PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
この2個前のブログに、スピリチュアルな宇宙の法則 の事を書きました。
この世は2極で出来ており、因果応報だったり、ブーメランの法則で、自分に返ってくるのがエゴ。
そのエゴとどう向き合うか、あなたは考えた事がありますか?
夫と結婚11年の間で、エゴを手放したことにより、変わった夫婦関係の私の経験を書かせていただきたいと思います
気持ち良くはないお話ですが 笑
🌟.。*゜ .*.。🌟.。*゜ .*.。🌟。*゜ .
私は元々 マジメにしてきた方です。
人を疑うこともせず、悪いことは悪い、良いことは良い、私は基本的に間違った事はしない。
だから、自分が出来てない事を認めたくなかったのです。
なんで私が、なんで私が怒られなきゃならないんだ、私は悪くないのに、という意識が強かったように思います。
夫と結婚を決めてからは、ケンカが多いけど、この人なら一緒にやっていけるだろう、思いやりあって、助け合えるだろう、私の足りない部分も埋めてくれるだろう、
そんなふうに思ってました。
夫との生活が始まり、2年くらい、お互い仕事して、ご飯を作って、出したら食べながらスマホを見て、聴いても話してくれない夫。
家では寝るか、スマホを見るか何もしてくれない夫。
私は既に寂しさがありました。
子供欲しいけど仕事もしたいなぁ、と思ってた矢先に妊娠がわかり、ながきに渡るつわりに苦しみつつも、ガンバレとしか言わない夫。
妊娠後期には3ヶ月間の海外出張に行かないといけないと、仕事だからと何を言っても聞き入れてくれない夫。
頼りにならない夫、初めての妊娠に不安定な心に、押し寄せる不安、既に心の距離は離れつつありました。
夫が出張から戻ってきて、初めての育児に寄り添いもない夫に、辛い深夜の授乳、「首が座ってないから」「オムツ替えたくない」と子供と関わろうとしない夫。
何もしないなら、いても居なくても一緒じゃんと思いながら生活していると、
3年後には子供の発達遅延がみられるようになり、今度はコロナ、職場の体制が変わり、新しい上司からの思いやりのない言葉に辛さを感じながら、掛け持ちを始めるも、その職場でもストレスを感じ、
子供や、夫に当たり散らかし、夫からの注意を受けても受け入れず無視を続ける私。
もう掛け持ちは無理だと辞めて、心は楽にはなり、
占いにもっと力を入れ始め、本を読み漁りながら没頭し、占い師を始め、
ある日仲間から、お友達を紹介していただき、
自分のエゴを手放して、感情を軽くする瞑想方法があると聞き、
その集まりに参加させていただいた時はびっくりするくらい居心地がよく、何度も参加しながら仲間の話を聞いて、自分も瞑想を取り入れていき、少し軽くなった所でも、夫との心の距離は離れたままでした。
子供のおもちゃは、母親が片付けて掃除するべき、いつも出しっぱなし、掃除が出来てない、片付いてない、お前はいつも何をしてるんだと怒られる。
そうなんです、私、料理と洗濯だけで、掃除を後回しにしてしまい、片付けも上手に出来なかったのです。
夫が片付けるも、私にイラだちをぶつけ、ケンカして話も聞かずに無視を続け、現実から逃げ続けたのです。
協力するつもりもないのに、自分で掃除しないのに、自分だって片付けめちゃくちゃで、何がどこにあるか分からないのに、俺の方が綺麗に片付けられるとか勝手言って、と私の頭の中は1日中不満ばかり(笑)
とうとう、新しい上司と揉め、10年続けた職場を退職となり、電話占い会社と契約したものの、時間が出来たので、本格的に自分のエゴと向き合う事にしたのです。
何とか4ヶ月位は没頭し、エゴと向き合い、エゴを手放す事ができたのが最近。
夫は私にこれまで色んな言葉をかけてくれていたのですが、
夫の使う言葉が悪い、
話し方が圧があって怒っているように聞こえる
がために、齟齬が生まれていて、夫の優しいハズの言葉を、私が怒られているように感じていたため、解釈が違ったり、言葉の意味が真逆となっていた事に最近気が付きました(笑)
自分の心にブロックを置いて閉ざしていた以前では、気づき様のない言葉でした。
話しても、否定されるばかりだったので、ただただ辛かった為、自分の殻に閉じこもっていたので、
これでやっと夫の言葉を受け入れられるようになり、自分のこともやっと話せるようになっていったのです。
自分のエゴと理想の夫 を手放した事で、
以前なら全く考えられなかった、デートやらも増えそうです。
夫に対する私の心のシャッターも、少しづつオープンにしぱなしにしなければいけないようですね🤣
そんなこんなで、
自分のエゴを手放し、離婚の未来が、離婚しない未来に変わり、
この人の隣に居られる自信がついた様に思えました😊
上手に伝えられたか分かりませんが、気になったり、私と同じように離婚を考えている方、
紫響のインスタDMに是非メッセージくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
良いね!コメントもお待ちしています、励みになります✨
それでは今日はこの辺で!
バイバイ👋✨
暑~い夏休み突入! 2025.07.26
ハッピーソラリタ! 2025.07.11
自己肯定感が低いのは大問題? 2025.07.02