Full tension Beaters初耳です、チェックしてみます。

ヘアのギタリストって、寺師徹じゃなくてマーク林の事かもしれないです。

ヘアとスカパラって良く対バンしてたとか、そりゃ兄弟がいたからってのもあるでしょうが...蛇足ではあるんですが、ヘアの前身バンドの名前がBrighton Blue Beatsって名前でマーク林がスカパラの後に組んだバンドがBlue Beat Playerっていう、名前が似てるってだけなんですけどね。

そうそうthe hair何故かcum on feel the noizeのカバーやってます。 (2008.05.08 01:01:34)

2008.05.07
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
 B-2 UnitをiTunesに読み込ませようとしたらCDDBの検索結果が複数あるとして選択を迫られた(迫られた、って程のものじゃないな)。B-2 Unitの表記違いで2件はいいとして、もう1件がJapan / Tin Drum。何たる偶然。よりによってこの2枚。CDDBは曲の長さなどの情報からCDを判別して・・・と書こうと思ったら、B-2 UnitとTin Drumでは曲数以外共通点が無かった。なんなんだ。

skapara_arkestra.jpg 下の方でけんとさんが「杉村ルイ参加のアルバムをよく聴いた」と書いていてレスしそこなったが、実は確か俺が最初に買ったスカパラもこのArkestraだった筈だ。理由は消極的で単に「中古が安かったから」。一緒にベストも買ったんだっけな。
 だが残念ながら俺はコレはいまだにイマイチな作品と感じている。雑誌などのレビューでもそのような扱いを受けることが多いようだが、俺は単純に杉村ルイのヴォーカルが駄目なんだな。何度聴いても全然好きになれなかった。
 ただ、このアルバムを無視出来ない存在にしてるのが圧倒的に1曲目のRing O' Fireだ。コレがもう最高に俺好みのダブ・チューンで、まだ「Agitate Man」とクレジットされてない冷牟田の「Toasting / Chi-ki」をはじめとして、avex移籍/メンバーチェンジ後の「再デビュー作」(メンバー曰く)Full Tension Beatersの世界を既に垣間見せているのだ。逆に言うと、1曲目にガツンとやられた後で杉村弟のヴォーカルを聴いてしまって、がっかりしたとも言える。
 とは言ってもルイの登場は4曲目。2,3曲目は従来通りのインストだけどいまいち印象的には感じなかったのだから、やっぱりパッとしないアルバムなのかもな。

 なお、杉村は後にavex傘下にスカパラが作ったレーベル、Justa RecordsでのSka Jerkでもヴォーカルをとっている。勿論Cool Jerkの改作であるこの曲では(カヴァーの気楽さで?)このアルバムより伸び伸びと歌ってる印象がある(Justa Record Compilation Vol.1で聴ける。
同アルバムにはRing O'FireやJon Loadのリミックスも収録)。やっぱりこの人にはきっと「トーキョー・スカ」より「東京モッズ」の方が合っているのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.07 20:56:05
コメント(4) | コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


トーキョー  
けんと さん
なるほど、他のアルバムもちゃんと聴いてみようと思いました。印象変わるかも。
杉村(弟)苦手ですか笑
結構好き嫌いあるみたいですね、この人の声。僕の友人も苦手という人が何人かいましたよ。

「トーキョー・スカ」より「東京モッズ」

ってすごい良い得てると思いました。
杉村ルイはthe HaiRの方が声とかあってると思うし...
(2008.05.07 21:46:50)

でしょーね  
D♂ka  さん
けんとさんならね、絶対Full Tension Beatersがお勧め。クソ熱いから。まあ、誰にでもコレを薦めるんだけど(笑)または直後のライヴ盤Gunslingers。
(2008.05.07 21:58:53)

追記  
D♂ka  さん
そう言えばザ・ヘアーって元スカパラのギター、寺師徹が参加してた時期があるって聞いたような・・・繋がってるんだねぇ。 (2008.05.07 22:00:48)

聴いてみます。  
けんと さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: