2006.03.14
XML
カテゴリ: 情報諸々
 ミッキーマウスにはオスとメスがいる、と言う話を書いてらっしゃる方がいた。ソレは真実だと思う。
 アレは「ミッキーマウス」という種類の生き物で、おそらく哺乳類齧歯目ネズミ亜目ハツカネズミ科ミッキーマウス(学名Mus musculus michaeles)とかいう物に違いないのだ。
 非常に繁殖力が強い動物なので、千葉の方では大増殖し、野生化したミッキーマウスによる被害が深刻になっているとも聞く。「千葉ネズミ園」周辺、特に同園の駐車場ではミッキーマウスにタイヤを齧らるという被害が多いという。にもかかわらず、ネズミ園ではミッキーマウスを手厚く保護するので駆除する事も出来ずに、付近住民も大変な思いをしているらしい。

 ラテン語なんか知るか馬鹿野郎。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.14 21:35:51
コメント(1) | コメントを書く
[情報諸々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Mr and Mrs Mickey Mouse(03/14)  
城児針寸  さん
どうもです(^^ゞ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: