月珠の子育てエコブログ     

 月珠の子育てエコブログ     

補助便座の準備

毎日のことだから、子供の負担にならないように声掛けもほどほどにしています。

補助便座の準備


* * * 2歳になったころ * * *


早くて損はないと思い、幼児用の補助便座を購入。
持ち手があって座り心地のよさそうなものを、と思い
思い切ってベネッセのしまじろう便座にしました。
たかがカバーに奮発しすぎと苦笑いしながら
冬も冷たくて嫌がらないようにと専用カバーも合わせて準備しました。

このころ、ベネッセのダイレクトメールに圧されて、こどもちゃれんじに入会したところでした。

子供に対しては、週に2回くらい
「おしっこが出たら教えてね。おむつ替えるからねー。」
とお願いしていました。
私がそばにいると「出たよ~。」と教えてくれますが、
台所仕事中のときはそのまま。
うんちをするときは部屋の中を走り回って、私を寄せ付けてくれません。
そばに近づこうとすると、バイバイと手を振ります。
それでも近づこうとすると、「来ないで~!」「あっちあっち、あっちー!」とわかりやすいものです。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: