2006.05.21
XML
テーマ: Monty Python(22)
カテゴリ: Monty Python
 ようやくDVD2巻、しかしまだ第1シーズン中盤である。まあ、ゆる~く見ようと思ってるのでこれでいいのだ。

 掴みを置いといていきなり馬鹿軍隊のスケッチ。エリックのへたれっぷりが最高。平和主義者ではなく臆病者と言い切るのが素敵。本来軍隊はこうあるべきであろう。勇敢な軍人なんかマフィアのベルコッティ兄弟にゆすられてるのがよく似合う。

 だが勇敢なる大佐閣下はギャグも言わせて貰えないと言って強権発動、スケッチを終了させてしまう。これが軍隊の力か。正直、「正面ストリップ」のアニメはあんまり面白くないのだが。世捨て人スケッチに対する「こんなのあってもなくても一緒だ!」って暴言も大佐に同意だなあ。

 美術評論家のペリンはどうしても卑猥な単語を口走ってしまう。得意の「神経症的饒舌」のパターンは俺の大好きなネタ。彼はこのあと草原で妻を絞め殺すがスルーされる。評論家が妻を絞め殺す一方、ジョーンズは新婚の妻を抱えて家具店に走る。この家具店はキチガイばっかりで困る。アイドルが書いたのかな。しかしどうしてこの人は「エルサレム」歌うの好きなのかねえ。

 随所に市井の人々による「ヌードに関するコメント」が挟まれるが例によってどれもヒドい。だがグレアムとジョーンズがホモのカップルを演じるのは(両名別の意味で)生々しくて嫌だ(いい意味で)。

porrie.jpg 狂乱気味の「ヴィーナスの誕生」が水槽に落下して始まるのはお馴染み「死んだオウム」。説明要らないよなあ、傑作だワ、やっぱり。飽きるほど見てるのに笑っちゃうんだもん。クリースが「ポリーちゃ~ん」を連発するところと、オウムが「死んでいる」というのを多様な表現で連発するところが特に好き。饒舌系好きなんだよなあ。

 ラストはグレパッパ族。ってーかこのネーミング考えた日本語版スタッフは何者だ。本来は「ヘルズ・グラニーズ」。ばあさん達怖いぞ。破壊と略奪、暴走。若い女を見つけると足を引っかけるがこのお姉さんすげえ奇麗な足。少しあとにグレアムの彼女役でも登場するが、一件美男美女のお似合いカップルだが男はホモだ。ってスケッチとは何の関係もないな。前回の科学者役馬鹿女付きといい、グレアムはルックスがいいからこういうの多いんだけどね(エリックもだけど、彼は軽薄そうなイメージだから)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.21 21:24:29
コメント(1) | コメントを書く
[Monty Python] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ベルコッティは何気にお気にキャラ  
どれも的確に紹介してますね~!

そして、私はギリアムアニメを2回目以降は飛ばして観ているイケナイやつです (2006.05.23 21:00:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: