全236件 (236件中 1-50件目)
#日本語教師 #日本語教育#日本語教師の教案 #教案「0」から「1」がつらい日本語教師のための教案本🐣文法積み上げ型授業の教案で語彙コン対応済🍳note・楽天Kobo・Kindleにて販売中🐥「きいろいぴよ」で検索してね🐣初級前半おまかせパック
2021年05月29日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。昨年よりツイッターで「きいろいぴよ🐣」として日々つぶやいております。「きいろいぴよ🐣」のツイッターへ現在更新はツイッターがメンイとなっております。基本は日本語教育関係ですが中国生活関係のツイート多めです🍳でもそこをなんとかツイッターもよろしくお願い致します。🥚🐣🐥ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2021年01月23日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 中国(南京)での隔離生活がはじまりました。 今日も生きています。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2020年12月13日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 現在、中国の大学で日本語教師をしています。 中国でわさびのせたこ焼きに出会いました。 今のところ中国はぼうやにとって楽しい国です。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2020年01月10日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは。ばななぼうやです。 ぼうやの友達の「きいろいぴよ」さんがユーチューブのチャンネルを開設したみたいです。 概要欄をみるときいろいぴよさんは 現在中国の大学で日本語を教えていて 大学での授業の記録を中心に 大学の学食の情報や中国の食べ物や観光地など を発信していければと考えているようです。 ※以下「きいろいぴよ」さんのユーチューブチャンネル「きいろいぴよの中国ぱたぱた生活」の概要欄より抜粋 こんにちは きいろいぴよ です このチャンネルは2019年9月から中国の大学で 教壇に立つことになったきいろいぴよが どのような生活を送っているのかを公開する チャンネルとなっております。 中国の大学での授業の記録を中心に 大学の学食の情報や 中国の食べ物や観光地などを発信していければと 考えております。 動画編集自体全くの初心者なので 今後どうなるのかわかりませんが、 垢バンされないことを願いつつ のらりくらいと活動していきたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。 きいろいぴよ ※抜粋終わり ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2019年10月23日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは。ばななぼうやです。昨年5月にフィリピンから日本に帰国してセミリタイヤしていたのですが、毎回そうなのですが在職中は憧れるセミリタイヤ生活ですが実際やってみると6か月もすれば飽きてしまいます。それで就職活動を始めることになるのですが、今回の就職活動は苦戦しております。前回は最初に応募した会社に採用されたため、ぼうやの市場価値はびっくり高いのだと思っていたのですが、勘違いだったようです。今回の就活状況↓↓↓会社名 赴任国 結果会社A アジア・アフリカ 最終面接(東京)落選会社B アメリカ 最終面接(東京)落選会社C サウジアラビア 二次面接(関西)落選会社D ベトナム 最終面接(スカイプ)落選会社E ベトナム 反応なし会社F 中国 反応なし会社G 中国 内定(?)1.就活貧乏ぼうやは現在大阪に住んでいるのですが、最終面接が東京というところが多く、しかも旅費実費という会社ばかりだったので就活貧乏の気持ちが良くわかりました。昔は最終面接の場合は旅費が出るところが結構あったと思うんだけどなぁ~。2.赴任国アメリカで働く可能性もあればアフリカや中東で働く可能性もあるという状況はぼうやにとってはとてもわくわくする状況です。決まっていない未来には価値があるとぼうやは考えているのです。3.働き方改革実際どうなのかは行ってみないとわからないのですが、中国の大学での日本語教師は働き方改革という点で非常に興味深い求人が多かったです。大学構内の寮に住むので通勤時間は徒歩数分。授業数14~20コマ/週で授業時間以外は自由。夏休み(2か月)冬休み(1か月)が有給休暇。↑↑こんな環境で働いたらもう日本で普通には働けなくなると思いませんか?(笑)まだまだ未来の定まらないばななぼうやですが、そんな状況を楽しみながらのらりくらり生きて行こうと思います。ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2019年06月08日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 実は2018年5月にひっそり日本に戻ってきました。 フィリピン生活楽しかったです。 タイ → マレーシア → キリバス → フィリピン と世界の熱帯常夏国を渡り歩き暑さにはかなりの耐性が付いているばななぼうやなのですが、日本の夏は酷いっ!!!朝起きたら33度とか。テレビ付けたら、みんなバタバタ熱中症で病院送りにされてて、アナウンサーが「本日も命の危険のある暑さになるでしょう。」って言ってるし。なんなの??命の危険のある暑さあと災害レベルの暑さとも言ってたな。生まれて初めて耳にするフレーズでした。ちょうど我が家の横ではアパートを建ててる最中だったんだけど朝から土方のおっちゃんが「もう帰りたいわぁ~~。(泣)」って泣きごと言ってたよ。ええ年した土方のおっちゃんに朝から泣きごと言わせる程に日本の夏はえぐいのですっ!!無いから!!日本よりえぐい暑さの国っ!!ぼうやは知らないっ!!日本より日差しが強かったり気温が高かったりするところはあるけど陰に入ったらだいたい涼しいからっ!!あと暑い国の人って暑い時働かないからっ!!なぜなら暑いから!!!サウナみたいに暑いって今までよく言ってたけど日本の今年の夏はロウリュウあおぐんじゃないっ!!!(><)ってことで、あまりにも暑いのでかねてから死ぬまでに一度は行っておきたいと思っていた北海道&東北地方に避暑旅行に行ってきました!!ちょうどタイミングが合ったので青森のねぶた祭りも見ることができました。ねぶたって動くんですね!!しかも時々左右の沿道に近寄ってきておじぎまでするんです。みんな知ってた??(笑)近寄って来たら凄い迫力だよ!!視界が全部ねぶた。あと、なんか知らんけどみんなけっこうな割合できんぎょ持ってる。初めりんごかと思ったけどきんぎょなんで??ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2018年09月03日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 フィリピンに来てもうすぐ1年です。 息も絶え絶えばななぼうやです。 年末に日本に一時帰国しました。 とあるお昼に京都の「一心居(いっしんきょ)」というところで柚子雑炊と京のおばん菜15点盛りなるものを食べました。 ★一心居(いっしんきょ)のHPはこちらをクリック★ 旨いやんかぁぁぁぁぁ~~~~!!!!!! 店員さんの京都弁がいいぃぃぃぃぃ~~~~!!!! 京のおばん菜なごむぅぅぅぅっぅぅ~~~!!!! 何これぇぇぇぇぇ~~~~!!!! ゆず最高ぉぉぉぉぉ~~~~!!!!! と思いつつ、静かに食しました。(笑) フィリピンには無いものを日本で体験出来て良かったです。 てか年末の京都良かったです。 着物を着ている人がちらほらいたりして風情がありました。 帰りがけに「京つけもの西利」というところで京つけものを食べました。 ★京つけもの西利の商品の購入はこちらをクリック★ ★京つけもの西利のHPはこちらをクリック★ おつけものぉぉぉぉ~~~~!!!! ってこんなにうまかったっけぇぇぇぇ~~~~???? そぼくなのにひろがるぅぅぅぅ~~~~!!!! 京野菜凄いぃぃぃぃ~~~~!!!! めちゃ旨いやんかいさぁぁぁぁ~~~~!!!! と思いつつこれまた静かに食べました。(笑) お店のBGMが何故だかクラシックでした。(祇園店:2017年末) まさか京つけものとクラシックが合うとは思いませんでした。 京の食文化に魅せられた日本一時帰国でした。 ばななぼうや ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2018年03月03日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 フィリピンに来てついに7カ月経ちました。 何もないキリバスで2年過ごしたぼうやにとって ここフィリピンはほぼ楽園です。 野菜・フルーツ食べ放題。 電気・水道・お湯・ネット、全て会社の経費でたっぷり供給されてます。 唯一仕事だけは大変だけど、ぼうやは期間限定でここに来ており 折り返し地点をすぎてゴールも見えてきたのでなんとかなりそうです!! まるまる一匹ローストチキン!! フィリピンのチキン丸焼きです。 毎週行くSMスーパーで売っていて お値段なんと最大194ペソ(約450円)(味によって違いがあります) 味は3種類あって 1.BBQ味・・BBQ味でロースト。弱火でじっくりジューシー。ボリューム満点。 2.フィリピン風・・燻製のような焼きあがり。いい仕事してる。一匹450円とは思えない贅沢な味。 3.レモングラス仕立て・・ハーブの味が強すぎて鳥の味がほとんどしない。ぼうやの口には合わない。 フィリピンのチキンはおいしいです。 肉に味があります。 あと、ムネ肉でもパサパサしていません。 そして、食感がしっかりしています。 日本のチキンのように異様に柔らかい(運動不足?・下処理のしすぎ??)こともなく 異様にジューシー(油分添加?)ってこともありません。 その辺にいる鶏つかまえてきて毛をむしって内蔵とって味付けてローストしましたって感じの 鶏の命を感じることのできるチキンです。 このチキン丸焼きをぼうやは月1のペースで食べたくなるのです。 夜ごはんはチキン丸焼き一匹のみ。 満腹感半端ないです(笑) ★チキン丸焼きをご覧になりたい方はこちらをクリック★ 日本でチキン丸焼きを買うと3千円くらいするようなので フィリピンのチキン丸焼きはめちゃ安いですね。 鶏一匹の値段安すぎないですか?? フィリピンの物価からするとそんなもんなのかしら?? いずれにせよ今後も鶏への感謝の気持ちを忘れず 月1ペースでお世話になりたいと思います。 何卒よろしくお願い致します。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2017年10月29日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 フィリピンに来て早くも4カ月経ちました。 お出かけ先はほとんどSMです。 いつまで働けるかわからないけど、無理のない程度に頑張ろうと思います。 ハロハロ!! フィリピンのかき氷です。 上に乗っている紫色の物体は紫芋のアイスクリームです。 ハロハロにのってるアイスクリームはだいたいこの紫芋のアイスクリームです。(おいしいです) その他にはバナナやナタデココ、豆、プリンなどが標準でわちゃわちゃトッピングされています。 ちょこっとだけのっているプリンの味が濃厚で、ぼうやはハロハロにのっている具材ではこのプリンが一番好きです。 それぞれの具材が甘い上に、練乳がかけられているので基本めちゃ甘いです。 南国なのでその甘さを皆が求めているのでしょうか(笑) ハロハロはタガログ語で「混ざる」という意味だそうで フィリピン人はこれらをまぜまぜして食べるそうです。(ぼうやはそれぞれの具材を楽しんだ後、最後だけ混ぜます。混ぜると確かにうまいです。) フィリピンのいたるところで食べることができますが、 お店によって味や量、価格に大きな差があります。 写真のハロハロはフィリピンのバーベキューチキンのファーストフード店「イナサル(INASAL)」のハロハロ。 120円くらいでした。 今まで3店舗でぐらいしか食べていませんが、一番お得感の高いハロハロでした。 同じくファストフード店の「チョウキン(超群・Chowking)」のハロハロも おいしいそうなので今度食べてみようと思います。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2017年07月30日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 なにかのご縁で今フィリピンにいます。 先月からフィリピンで働くことになりました。 いつまで働けるかわからないけど、無理のない程度に頑張ろうと思います。 ジョリビー!! フィリピンにいっぱいあるハンバーガーチェーン店です。 マスコットキャラがドキンちゃんみたいだけど、ミツバチだそうです。 使われてるケチャップはなんとバナナケチャップ!! ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2017年04月14日
コメント(2)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 週末を利用して当サイト(ご当地グルメショッピングモール)のメンテナンスを行いました。 理由は先月から当サイトでの売り上げがほとんど無くなってしまっていたからです。 主な原因は楽天が2017年2月28日付で「お手軽ジャンルカスタマイズ」というサービスを終了させてしまったためだと思われます。(泣) ぼうやのサイトはこのサービスを利用することによりメンテナンスをしなくてもずっと細々と成果をあげられるように作られていたのですが、この度まさかのそのサービス終了という憂き目に会うこととなりました。 行った作業は以下の通り ・「お手軽ジャンルカスタマイズ」の機能を「楽天市場の検索機能」に置き換える。・・・約500ヵ所 ・取り扱っていた商品等のリンク切れの確認と新商品への入れ替え・・・・約300ヵ所 ・フリーページの整理・・・50ページ削除。 予想以上の仕事量で、丸2日かかってしまいました。 作業をしていて思ったことは、よくこんな状態で細々でも売上を上げていたなということです。(笑) 「お手軽ジャンルカスタマイズ」のサービス終了が悔やまれます。 また、取り扱っている商品のリンク切れが70~80%あり、お店自体が楽天市場から消えているケースも多かったことから、10年以上楽天市場でお店を出し続けるというのがそれだけでかなり凄いことなのだと感じました。 最後に、不労収入と考えられがちなアフィリエイト収入ですが、全然不労収入ではないと思いました。 まず売れるサイトを作るには膨大な時間と労力が必要です。 さらに一度サイトを作ってしまえばほぼメンテナンスは必要ないと考えられがちですが、これも間違いです。 何年も売れ続ける商品はそうありませんから、サイト運営者は常に新しい商品を紹介し続けなければなりません。 また、苦労の末売れるサイトを構築できたとしても、それが5年10年先でも通用するかはまったくの未知数です。 SEO対策1つとっても、グーグルさんの気分次第で効果がほぼ0になる可能性は十分あります。 更に今回のぼうやのようにASP側(ぼうやの場合楽天市場)の仕様変更によるリスクも大きいです。 仕様変更で済むならまだしも、規模の小さいASPを利用している場合はそのASPが倒産してしまうかもしれません。 ということでアフィリエイト収入を維持し続けるためには、不断の努力が必要となり、不労収入とは考え難いというのが現時点のぼうやの考えです。 今回丸2日かけてメンテナンスを行いましたが、日給8000円として16000円をこのサイトで稼ぐには何年かかることやら。。。 そうは言っても小額でも売り上げがあると嬉しいものなので今回は当サイトを見捨てることはせず、大規模メンテナンスを行うことにしました。 皆様のご来訪をお待ちしております。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2017年04月10日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 先日ご紹介したきいろいぴよさんの無料キャンペーンが一部終了してしまったようなのでご報告致します。 以下きいろいぴよさんの記事抜粋 予想を超える反響と経営者の勘違いがあったため下記3冊を無料対象から外すこととなりました。 悪しからずご了承ください。1.盗み見教案 きいろいぴよ 第5課 ~新米日本語教師のための教案です~ (教案集)2.盗み見教案 きいろいぴよ 第14課 ~初級の見せ場「て形」導入 新米日本語教師のための教案~ (日本語教師の教案)3.盗み見教案 きいろいぴよ 第16課 ~教案は作るものではなく買う時代へ 新米日本語教師のための教案~ (日本語教師の教案)なお、下記3冊につきましては引き続き無料対象となっておりますのでご活用くださいますようよろしくお願い致します。※定数に達し次第終了となりますのでお早めにご取得ください。1.盗み見教案 きいろいぴよ 第7課 ~模擬授業もこれで乗り切る新米日本語教師のための教案~2.盗み見教案 きいろいぴよ 第12課 ~日本語教師のための教案の作り方はもういらない。これは教案そのものです~ (日本語教育)3.盗み見教案 きいろいぴよ 第22課 ~日本語教師の新常識 教案は作る時代から買う時代へ~ (指導案) きいろいぴよ 2016.11.04 ※抜粋終わり ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2016年11月04日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんばんは、ばななぼうやです。 ぼうやの友達の「きいろいぴよ」さんが出版している「盗み見教案 きいろいぴよ」シリーズの内6冊が11月6日まで無料キャンペーン中ということで紹介したいと思います。 kindleやGoogleで「教案 きいろいぴよ」で検索することができます。 以下きいろいぴよさんの記事抜粋 本日から5日間(2016年11月2日~11月6日)、下記の私の教案計6冊を無料で提供させていただきます。 盗み見教案 きいろいぴよ 第5課 ~新米日本語教師のための教案です~ (教案集) 盗み見教案 きいろいぴよ 第7課 ~模擬授業もこれで乗り切る新米日本語教師のための教案~ 盗み見教案 きいろいぴよ 第12課 ~日本語教師のための教案の作り方はもういらない。これは教案そのものです~ (日本語教育) 盗み見教案 きいろいぴよ 第14課 ~初級の見せ場「て形」導入 新米日本語教師のための教案~ (日本語教師の教案) 盗み見教案 きいろいぴよ 第16課 ~教案は作るものではなく買う時代へ 新米日本語教師のための教案~ (日本語教師の教案) 盗み見教案 きいろいぴよ 第22課 ~日本語教師の新常識 教案は作る時代から買う時代へ~ (指導案) kindleやGoogleで「教案 きいろいぴよ ○○課」で検索すると出てきます。 お勧めは「縦」対応の22課ですが、無料なので6冊全部ゲットしていただけると嬉しいです。 kindleなんて持ってない!!って方も結構な確率でお手持ちのスマホにkindleアプリがインストールされていますのでご安心ください。 尚、kindleアプリのアイコンは添付画像を参照下さい。 見当たらない場合でも無料でダウンロードできます。 それではよい休日を きいろいぴよ ※抜粋終わり きいろいぴよさんの教案本がたくさん売れることを願ってやみません。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2016年11月03日
コメント(1)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんばんは、ばななぼうやです。 ぼうやの友達の「きいろいぴよ」さんが国内外で日本語を教える人のために自身の教案を公開した電子本を出版しているので紹介しようと思います。 kindleやGoogleで「教案 きいろいぴよ」で検索することができます。 ↑↑表紙はこんな感じです。実際には空白部分にそれぞれの課の数字が入っています。 日本語教育業界へ異業種から転職したきいろいぴよさんは、日本語学校に就職後、教案を1から自分で作らなければならない現実に驚いたそうです。 学校はクラスを各教師に割り振るだけで、どのように教えるかは日本語教師間でなんとなく決めていくという雰囲気がそこにはあり、日本語教師の間にも自身の教案は苦労して自力で作ったものだから他人には絶対見せたくない、門外不出の自分のくいぶちと捉えられており、教案を見せ合うなんてもっての他というのが日本語教師界の暗黙の了解のようになっているのです。 最近になって日本語教師同士がお互いのクラスを見学し合うという流れも出てきましたが、まだまだ学校が教案を作成しクラスの質を一定に保つという目標は掲げられてもいないのが現状だと思います。 外食チェーン店が料理人を採用したあとレシピも何も渡さずあなたは中華、あなたはイタリアンを作って下さい、メニューはこれですと丸投げしているようなものなのです。 それで本屋さんに「教案」を探しに行くと「教案の作り方」はたくさん売っているけれど「教案」は売っていないのです。 これはもう「トマト」を買いに行ったら「トマトを作るための種やら土やら」しか売っていないのと同じ状況です。 「トマト」を使って料理をしたいだけなのに農作業から始めることになるのです。 そのような現状を打ち破り、基礎的な部分は「教案」を買うことで身につけてもらい、日本語教師の貴重な時間はより良い授業・自分らしい授業を作ることに費やしてほしいという願いから、「きいろいぴよ」さんは自身の教案を公開するという決断に至ったそうです。 以下は「きいろいぴよ」さんの出版物の「はじめに」の部分の抜粋です。 「きいろいぴよ」さんの熱い思いがこもっていると思います。 日本語教師の方に限らず、外国人に日本語を教えてほしいと言われることは時々あると思うので、そういうときにこの本を購入して、日本語教師が実際どのように日本語を教えているのかを知るのも一興だと思います。 ※以下「きいろいぴよ」さんの「はじめに」抜粋はじめに このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、新米日本語教師のためのシリーズである。 書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。 教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。 かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。 私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。 基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ~生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。 出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。 尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。 また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。 いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。 最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。 ※抜粋終わり ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2016年10月23日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんばんは。ばななぼうやです。 ぼうやは現在キリバスで日本語教師をしているのですが、海外における日本語教育に関する記録や研究の少ない日本語教育界の現実の中において、ここキリバスの日本語教育はほとんど資料が残されていない国であるため、後の研究、分析・考察、検証のための資料としてキリバスの日本語教育の状況を発信して欲しいという依頼がぼうやのもとに舞い込んできたので、そんなものかねと思いつつ、半死半生のこのブログを活用し、私見、偏見が混ざるのを恐れず、後の研究のたたき台、踏み台となるような記事を何回かに分けて発信していきたいと思います。 今回はその第3回目「3.臨時日本語クラスでのエピソード」です。興味のある方は是非ご一読を。 3.臨時日本語クラスでのエピソード ぼうやの同期の助産師隊員がとある小学校の校長先生から「私たちの生徒数名が今度交換留学生として2週間ほど日本に行くから日本語を教えて欲しい。」と依頼を受けたのでぼうやに相談に来た。 日本語はそんなに短期間で教えられるものではない。 挨拶を教えていくつか日本の習慣を教えてあげれば良いのではとアドバイスしたのだが、その後日談が非常に興味深かったので紹介したい。 挨拶を教え、日本の習慣をいくつか教えたが時間が存分に余ってしまい困っていたところ、担任の先生から「日本で失礼になるようなキリバスの習慣を教えてください。」と聞かれ以下のキリバスの習慣を例に挙げたそうだ。 1.つばを吐いてはいけません。 キリバス人は老若男女平気で唾を吐く。 2.鼻水をとばしてはいけません。 キリバス人にとって鼻をかむとは片方の穴を指で押さえ、勢いよく空気を排出することで鼻水等を上手に外に出すことを意味する。男女問わない。日本でこれをすると修正困難な事態に陥ることは想像に難くない。 3.毛玉を作ってはいけません。 これは女性との接触が少ないぼうやは知らなかった事実だが、キリバス人はよく毛玉を作るらしい。 突然文字通りの毛玉が現れるそうだ。手ぐしで抜けた髪を丸めてポケットなどに一時保管し、適宜あちこちに放置するとのこと。日本人がその毛玉を目にし、それは何だと訪ねたとき、髪の毛をこうやって手入れしていたら出てくる毛玉ですと説明されたら驚くだろうし、でてきた髪の毛で毛玉を作ってそこらへんに放置するなと思うだろう。 4.家に上がる時は靴を脱いで上がってください。その前に裸足であちこち歩き回らないでください。 後半が重要である。キリバス人は靴を履かずに生活する人が多い。日本に行く時はさすがに靴類を履いているだろうが、いつうっかり裸足であちこち駆け回るか分からない。裸足で駆け回った後、靴を履き移動したとしたら、日本人の家に上がる前に靴を脱いだとしも土足と同様に汚いではないか。 5.シラミを取り合ってはいけません。 キリバス人は家族や友達同士でお互いにシラミをとってあげ合う。(ちなみに取ったシラミは歯で噛み殺す。) 日本で仲の良いカップルが耳掃除をし合ったり、爪を切り合ったりするようなものである。 ではこれを日本でキリバス人同士がするとどうなるか。 シラミがそんなに身近にいる時点でキリバス人のイメージダウンは免れない。 シラミを頭に飼っていると知りながら友だちになってくれる日本人は少ないだろう。 6.トイレの便座に足を載せて座ってはいけません。また、トイレにあるスリッパはトイレ用でありそれを履いて家じゅうを歩き回ってはいけません。 洋式トイレを知らない人がよく間違える使用スタイルである。 キリバス人の多くは海で用を足すためトイレの使用法に慣れていない。 これをされると便座が割れてしまう可能性があるし、狙いが定まらず誤射してしまう。 またキリバスのトイレは見た目からして非常に汚いため、見た目が綺麗な日本のようなトイレは綺麗な物として認識され、そこにあるスリッパに対し汚いという印象は持たないだろう。 公衆衛生のためトイレを設置し、普及促進のための活動が行われているが、キリバスのトイレは汚いのでトイレでではなく海で用を足したいと発言する日本人もいる。 仮にぼうやがこのクラスを受け持っていたら、適当に時間を稼げるトピックを用意していたであろうから、こういった本当に重要な話をするには至らなかったであろう。 そしてそのどれもがキリバスに溶け込んだことのある日本人にしか指摘し得ないトピックであることにぼうやは感心するのである。 そんなこんなで ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ↑↑国内旅行・海外旅行の予約はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2015年11月06日
コメント(4)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんばんは。ばななぼうやです。 ぼうやは現在キリバスで日本語教師をしているのですが、海外における日本語教育に関する記録や研究の少ない日本語教育界の現実の中において、ここキリバスの日本語教育はほとんど資料が残されていない国であるため、後の研究、分析・考察、検証のための資料としてキリバスの日本語教育の状況を発信して欲しいという依頼がぼうやのもとに舞い込んできたので、そんなものかねと思いつつ、半死半生のこのブログを活用し、私見、偏見が混ざるのを恐れず、後の研究のたたき台、踏み台となるような記事を何回かに分けて発信していきたいと思います。 今回はその第2回目「海外における相互理解のための日本語教育。」です。興味のある方は是非ご一読を。 2.海外における相互理解のための日本語教育。 海外で日本人が日本語を教える場合「直接法」が用いられ、それが最良の方法(なぜなら子供が語学を習得するのに外国語の介入はないから)とされているが、これは日本人が海外で日本語を教えるにあたり日本語で教える方が都合がよく(現地語の習得の必要が無いため)、また、日本語で教えることによりどの国ででも教えることができるという利点を最大限に享受するための詭弁だとぼうやは思っている。 この詭弁はぼうやにとってももちろん都合がいいので日本人が教える場合この流れはこの流れでいいのだが、現地語が堪能な現地人日本語教師に直接法を推進するのはいかがなものかとぼうやは思う。 文法とはすなわち言語のルールでありルールを教えることにより言語習得時間の大幅な短縮が可能となる。 て形の導入1つとってもルールを教えることによりほとんどの動詞のて形への変換ができるようになる。 それが初めて接する動詞でもである。 一方でネイティブスピーカーのて形変換の習得には膨大な時間が実は費やされている。 ネイティブスピーカーはて形変換のルールを知らないからだ。 ではなぜネイティブスピーカーはて形変換を自然にこなすことができるのか。 単に全部覚えているにすぎない。 間違った「て形」への変換は聞き慣れない形、言い慣れない形となり口から発せられる前後に話者自身がそれに気づくのである。 外国語として異国で日本語を学ぶ学習者にこの聞き慣れないから、言い慣れないからというフィルターで誤りに気付かせることはいかに日本人日本語教師がクラス内外で日本語のシャワーを学習者に浴びせたとしても不可能な領域である。 ではそれを量の確保のために現地人日本語教師にやらせるとどうなるか。 現地人日本語教師は日本語教師といえども多々誤りがあり、なおかつそれが定着しているケースが多いので、学習者は誤った日本語を浴びながら日本語を学習することになる。 なんと不幸なことだろうか。 日本人が世代間で表現方法に食い違いが出てきた場合、その違いは普及の過程で広辞苑等にのり市民権を得て時間の経過とともに正しい日本語と認識されるようになるが、ノンネイティブの間でいくら普及しても間違いは間違いのままである。 話がそれたが、文法というネイティブが母語を習得する際に利用されないツールをクラスで教えているのに、クラスで使用する言語はネイティブが母語を習得する際外国語の介入はないという理由で直接法が最良だとするのは私には矛盾以外のなにものでもないのである。 一方で文法にも限界がある。そもそも言語は文法ありきではないからだ。文法はそこにあった言語に対し後からルール付けをしたにすぎない。よってルールの精度により例外が生じるのが当然だ。 また、文法的に正しくても日本人が使わない文は多々ある。 日本語教師として生徒の作った文を採点しているといくらでもその例に触れることができるだろう。 母語の干渉を受けているケースや文化的背景からくる誤りも多い。 「きのうはいいてんきでした。あめがたくさんふりましたからみんなでシャワーをあびました。」 みなさんは学習者がこのような文をテストで書いた場合どのように採点するだろうか。 この文が意味する状況を詳しく説明すると キリバスでは上水道が整備されていないので水は雨水をタンクに貯めてそれを使っている。 雨が降らない日がつづくと水が無くなるので「雨」は「いい天気」。 雨がたくさん降り、貯水タンク内の水の残量が増えたので浴室にあるシャワーを使ってシャワーを浴びたのではなく、基本家にはシャワーというものはないのでこの「シャワー」はたくさん降った雨を「シャワー」のようにして浴びることを意味する。 野外でシャワーを浴びているので「みんなで」は場合によっては10人を超えるかも知れない。 さて読者の方々はこの状況を上の例文から想像できただろうか。話し手と聞き手のイメージのギャップが大きすぎないだろうか。 でも文法の間違いは一つもないのである。 日本語教師として「いいてんき」を「あめ」になおさなければならない。クラスで「いい天気」は日本では「晴れ」と教えている。でもキリバス人にとっては「雨」もいい天気。将来日本の船に乗ってもキリバス人にとっては「雨」は魚を釣らなくてもいい「いい天気」なのかもしれない。 同じ理由で同僚の日本人漁師も「雨」を「いい天気」と表現するかもしれない。 日本人だって状況もしくは人によっては「雨」を「いい天気」と表現するではないか。 そうしておいて後ろの文でわざわざ「雨」と言いなおし誤解を防ぐという手法もある。 図らずもそのようになっている文をわざわざ「なおす」のである。初級だからである。 「いいてんき」を「あめ」になおすとそれに続く「あめが」の「あめ」が日本人には不要の「あめ」になってしまうが不問にする。そこでふと気付く、「あめがたくさんふりました」と「シャワーを浴びました」は「から」でつなげることができるのだろうか。 現在キリバス在住のぼうやにとっては状況がイメージできるのでもちろん問題無しだが、仮に日本の日本語学校で生徒が試験でこの文を書いた場合「なぜ雨が降ったからシャワーを浴びるのか」と疑問に思い、前件と後件がつながらないという理由で減点する可能性がある。 「バナナが好きですから、学校をやすみました。」の文が意味不明な文として0点となるのと同じ理由である。 なぜなら日本人はこのような文を作り得ないから。そしてこの文は日本人には意味がわからないから。 国や状況によっては上記の文が正しい文となる可能性もあるのにである。 日本語教育とはなんと自分勝手なのだろう。 日本の言葉や文化を教え、生徒に日本への歩み寄りを期待するのに、生徒の母国の文化が滲み出ている正しいかもしれない文を「日本人にはわからない。」という理由で非文にするのである。 日本語教育を通じての文化の”相互”理解を謳うなら、「バナナが好きですから、学校を休みました。」の文から多くを感じ取れる感性が日本語教師に求められるのではなかろうか。 そんなこんなで ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2015年10月31日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんばんは。ばななぼうやです。 ぼうやは現在キリバスで日本語教師をしているのですが、海外における日本語教育に関する記録や研究の少ない日本語教育界の現実の中において、ここキリバスの日本語教育はほとんど資料が残されていない国であるため、後の研究、分析・考察、検証のための資料としてキリバスの日本語教育の状況を発信して欲しいという依頼がぼうやのもとに舞い込んできたので、そんなものかねと思いつつ、半死半生のこのブログを活用し、私見、偏見が混ざるのを恐れず、後の研究のたたき台、踏み台となるような記事を何回かに分けて発信していきたいと思います。 今回はその第1回目「FTC(Fisheries Training Center)について」です。興味のある方は是非ご一読を。 1.FTC(Fisheries Training Center)について ここキリバスに日本語を教える民間の学校はない。 キリバスで日本語を習うことができるのは私の活動先FTC(Fisheries TrainingCenter)(現在はMTC(Marine Training Centre)と統合されている)のみである。FTCは1989年設立以来日本の日本鰹鮪漁業共同組合連合会から日本人日本語教師派遣の支援を受けてきたが、2007年にその支援は終了し2011年よりJICA(JAPAN INTERNATIONAL COOPERATION AGENCY)の支援を受け日本人日本語教師1名(現在はばななぼうや)と2名のキリバス人日本語教師によって日本語教育が行われている。 FTCは将来日本の漁船に乗って働くキリバス人のための全寮制の職業訓練校である。 訓練生は将来日本の漁船の上で日本人と職務上のコミュニケーションをとることを目的として日本語を勉強している。 日本語教師が日本鰹鮪漁業共同組合連合会から派遣されていた頃は、まず最初にキリバス人日本語教師がキリバス語で文法を説明し、その後日本人日本語教師が生徒の理解度をチェックしながらアクティビティや練習問題を行い、生徒の理解度が低かった場合はキリバス人日本語教師が再度文法を教えるというスタイルだったそうだ。 絵カードや各種写真資料、プリント類、テスト一式はすべて整理整頓された状態で保管されていたがキリバス人日本語教師はこれらをほとんど使用していない。 ちなみに使用されているメインテキストは「新・日本語の基礎」である。 現在のキリバス人日本語教師の教授法は至ってシンプルである。 文法事項を説明しているキリバス語のプリント(おそらく「新日本語の基礎」もしくは「みんなの日本語」の教本英語版をキリバス語に訳したもの)があるのでそれを訓練生に読ませた後、例文を板書し、意味を説明する。その後問題を解かせる過程で訓練生から質問がでれば順次それに答えるというものである。 私は赴任当初研修としてこのようなクラスを2週間にわたり見学させてもらったが、正直大変退屈なものであった。 日本の日本語学校でこのような授業をすれば生徒からの批判は凄まじいものになるだろう。 それ以前にここまで退屈なクラスはやってる教師自身が耐えられないのではなかろうか。 しかしながらFTCでそれは当たり前のように行われていた。 そしてそれについてあれこれ考えているうちに以下のようなことを思うに至った。 FTCの規律は厳しく、授業中の私語や居眠りは厳罰の対象となるため、いかに退屈なクラスが行われていようと生徒は真面目に授業を聞いている。(生徒は番号で管理されており、校則を守らない訓練生には週末の施設内での自習を義務付けられている。髪や髭、爪が伸びていたり、ハンカチを持っていなかったり、教師の指示に従わないとレベルに応じて自習時間が与えられ、その累積時間により土日の外出が制限される仕組みとなっている。酒気を帯びて施設内に入ったり門限に45分以上遅れて戻ってくると一発対処処分となる) ゆえにここでは教師にクラスコントロールの技術はほぼ不要である。 学習者中心の楽しい授業のひとつの効果として、学習者の学習意欲を高め、日本語学習を継続してもらえるという点があると思うが、これは民間の日本語学校としては生徒の継続率が業績につながるため大変重要だが、ここは政府管轄の職業訓練校であるためそのような視点はない。そもそもここはキリバス唯一の日本語学習機関であるため競争原理は働かない。さらに言えばここは漁船員養成校であり日本語学校ではないため、日本語学習を楽しむためにここに入学する訓練生は想定し難い。訓練生はここで日本語の他に漁法やエンジン、航海について学ぶ。 訓練生にとってキリバス人日本語教師の授業は特に退屈なものではない。彼らにとってそのような授業は小学校の頃から受けている慣れ親しんだ授業スタイルである。 キリバス人日本語教師は入れ替わりが激しく新しい日本語教師は日本語教師の経歴はもちろん教師の経歴すらない。 臨時職員の採用面接に関わらせてもらったが、人事担当の人が私にアピールしてくる内容は候補者がいかに長い間日本の漁船に乗っていたかである。 日本の漁船にどれほど長く乗っていようと教師の経歴もしくは教師としての資質が無ければ教師としては役に立たない。 面接で日本人には正しく認識されないレベルで間違って書かれているひらがなをいくつか提示し、「訓練生がこのようなひらがなを書きました。どうしますか。」と問うと、「これらのひらがなはすべて正しいです。大丈夫です。問題ありません。」と答える候補者がいた。 漁師歴が5年以上で日本語が多少話せたとしても、生徒の間違いにすら気づけない人に教師としての資質があるとは思えない。 このような状況であるため教師歴すらない新人キリバス人日本語教師でも無理なく短期間で習得し実行できる教授法としてFTCで行われてる教師中心の文法直訳法的教授法は大変実用的だとぼうやは思うのである。 そんなこんなで ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2015年10月25日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは ばななぼうやです。 今回はキリバスの医療事情についてお伝えしたいと思います。 ここキリバスの首都南タラワには病院と呼ばれるものは2つしかありません。 地域に点在するクリニックでは対応できない大きな怪我や病気に対応することになっています。 といっても設備が整っていないので外科手術はほとんどできないようです。 骨折したらギブスを付けられたらいい方で、添え木で終わるかもしれません。 「そんなことしたら腕とかガタガタに仕上がるじゃないか」 って医療隊員に聞いたら 「そうやで」 って言ってました。(><) 衛生管理もなってないので、注射する前にアルコールを腕に塗るけど針刺すところはアルコール塗ってないところとか・・ 海岸に使用済み注射針放置してたり・・ まぁ、日本でも看護師さんに聞くといろいろあるようですが、ここキリバスでは患者自身も意識が低い(というか気にしていない)ので外から来たぼうやからすると「えっ、これはこんなんでいいの??」っていう対応が普通に行われていてできればお世話になりたくないところです。 処置室の窓とか開けっぱなしなので(てかドアも?)外から普通に処置の様子がみえるそうです。 切ったり貼ったりしているのかどうかわからないけど、そうだとすると風吹いたりして患部にゴミや塵は普通に付くでしょう。。。 クリニックレベルでみるともう大変らしいです。 大きな切り傷でも縫わずに血洗ってイソジンみたいなのぶっかけて布巻いて終わりとか 日本だと普通に綺麗に治る傷でも意味不明な処置の為に切るしかなくなったり とにかくここキリバスで怪我したら終わりです。 病気も薬で治る、もしくは安静にしてたら治る病気以外は「覚悟」が必要です。 だってどうしょうもない!! 救急隊員に聞くと心臓マッサージして蘇生させてもその後に続く処置ができないので結局苦しみ期間が長くなるだけと言ってました。 ぼうやが大きな怪我や病気をした場合、オーストラリアに緊急移送されることになっているそうですが、 緊急移送といっても通常の飛行機は各日にしか来ないし、チャーター便手配するにしても結局オーストラリアからここまで来るのにそれなりに時間かかるし、取って返してオーストラリアに戻らないと処置できないので一刻を争う状況の場合でもちゃんとした環境に辿り着くのに2~3日掛かるわけです。 それはすなわち一刻の争いに完敗してるわけだから、どう考えても「無理」です。(><) 「手は尽くした」感だけは残りそうですが結果は悲惨なものになるでしょう。 なんだかぼうや、これを書いてて早く日本に帰りたいと思ってきました。(涙) 何もなければ「楽園&天国」だけどなんかあったら途端に「地獄」のキリバスなのです。 こんな医療環境のキリバスですが驚くべきことに全ての医療は無料で行われています。 仮に手術(献体?)をしても、入院(自宅の方が回復早い??)しても医療費は無料です。 クリニックで薬をもらうのも無料で、ぼうやは風邪薬や下痢止めを無料でもらいました。 手順は以下の通り 1. クリニックへ行く。 2. 看護師に症状を伝える。 3. 看護師が薬の在庫に応じて適当に薬をくれるので決められた用法に従って飲む。 薬をもらうのにパスポートを見せる必要はありません。 というか名前を名乗る必要すらありません。 処方される薬はすべて輸入品なのでネットで調べれば多少安心して飲むことができます。 中でも鎮痛解熱剤のパナドールは重宝しています。 日本ではタイレノールという名で売られているそうです。 痛みを取って解熱もするんだから万能だと思います。 下痢止めはフランス製でした。(以下食事中の方等ご遠慮願います。) いわれるまま飲みましたが不思議な効果でした。 正露丸のようにとにかく便を止めるというわけでもなく ビオフェルミンのように結局垂れ流し上等の構えでもありませんでした。 どういうことかというと便意だけが止まるのです。 便意が止まるので寝たければ寝れますしトイレに行けば出ます。 あの効果がたまたまではなく通常効果なら病みつきになりそうなお薬でした。 そんなこんなで ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2015年06月29日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんばんは、ばななぼうやです。 ここキリバスの首都南タラワは実はいくつかの島の集合体でして、バイリキという場所とベシオという場所は島が違う為「日本コーズウェイ」と呼ばれる橋で結ばれています。 なぜ「日本コーズウェイ」と呼ぶのかというと30年ほど前に日本が造ったからです。 難工事だったらしく日本が請け負う前はニュージーランドとオーストラリアが建設を試みるも共に途中で海流に流され「こんなところに橋なんて作れるかっ!!」といって投げ出したのだそうです。 で困ったキリバス(ベシオには南タラワ唯一の港があり、ベシオ・バイリキ間のコーズウェイは物流の要と期待されていた為)がダメもとで日本にお願いしたところ、日本快諾。しかし半分ほど建設したところでやっぱり海流に流されてしまったそうです。 それみたことかとご満悦のオーストラリア&ニュージーランド陣を尻目に諦めない日本の挑戦は続きます。 潮の流れ、速さ、高さ、地盤の強度等を徹底的に調べ上げ、とにかくキングタイド(年で一番の大潮)になる前に完成させてしまわなければならないということで、遠く離れたここキリバスで、我らが先代日本人は当時では常識外れも甚だしい24時間体制の施工を敢行し、見事に橋を造り上げてみせたのです。 橋が完成した時、キリバス人は泣いて喜び日本に感謝し、付いた名前が「日本コーズウェイ」なのです。 ★日本コーズウェイ★ その「日本コーズウェイ」が今危機を迎えています。 先月、キングタイド(年で一番の大潮)がキリバスを襲いました。 地球温暖化の影響からか大潮時の潮位は高くなる一方です。 それでも日本コーズウェイはところどころ波よけブロックを崩されながらも耐えました。 警戒していた大潮に耐え、安心していたところに嵐がやってきました。 ここキリバスには台風はありませんが、嵐はあるのです。 先週やってきた嵐は凄かったです。 日本コーズウェイは一晩中集中豪雨と暴風にさらされ続け甚大な被害を被るに至ったのです。 以下は先日ぼうやが実際に日本コーズウェイに行き撮ってきた写真です。 ★土嚢を積み応急処置をしています★ ★波よけが倒され、アスファルトが剥がされ、土台部分が波にさらわれてしまっています★ ★埋めてあった水道管(白パイプ)と高圧電線(黒線)がむき出しになっています★ 現在日本コーズウェイは重量規制をかけた上で片側通行になっていますが、それはこの橋を通行止めにすると港があるベシオからバイリキへの物流が止まってしまうからで、本来なら通行止めにすべき状況だと思われます。 悪いことは続くもので、今年は先月のキングタイドと同レベルの大潮が今週末にやってくるそうです。 満身創痍の日本コーズウェイになんとか今週末の大潮を乗り越えてもらおうと、今キリバス人は必至で土嚢を積んでいます。 作業員の中にはボランティアの方たちも多数含まれているとのことです。 日本がキリバスの為に意地と誇りをかけて造り、長きに渡りキリバスの物流を支えキリバス人に愛されている「日本コーズウェイ」 なんとか今週末の大潮を乗り越えられるよう願うばかりです。 キリバスより ばななぼうやでした。(2015年3月16日) ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2015年03月16日
コメント(6)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは ばななぼうやです。 南国&常夏キリバスに来てはや5カ月。 今回はキリバスの「水」について書きたいと思います。 キリバスに上下水道は基本的に整備されておりません。 ここ首都タラワにおいてでもです。 なので水は雨水と井戸水を利用しています。 ぼうやの家には井戸が無いので基本的には雨水のみです。 写真の様な集水システムが設置されいる家があり、降水時家の屋根部分に降った雨水を樋を使って集め地下などの貯水タンクに貯蔵します。 それを電気の力で高所に設置されたタンクに移し、位置エネルギーを利用して各蛇口に送られます。(たぶん) 雨水は飲料水としても利用可能で、現地の人はそのまま飲みますが、ぼうやは一度煮沸し、下の写真のようなろ過装置を使ってろ過した後飲用しています。 味は正直なかなかおいしいです。 こちらで何種類か販売されているペットボトルの水と飲み比べると間違いなく上位にランクされます。 しかしながら全てを雨水で賄っているので、雨がまったく降らないと2~3週間でタンクの水は無くなります。 そうなるとお金を払って水会社から水を持ってきてもらいタンクをいっぱいにしてもらわなければなりません。 その費用60ドル。(現在ご近所さん3軒でシェア)(ドルはオーストラリア$) それだけならまだいいのですが、その買ってきた水というのは当たり外れが大きく、茶色く濁っていたり、透明に見えても煮沸するとなぜか白い沈殿物が発生したり、化学薬品の味がしたり、口当たりが悪かったりと飲めたとしても雨水のクオリティーに到底及ばないのです。 そうなると60ドルも払って水を買ったのに、飲料水は飲料水で市販のものを買うことになり、出費出費の往復ビンタを喰らうことになります。(><) ぼうやがここキリバスで雨が降ると本気で嬉しくなるのはその雨に場合によっては1万程度の価値があるからに他なりません。 マジで恵みの雨なのです。 雨は金なり。(笑) 家庭によっては雨水と井戸水を併用しています。 併用に2種類あるようで、1つはそれぞれ独立しており洗濯やシャワーは井戸水、台所には2つ蛇口があり一方は井戸水もう一方は雨水と使い分けられるタイプ。 このタイプが最高。 もう1つは井戸水も雨水も一緒にどこかしらに貯蔵してるタイプ。 こっちははっきりいって悲惨。 キリバスの井戸は近年の海面上昇の影響で海水が混ざっている井戸が多いのです。 それを真水の雨水と混ぜるので必然的に蛇口から出てくる水は塩分を含み飲用水に適しません。 飲用水は別途購入しなければなりません。 月に5千~1万くらいの出費の覚悟が必要です。 水は重いのでまとめて買うのは大変だし、小分けに買うのもめんどうです。 最後に下水道ですが、もちろんありません。 ぼうやが使った後の洗濯排水はそのままパイプを通って横の海に流されています。 トイレの水がどうなっているのかはわかりませんが少なくとも下水処理場的なものはここキリバスには無いはずなので、なんだかんだで海に流れているんだと思います。 汲み取り車的なものも見かけないですし・・。 なんだか日本から来たばななぼうやにはかなり抵抗がありますが、そもそもトイレ(便器・便座)がある家はここキリバスでは少数派です。 地元の人は普通に海で用を足しますし、小中学校でも最近までトイレ自体無かったと聞きます。(みんな海でするからね♪♪) でも別にそこらじゅうに悪臭が立ち込めているのかというとそれはありません。 今のところ海の浄化作用が勝っているのでしょう。 自然に感謝、海に感謝のキリバス生活です。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2014年12月11日
コメント(0)
旅行の予約はこちらから↓↓↓ こんにちは、ばななぼうやです。 昨年7月にマレーシアから帰ってきて1年日本で過ごしました。 四季がある日本ってほんと凄いなと感じました。 四季があるからこそ日本人はいろいろなことを感じられ、また様々なことに対応できるのかもしれません。 とかなんとかほざいているばななぼうやが今どこにいるのかというと、 キリバス共和国!!! ここは南国&常夏 キリバス共和国!!! 首都南タラワには幹線道路が一本のみ。 いたるところにココナッツの木。 ココナッツの木に挟まれているのが幹線道路。 そして両サイドに破壊力抜群の海!! 夜はもちろん満天の星、星、星。 実感としてはプラネタリウムを超えていると思うんですが これっておかしいんでしょうか??(笑) 空港の敷地内が地元の人の遊び場だったり、 子供がすっぽんぽんで歩いてたり、 地元の方々の家には壁がなかったり、 海はめちゃ綺麗に見えるけど実は汚かったり、 水道は基本雨水をタンクに貯めて使ってるとか、 キャベツが1玉1,000円越え、卵は1つ60円以上とか、 いろいろ楽しませてくれる国キリバス。 この国に来られたことに感謝。 この国で働けることに感謝。 キリバスがこの状態で今まで残ってくれていたことに感謝。 感謝感謝のばななぼうやなのでした。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2014年08月24日
コメント(0)
全国35万ヶ所以上のお店やネットで、楽天Edyが使える!iPhoneに機種変更しても、Edyがずっと使... 楽天Edyカード関連商品の検索はこちらをクリック こんばんは、ばななぼうやです。 7月にマレーシアから帰ってきました。 ただいまです。 日本は常夏マレーシアより暑くてびっくりしました。(笑) あと近所をうろついているとTポイントの勢力が増大していて驚きました。 ネットで調べたところ、楽天vsTポイント頂上決戦なるものがあり、おやおや楽天もがんばっているんだねぇ~と思いました。 で、知らない間に楽天がEdyを買収していました。 今なら楽天ポイントクラブEdyカードが送料無料で100円で手に入るということで購入してみました。 大抵のコンビニで使えるというのが決め手で購入しましたが、使ってみると、確かに大抵のコンビニで使えるけど、ほとんどコンビニでしか使えないというのが感想です。(笑) それでも、現金で支払ったら何のポイントもつかないところを200円につき1ポイント(0.5%)楽天ポイントが付くという利点は大きいと思います。 更に、楽天のキャンペーンで楽天カードからだけですが、楽天Edyへのチャージにも楽天ポイントが200円につき1ポイント付く時があるので、楽天Edyチャージで0.5%と、楽天Edyでの支払いで0.5%で、合計1%のポイント還元になります。 詳細はこちらをクリック もちろんローソンでならローソンポイントもあわせて付きます。 ポイント2重取り3重取りができるのです。 ローソンではPontaをあわせて使用すればローソンポイントが1%付くはずなので、合計で2%の還元が受けられるという計算になります。 あと、地味ですがこの楽天Edyの使用で付いた楽天ポイントは楽天ポイントクラブのランクアップの対象となります。 月に1回の回数と、使った分だけのポイント数が確実に稼げます。 ぼうやはこれで万年ゴールド会員だったのが晴れてプラチナ会員に昇格です。(たまたまかもしれませんが) そしてプラチナ会員の上にまだダイヤモンド会員なるものがあるというのを知り、上に行かないと見えない景色というものがあるんだなぁ~としみじみ感じた次第であります。(まぁ、プラチナ会員にならなくても調べたらわかることなんですがね・・)(笑) ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2013年09月10日
コメント(0)
こんばんはばななぼうやです。 今更になりますが、お正月にここマレーシアで「CZ12」という映画を見ました。 日本でいうところの「ライジングドラゴン」というジャッキーチェン主演のアクション映画です。 マレーシアでは正月映画として上映されていましたが、日本では2013年4月13日公開とのことです。 英語字幕でみることになるのであらかじめネットで粗筋を読んでおこうと思ったら全然情報がなく、調べているうちに日本ではまだ公開されていないことを知り驚いたものです。 ハリウッド映画とかでアメリカと日本と比べて日本の方が遅いのはわかるとして、香港映画でなぜ日本とマレーシアでこんなに差が出るんだ??とも思いました。 それでもまぁ、日本語字幕作ったり宣伝したりいろいろするのに時間がかかるのだろうから仕方ないのかなとも思ったものです。 マレーシアの人は基本英語が話せるので字幕作る必要もないからその点マレーシアの方が有利ですかね。 ちなみにここマレーシアでの映画チケットは2013年3月現在10~15RM(300円~450円)ってとこです。 映画館の大きさ(座席数?)や作品によって若干値段が違います。 確かタイでは同じ映画館、同じ作品でも座る場所によって結構細かく値段が違いました。 どちらもそれなりに理にかなっているなと思います。 日本みたいにどんな映画でも、どこで見てもお値段同じって変です。 まぁ、そんなことは今回ど~でもいいのですが、ぼうやが昨日驚いたのは、なんとそのまだ日本未公開のジャッキーチェンの映画「CZ12」(日本名「ライジング・ドラゴン」)がDVDで売られてたってことなんです!! お値段23.9RM(だいたい720円) もちろん日本語ではありませんが、日本未公開映画が日本公開より1カ月も早くDVDで普通に売られているという事実に驚愕しました。 そして買っちゃいました!!(笑) なんかむふふな気分なんですけど、同時にここまで差をつけられると日本人としてくやしい気もします。 そしてなんとすでに楽天でも売られています!!★「ライジングドラゴン」のDVD検索はこちら★★「ライジングドラゴン」のBlu-ray検索はこちら★★「CZ12」のDVDをご覧になりたい方はこちら★★「CZ12」のBlu-rayをご覧になりたい方はこちら★ ※検索結果にてご購入の際は発売日やリージョンにご注意ください。 日本語字幕等はありませんがアクション映画なので十分楽しめます。 でも正直日本語でもみたい。(笑) 日本に帰ったら映画館で日本語で観よう!! この映画にはそれだけの価値がある!! ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2013年03月10日
コメント(3)
おひさしぶりです。ばななぼうやです。 旧正月ということで、2月にまとまったお休みをいただきました。 ぼうやは人ごみが嫌いなのでまとまったお休みをもらったからといって、どこかへ旅行へ行くということもなく、基本自宅で授業の準備をしたり、帰国準備をしたりして過ごしました。 もうすぐ帰国と思うとやる気も湧いてきます。(笑) そんな中、とあるショッピングモールを訪れる機会があったのですが、そこで獅子舞ショー(ライオンダンス:Lion dance)が行われるということで、そういえば今年はまだ獅子舞1度も見ていないなと思い、見て帰ることにしました。 去年は、道端でばったり獅子にあって、写真を撮ろうとしたら突然口からみかんを出されて驚かされました(みかんは「金」と発音が似ているということで縁起物。)が、ぼうやはマレーシアの獅子、けっこう好きなんです。 日本の獅子と違ってかわいいんです。 日本の獅子。。 こわい。 マレーシアの獅子。 かわいい。 ぼうや、去年は道でちょっとあっただけだったので、マレーシアの獅子舞の本当の凄さを全然わかっていませんでした。 ただ、日本の獅子と違ってかわいいねと思っていたぐらいでした。 マレーシアの獅子舞、凄いんです。ほんとに・・。 太鼓やドラが鳴ってショーが始まると、さっそく獅子が3匹登場して舞ってくれます。 かわいいです。 まぶたを閉じたり耳を動かしたりもしてぼうやの心を鷲づかみです。(笑) で、写真をよく見てください。 3匹の獅子の後ろに何やらポールが見えますよね。。 なんだろう? マレーシアのことだから本当はあそこに山とか川とかの絵を描いた背景でも貼りたかったけど間にあわなかったのかしら? なんて思っていると、赤い獅子が突然その柱に飛び乗ったではありませんか!!! おぉぉ~~!! で、飛び乗ったはいいもののなんだかまごまごする赤獅子。(このあたりの演出も憎らしい・・) 太鼓とドラに鼓舞されて、ポールを飛び跳ねながら、渡り始めたではありませんか!! えっ!? えぇ~~!!!???? どうなってんの?これ!!! そんなことできちゃうの?? めっちゃ飛んでるし!! 前足と後ろ脚で2人でしょ?? 後ろ脚の人、前足の人持ち上げながら、あんなに飛んでるってこと?? 前も後ろも視界悪いでしょ?? 無茶だぁ~~!!! というのがその時のぼうやの感想でした。 こんなことができるなんて、マレーシアの獅子舞、凄すぎる!!(><) で、華麗にポールの上を駆け巡っていたかと思うと、立ち止まり観客に縁起物のみかんを投げたりもしてくれるのです。 見えますか? 口の中のみかん。。。 投げると言っても手足は使えないので、謎のおじさんにみかんを口の中に入れてもらい、首を器用に上下に振ってみかんを飛ばしてくれるんです。 ぼうやは少し後ろの方にいたので、みかん貰えませんでした。 帰宅準備完了獅子舞部隊。 おつかれさまでした。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2013年02月23日
コメント(0)
【冷蔵品】ギャバン ランプフィッシュキャビア 50g 【冷蔵品】ギャバン ランプフィッシュキャビア 50g 「ランプフィッシュキャビア(Lumpfish Caviar)」の商品検索はこちらをクリック みなさんこんばんは。ばななぼうやです。 先日、ワインが好きな友人のために安いワインを買いに行くと、輸入物コーナーみたいなところにランプフィッシュキャビア(Lumpfish Caviar)なるものが22RM(550円くらい)で売られていました。 100g入りでした。 キャビアの色と言えば黒ですが、そこには黒のほかに青と赤もありました。 ワインは安物だけど一緒に食べるシーチキンマヨネーズのせクラッカーにでもこのランプフィッシュキャビア(Lumpfish Caviar)を載せればたいそう贅沢気分を味わえるだろうと思い1つ購入しました。 ↓↓これ↓↓ 「ランプフィッシュキャビア(Lumpfish Caviar)」の商品検索はこちらをクリック ぼうやはキャビア自体ほとんど食べたことがありません(たまに食べるクリームソースのパスタの上にちょろっとのってたり、結婚式とかに行ったときに出される料理の上にちょろりんとのっていたりするのを食べたぐらい・・)が、この ランプフィッシュキャビア(Lumpfish Caviar)はこれはこれでおいしかったです。 海の幸のうま味が口の中に広がります。 海の幸の風味を感じることの少ないここマレーシアでは貴重な一品だと思いました。 ぼうやの友人もうまいうまいと大喜びで食しておりました。 でも、ぼうやの記憶が確かならば、キャビアってチョウザメの卵のはず。。。 チョウザメはサメの仲間だから、商品名のどこかにshark(サメ)の文字が欲しいところ・・。 ランプフィッシュをネットで調べてみることに・・。 (><)! (><)(><)!! (><)(><)(><)!!! 衝撃の事実が明らかに!!!! ダメ!! ランプフィッシュの卵食べちゃ!! 絶対!!!(笑) 以下、衝撃映像あり。食事中の方、グロイのダメな方、妊娠中の方などなどはご遠慮ください。 ちなみにチョウザメの画像はこれ↓↓↓ おぉぉ~~!! かっちょいいぃ~~~!!!(笑) で、で、ランプフィッシュはというと・・・ というと・・・ ・・・ ぽよ~ん!! ぽよよ~~ん!!! もう一枚。 でろ~~ん!! でろろ~~~ん!!! なまくびぃ~~~~!!!!(><) こいつ↑↑↑の子供たちが100gで550円だったんです。 ↓↓↓こっちがチョウザメ(キャビアのお母さん) ↓↓↓こっちがランプフィッシュ(代用品キャビアのお母さん) どうしてこいつの卵を食べようと思ったの?? ひょっとして魚自体も食べるのかしら?? ランプフィッシュの卵はキャビアの代用品としてかなり流通しているようなので、このなまくびフィッシュを捕まえるために船をだして、「わ~い大漁だぁ~~♪♪」といって帰港する漁師さんたちもいるということです。 世界はぼうやの知らないことだらけだなぁ と感じたマレーシアの午後でした。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2012年11月15日
コメント(2)
こんばんは。ばななぼうやです。実は、ぼうや、マレーシアに来る前に音波歯ブラシなるものを購入していました。どうせすぐに飽きて使わなくなるだろうと思っていたので紹介も何もしなかったのですが、意外にも使い続けておりまして、早くも1年が過ぎました。それで、付属していた替えブラシをこの度購入することになり、本日購入したのですが、こんなに長く愛用しているなら紹介記事の一つぐらい書いてもいいのではと思い立ち、ここに紹介する所存であります。↓↓ぼうやが買った物は2017.04.09現在販売されていないようなので類似品を掲載致します。電動歯ブラシ 音波式歯ブラシ 送料無料 スマートソニック 音波歯ブラシ 音波 歯ブラシ 電動歯ぶらし 歯磨き はみがき 歯みがきソニックビューティーを超えた 音波歯ぶらし 電動はぶらし プレゼント ギフト 楽天 あす楽 電動歯ブラシ 音波式歯ブラシ 送料無料 スマートソニック 音波歯ブラシ 音波 歯ブラシ 電動歯ぶらし 歯磨き はみがき 歯みがきソニックビューティーを超えた 音波歯ぶらし 電動はぶらし プレゼント ギフト 楽天 あす楽 ★他の音波ブラシをご覧になりたい方はこちらをクリック★ 名前はスマートソニックというようです。 ニューソニッククリア との違いは強/弱の2モード切り替えができるようになったとのこと。 あと、充電器がさらにコンパクトになったようです。 ぼうやは歯が白くなることを期待していたのですが歯の色は残念ながらさほど白くなったようには思いません。 ぼうやの歯の色はもともと白くないのでしょうか?? 歯の隙間などもきれいに磨かれているようで、以前は朝起きた時、一刻も早く歯を磨きたいと思ったものですが、これを使うようになってからは朝起きた時の口の不快感がなくなりました。 そういう意味では手放せない存在となっております。 歯石は別で購入した歯磨き粉と併用するとかなり取れます。その歯磨き粉は ★ハクサンシコー★ といいます。この ★ハクサンシコー★ と音波式歯ブラシの組み合わせは、歯のエナメル質を著しく破壊しそうなので、ぼうやは自己責任で数カ月に1回ぐらいのペースで歯石を取ってます。 でも、ブラシが当たりにくいところはなかなか取れないので、日本に帰ったら歯医者さんでちゃんと歯石を取ってもらいたいと思うばななぼうやなのでした。 これらの商品を扱っている シバデンライフ さんでは他にもいろいろなタイプの音波歯ブラシを取り扱っております。 ★シバデンライフさんの音波ブラシ一覧はこちらをクリック★ 携帯用やファミリー向けなどがあるようです。 ご購入の際は用途に応じた商品をお選びください。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2012年05月29日
コメント(2)
こんばんは、ばななぼうやです。 長らく更新していませんでしたが、ぼうやはマレーシアでなんとか生きのびております。(笑) 先日、標題のとおりF1観戦してまいりました。 死ぬまでに一度は見に行きたいとかねてから思っていたF1ですが、マレーシアでもやっているということなので見に行くことに・・。 F1観戦というとなんだかもの凄くチケット代が高いイメージですが、マレーシアでは一番安いもので63RM(1700円くらい)から購入できます。 高いものだと1800RM(5万円くらい)するのもありますが・・。 で、ぼうやはもちろん一番安い63RMのチケットを購入。 当日は今にも雨が降りそうなお天気で、ぼうやの持っている最安値チケットでは屋根なしの芝生での観戦なので雨が降ったら嫌だなぁ~、と思っていると、詳細は割愛しますが、なんとお値段そのままで本来なら663RM(18000円くらい)する屋根付きの見えやすい席で観戦することに♪♪ 観戦席からの眺めはこんな感じ。↓↓↓ 席に着くとさっそく雨が降り出しました。 横にある本来ならぼうやが観戦する予定だったエリアの人々があわただしく傘を設置したりカッパを着こんでいる姿を横目に、ぼうやは自身の幸運をかみしめながらホットドックにかぶりつくのでした。 レースは雨天決行のようで予定時刻どおりに始まりました。 はじめてのF1観戦ということで、エンジン音の大きさにびっくりしましたし、水しぶきをあげながら高速で走り去るF1カーに興奮もしました。 で、写真を撮ったりビデオを撮ったりしていると、先頭のF1カーの前になんだか普通の車が猛スピードで走り始めました。。。 なんだ!? あいつF1カー並みに速いぞ!! とか思っているとなんだかコース上のあちこちで一生懸命黄色い旗を振っている姿が・・ どうやら、雨が激しくなりすぎてセイフティーカーが投入されたようです。 それでも、それなりのスピードで何周かしていたのですが、どうやらこのセイフティーカーが導入されると順位の入れ替えはできなくなるみたいで、各F1カーにまったく本気度が感じられず、とたんに興ざめのばななぼうやなのでした。。。 で、このまま周回重ねて終わっちゃうの??とか思っていると、黄色い旗が赤旗に替ってレースが中断されてしまいました。(><) せっかく来たのに、せっかくラッキーで良い席確保できたのに、20分ほどの観戦で撤収なんて嫌だぁ~~!!と思いつつも、他の観客に帰る気配がないのでぼうやも待つこと1時間・・ 再開されました!!!! でも黄色フラッグは継続中で、あの邪魔なセイフティーカーも健在でした。 なんだかなぁ~と思っていると黄旗が青旗に変わり、セイフティーカーもどこかへ消し飛び、本格的にレースが再開されました。 その直後、なんだかかつてない猛スピードでメインストリートからコーナーに突っ込んでくる赤い車が!! その前には、何故だか普通よりモタモタ走っているように見える白い車。。 (ひょっとしたら赤い車が速すぎて白い車が相対的に遅く走っているように見えただけかも・・) 赤車はコーナー直前で急減速し、コーナーの外をいっぱいいっぱい使って華麗に白車をぼうやの目の前で抜き去り、一気に加速してぼうやの視界から消えていきました・・。 なにこれ!!すごいっ!!! と大興奮のばななぼうや!!! この日一番の見どころでした。 悲しいことに、どの車にどのドライバーが乗っているのかとかさっぱりわからないので赤い車とか白い車としか表現できませんが、初めてのF1観戦でなんだかその醍醐味を味わった気がしました。 この分だと来年も行くことになりそうです。 そして死ぬまでに一度F1を見たいというばななぼうやの希望は 死ぬまでに一度モナコレースを観戦したいという願望に変わったのでした。 F1の地上波放送がなくなったのが残念でなりません。。。 久々のばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2012年03月26日
コメント(3)
こんばんは、ばななぼうやです。 本日はデモにつきKL(クアラルンプール)が大変なことになるということで学校がお休みでした。(土曜日も普通に働いているかわいそうなばななぼうや・・) んで、お休みなので余裕かまして近くに新しくできたインド料理店へ・・・ ラッシーが濃厚&荒削りな味でおいしかったです。 って、そんなことはどうでもよくて、お店を出ようとすると出口付近に座っているおじさんが何かぼうやに話しかけています。 外をみると雨。 状況から判断して「今は雨降ってるけどもうすぐやむから待った方がいいよ。」的なことを言ったのかなと思い 「傘持ってるから大丈夫!!(キリッ)」 と言って店の外に出たんです。 すると・・・ 店を出た瞬間異変がっ!!! なんか空気がとげとげしいんです!! あれ?と思いつつも傘の用意をしていると目と鼻がむずむずしてきたと思うか思わないかの間に痛くなって涙が止まらなくなってきたんです。。。 あっ、コレはこれ以上は無理。 と思い店の中へ逃げ込みました。 何事かと思いさきほどのおじさんに聞いてみると ○△■※○☆ガス△×○□◇☆ポリス△○☆×■ とのこと。 う~ん。 我ながら自分の英語力に失望・・・。 でもでも デモ + ガス + ポリス だから~ !!! !!!!! 催涙ガス!!!!!! これに決まり!!!(笑) ぼうや、英語力は人並み以下だけど想像力は人並み以上!!(><)v 凄いですね。 催涙ガス。 そのインド料理店とKLの中心地は2~3キロは離れてるんですけどね~。 加えてかなりの雨が降っている状況下でのあの威力。 直撃されたらひとたまりもありませんよ。 後から逃げ込んできた韓国人なんて目を真っ赤にして泣きまくってましたもん。 でもまぁ催涙ガスなら症状は一時的。 ヒ素やサリンみたいに死ぬわけでもなかろう。 って、ヒ素やサリンだったらぼうやはあのタイミングで死んでいたのか・・・ いつ死んでもいいように今を精いっぱい生きようと心に誓うばななぼうやなのでした。 おしまい。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2011年07月09日
コメント(5)
こんばんは、ばななぼうやです。 ぼうやのお部屋は高層マンションの28階。 だから虫なんていないっ!! 蚊なんているわけないっ!!! とタカをくくっていたのですがなんと移り住んで数日後に蚊を発見しました(><) ぼうやにくっついてきたのでしょうか? それとも近くで生まれ育った蚊なのでしょうか?? いずれにせよ、事実として蚊がいる以上、何か対策を打たなければなりません。 ということで行ってきましたカルフール。 単純にアースノーマットを買ってもおもしろみに欠けるので、よく飲食店の店先で青白く光ってパチパチ虫をやっつけるタイプのちっこい版でも買おうかと思い商品を物色。。。 ありましたありました。 大きさもいろいろあって安いものは500円程度♪♪ ほうほうと思いごそごそ陳列棚をあさっているとなにやら奥の方でこちらを見つめる緑の影。。。 こっ、これはっ!!!! でた~~~~~!!!!! かえる。。。。(笑) なんとかえるクンがこちらを見つめています。 ↓↓↓こいつ↓↓↓ テンションがあがるばななぼうや。 どうやらこいつも虫除けのためのグッズのようです。 奥の端にこいつの箱らしきものもあったのでかなり他の商品を外に放り出して箱ゲット。 解説を読むとやはりこいつは蚊を捕獲するためのものみたいです。 しかもその原理が画期的!! まず鼻から蚊を誘惑する音波を出すようです。(笑) さらに口から光を放ち蚊をおびき寄せます。 胴体部分には逆噴射扇風機が取り付けられており、おびき寄せられ口から入った蚊は胴体の方へ吸いこまれてしまいます。 内部のお尻付近に扇風機が稼働している時のみ解放される弁があり、蚊はその弁を通って底部に閉じ込められるという仕組みです。 スイッチを切ると扇風機が止まり弁は閉じてしまうので蚊は逃げられません。 スイッチが入っている時は弁は開いていますが、逆噴射で送り込まれる風の風圧により脱出不可能。 そうして後は蚊が餓死するのを待つという戦法です。 いいじゃないですかっ!! 蚊取り線香の類の様に煙や薬品を吸い込むことも無く、青いパチパチの様に下に死骸が散乱することも無いんです。 すばらしいっ!! お値段800円程度。 さっそく家に連れて帰りスイッチオン!! 確かに口から青白い光を放つかえるクンなのでした。 ゴジラ??(笑) しかもおあつらえむけにも蚊が一匹部屋の中にいました!! あえて殺さずかえるクンにがんばってもらうことに・・・ 夜が明けて、蚊が逃げないようにそろりと弁を取り除くと・・・ なんもおらへんっ!!!(><) その後2日間かえるクンを休みなしで働かせるも成果無し。 後に普通に死骸として発見される例の蚊。 この役立たずっ!!!!!(笑) それ以降、ぼうやの部屋で蚊が発見されることは無く、活躍の場を失ったかえるクンはときどきぼうやが光らせて遊ぶだけのオブジェと化したのでした。。。 一応楽天で同じ商品を探してみましたが、どうやら売っていないみたいです。 ただ類似品がありました。 その名も「蚊取革命」 ★類似商品「蚊取革命」をご覧になりたい方はこちらをクリック★ けっこう高いんですね。。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2011年06月22日
コメント(2)
こんばんはばななぼうやです。 しばらくホテル暮らしをしていたのですが、ついに新しい住み家が決まりました!! 事前の情報ではルームシェアをすることになっておりいったいどうなってしまうんだろうと懸念されていたのですが、決まってみれば凄いことになってしまいました。 なんとぼうやはマレーシアで高層マンションの住人になりました。(笑) プールやジムまで付いてるマンションの28階です。 ↑↑窓からの景色その1(左に見えるマンションがぼうやと同じタイプのマンション) ↑↑窓からの景色その2 部屋はさほど広くないものの、お風呂とトイレが部屋の中にあるのでルームシェアといっても共有スペースに行くのは台所に水を補充しに行く時ぐらいで、他の部屋に住んでいる人とはあまり会いません。 部屋からは夜景が見れて、エアコン付き。 窓からの夜景♪♪ ↑↑プール 外国人が昼間っから優雅に泳いでました。 天井に扇風機も備え付けられおり、夜は体全体に適度な風が送られ快適です。 なにより28階なのでタイの田舎と違って虫たちの襲来に遭うこともありません。(><)v 立地も非常によく、学校まで30分ほど。 駅一つはなれたところにミッドバレーメガモールという巨大ショッピングモールがあります。 そこにはJUSCOやカルフール、トイザらスなどが一堂に集まっておりはっきり言って無いものは無いです。 特に、JUSCOの威力は絶大!! 日本食が日本よりちょい安ぐらいで手に入ります。 正直、日本にいるより快適です♪♪ でも家賃が学校の規定をオーバーしてしまっていたので毎月差額を支払うことになりました。 収入の少ないぼうやには正直厳しい金額ですが、こんな凄いところに住む機会は今後もないだろうと直感し即決しました。 この住まいなら多少仕事が辛くても夜、コーヒーでも飲みながら夜景をみていればやる気が湧いてきそうです♪♪ ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2011年06月01日
コメント(4)
マレーシア クアラルンプール 某ホテルの一室 こんばんは、ばななぼうやです。 しばらくこちらの日本語学校でお世話になることになりました。 マレーシア恐るべしです。 多民族国家なのでマレー系はもちろん、中華系、インド系と各国料理が目白押し!! 先ほど散歩にでかけていたのですが、日本料理も普通にありました。 近々和民も進出してくるみたいです。 事務の方と近くの中華屋台街で店を物色している途中 「どの店で食べるか迷いますねぇ~」 とぼうやがつぶやくと 「どこも安くておいしいですよ。端から順番に食べていけばいいんじゃないですか。」 とのこと。 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛~~~。 そうだった。 ぼうやは旅行者じゃなかった。(><) 年単位でここに住みつくんだった。 嬉しいような、悲しいような。 溢れる活気!みなぎるパワー!! 日本が失ったものがここにはあるっ!!! まぁ、タイの田舎と違って自炊に頼ることなくおいしい食事にいつでもありつけるのは素晴らしいことだ♪♪ でも首都だからか思っていたより物価が安くないように思う。 月曜日の模擬授業で給料が決まるみたいだからがんばらなくてはっ!! ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2011年05月21日
コメント(6)
こんばんは、ばななぼうやです。 寒くてやる気が起きません。 でも、ホテルヒカリ(後編)を書かずに年を越すのも嫌なのでがんばりたいと思います。 よろしくお願いします。 さてさて、ホテル ヒカリ ですがとにかく凄いホテルでした。 まず驚いたのが部屋の狭さ。 3畳です。 狭いです。 こんな感じです!! 一瞬たじろぎました。 タイでは安宿でもスペースだけは無駄に広い宿がほとんどですから(笑) でも、これが慣れると楽しいんです。 たしかに布団を引くと寝る以外何もできないような広さですが、 布団をたためばスーツケースも広げることができます。 普通のビジネスホテルだってスーツケースを広げようと思ったらベットの上でするしかないような広さなんだから同じようなもんです。 狭い分自分のテリトリーとして認識されるのが早いです。 ついて数十分後には我が家のような居心地の良さです。 すべての物がちょっと手を伸ばせば届く範囲に収まってしまいます。(笑) そして次に驚いたのが接客レベルの高さ。 ぼうや、夕方チェックインして荷物を部屋に置いた後、部屋のカギをフロントに預けてレンタサイクルを借りて浅草に遊びに行ったんです。 で、晩御飯も食べ、ちょろっとパチンコまでしてホテルに帰って下駄箱に靴を入れてると、ホテルのスタッフの人がフロントから出てきてぼうやの部屋のカギを持って待機してるんです。 何が言いたいのかわかるでしょうか?? すなわち、スタッフの人はぼうやの顔を覚えているということです。 でなければこのサービスは成り立たない!! ホテルヒカリは何気に総部屋数が126室もあり、ぼうやが泊った日もたくさんの他の宿泊客がおられました。 にもかかわらずあいつら確実に宿泊客の顔をおぼえてやがるんです!! どうやって覚えてるのか不明です。 写真を撮られた覚えもありません。 ぼうやが今まで泊ったホテルではフロントに鍵を預けた場合、帰ってきたらフロントで自分の部屋番号を伝えて鍵を受け取るというのが当り前でしたし、それ以上何も望んではいませんでした。 でも、ここホテルヒカリでは部屋番号を言わなくても、客が帰ってきたらその客の部屋のカギを持ってスタッフの人がフロントから出てきてそのカギを渡してくれるんです!! ないでしょ?? そんなホテル、他に。(笑) しかも更に謎なのが日をまたいでスタッフが入れ替わってもそのサービスが行われたということです。 外出時に客と部屋番号をペアにして覚えているのでしょうか?? でも朝出かけて夜中帰ってきたらスタッフが違ってたりもしてたけど、どうやって申し送りされているのか謎は深まるばかりです。 次に驚いたのが傘の貸出しサービス。 普通じゃん って思ったでしょ?? ホテルヒカリの傘の貸出しサービスはレベルが違うんですよレベルが!!(笑) 雨の日に宿泊客に傘を貸してくれるホテルは多々あるかと思いますが、ホテルヒカリでは 曇りの日でも宿泊客の外出中に雨が降りそうならスタッフが傘を積極的に持たせてくる のです。 まるで我が子に 「今は雨降ってないけど帰り降るから傘持っていき!!」 といいつつ傘を持たせる母の領域です。 (この場合、大抵雨は降らず傘は邪魔なだけの存在となるが・・)(笑) 実際ぼうやは曇天の朝出かけようとするとスタッフの方に呼び止められ 「お客様、これからお出かけですか?」 「傘をお持ちでないならコレを持って行って下さい。今日は午後から雨が降りますので。」 といわれ傘を渡されたのです。 で、夕方しっかり雨が降り、ありがたく使わせていただいた次第でございます。 凄いでしょ?? 小雨が降ってる時に出かけようとする客に対してスタッフが傘を差し出す というレベルのサービスを行っているホテルですらかなり少ないのではないでしょうか?? 大抵のホテルでは「傘の貸出しサービス」といえば 雨が降っている時に客が申し出てくれば傘を貸す というサービスを意味するのではないでしょうか?? そう考えるとホテルヒカリの「傘の貸出しサービス」は2ランク上の「傘の貸出しサービス」と言えます。 はっきり言ってぼうやなんかには思いもつかなかったサービスです。 あと、熱く語りすぎて紙面が少なくなってしまったので箇条書きです。 ○ レンタサイクルの自転車がママチャリではなく立派な自転車。 ○ レンタサイクルを希望すると当該自転車の前まで案内してくれる。 ○ レンタサイクルの台数が豊富。 ○ 雨の日は布きんでレンタサイクルのサドルを拭いてくれ、かつ、出先でサドルが濡れたとき用にとその布きんをサドルの下に忍ばせてくれる。(客の荷物にはならないようにとの配慮がされている) ○ 貸出し用の傘が大きめの傘。 ○ ロビーに漫画や雑誌がおいてあり部屋への持ち込みも可能。 ○ 公衆電話の横にメモ帳と筆記用具完備。 ○ 缶切り、割り箸、紙コップ等貸出し有。 ○ モーニングコーヒー無料 ○ 無線ラン使い放題 ○ 共有スペースに電子レンジとポット有 ○ 常時ミネラルウォーター飲み放題 ○ チェックアウト後も荷物を預かってくれる。 ○ チャックアウト後にもかかわらず自転車を貸してくれる ○ チェックアウト後レンタサイクルで出かけ荷物いっぱいで帰ってきたぼうやにロビーでの荷造りを進めてくる。 等々、細かなものまで上げだすとキリがないほどです。 チェックアウト後荷物を預かってくれるのはまぁ普通としても、レンタサイクルは断られても仕方なかったのではないかと思います。 そしてぼうやが荷物いっぱいで帰ってきたからといってロビーでの再荷造りを勧めてくるホテルはなかなかないかと思います。(ぼうやはタイ帰りだったのでスーツケースとでっかいかばんをフロントに預けており、これらの再荷造りとなるとかなり大がかりになることが容易に推測できるでしょうし・・。) ほんとうに至れり尽くせりで、こんなに良くしてもらって一泊あたり3150円なんかで泊ってしまって申し訳ない気分にさえなりました。 内風呂は無いけど大浴場があるし、トイレや洗面台は確かに部屋の中にはないけど共同スペースに十分な量が設置されています。 こんな有効なお金の使い方が他にあるのかしら?? もう東京に一人で行く時は絶対ここ!! 浮いたお金で浅草で 土手の伊勢屋の天丼 とか、駒形どぜうのどじょう鍋 とか食べたりできてぼうや大満足。 皆さまも是非ご活用ください。 ※注意 掲載したサービスはぼうやの体験にもとづくものであり、すべてがホテルヒカリでの通常サービスとは限りません。 当該記事を根拠にホテルヒカリさんに対し無茶な要求をなさいませんようよろしくお願い致します。 ばななぼうやでした。 東京で異文化体験 ホテルヒカリ(前編)はこちらをクリック 東京で異文化体験 ホテルヒカリ(後編)はこちらをクリック ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年12月11日
コメント(2)
こんばんはばななぼうやです。 タイから日本に帰ってきたときに東京に1週間ほど滞在したんですが、 今回はその時泊ったホテルを紹介したいと思います。 まぁ、基本ぼうやは宿なんて寝れればどこでもいいやと思ってます。 でもタイで一晩400円で泊ったとある宿は目の前が幹線道路でいつまでもうるさいくて空気も悪いし、トイレが共同でもちろん紙は無いし便器が割れてて、バスタオルはついてたけど5年前におろしたんでないの?っていうぐらい使い込まれててスケスケになってて、さすがに「あ、こんな宿は嫌だ。」と思いました。 そんなぼうやが宿を紹介してもまったく説得力が無いとは思いますが、まぁこんなおもしろいホテルもあるんだということが伝われば幸いです。 そのホテルは東京の南千住というちょっとあぶない界隈(?)にあります。 この界隈のホテルの相場はだいたい3,000円~5,000円。 ぼうやが泊ったホテルは一泊税込3,360円。 6泊7日一週間プランで一泊平均3,150円まで下がります。 探した時のぼうやの条件が 1.でっかい荷物が置けてかつわちゃわちゃできるスペースがある。(この時点で安宿のシンボルであるカプセルホテルは除外される。) 2.冷蔵庫がある。(プリンとか果物とか買って冷やしたい) 3.ネットができる。(ネットが使えないと東京で何していいかわかんない) ぐらいですかね?? これで絞り込んでいろいろと物色していると、今回ご紹介する ホテル ヒカリ が出てきたのです。 ホテル ヒカリ ↑↑詳細はこちら 最初に思ったのは 安宿のくせにやたら口コミ評価高いな ってこと。 (ちなみにぼうやが検索に使うのはじゃらんネットと楽天トラベルだよ。) しかも詳しく見ていくとみんな口をそろえてそのサービスを大絶賛。 ホームページに「皆様のおかげで『泊ったお客様が評価するランキングで東京都で2位にランキング』」 とあったので調べてみるとなんと今現在でも楽天トラベルのサービス部門で第2位をキープしてました。 東京のホテル・旅館-お客さま評価ランキング (サービス) 東京都全体でですよ!! 南千住限定ランキングじゃないんですよ!!(笑) 総合部門ではなくサービス部門ですけどね。 1つ下の3位には泣く子も黙るあの帝国ホテル東京一泊平均3万円也がランクイン!! そりゃ~1泊3万円の帝国ホテルに泊る人間と1泊3千円のホテルヒカリに泊る人間とでは求めるサービスの基準が違うのはわかる。 にしても十中八九満点の5つ星を獲得するサービスとはなんだ?? 口コミには「スタッフの方の明るい対応。親切な対応。」ってのがいっぱい出てくるけど・・・ ホテルなんてどこでもスタッフさん明るいですけど?? てかコンビニの店員でも日本は不気味なぐらい明るいよ。 親切って言ったって寝るだけのホテルでそうそう困ったことに遭遇することもないだろうに・・・ これは絶対今のぼうやには想像できない何かがあると感じ、潜入してきました ホテル ヒカリ!! と前置きが長くなりすぎたのでこのお話はまさかの前編後編の2部構成でお届けすることにします。 前編はこれにておしまい。 後編をお楽しみにぃ~~♪♪(笑) ※※次回予告※※ ホテル ヒカリ はなんと和室3畳の小部屋だった。 荷物をひろげると布団が敷けない、部屋に風呂も無ければトイレも無い!! それなのに、あ゛~なんだろうこの満足感。 無い無いずくしの3畳小部屋生活のばななぼうやに、え!?そんなことやあんなことまでしてくれるの??のサービス精神満載のホテルヒカリスタッフが襲いかかる!! そりゃ~☆5つだよと納得のホテルスタッフのサービスとは?? 必見です。 ばななぼうやでした。 東京で異文化体験 ホテルヒカリ(前編)はこちらをクリック 東京で異文化体験 ホテルヒカリ(後編)はこちらをクリック ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年10月29日
コメント(0)
こんばんは、ばななぼうやです。 知らない間に2か月も更新してなかったんですね。 そんなこんなで只今ばななぼうや大阪在住です。 そうです。 帰ってきました祖国日本!! 無事生きて祖国の土を踏み踏みできている現実にただただ感謝の日々です。(笑) コンビニにびっくりでっかいプリンがあったり(それで300円もするならそこそこでっかい種類の違うぷりんをぼうやは2つ買う) ハッピーターンのハッピーパウダーが200%に増量されていたり(幸せすぎるっ!!) 50銭パチンコなるものが登場していたり(ゲームセンターより安いのでは??) 回転寿司からシャコ海老が消えていたり(品切れではなくメニューにも載ってなくてぼうや大ショック!!) と逆カルチャーショックの連続の日々でもあります。 日本に帰ってきてからしばらく東京にいたのですが 2年ぶりに日本食を堪能させていただきました。 やはり食に関しては日本が世界一だと思わずにはいられません。 下は一皿130円の回転ずしから上は2300円の天丼まで寿司、もんじゃ、そば、どじょう、てんぷらとお金に糸目をつけず食べまくったのですが、今回はその中でもっとも費用対効果が大きかった逸品をご紹介したいと思います。 それは・・ これっ!! 「深川めし」(駅弁)(JR東海パッセンジャーズ) だす。 わざわざ販売元まで書いたのは他社からも「深川めし」と銘打った商品が出されているからです。 ぼうやがお勧めするのは東京駅の東海道新幹線改札内で売ってる「深川めし」です。 新幹線改札内で売っているので基本的には新幹線を利用する人しか買えない一品なのですが 入場券(130円だったかな?)を購入することにより新幹線ホームに侵入し購入することができます。 そしてこの「深川めし」はそうまでして買う価値のある駅弁です。 なんというか いちいちこしゃくにいい仕事してやがるんです。 「深川めし」の本体部分であるあさり飯ははっきりいってこれ単体ではどうこういうほどのものではなかったんです。 ただ普通に旨いあさり飯です。 のっかってる「あなご」食べるでしょ?? 期待通りの味がしてあさり飯が進むんです。 で、実はあなごの下に焼きのりが忍び込まされていてこれがまた食欲をそそるんです。 で、ちょっと箸休めにと副菜に目をやると、辛子小なす漬け・べったら漬け・油揚げの煮付けという面子。 辛子小なす漬け まずぼうやはこんなちっこいナス見たことなくてびっくり。 はじめはきゅうりのキューちゃんだと思って食べてびっくり辛子なす。 旨いね。 あなごの油っぽさがぶっ飛びます。 べったら漬け たくあんとはまた違った風味と食感。 ほっこり落ち着く味です。 油揚げ煮付け 薄味にみえるけどなぜかしっかり味が付いててGOOD。 なにげに一品一品郷土色が出てるんです。 で口直しが完了したところで再度飯ゾーンに目をやると今まであえて目をそらし避けていた一品に箸をのばすことになるんです。 それは「ハゼ甘露煮」。 何??このグロテスクな魚。 浅草でどじょうも食べたけど、どじょうなんかよりこいつ(ハゼ君)の方がグロテスクなんでない?? こんなグロイもんしれぇ~っと2匹も入れてんじゃねーよ!! と思いつつ食べてみると・・ 大変おいしゅうございます。 しっかり手間ひまかけてる感じが素敵。 ハゼ君の全身に味が染みわたっていてこれまたあさり飯が進む進む♪♪ あなごを食べてはごはんが進み、ハゼを食べてはご飯が進む。 で、そのご飯があさり飯ってのが何とも贅沢じゃないですか(笑) あっという間の完食でした。 こんなに楽しめて850円は安すぎるでしょ!! みなさんも東京に立ち寄った際には是非この「深川めし」をご賞味下さい。 お勧めです。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年10月21日
コメント(2)
こんばんはばななぼうやです。 現在タイ在住のばななぼうやですが日本のニュースの情報源はほぼネットに頼っています。 そうするとよく中国の方々に対する不満というか怒りというかそういうものが根底に流れているような意見を見かけるのです。 経済発展したのにどうしてまだ日本が技術援助とかしなきゃならんのだ とか ビザの発給を中国人の富裕層だけでなく中間層にまでひろげたらマナーの悪い中国人が日本になだれ込んできて犯罪が増えて不法滞在が増え治安が悪くなる。 とか 中国のせいで国内の多くの職が奪われている とかまぁそういった感じの意見です。 どれもこれも事実なんでしょうが、そう悲観することでもないように思います。 近年、多くの仕事が安い労働力を求めて中国に移ったことによって世界中の多くの仕事が奪われ富が中国に流入しているわけですが、これは見方を変えれば購買力をもったお客をたくさん作ったということになります。 今までは貧乏だったので安全なもの高品質なもの、ブランド力があるものをさほど欲していなかった中国人がより安全で高品質でブランド力のあるものを求めるようになり、なおかつそれを手に入れるためのお金も手に入れたのです。 手間も暇も金もかけて長年育ててきた作物がやっと実をつけはじめたようなものなのです。 そういった状況でビザの発給要件を緩和したのは当然の処置だと思います。 というか中国人が年収等によって日本への観光が制限されていることに無知なぼうやはびっくりしました。 だって日本人はいくら貧乏でもクイズ番組とかで海外旅行が当たったらだいたいどこへでも行けるじゃないですか!!(笑) 話がそれましたが、中国人に日本に来てもらって日本の安全かつ高品質かつ高価格(←これ大事)なものを買いあさってもらうのが中国に流入した富を一番手っ取り早く回収する方法なのです。 幸い日本人はホスピタリティ精神が旺盛なので、中国人は気持ちよく買い物や観光をすることができ再び日本を訪れてくれることでしょう。 マナーが悪い云々は、確かにここタイでも中国人の団体旅行客をみるとうんざりしますね。 うるさい。 それでもそんなうるさい団体客もお寺の本堂の中に入るとしずかにしてたりします。 一応彼らなりに場をわきまえているのではないでしょうか?? ただ地声が大きいから普通にしゃべってるだけでも騒いでるように思われているだけかも。(笑) まさか映画館で騒ぐなんてこともないでしょう。 日本人の団体客もそれなりにうるさいですし、まぁ楽しく観光してるんだから大目にみてあげましょう。 限界を超えるようなら注意すればいいことです。 「うるさいぞ!!」 って叫ぶか口元に人差し指をあててジェスチャーすれば雰囲気で気付くでしょう。 犯罪や不法滞在については警察官にがんばってもらえばそれで済むことです。 どんどん捕まえてがっつり罰金払ってもらって強制送還すればいいんです。 とにかく今現在余分なお金いっぱい持ってるのは中国人なんだから中国人にいっぱい日本のモノやサービスを買ってもらうのが日本の経済にとって一番いいんです。 今、日本人に半端なお金にぎらせたところで将来への不安いっぱいで貯め込んで終わりです。 日本人に金ばらまいてもどもならん。 高速1000円にしようが子ども手当ばらまこうが浮いたお金、もらったお金が貯蓄にまわったら意味がない。 その点中国人は違う。 お金使う気満々で日本に来とる。 こんなに円高なのにまったく気にしとらん。 あり余る金が財布の中で唸ってると思われる。 全部日本で吐き出させろっ!!! 全部だ!! 遠慮はいらん!! 銀聯カードを喰らい尽くせっ!! とばななぼうやはマンゴスチンを食べながら思うのでした。 おしまい。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年08月15日
コメント(0)
「パタパタとんぼ」の商品検索はこちらをクリック みなさんこんばんは 犬と猫ならねこが好きなばななぼうやです。 ちょっとおもしろそうなものを見つけたので紹介します。 その名も 「パタパタとんぼ」 です。 コレ↓↓ 【パタパタとんぼ~これは発想が新しい】ゴロにゃん独占販売! このお色はオリジナルカラーです。価格:278円(税込、送料別) パタパタとんぼ取扱店へはこちらをクリック その他の「ぱたぱたトンボ」の商品検索はこちらをクリック YouTube なんかにもこのパタパタとんぼで遊ぶねこにゃんの動画がいくつかUPされています。 ぱたぱたとんぼで遊ぶねこにゃんの動画はこちら かわいいです♪♪゛ ねこにゃん・・。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年07月10日
コメント(2)
ニンテンドーDS関連商品検索はこちらをクリック 飛び出すんじゃなくてへっこむの?? なんだそりゃ 飛び出せよっ!! ばななぼうやでした。 ニンテンドーDS関連商品検索はこちらをクリック ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年06月17日
コメント(2)
こんばんは、ばななぼうやです。 夏休みを利用してちょこちょこ旅行に行ってきました。 そこでバンコク近郊日帰り旅行のお勧めスポットを皆様にいくつか紹介したいと思います。 今回はその1つめ。 線路上市場のメークロン駅です。 テレビの旅行番組かなんかで映像を見た方も多いと思いますが、線路上に市場があって、電車が通る時だけ店先に出してる商品をひっこめるというアレですアレ。(笑) なんともアジアの混沌って感じのする場所です。 バスでひょいっと行くこともできますが、ぼうやはあえて電車でGO!!です。 でも海外旅行初心者の方にはバスをお勧めします。 バンコクから電車でメークロンに向かうにはまずBTSでウォンウィアンヤイ駅というところに行ってください。 チャオプラヤー川を渡って2キロほど先のタークシン大王像の近くです。 駅を降りたらタークシン大王像に向かって歩き、歩道橋がみえたら渡ってすぐのところを左に曲がるとわかりにくいけど駅らしきものがあります。 それがマハーチャイ線のウォンウィアンヤイ駅です。 ローカル線だけど意外に本数は多く1時間に1本ぐらいの間隔で運行しています。 電車はボロいです。 でも日本製という噂を聞いたことがあります。 こんな感じ↓↓ 椅子はプラスチック製で堅いのですが、それでもこの電車に乗る価値はあります。 おそらくマニアにはたまらない光景だと思うのですが(別にぼうやは電車マニアではないですが) なんと車掌さんが切符をカチカチっと手動で切ってくれます。 こんな感じ↓↓ ぼうやはそんな光景を見るのは小学校低学年以来だったのでものすごく懐かしかったです。 で、そんなこんなでお目当ての路線上市場メークロンに着くのかというと残念ながら着かないんです。 乗り換えがあるんです。 マハーチャイ駅という終着駅で降りて今度は数キロ離れたメークロン線のバンレーン駅というところに行かなくてはなりません。 途中渡し船に乗ったりしないといけないという不便さです。 まぁ、旅行者はだいたいメークロンに向かうというのは現地人も承知してるので 適当にメークロンだバンレーンだと叫んでたら基本的にタイ人は親切なので遠回りとかいろいろされて不安になるけど最終的に目的地(今回はバンレーン駅)に着くので肝を据えてがんばりましょう。(笑) 確実に行きたい場合はバンレーンのタイ語を見せれば大丈夫かと・・ ↓↓バンレーンのタイ語表記はコレです。 数キロしか離れていないのでバイクタクシーで20分とかだとさすがに不安を感じて下さい。 で、無事バンレーン駅に着いても電車は1日4本しかない(写真参照)ので適当に時間を潰しましょう。 メークロン線はこれまた楽しいローカル線です。 なんでこんなところに線路引いたの?と思うようなジャングルの中を一生懸命走ります。 意外と高速で走ります。 迂闊に顔を出すと木の枝や葉っぱにぶつかるので要注意。 まるでテーマパークの1つのアトラクションです。 お目当てのメークロン駅はこれまた終着駅なので安心して車窓からの景色を楽しみましょう。 途中塩田風景(?)とかもあってなかなか情緒もあります。 そんなこんなでやっとこさのメークロン駅です。 メークロン駅に近付くと電車は一旦停止。 警笛を鳴らして市場の人に退去を促し徐行運転で駅に突入するので嫌でもメークロンに着いたのだと気付くでしょう。 ぼうやは物珍しそうに先頭車両の一番前でカメラを構えてたらなんと運転室に入ってもいいよといわれ運転手目線で電車が市場に突入するところを撮影することができました♪♪ 電車を降りたら市場の散策になると思うのですが、幸か不幸かこの市場はまったく観光地化されていません。 まったく素のタイの地元民向け市場です。 なのではっきりいって観光客が買うようなものはほとんどありません。 フルーツぐらいでしょうかね。 でもそれはそれでおもしろくて、カエル屋さん(?)とかがあります。 あっ、ペットとしてのカエルじゃないよ。 食用ね食用。 画像はグロいです。 ★興味のある方はこちらをクリック。★ しばらくすると自分が乗ってきた電車が折り返しで再び市場に突入するので、あわただしく商品を撤収する様子なんかを眺めてみるのもいいでしょう。 ぼうやはそのまま水上マーケットのアンパワに向かいましたが、日帰りなら自分の乗ってきた電車に乗って帰るかバスでバンコクに帰るのがいいと思います。 水上マーケットのアンパワについてはまたいつか報告するかもです。(笑) ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年05月15日
コメント(2)
「タイマッサージ講習。ワットポー方式?チェンマイ方式?比較&違い」 こんばんはばななぼうやです。 ぼうやがタイに来て取得した技術というか免許というものが2つあります。 1つはダイビングのライセンス。 そしてもう一つがタイマッサージのライセンス(?)です。 正確にはライセンスというかタイマッサージ講習受講修了認定証です。 一応タイの厚生省(保健省?)とか文部省が認定しているようです。 なのでかっこよく言うと「タイ政府公認タイマッサージ技能習得認定証」 なのです。(笑) まぁ正確にはタイ政府(厚生省?文部省?)が認定したマッサージスクールが発行した認定証ってだけなんですけどね。(笑) じゃぁ~、この「タイ政府公認タイマッサージ技能習得認定証」が日本でいかほどの効力があるのかというとなんとタイマッサージ店を開業し実際にお金をもらってマッサージをすることができてしまいます。(笑) 5日間のマッサージ講習(約12,000円)で取得した認定証1枚で夢(?)のタイマッサージ店開業が法的に何の問題もなく実現してしまうんです。(ただし、大々的に「マッサージ」と謳ってしまうとNGみたいです。) というか、こんな認定証がなくてもタイマッサージ店を開業してマッサージしてお金をもらってもOKみたいです。 なので例えば何かの広告で 1カ月の短期集中講習受講であなたも夢のマッサージセラピストに!! 独立開業可能!! 費用はたったの50万円。 なんてのがあったら要注意です。 だってもともと誰でもマッサージ店は開業できるんですから!!(そっからそれで食べていけるかどうかは別として・・。) というのもマッサージには大きく分けて2つの種類あって1つは 「医業類似行為としてのマッサージ」 あん摩マッサージ師、はり師、きゅう師、柔道整復師なんかがこれにあたり、これらを無免許で行うと無免許で医療行為を行ったことになり法律違反です。 で、もうひとつ 「非医療類似行為としてのリラクゼーションを目的とするマッサージ」 というのがあり、病気の治療や医学的効果を求めるのではなく、ただゆったりとした時間や、癒し、疲れがとれたような気分を味わうために行うマッサージです。 こちらのマッサージには免許は無用です。(医療行為ではないのだから単なるサービス業です。) 先述の「大々的に『マッサージ』と謳ってしまうとNG」とは 「マッサージ」とすると消費者が上記の2つを混同誤認してしまうからです。 なので 「癒し空間もみもみ(タイ式)」 なんて看板を掲げておけばいいのです。(あやしいお店と勘違いされる可能性大ですが・・。) 室内には「タイ政府公認タイマッサージ技能習得認定証」を立派な額縁にでも入れて仰々しく飾っておけば完璧でしょう。(笑) と、話が大きくそれました。 タイでタイ式マッサージを習おうと思った場合、ネット等でマッサージスクールを調べると大きく分けてワットポー方式とチェンマイ方式というのがあることに気付くと思います。 ぼうやがどこかのサイトで読んで納得した2つの方式の違いの説明ですが ワットポー方式はバリバリ働くビジネスマンに痛気持ちいいマッサージを施して体力気力を回復してもらいまたバリバリ働いてもらおうという感じ。 マッサージの特徴としては各ツボを強めに押すので痛い半面とっても効いた気分になりスカッとするイメージ。 チェンマイ方式は余暇をチェンマイ等で楽しむセレブ、マダム、リタイヤ組ゆとり組が遊び疲れた体を癒しまた次なる遊びのスポットに出かけて行ってもらおうという感じ。 マッサージの特徴としてはゆったりとしたリズムで各ツボをもみもみおよびヨガテイストを取り込み柔軟体操のような動きで体をほぐす感じ。 基本的に痛くはないので患者は寝てしまう場合が多い。 といってもどちらもタイマッサージなのでお互い共通する部分も多く、ぼうやはチェンマイ方式とワットポー方式2つの講習のテキストを見たことがありますが6~7割ぐらいは同じ動作です。(もちろん押す強さや手順なんかが違ったりしますが・・) ぼうやが習ったタイ式マッサージはチェンマイ方式です。 タイのチェンマイにあるITM(International Training Massage)という学校です。 ITMチェンマイ校のHPはこちら ITMチェンマイ校のHP(日本語)はこちら ITM本校のチェンマイ校では英語で受ければ初級4,000バーツ(約12,000円)中級4,500バーツ(約13,500円)でした。 日本語での講習というのもあってこちらは初級が7,000バーツ(約21,000円)中級7,500バーツ(約22,500円)でした。 英語でといっても憶することはなく、結局実演されるのを見た後実際にやってみて習得するという流れなので英語でも問題はあまりないと思います。 プッシュ(押す)とかヒア(ここ)とかが聞き取れれは大丈夫。(笑) ITMで全身のマッサージができるようになるには初級と中級、2つのコースを修了する必要があります。 それぞれが5日間の講習で初級4,000バーツ(約12,000円)中級4,500バーツ(約13,500円)しますから全身マッサージができるようになるには2週間の期間と8,500バーツ(約25,500円)の費用が必要です。(実際にはそれプラス滞在費が必要。) 初級と中級を連続で受講すると中級の修了証(認定証)しかもらえないようだったので要注意。 修了証(認定証)は英語表記のみでした。 次にワットポー方式ですが、ワットポー方式のスクールといえばやはりワットポーでしょう!! ワットポー方式に関する情報はこちら↓↓ ワットポー(バンコク本校)のHP(英語で受講)へはこちらをクリック ワットポー(スクムビット校)のHP(日本語で受講)へはこちらをクリック 英語で受けると8,500バーツ(約25,500円)←どんどん価格上昇中!! 日本語で受けると13,800バーツ(約41,400円) こちらは5日で全身マッサージができるようになるみたいですね。 修了証(認定証)は英語表記とタイ語表記が選べるみたいで、追加料金を払えば2種類出してもらうことも可能だとぼうやの友だちが言ってました。(確か追加料金数百円だったと思います。) 世界的に見て認知度が高いスクールはもちろんワットポーです。 なんと言ってもタイ式マッサージの本家本元。 卒業生もずば抜けて多いことでしょう。 そしてこれは未確認情報ですがワットポーでのマッサージ講習を修了するといつでもワットポーへ行き修了生同士でマッサージを行える場所があるみたいです。 なので世界で活躍するマッサージ師にタダでマッサージしてもらうことができる可能性もあるし、超ど下手なペーパーマッサージ師10年ぶりに実戦に挑戦みたいな人にあたって悲鳴をあげることもあるかもしれませんが、とにもかくにもせっかく習った技術を錆びつかせないように実践できるスペースが用意されているというのはありがたいことだと思います。 全身マッサージを習得するにはどちらの方式でも受講料だけで英語でも8,500バーツかかります。 チェンマイ方式だと最低2週間滞在しないといけないのでその分滞在費も余分にかかります。 ですがタイなので滞在費なんてものははっきり言ってどうとでもなります。 ぼうやが泊ったゲストハウスは温水シャワーケーブルテレビ有のダブルベットで一泊200バーツ(約600円)でした。(普通に広いし綺麗でしたよ) そんな世界です。 でもバンコクとなるとそうはいかないかもとも思います。 あそこはタイでも別世界。 200バーツで宿を取ろうものならどんな部屋でも文句は言えないでしょう。(笑) 最低一泊500バーツ(約1500円)は出さないと・・。 日本で本気でマッサージ店を開業したいと思っている人は結局いろいろなスクールを渡り歩いて自分なりにそれぞれの方式のいいところを取り込んでいるみたいです。 まぁ、ぼうやは友だちにでも暇つぶし程度にマッサージしてあげれれば満足なので渡り歩いたりはしませんが・・。 ★タイマッサージ教材等の購入はこちらをクリック★ ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年03月24日
コメント(2)
ごぶさたしてます。ばななぼうやです。 先日バンコクに行く用事がありましてぷらぷらしてたのですが、 なんと映画館でアバターがまだやってました。 ぼうやの勤務地(タイの僻地)でも以前やっていたのですが普通に2Dだったので見ていませんでした。 少し横道にそれますがタイの僻地の映画館で映画を見た場合そのお代はいくらだと思いますか?? なんとたったの50バーツ(150円ぐらい)!!! ちなみにペットボトルのコーラが15バーツ、ポテトチップが20バーツの世界です。 ぼうやの記憶では日本の映画館のお代は1800円(600バーツぐらい) それでも実際映画単独では収支トントンぐらいでポーップコーンやドリンク、関連グッズの販売で収益を確保していると聞いたことがあります。 となるとタイでのこの異様な安さを実現するためにはそもそもの映画配給会社の卸値(上映権代)が日本とタイとではまったく違うと考えざるをえません。 日本は金持ちだからアバター1本10億円、タイは物価も安くて途上国だから(実際途上国でない気もするが・・)5000万でいいよ。 みたいな。(あっ、値段はまったく適当なのであしからず) 配給する方はマスターテープ(?)からコピーして渡すだけだから5000万だろうが500万だろうが売った方が得なんだよね。 作ってしまえば後はほぼ原価ゼロ。 むしろたくさん売った方が関連グッズなどの収入も見込めて有利。 なんだか日本は損した気分ですね。 で、そんなタイでもバンコクはやっぱり僻地とは違います。 なんと映画1本150バーツ!!!(450円くらい) バンコクと僻地で3倍の価格差があります!!! まぁ、2Dのアバターが実質3Dになるタイ僻地の映画館(タイ人は大音量が好きなのでボロボロの映画館でアバターのようなアクション映画を大音量で観賞すると振動で座席が揺れて古くて新しい3D映画になってしまうのです。)とは違って綺麗な座席、大きなスクリーンとはいえ3倍もするなんてひどい!!!(><) で更に3D映画となると200バーツ(600円)を超えてきます。 そして3DのIMAXともなればなんと驚きの350バーツ!!!(1000円ぐらい) まさにうなぎ登りの急上昇!! タイ人馬鹿?? で、まんまと350バーツを払ってIMAX3Dでアバターを見るばななぼうや・・・。 ↑↑ほんとに馬鹿なのはばななぼうや?? だってアバターってIMAX3Dで上映されるのを前提に作られてるそうじゃな~い?? 普通の3Dシアターでは上下の1部分をカットして画面にあわせてるっていうじゃな~い?? 画面の明るさと立体感に関しては「他の3方式がごみのようだ」と表現してるブログもあったよ。 ちなみにぼうや、映画はポップコーン(大)とコーラをお供に見るのが大好き♪♪゛ 映画館のポップコーンは高いけどそんなことは気にせず日本ではがっつりポップコーン(大)にバターたっぷりかけてもらって大きなバケツを抱えて入館したものです。 ポップコーン(大)にしないと本編が始まる前になくなっちゃうんだよね(笑) で、気になるタイでのポップコーンのお値段・・ ドリンクとセットで200バーツ!!!(ぶひぃ~~~!!!) なにそれ?? 普通の映画料金より高いやんっ!! 日本の感覚で言うと1800円の映画代に対してポップコーンとドリンクのセットが2400円ってこと?? タイの僻地から出てきたぼうやにとっては、映画代が3Dだかなんだか知らないが7倍になってポップコーン代が地元の映画代の4倍。 日本で例えると地方で1800円で見れてた映画が東京に来て3Dで見ようとすると12600円って言われて、そうだそうだポップコーンポップコーンと思って買いに行くと7200円もぎ取られるって感じかな?? 下の階のスーパーで50バーツでお菓子とコーラたっぷり買って持ち込んでやったよ。てへ。 そんなこんなで映画館の中に入ると思った通りタイ人だぁ~れもいませんでした。 外国人ばっか。 タイ人に映画鑑賞で350バーツも要求するのは無理だよマジで。 焼き肉食べ放題が89バーツなのに・・・ ほんで肝心のアバターの評価。 ものすんごかった♪♪゛(><)v こんな完成度の高い3D映画いきなり上映したら他の映画監督かわいそうだなと思った。 今年の映画関連の賞は全部アバターにあげればいいんじゃないの?って思った。 どさくさにまぎれてカーオブザイヤーとかもあげればいいのにとも思った。 これからはなにもかもが3D対応になっていくんだろうな、そんな歴史的瞬間に立ち会ったようで感慨深いものがあった。 生まれて初めて映画が終わった時スタンディングオベーションをしようと思った。←だれもしてなかったのでしなかったけど・・。 かといって泣けるシーンとかは1つもなかった(笑) 今思えばストーリーも大したものではなかったように思う。 ただただアバターの世界にひきづりこまれ、そしてそれが心地よかったと感じる映画だった。 そんな映画は今までにない!!! よってアバターは素晴らしい映画だと確信したばななぼうやなのでした。 P.S.ちょっとほのぼのエピソード・・ 映画が終わってメールを打ちながらエレベーターに向かって歩いているとエレベーターが閉まり始めたんだけど別に急いでもなかったのでそのまま歩いてたら外国人カップルの男の人が走ってきて閉まるギリギリのタイミングでエレベーターをこじあけたんです。 で、ぼうやは「グッジョブ!!」とつぶやいてエレベーターの中に入ったつもりが意外にでっかい声になってしまってその外国人にきこえてしまい、アラアラと思っているとその男の人が親指を立ててぼうやに向かってどんなもんだいって感じでニカっとスマイル。 その後彼女が入ってきてずっとイチャイチャしてたのはいただけなかったけど憎めないナイスガイでした。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年03月06日
コメント(2)
こんばんはばななぼうやです。 今回はお待ちかね「だから教師はやめられないっ!!(最終話)」です。 腹黒ぼうや率いるダンスチームの順位は如何に?? どうぞお楽しみください。 当日、ダンス発表の順番はなんと一番最後でした。 しめしめと思いましたね。 最後がやっぱり一番印象に残りますからね。 前半で90点の演技した組と最後に90点の演技をした組があったらどうしても最後に見た組の方が印象が強い。 どっち??ってなったら最後の組にあげちゃう人が多いと思います。 ダンス部門は8組ほどのエントリーでしたがぼうやの生徒と張り合えるようなダンスを披露していたのは3組ほどでした。 そのうちぼうやの読みどおり日本人的感覚で採点されれば勝てると思ったダンスが2組、こりゃ~正直厳しいなと思ったダンスが1組ありました。 で、ぼうやの生徒のダンス・・・ やはりみんな緊張していたのか前半はだいぶ音とダンスがズレてましたね。 しっかり踊れているのは優等生の2人ぐらい。 まずいねコレ、優等生の配置を間違えたかな?? 練習終盤でもうみんな同じぐらい上達してたから配置なんてど~でもいいやって思ってたけど、やっぱり優等生は普段からいろんな発表の場にでてるからか舞台に立っても普段通り動きよる。 詰めが甘かったか・・。 優等生を前列真ん中付近に配置しとけば他の生徒はそれを見て修正もできるだろうに・・・ とかなんとか悶々と思っていたのですが、奇跡が起きました。 なんと何がどうなったのかよくわかりませんが日本語の掛け声が入った次のタイミングで見事に全員音とダンスが一致。 みっちり練習していたので体が覚えていたのでしょうか?? 何回も何回も踊ってたからなぁ~~。 その時ぼうやの生徒たちは完全に1つになりました。 その姿をぼうやにみせてくれたのならもう審査員の評価なんてどうでもいいよ。 だれが何と言おうとぼうやの生徒たちのダンスが1番さ。 次の日・・・。 日本語キャンプの閉会式と同時にコンテストの結果発表も行われていました。 残念ながらぼうやのタイ語能力ではいまいち何の賞状を渡しているのかよくわからなかったのですが、ぼうやの生徒も何枚か賞状をもらってました。 閉会式が終わると生徒たちがぼうやのもとにかけよってきました。 「先生!!1番っ!!かえるダンス!!!」 今までで最高の笑顔でした。 でも「かえる」じゃなくて「パンダ」・・・ ばななぼうやでした。 だから教師はやめられないっ!!(前編)へ だから教師はやめられないっ!!(中編)へ だから教師はやめられないっ!!(最終話)へ ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年01月22日
コメント(2)
「電撃ラケット」「ナイス蚊っち」等の商品検索はこちらをクリック こんにちはばななぼうやです。 今回は久々に商品の紹介・・。 紹介する商品はこちらの電撃ラケット。 電撃!電気のパワーでハエ・蚊を撃退! ハエたたきラケット 電撃殺虫ラケット BIG 全長51cm ネット部22.5cm×19cm[送料無料(一部地域を除く)] 【YDKG-kd】【smtb-KD】[夏の特集][その他HK] 02P03Dec16 電撃!電気のパワーでハエ・蚊を撃退! ハエたたきラケット 電撃殺虫ラケット BIG 全長51cm ネット部22.5cm×19cm[送料無料(一部地域を除く)] 【YDKG-kd】【smtb-KD】[夏の特集][その他HK] 02P03Dec16 ★他の「電撃ラケット」をご覧になりたい方はこちらをクリック★ スイッチを押すとラケットのガットの部分に電流が流れその電流で蚊や蠅などの害虫を殺してしまおうという商品です。 タイではよく見かけるのですが、日本でも結構売っているようです。 ぼうやは初めともだちに騙されまして、「ちょっとガットの部分触ってみて」と言われて触ってみたらバチっとなってめっちゃびっくりしました。 ぼうやの予想ではガットの部分が粘着質になっていて手がくっつくんだと思って思いっきり指でつまんでしまったんですよね(笑) どういうものかわかった今では怖くてガットの部分を触れないです。 使い方はというと蚊やハエを見つけたらラケットのスイッチを入れてその蚊やハエにあてるだけです。 時には素早くフォアハンドで、時には華麗にバックハンド、はたまたテクニカルにドロップショットを打つような感じで蚊やハエを退治できます。 蚊やハエがガット部分に当たるとパチっという音とともに感電死します。 殺虫剤や蚊取り線香が苦手な方に特にお勧めです。 夏の夜、せっかく眠れそうなタイミングでぷぅ~~んという羽音が聞こえてきたらめっちゃムカつきますよね。 で、やみくもに手でたたき殺そうとしたり無意味に暴れてみたりするのですがまぁほぼ100%殺せていません。 でも殺せたと信じて再び眠ろうとするとぷぅ~んと羽音が・・ そんな時この電撃ラケットがあれば安心です。 適当にラケットをゆっくり自分の周りで振り回してパチっという音がしたらそれは蚊がラケットに捕まって感電死したということなのですから。 目で見えなくてもパチっと言う音で死んだかどうかがわかるというのが素晴らしい。 ざまぁ~みやがれ人間様を舐めるなよと思いながら安心して眠ることができます。 洗濯物を干している時なんかもこのラケットを近くに置いていれば安心です。 野外で蚊取り線香なんて実際あんまり効果ないでしょ?? 煙が風で吹き飛ばされてしまうし・・。 殺虫剤なんて洗濯物にかかったら嫌だしね。 あと台所とかでも重宝しそうです。 蚊取り線香の煙を吸いながら食事をするのは嫌だ。 でも結構テーブルの下に蚊がいて無防備な足をボコボコ吸われちゃう。 電撃ラケットを振ってパチっと殺しちゃいましょう♪♪ ぼうやも最近手に入れまして試しに部屋の前の小虫群生地帯で振り回してみました。 バチバチバチバチバチバチバチ~~とつぎつぎに小虫が感電死していきました。 おもしろい・・。 タイで買うと300円ぐらいです。 日本でも安いものはそれくらいで手に入るようです。 タイではコンセント充電式が主流ですが今楽天でチェックしてみると日本では乾電池式が主流みたいですね。 値段は数百円~千円台前半までばらつきがあるようですが、主な違いは電圧の違いと安全構造の有無そして大きさの違いですかね。 注意して欲しいのは電池の種類。 充電式乾電池の単1や単4を持っている方はあまりおられないかと思います。 お子様に使わせたいのなら安全構造は必須でしょう。 ぼうやの持っているのは安全構造なんてないのではっきり言ってミニスタンガンです(笑) 子供に渡したら絶対いぢめに使われそうな代物です。 電撃ラケットはお近くのホームセンターなんかでもいろいろ売っていると思うので見比べてみるのもいいかもしれません。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年01月17日
コメント(2)
みなさまあけましておめでとうございます。 ばななぼうやです。 本年も当ブログをご愛読くださいますようよろしくお願いします。 で、なに書いてましたっけ?? そうそう、だから教師はやめられないっ!!(前編)を書き終わったところでした。 それでは「だから教師はやめられないっ!!(中編)」をお楽しみください。 どうぞ。 基本的な振り付けは簡単なので1週間もしないうちにほとんどの子が踊れるようになりました。 そして不思議なことになんだかクラスがまとまってきたというか団結してきました。 今回日本語キャンプに参加するクラスは高校3年生で優等生2人組と日本語はぼちぼちだけどぼそぼそ話すおとなしい感じのグループ、あととにかく元気だけど日本語はいまいちな感じのグループという3グループがそれぞれの状況に応じて主導権を握るというよくわからないクラスでした。 大抵は優等生2人組が主導権を握っているのですが、優等生はよく行事に駆り出されるのでそんな時は元気なグループがクラス主導権を握ります。 でも授業内容が難しい時は日本語がよりできるおとなしいグループが主導権握っちゃう時もある。 それぞれのグループの仲は悪くはないんだろうけど良くもないでしょうって感じでした。 で、このダンスの練習においては最初は優等生2人組がやはり飲み込みがはやく他の生徒をひっぱっていたのですが、この2人はぼうやがセクシーさを求めすぎたためか恥ずかしさが出てきて途中から失速。(><) その次にクラスを引っ張ったのが元気な方のグループ。 おもしろおかしくセクシーダンスをしてクラスを引っ張ってくれました。 でも、元気すぎてセクシーさが抑えられるので後半ぼうやがダンスが上手い(=セクシー)と褒めていたのがおとなしい感じのグループだったせいもあって、後半はあろうことか普段はおとなしい感じの子たちがクラスを引っ張っていってくれました。 優等生がおとなしいグループの子にダンスの指導を受ける始末(笑) ということで、最後の方はもう誰が優等生で誰が元気な子で誰がおとなしい感じの子たちなのかわからないほどみんながこの「生茶パンダ先生ダンス」を成功させるべく互いに教えあい励ましあいしながら練習していたんです。 こうなってくるとやっぱりコンテストで勝たせてあげたいなぁとぼうやは思ってしまうんですよね。 だいたいぼうやは最初はやる気がないんですよ。 今回も振り付けの映像だけ渡してほっとこうと思ってたぐらいだし。 でもそんなやる気のない指導者のもとでもがんばってある程度まで成長してきたのであれば、そのがんばりはなんとか結果に結び付けて生徒の自信につながるようにしてあげたいわけです。 で、最後の1週間でちょっと小細工を施しました。 1.踊り終わったら決めポーズをしばらく維持するように指導。 タイ人の生徒のダンスをみて常々思ってたんですが、ほとんどのグループが踊り終わるとすぐ舞台から降りちゃうんですよね。 はい終わったぁ~って感じで。 踊り終わったときのポーズの維持がないんです。 いくら途中のダンスが上手くても最後がしっかり決まってないと印象が悪いと思うんですよね。 タイ人がどう感じるのかはわからないけど、少なくても日本人ならやっぱり最後のポーズはしばらく維持していた方が印象がいいはずだ。 日本語キャンプのコンテストだから審査員の大半は日本人だろうし・・ ということで最後のポーズの維持を指導。 2.演技は全員参加。 学校対抗ダンスコンテストなのでやっぱり日本人としてはそういう場合全員参加が基本だと思うんです。 でもタイの学生はたいていダンスの得意な人数名を舞台にあげてダンスの質を優先させるんです。 仮に無理に全員舞台に出てきたとしても半数以上が舞台の後ろで単純作業をする傾向にあります。 幸い「生茶パンダ先生ダンス」は簡単なので総員15名のうち13名はしっかりダンスの練習に参加していました。 残り2名は男の子です。 この男の子2人にはパンダのお面をかぶってもらいダンスの初めのちょっとしたアクションを担当してもらうことにしてとりあえず全員参加の形態をとることにしました。 3.ダンスの中に日本語の掛け声を入れよう。 日本語キャンプでのダンスコンテストなので日本語の音楽を使うのはもちろんなのですが、その上さらに日本語の掛け声をダンスの途中に織り込むことにしました。 ぼうやは昨年もこの日本語キャンプに参加していて、昨年は今年のようなコンテストはなかったけど、この日本語キャンプには日本から何名か年配の日本人の方も来られることを知っていたのです。 なので年配の日本人が目を細めて喜ぶであろう「にほんが好きです」というフレーズをダンスの最中に掛け声として発することを指導しました。 ぼうやはこういうところはかなりズル賢いんですよね(笑) 4.挨拶は最初と最後の2回。しかもはっきりと。 基本は最初に「よろしくお願いします。」最後に「ありがとうございました。」ですね。 ときどきどちらか一方で済ましているグループがいます。 2回言っていてもモゴモゴ言ってるケースが多いです。 ぼうやは幼稚園の発表会ばりにはっきり大きな声であいさつするように指導しました。 ダンスの内容がどうであれかなり良い印象を与えることができるはずです。 5.衣装をそろえる。 これは、普通にしっかりがんばって練習したチームならおのずと衣装をそろえようという気持ちにはなるでしょう。 でもタイ人は何でも直前でドタバタするのでたとえそろえる気があっても物理的時間的にそろえられない場合もあるんです。 なので早い段階で「衣装をそろえるから何か考えて準備してぼうやに見せなさい」と指導しました。 それでもぼうやが実際に見たのはコンテスト前日でしたが・・。 改めて文に書き起こしてみるとぼうやってかなり腹黒い感じがしますね。(><) 今少し自己嫌悪です。(笑) とにかくそんな感じで当日を迎えました。 残念ですが今回はここまで。 続きは次回 「だから教師はやめられないっ!!(最終話)」 をお待ちください。 ばななぼうやでした。 だから教師はやめられないっ!!(前編)へ だから教師はやめられないっ!!(中編)へ だから教師はやめられないっ!!(最終話)へ ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2010年01月03日
コメント(2)
こんばんはばななぼうやです。 先日、日本語を教えている中高一貫校10校ぐらいが参加して行われた日本語キャンプというものにばななぼうやが教えている学校も参加させてもらいました。 日本語キャンプとはタイで行われるイベントの一つでみんなで楽しくゲームとかコンテストとかしながら日本の文化に触れたり日本人と交流したりして日本語学習のモチベーションをあげましょうねって感じのものです。 まぁ、昨年も行ってるんですけどね。 昨年の記事はこちら。 で、今年はなんと各校が歌かダンスどちらかを選んで当日発表するというイベントがありました。 とりあえず生徒にどっちにするか聞いてみると「ダンス」ということに・・。 「ダンス」ねぇ~、 ぼうやの日本語の生徒にはおかまちゃんがいないのでダンスとなるとかなり不利なんです。 盛り上げ役がいない・・。 タイではだいたいクラスに何人かはおかまちゃんがいてこのおかまちゃんたちが大抵クラスの盛り上げ役なんです。 クラスの盛り上げ役がおかまちゃんになるのかおかまちゃんだからクラスの盛り上げ役なのかは不明です。 で、ダンスとなるとだいたい男の子は恥ずかしがってダンスしたがらないんです。 女の子はダンスがとっても大好きなのに・・・。 で、おかまちゃんはというとおかまちゃんは体は男の子でも中身は女の子なのでダンスが大好きなんです。 そのおかまちゃんが女の子の恰好でダンスを踊ると、とっても盛り上がるんです。 女装してるけど実は男なのでパンツを見せようが、下ネタをしようが自由自在にふるまえますからねぇ(笑) とりあえず、日本の歌で簡単な振り付けのものをYouTubeで探してみるとこんなものを見つけてしまいました。 歌おう!踊ろう!生茶パンダ先生!プロモーションV(><)v なにこれっ!!めっちゃ簡単そうっ!! しかも腰とか振りまくってるからタイ人にうけそうだっ!! しかも緑茶は日本の文化だしこれは使えるっ!! ってことでさっそく生徒に紹介すると生徒大盛り上がり♪♪ 残念なことに「生茶パンダ先生」はずっと「でっかいカエル」ということになってたけど・・。 ラッキーなことに振り付け紹介バージョンもあったので生徒にデータを渡して各自練習してきてねって言おうとしたらいきなり教室の机を片付けて練習が始まっちゃいました。 歌おう!踊ろう!生茶パンダ先生!振付を学ぼう篇はこちら 簡単そうにみえてもなかなかプロモーションビデオのように上手く踊れないなぁ~、何よりせっかく腰とか振りまくってるのにぼうやの生徒はセクシーさがないぞっと思って更にYouTubeで探してみると何とマネドルの森はるかさんが踊ってるバージョンを見つけてしまいました。(笑) 歌おう!踊ろう!生茶パンダ先生!森はるか篇はこちら というかぼうやはこの森はるかさんという方を知らなかったのですがとにかくこの人が踊ると同じ踊りでも格段にエロく、いやいやセクシーに見えますね。(笑) ということでこの歌おう!踊ろう!生茶パンダ先生!森はるか篇をベースに生徒に映像を見せてよりセクシーなダンスになるように仕向けてみました。(笑) 残念ですが今回はここまで。 続きは次回 「だから教師はやめられないっ!!(中編)」 をお待ちください。 ばななぼうやでした。 だから教師はやめられないっ!!(前編)へ だから教師はやめられないっ!!(中編)へ だから教師はやめられないっ!!(最終話)へ ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2009年12月25日
コメント(2)
こんばんはばななぼうやです。 やっぱり旨いねカウソーイ(前篇)の続きが気になっている人がいるのかいないのか定かではありませんが、ここではとりあえずいるという前提で奇跡のカウソーイを出すお店を紹介したいと思います。 このお店、名前はティンティンマオといいます。 事前情報では一杯100バーツ(普通カウソーイは20~30バーツ)もするカウソーイを出すと聞いていたのでビビりながら行ってみると1杯20バーツの普通のカウソーイもありました。 しかし、ふとみると59バーツで食べ放題というシステムがあり、数々のタイ料理の中にあろうことかカウソーイも含まれていました。 カウソーイ、カノムジン、やきめし、サラダ、デザート、飲み物等々全部食べ放題飲み放題で59バーツ(180円くらい)は安いっ!!! で、肝心のカウソーイですが、スープはそのまま飲むと甘くていまいちな感じでした。 実際星3つで十分だなと思っていました。 ですが、ライム等付け合わせをぶっこんで食べてみると結構旨かったです。 まぁ、4だねこりゃ。 って思っていたのですが、2杯目に突入してまもなく考えは変わりました。 どうもこのお店のカウソーイのスープは辛さが蓄積していくタイプのようで、2杯め中盤からもともとのスープの甘さに辛さが追いつきまして、辛さと甘さが高いレベルで絶妙のバランスで絡み合い、マジ旨カウソーイに化けていました。 これは間違いなく星5つだ5つだ旨い旨いと確信を持って食べるまでになりました。 で、他の5つ星4店と比べてどうよってことになるのですが、 ぼうやの場合2杯め中盤で旨度マックスだったのですが、このマックス状態のカウソーイを経験すると他の5つ星がかすんで見えます。 ですので、ここティンティンマオのカウソーイを他の5つ星店と同じ5つ星とするのはかなり心苦しいのです。 だからといって5つ星店を4つ星に落とし、ティンティンマオのカウソーイを5つ星にするとなると、現在の5つ星店はそれはそれはもう十分に旨いカウソーイを提供しているわけで、そんな優良店に対し4つ星ってのはこれまた非常に心苦しいわけです。 以上のような葛藤の末、ぼうやはここティンティンマオのカウソーイを特別に超5つ星カウソーイ=奇跡のカウソーイと認識するに至ったのでありました。 考えてみれば、ティンティンマオのカウソーイは食べ放題ゆえにライムも高菜も玉ねぎも自分の好きなように入れることができますし、スープの量鶏肉の量ですら自由自在です。 その上スープのベースがしっかりしていて食べる量により辛さまで調節できるとなればいずれ個々人それぞれの最高のカウソーイに出会えるはずで、そういう意味では結構こしゃくなカウソーイですね。 人によっては4杯めとかに奇跡のカウソーイに出会うのかもしれません。そういう意味では通常の判断基準(1~5つの星)で評価しょうとするのが間違いなのかもしれません。 現にぼうやはティンティンマオのカウソーイの評価を短時間のうちに3~5超までの幅で変更を余儀なくされています。 しかしながらあのマックス状態のカウソーイは是非ともみなさんにも経験していただきたいのです。 できれば、他店のカウソーイをいろいろ食べてみてから最後にここティンティンマオを訪れていただきたい。 比べるものがないと奇跡の価値には気付かないでしょうから・・・。 あ、そうそう忘れてた。 おいしくないカウソーイのお店を1軒紹介するんだった。 ばななぼうやはカウソーイが好きだからどのお店のカウソーイを食べても程度の差こそあれ旨いんだ、世の中においしくないカウソーイなんてないんだと思っていたばななぼうやにおいしくないカウソーイもあるっていう現実を叩きつけたお店。 その名は・・・ テ○ルンル○ン ここまでこきおろしたらさすがに実名は公表できないっす(><)(笑) 実名が知りたい方はメールで個別にお問い合わせください。 簡単にコメント・・ 人生27杯めのカウソーイにしてぼうやに初めてスープを残させたゲロマズカウソーイ。 味が薄くまとまりがない。 後付けのような辛みでなんとか努力しているようだが引き締めるべき味がもともと無いので無意味。 最後に口の中にまとわりつくラード油のような感触が不快を通り越して憤りすらおぼえる。 ガイドブックやフリーペーパーでよく紹介されているようだけど、人生初のカウソーイがここのカウソーイだというのは相当不幸だと思う。 でもまぁ結局料理の評価ってのは個人の好き嫌いに大きく左右されるものですから、人によってはテ○ルンル○ンのカウソーイが最高でぼうやのいう奇跡のカウソーイなんてゲロマズだよって言う人もいるかもしれないし、評価の真意は個々人で実際に食べて判断してください。 って逃げでも打っときますかな。 ばななぼうやでした。 カオソーイが旨いんですっ!!へ やっぱり旨いねカウソーイ(前篇)へ やっぱり旨いねカウソーイ(後編)へ ※楽天にもカオソーイ商品があるかなと思い調べてみたら現時点でかろうじて一店だけカオソーイを売ってるお店がありました。 今後取り扱い店が増えるかもしれないので要チェックです。 ★楽天でカオソーイが買えるお店へはこちらをクリック(購入もできます)★ ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2009年12月05日
コメント(2)
ももいちご 【送料無料】徳島県 ”佐那河内産 さくらももいちご” 化粧箱 28粒【予約 1月〜4月発送】【楽ギフ_包装】 【送料無料】徳島県 ”佐那河内産 さくらももいちご” 化粧箱 28粒【予約 1月〜4月発送】【楽ギフ_包装】 ★他のももいちごをご覧になりたい方はこちらをクリック★ 幻のイチゴ?ももいちご。 ももいちごってなんでしょう? TVで放映されたこともあるのでももいちごの名前は聴いたことあるけれど、普通は食べたことない果物!! ももいちごは、大粒で(普通のイチゴの2倍くらい)甘くて(糖度12度・・普通のいちごより2度高い)桃のように丸みをおびていて、さわかかな香りが特徴です。 どんな名前にしようか?って相談して桃のように大きくてジューシーだから「ももいちご」って名前になったそうで・・、なんだか気になる名前なのです。 ももいちごは徳島県佐那河内村だけで収穫される(限定品)なのであんまりそこいらでは手に入りません! でもTVでずいぶん取り上げられたので、ももいちごの名前ぐらいはきいたことが、あるかもしれませんね! ももいちごはほんとうにかなり大粒です。(でも、実はすももよりは小さいです) ぼうやは一度大阪の百貨店地下食料品売り場にて購入し食べたことがあるのですが、練乳なんてつけたらもったいないと思うほど甘くておいしいいちごでした。 ■佐那河内村でしか栽培されていないイチゴ 「ももいちご」は徳島県佐那河内村で36件の農家でのみ生産されているイチゴです。 「ももいちご」はJA徳島市佐那河内村支所と大阪中央青果(株)が共同開発して作られたブランドイチゴです。 流通も地元の徳島と大阪の卸売り市場にしか出荷されないとても希少価値のあるイチゴです。 ももいちごの果実は普通のイチゴより大きく、形が桃に似ているため「ももいちご」と命名されたそうです。通常は12月の中旬から3月の下旬まで出荷されます。 佐那河内村では「ももいちご」のブランドをまもるため、栽培や出荷にとても気をくばっています。 ももいちごの品質をよくする為、一株に4~5個の実を順次つけるように摘花作業をして良質な実になるように栽培しています。 さらに、できるだけ実が土に触れないようにスノコを敷いて、実をきれいに保つ工夫もされています。 また、収穫や箱詰めをするときもキズをつけないように1粒づつ大切に扱われています。 ■甘くてジューシーな味わいが大人気! 生産者のかたが丹精こめて育てた「ももいちご」は徳島県を代表するイチゴ品種ブランドを確立しました。 そのため市場では常に高価は値段で取引されるようななりました。 『ももいちご』は普通のイチゴよりもやや丸みを帯びていて、大きい粒になると扁平形をしています。 その形は非常に可愛らしく見るだけでもとっても楽しいイチゴです。 やはりどことなく桃の形を連想するので『ももいちご』と名づけられたのも納得できます。 『ももいちご』は甘くて、口の中にほうばると果汁が口の中いっぱいに広がりとってもジューシーな味わいです。 果肉も他のイチゴよりやわらかいのでとっても食べやすいイチゴです。 是非、この丹精こめて生産された希少価値のある「ももいちご」をご賞味ください。 贈答品としても使えるとっても形がきれいでしかもおいしいいちごですよ。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2009年11月30日
コメント(2)
よいとまけ (北海道:苫小牧) 不老長寿の果実「ハスカップ」を使った北海道スイーツ♪よいとまけ(1本) 取り扱い店へはこちらをクリック ★他のよいとまけ(北海道・苫小牧)をご覧になりたい方はこちらをクリック★ こんばんはばななぼうやです。 やっぱり旨いねカウソーイ(後編)を楽しみにしておられる方、もうしばらくお待ちください。 今回は久々に当サイトの本来のテーマに沿ったご当地グルメの紹介です。 今回紹介するのは「よいとまけ」というロールケーキ(ロールカステラ?)です。 北海道は苫小牧市(とまこまいし)を代表する銘菓とのこと。 ぼうやも最近知りました。 製造元は三星(みつぼし) 「よいとまけ」とは北海道産ハスカップジャムを、ロールケーキの内側と外側にたっぷりと塗ったお菓子です。 ハスカップとは苫小牧市の木の花にも指定されている花で、その実はブルーベリーに似ているそうです。 余談ですがこの三星(みつぼし)というお店、明治31年に作家「小林多喜二」の伯父にあたる小林慶義という方が小樽で始めた菓子屋とのこと。「よいとまけ」はなんだか歴史を感じる北海道銘菓なのです。でもこのよいとまけ、「日本一食べにくいお菓子」としても有名みたい。 「よいとまけ」は表面に塗っているハスカップジャムがとてもべた付くのでロールケーキ自体をオブラードで包んでいるそうなのですが、切り分ける時にはこのオブラードが邪魔をして切りにくく、かといってオブラードをはずしてしまうとそれはそれで手がベタベタになると言うのです。 楽天でのレビューをみるとこの食べにくいという点とオブラードと一緒に食べるという2点でかなり減点されています。 にもかかわらず総合評価は高得点です。 満点の5を付けている方が目立ちます。 減点要素をものともしないおいしさがこの「よいとまけ」にはあるのでしょう。 三星(みつぼし)さんのサイトでは「第22回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞」と自慢しています。 「名誉総裁賞」って「審査員特別賞」みたいなものか?と思っていたらとんでもない、日本最大の菓子業界の展示会=「全国菓子大博覧会」での品評会の最高賞でした。 これは失礼。(笑) 久々にぼうやの興味をそそる感じのお菓子だったので紹介してみました。 日本にいたらきっと取り寄せしていることでしょう。 でもちと送料が高い?? ん~、でもぼうや北海道に行く予定はないんだから仕方ないっ!!(><) 「よいとまけ」食べたい・・。(><)(笑) ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2009年11月21日
コメント(2)
こんばんはばななぼうやです。 先日、タイのお祭りロイクラトーンでコムローイ(コムロイ)を見に行ってきました。 コムローイとは上写真のような熱気球を指し、タイの2大お祭りの1つロイクラトーンの時に一年の自らの悪い行いを浄化する意味を込めて打ちあげます。(とタイ人が言ってたよ。たぶん。) タイ全土でおこなわれているわけではなく、主にチェンマイやスコータイでみることができます。 ぼうやはチェンマイに見に行きました。 写真はチェンマイのターペー門前(上)とチェンマイにあるどこぞのお寺(下)です。 どこぞのお寺ではお坊さんがコムロイを打ち上げるのを手伝ってくれました。 タイでお坊さんはとてつもなく偉いのですが、そのことを良く知らない観光客が何の敬意も払わず接していたのがタイ在住1年目のぼうやとしてはハラハラドキドキでした。 まぁ、お坊さんもお坊さんでそんなことはもう慣れているのだろうけれど・・。 コムローイがだいたい1つ30~50バーツ(大きさ等によって値段が違う。90円~150円)で売られているので購入します。 ぼうやは結局大中小の三種類全部打ちあげましたが、大きければ大きいほど楽しいです。 打ち上げるためには火を付けてからしばらく気球の中に温かい空気がたまるのを待つのですが、大きければ大きいほどこの待ち時間も長くなります。 溜めの後、手を離して「ほわぁ~~」っと浮き上がる瞬間が最高なんです。 なんだか心まで「ほわぁ~~」っとなります。 そしてやっぱり自分が打ち上げたコムロイは見えなくなるまでずぅ~とずぅ~と眺めてしまいます。 コムロイ、幻想的でとてもいいお祭りです。 なんだか癒されます。 でも、コムロイの中には花火付きのコムローイがあって打ち上げる前に導火線に火を付けて打ち上げるのですが、これはぼうや的にはかなり興ざめな感じでした。 静的美のコムロイが花火によって台なしです。 写真はコムロイが花火で台なしになってる瞬間です。 大きいコムローイをしっかり待って打ち上げると安定して飛んでいきますが、けちって小さいのを買うとものすごい不安定な感じで上昇するので途中木などにぶつからないかとても心配になります。 うまく打ちあがらないと縁起が悪いそうなので初めは大きいのを買うことをお勧めします。 このコムローイ、打ち上げると見えなくなるまでどんどん上昇していきます。 火のついた熱気球が次々と打ち上げられますからはっきり言ってぼうやの感覚からすると危険極まりない行為です。 でもよくよく考えてみると火がついてるうちはある程度の高さにあるわけで最初の打ち上げ時に民家などに激突しなければ問題ないのかも。 風が吹いても意外にコムロイ自体に燃え移ったりはしないみたいだし・・。 で、この次々に打ち上げられたコムロイ、燃料が燃え尽きたらもちろん次々地上に落下してくるわけで、翌日市内を散歩しているとありましたありましたコムロイの残骸。 なんだかはぐれメタルみたいでした。(笑) 試しに楽天で「コムロイ、コムローイ」で検索をかけてみるとなんと1件だけヒットしました。 ★楽天でコムローイが買えるお店へはこちらをクリック(購入もできます)★ コムロイ1個1500円!!! 高っ!!(><) しかもこんなもん日本で打ちあげたら絶対苦情くるって!! ひもか何かを結び付けて飛ばさないと・・。 よく輸入許可されたなコレ・・。 ばななぼうやでした。 ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2009年11月08日
コメント(4)
こんばんは、ばななぼうやです。 以前にカオソーイが旨いんですっ!!という記事を書きましたが、正直あの時はさほど時間もなくただただ盲目に美味い旨いとカウソーイを食べていました。 今回のチェンマイ滞在はたっぷり2週間あったので13店舗25杯のカウソーイを食べてきました。 いやぁ~、食べましたねマジで。 日中しかやっていない店も多く、日中だけでカウソーイ店3軒はしごして計5杯食べた日もありました。(笑) 本当は一店一店詳しくレポートしたいところなのですが、そんなにカウソーイの情報を欲しがってる人もいないでしょうから、ばななぼうやお勧めトップ5と最低カウソーイを1つだけ報告したいと思います。 なお、今回ぼうやは↓↓こちらのサイト↓↓を参考にカウソーイのお店を巡りました。 カオソーイ週記ー期間限定ー 彼もまたカウソーイに取りつかれた日本人の一人です。 これだけの情報量をもったカウソーイサイトをぼうやは他に知りません。 今回のぼうやの記事では地図等省略していますので詳しくはこちらのサイトをご参照ください。 で、で、気になるカウソーイの旨いお店なのですが、ぼうやが5つ星をあげたのは以下の4店です。 ラムドゥアン(バランス型)★★★★★ 地球の歩き方にも載ってるカウソーイの老舗。 旨いぞ旨いぞと期待して食べてもやっぱり旨いところをみると本当に旨いんでしょう!! サイドメニューのポークソテーもお勧めです。 ミン・ムアン(ココナッツ味重視型)★★★★★ 1杯65バーツと高値設定だが破壊的に旨い。 しっかりとした濃厚スープが守りを捨てて攻めてきます。 スープの切れが尋常ではない。しかもアツアツ。 ロビンソン(セントラル・エアポートプラザ)の奥の方にあるカウソーイのお店。(カレー味重視型)★★★★★ カレー味を重視するならラムドゥアンを超える旨さです。 非常に懐かしい味。 おふくろの味です。 ぼうやのおかんはカオソーイなんて作れないけどね・・。 セムーチャイ(辛さ重視型)★★★★★ 前回の記事では味は旨いけどスープがぬるかったので評価を落としていたあのセムーチャイ(セムージャイ)がなんと5つ星ゲットです。 今回のセムージャイは持ってきた瞬間前回とは違いました。 写真ではわかりにくいですが、スープが、スープが陰陽を表す太極図みたいになってるじゃないですかっ!!(笑) ↓太極図ってコレだよ↓ むむっ、これはもしや・・。 と思って食べると前回とは別物でした。 アツアツで辛さのパンチが休むことなくぼうやを攻め立てます。 やればできるじゃないかセムージャイ。 これなら文句なしの5つ星さ。 ってな感じでした。 さてさて、5つ星を4店紹介しましたが、ぼうやはお勧めトップ5を紹介すると書きました。 本来5つ星が最高ランクなのですが、ぼうやは今回5つ星を超えるカウソーイに出会ってしまったのです。 ここではそのカウソーイを奇跡のカウソーイ(カオソーイ)と呼ばせていただきます。 でも、そのお店、初めからその奇跡のカウソーイを出すわけではないんです。 ちょっと話が長くなりますので続きは「やっぱり旨いねカウソーイ(後編)」にて熱く語りたいと思います。 今回はこれにて失礼。 ばななぼうやでした。 カオソーイが旨いんですっ!!へ やっぱり旨いねカウソーイ(前篇)へ やっぱり旨いねカウソーイ(後編)へ ※楽天にもカオソーイ商品があるかなと思い調べてみたら現時点でかろうじて一店だけカオソーイを売ってるお店がありました。 今後取り扱い店が増えるかもしれないので要チェックです。 ★要チェック★楽天でカオソーイが買えるお店へはこちらをクリック(購入もできます)★ ↑↑楽天でのお買い物はこちら ご当地グルメトップへ戻る
2009年10月21日
コメント(2)
全236件 (236件中 1-50件目)