2010.07.09
XML
カテゴリ: ★★★★★
nice_america.jpg

 The Bestという企画物バンドがあった。ジョン・エントウィッスル、ジェフ・バクスター、ジョー・ウォルシュ、キース・エマーソン、サイモン・フィリップスというスーパーセッションだったのだが、ここでAmericaという曲が演奏された。なんとそれは以前見たRondoと同じ曲だったのだ。確かにウェストサイド・ストーリーのあの曲だし、こっちが正しいのかな、と思って再度探したがやっぱり見つからない。

 結局それがナイスの曲で、しかもAmericaとRondoが別の曲で、2回ともそのメドレーを演奏したものだ、という事を知ったのはだいぶ後。ナイスの紙ジャケが出た頃だったかも知れないな。「あれ!エマーソンのバンドで、この2タイトルって、そういう事かぁ!」
 ナイス時代のヴァージョンはテンポも遅いんだけど、デイヴィッド・オリストのギターが入っているという圧倒的な長所がある。今では多分このオリジナル・アルバム・ヴァージョンが一番好きで、勿論後半部(Rondo)は別に聴く必要があるけど、まあコレが「アメリカ」だし。

 勿論AACに変換してアトランティック40周年ヴァージョンも★★★★★になってるんだけど、92年、EL&PがRAHでやったヴァージョンも結構好きだ。コレはFanfare for the Common ManからAmerica、Rondoと繋がるメドレーになっていて、しかも途中「古城」のメロディも挿入されるという豪華ヴァージョン。足りないのはNutlockerだけだ。

 しかしいいかげん個別にも聴き慣れてる筈なのにメドレーで聴くとどこからがRondoなのか解らなくなったりするんだよな。やっぱり最初に聴いたヴァージョンがすり込まれてる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.09 20:22:52
コメント(1) | コメントを書く
[★★★★★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Americaってタイトルだったから  
とししゅん さん
いろんなのがあるから誰のだろーって思いました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: