2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

実生10日目、やっぱり同じ日に種を蒔いても種類や種の状態によってその後の発芽って変わりますね。まずはとっても素直な子達ほとんど全て発芽象牙丸大統領基本的に種の大きなものは素直かも???緋牡丹錦(この子は種が小さい割りに発芽率はいいけど育てるのが難しそう)次に期待していいのかな???やっと発芽を始めたみたい白翁玉玉翁・銀河混合紅鷹最後にお願い、頑張って摺墨、すみれ丸、青王丸、緋冠竜はまだ、全く発芽してません。
2007年09月29日
コメント(1)

久しぶりの実生を20日から再開しました。9月末だというのに暑い日が続いています。九州は今日も30℃を軽く越えています。この暑さのせいでしょうか20日に蒔いた種のうち、大統領と象牙丸が早くも発芽しました。大統領はまだ、1個だけですが、象牙丸はほぼ全部うれしいような、環境問題が心配なような・・・・
2007年09月22日
コメント(0)
今日、サボタニさんからサボテンの種が届いたので近日中に実生再開の予定です。頂いた種子はテロカクタス属 大統領 25粒 紅鷹×紅鷹 20粒 緋冠竜 25粒ノトカクタス属 すみれ丸 30粒 青王丸 30粒ネオポルテリア属 白翁玉 25粒コリファンタ属 象牙丸 20粒マミラリア属 玉翁・銀河混合 35粒エキノケレウス属 摺墨 25粒ギムノカルキュウム属 緋牡丹錦 × 緋牡丹錦 35粒おまけでブラジリカクタス属 雪晃 50粒セダム属 日高ミセバヤ 25粒(たぶん、bird_birdさんからの種)新しい環境でうまく育てばいいけど
2007年09月19日
コメント(6)

今日、仕事から帰ったら妻が、先日収穫したジュンベリーでジャムを作っていました。(ジュンベリーのなっている状態)しばらく煮詰めて、ジュンベリーって種が大きいから単純に煮詰めるだけではだめ???どうしようか????ネットで調べるけど????とりあえず、ミキサーにかけてその後に越してみました。種、やっぱり大きいね。皮もしっかりしているし完成品です。味は、砂糖入れなくても十分甘くて
2007年09月02日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1