志あるところに道はあるのか

志あるところに道はあるのか

PR

Profile

@ゆきあや

@ゆきあや

Free Space

私のお勧め本

面白かった本を紹介しております。よかったら立ち寄ってくださいね。

Calendar

2009.01.17
XML
カテゴリ: 日々のつれづれ
阪神淡路大震災から14年

新聞の紙面もここ数日この手の記事が多い。

あれからもう14年か・・・。


全壊した我が家から運べるだけの荷物を出したこととか、
しばらく避難所にいたこととか、

救援物資のお弁当に
「まいにちおんなじもん食えるか」といった年寄りに
「食べれるだけありがたいと思ってよ」と怒ったこととか。


全体的な記憶はどんどん薄れる。




片道5時間かけて、カセットコンロと衣類、食べ物を持ってきてくれた
大学のときの同級生。

うちはガスも水道も電気も大丈夫だからって
お風呂に入りにおいで、って言ってくれた同僚。

避難所暮らしでは仕事に来るのも疲れるだろうから
家が見つかるまで間借りさせてあげる、といってくれた上司。

その他たくさんのうれしい言葉。


逆の立場になったときに
そういうことをしてあげられるような人間になりたいです。

子供にも話をしたけど
「え?家つぶれんの?」

くらいの認識しかないんですね。
学校でも地震のときのビデオは見てたりするみたいなんだけど
まだまだ理解するには幼いかな。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.17 20:48:07
コメントを書く
[日々のつれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: