2006.07.12
XML
カテゴリ: その他の音楽話
emily.jpg シドの訃報は結構一日中引きずってしまった。大ショックじゃないんだけど、じわりと心に残る感じ・・・ジョージやジョン(エントウィッスルの方ね、念のため)の時とは違う感覚。結局ブライアン・ウィルスンの様な劇的な復活は叶わなかったワケだ。まあブライアンは状況が違うという気もするが、その「違い」も本当に紙一重、いやそれ以下だと思うんだよね。

 下の記事はいつもの「今日のBGM」に分類しつつも、テーマは「Progressive Rock」を選択した。でも当時のフロイドってプログレとは明らかに違うからこの分類は不適切だったかも。60年代のサイケロックファンはもちろん、モッズ、ビートミュージック好きにも愛された唯一のアルバムなワケで。
 デイヴィッド・ボウイは公式サイトでショックを露にしているらしいが、 Pin Ups でカヴァーしたSee Emily Playはかなり好きな出来だった。故意か偶然か、初期と中期両方のフロイド的要素が折り込まれているんだよね。マイク・ガースンの手腕のようにも感じられるけど。プログレっぽいんだ。
 ボウイのアレンジがプログレっぽいモンで、逆説的にオリジナルは「プログレっぽくない」というコトにもなるんだけど。まあ、プログレ自体存在しない時代だったしね。アートロック以前、サイケの時代。その最高峰の一つ・・・って話は以前 ここ に書いたけど。

 シドのソロはどっちかってーともっとアシッドフォークっぽいというか、ソレとも違う世界なんだけどティラノサウルス・レックスやドノヴァンと比べると解りやすいかな、って感じ。サイケに近いんだけどね。ちょっとだけ違うんだよな。まあキチガイの演ることを分類しようって方が間違ってる。

 やっぱりシドにしてもブライアンにしても突き抜け方が違うよね。レノンやジム・モリスンの狂気は所詮病気レベル以下だって思うな。明らかにおかしいだろ、ってモノを良いモノとして聴かせる能力があるのは同じなんだけど、出し方もまとめ方も、全然違うんだよな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.12 21:41:34
コメント(2) | コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


TBありがとうございました  
kawahara さん
はじめまして、トラックバックありがとうございました。
シド・バレットについてはもっと書きたいこともあったのですが、なんとも苦い気分になり、少しで辞めました。

ところで、ざっとこちらのブログを拝見したのですけれど、某ボウイ本著者の一人を殴ってやりたい、とかビートルズ信者とかへの感想に外人のように’イエイ!’と心で思いました^^;。 (2006.07.13 20:52:49)

Re:TBありがとうございました(07/12)  
D♂ka  さん
kawaharaさん
書き込みどーもです。初めまして。
>なんとも苦い気分になり、少しで辞めました。
 ああ、今日書いた話は間違ってなかったのですね。俺も自分の文章の陳腐さに半ば苦笑しつつ書いていた部分もあります・・・

>ところで、ざっとこちらのブログを拝見したのですけれど、某ボウイ本著者の一人を殴ってやりたい、とかビートルズ信者とかへの感想に外人のように’イエイ!’と心で思いました^^;。

 ありがとうございますッ!こういう部分に同意してもらえるとこちらこそ「イエイ!」です。 (2006.07.13 21:42:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: