2008.04.22
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
 オリコン週間チャート1位は凄いのかもしれないが、「テクノユニットとしては、YMO以来24年11ケ月ぶり」という括りには流石に無理がないか。YMOの頃には「テクノユニット」と言う言葉は無かったし(いまでも存在するのか極めて微妙)、パフュームが「テクノユニット」なのかと言えば多分それは違うだろう。「女性アイドルトリオ」としては決して「史上二組目の快挙」でも何でもない筈だ(調べる気も無いが)。

 小室は大嫌いなのに何でムカつかないのかなぁ、中田。
2unlimited_getreadyforthis.jpg
 そういうワケで再び91年へ。小室がTRFのひな形にしたと勝手に信じている2 Unlimitedを聴く。とはいっても俺はこのシングルしか持っていない。いや、No Limitも持っていたケドこの曲に比べて全然面白くなかったから誰かにあげてしまったんじゃないかと思う。その後のTwilight ZoneやTribal Danceになると更につまんなくて、こんなん聴くならTRF聴いた方がマシ・・・とは流石に思わなかったな。TRFはいかなる理由があろうとも聴きたくない。

 あれ?グローブの方だっけ。区別がついてないんだよな。

 それでもこの曲はキャッチーで、ガツンと来て、凄く楽しかった。他のアシッドハウス~ハードコアテクノに比べて圧倒的に陽性なのも売れた理由かもな。日本では特にウケ易いでしょ、Altern 8なんかと比べたら。。
 俺が買ったのはドイツ盤の5インチEP。日本では次のNo Limitから出たように記憶している。これはその後で出たんじゃなかったっけ。とにかく俺はNo Limitの時には(最初は2 Unlimitedの新曲だ!って思ったけど)もう面白くなくなっちゃってたんで俺の中では終わっちゃってた。ジャケもNo Limit以降はラッパーと女性シンガーの写真を使ったアートワークになっちゃってたけど、このシングルは無機質な感じでよりテクノっぽい。

 小室は飛びついてた(様に見えた)けど、あの頃は「俺の方が進んでるぜ!」とか思ってたなぁ。中二病。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.22 19:31:53
コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: