精一杯頑張ったときの達成感や自己効力感を忘れていたように思う。欝がひどくならないようにそこそこで仕事をし、そこそこで生活をする。とりあえず、眠れて、食べれて、働ければよい。無理をしないように、無理をしたら良く休み、疲労をためないように気をつけていた。
それでも疲れきり時々仕事を休んでいた。欝で動けないとは上司にはいえないので風邪を引いたとか、下痢をしたとか身体の不調を理由にして。こんなときは大概朝目が覚めても体が重く起き出す元気がまったく無い。体が重く駄目なので、目が覚めても起きれず何時上司に休むことを電話するか悩みながらやっとの思いで電話をし、それからまたベッドに戻り再び夕方まで横になっている。電話をするまで、ドキドキで休みの許可をもらうとホッとする。
全力で何かに立ち向かうことをずっと忘れていた者にとって、青年らしく何事にも全力投球する姿はさわやかで気持ちよい。最後甲子園にいく決勝戦はすこしで出すぎという感もあるがあれはあれで少しハラハラさせられて、落ちこぼれで厄介者と思われていた彼らが2年間の努力で手にしたものだ。卒業式も少しも乱れず、かっての不良少年たちが仰げば尊しを唄う姿は少しできすぎとも思えたが。
欝ということで自己規制してきたが、もう十分休んだように思う。これからは生活リズムと取り戻し、少しでも自分のしたいことを、自分が楽しいと思うことをしていけたらと思う。
とりあえず、今日は土曜日なので午前中は洗濯、掃除をし、病院に書類を頼みに行きごごは段ボール7箱に本詰め作業。天気がよければ散歩に出かけよう。