暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー
28.せんのかぜになって?
世の中・・・
「千の風になって」
「私のお墓の前で泣かないでください。」
「そこに私はいません・・・」
なんてのが
流行っているのか?
最初にお眼に掛かった紹介文。
「ふぅ~ん・・・」
「何言ってんだか・・・あんまり興味ねぇなぁ~んなモンに」
その感想
は
今でも変わっていない
。
それが、
我が家に届く地方新聞
では、
先日
なんて
読者投稿の3分の1
くらいが
『千の風になって』
なんて書いている。
読者投稿なんて下らないモン
は、
題名
くらいで
内容
なんて詳しく読みもしないが・・・。
それにしても
良く判らん
。
「人が死んだ後って・・・」
丹波哲郎
先生が生きていれば、
「『大霊界』に行くに決まっているじゃないか!」
ってあの
大層な身振り
と
大きな声
で
断言
されたんだろうが。
故人
となった今、
漸く丹波先生も『真実』をご存知になった
のだろうが、
既に人に伝える術はない
。
ギリギリ『歯軋り』
してるこったろう。
『歯』があればの話
だが。
『死んだ後のこと』なんて誰も知らない
。
奇跡的に生き返った人
が良く
『死後の世界』
なんて口にするが、
所詮は『臨死体験』
である。
実際に死んだ訳じゃない
。
なのに、
何故この世の中には『死んだ後のこと』なんて
のが、
玉石混交諸説入り混じってゴロゴロ
してんだろう。
ヒョットしてミンナ死にたくないのだろうか?
『国』や『社会』や『会社』や『夫』や『じじ&ばば』や『妻』や『テメエのガキ』なんてのに・・・
『何時もブツブツ不満だらけの惨めな生活』
なんかを
永遠に続けたいってのか?
『永遠に死なない』って方がズッと悲惨
じゃないか。
だから『宗教』なんてのが存在するんだろうが
。
『新興宗教(日本国の宗教団体)』
なんかが
口にする言葉
ってのは
大概が決まっている
。
「『寄付』が多ければ多いほど『上等なあの世』に行けますっ!」
「指示に従って『ポア』すればキット来世は幸せになれますっ!」
誰が保証するってんだ!そんなこと
。
『そんなモン』
に
幾ら金を貢いだ処
で、
『あの世』
には
『クーリング・オフ』なんてない
。
多分
。
『泣き寝入り』
いや
『死人に口なし』
だろう。
だから、
宗教団体なんて下らない処
は、
何処
でも
『勝手な屁理屈』を『教義だ』
なんて
平気な顔
をしている。
『教祖自信』が、『来世』や『生まれ変わり』なんてホントに信じて
いたら
怖くてやってらんねえんじゃないのか?宗教団体(あんな出鱈目)なんか!
まぁ。
信じる信じない
ってのは
夫々の自由
だから
私の知ったこっちゃないが
。
前々回かな?
「我が家は基本的に宗教は禁止されてる
」って書いたのは。
だから
私は、あんまり細かい宗教毎の『教義(屁理屈)』
なんてのは
良く判らない
し
知りたくもない
。
でも
世界3大宗教
でも
『輪廻転生』
なんて想定してるのは
『仏教』
くらいじゃなかったか?
『キリスト教』なんて死んだら終わり
。
何とかって
『大天使』
が
『ラッパ』を吹くと『この世』の終わり
。
それまでズ~ッと『死んでいた人(?)』
が
皆ムクムクっと起きだして『最後の審判』を受けるんじゃなかったっけ?
そこで
『選別』
されて
『天国行き』か『地獄行き』の片道切符
を貰う。
決して『この世』に生まれ変わったりなんかしない
。
『キリスト教』と兄弟分の『イスラム教』
も
オンナジ
様なもんじゃないのかなぁ。
『仏教』
だって
『輪廻転生』
なんて言っちゃいるが、
『究極の目的』
って
「『輪廻の輪』を断ち切って『空』になる『解脱』」
だろ。
『天』
なんてのは、
『人間(道)』『畜生(道)』
なんかと同じ
『六道』の一つに過ぎない
。
『解脱』
するためには
『天』からもオサラバしなきゃなんねえハズだ
。
まぁ
『天(界)』
に行きゃ
『解脱』し易い
って読んだ気もするが。
いや、
『天』が『酒池肉林』なんて世界
なら、
私は絶対に『解脱』なんかしない
。
そんな
『外道』の考えを持つ私
なんかは、
キッと『天』なんてトコには永遠に行けねえんだろうな
。
でも
『天』に相応しい『聖人』
なんてのが
『酒池肉林』に放り込まれたとしたら?
・・・『地獄』だろうな
。
万が一
にも
『酒池肉林』なんかに嵌まった
が最後、
再び惨めな『人間(道)』に落とされる
。
最後の『罠』
。
『仏』の世界も厳しい
ってとこか。
いや
『天』
って
『酒池肉林』なんかじゃなくモット『清浄な場所』なんだろうか?
若し
そんなトコなら行きたくもない
。
なんて
私は既成宗教に『望み』なんて一縷も抱いていない
。
だが、
一応我が家
にも
『お墓』がある
んで
『ご先祖さま』には『お供え』
なんてのをしている。
『何回忌の法事』
なんてのも
『お寺』
に頼んでやっている。
『儀式』
なのだから仕方がない。
「『お墓』では走っては駄目!転んだら如何するの!」
「『お墓』からモノを持ち帰ったら駄目!」
『お墓』には『禁忌』
が
沢山
ある。
『人権問題』の観点
から
『塩をまく』
なんてのを
しなくなった『お寺』
もある。
『環境問題』の観点
から
『前にお供えして枯れた花』を持って帰れって『墓地
』もある。
私は
『葬儀』を手伝ったり、『墓地』から帰ったりした時
には
頭から『塩』をかぶる
。
近所の眼
があるんで
『前にお供えして枯れた花』は持ち帰る
が、
決して『我が家の敷地』には入れない
。
『迷信』
だと云われようが
『蒙昧』
だと云われようが・・・。
『彼岸』
と
『此岸』
は
キッチリと区別する
。
日本民族の伝統に根ざした『精神』
じゃないか。
今の下らない『世迷いごと』
で、
そんな信条を曲げたくない
。
これも『儀式』
である。
『祖母』と『母』の葬儀を続けて出した親父が
良く溢していた。
「俺が死んだらキレイな小川に流してくれりゃいい。」
でも、
そんなことすりゃ『死体遺棄罪』でショッピカれる
。
泣く泣く『葬式』
を出した。
金もない
のに。
『母』を亡くしたとき・・・
「生きてるうちには結局何もしてやれなかった」
ズッとそう考えていた
。
だから、
糖尿病
や
高血圧
の
親父
が
「『牡丹餅』が喰いたい」
って言えば
直ぐに
買ってきた。
『医者の言い付け』を守って『寿命』を数年延ばす
よりは、
『生きているうちに好きなことをして、好きなモノを食べれば良い』
って
親父共々
そう考えたのだ。
朝未明に亡くなった親父の顔
は
実に『穏やか』なもの
だった。
ガキの頃
には
酷く『怖がり』だった私
であるが、
今
は、
夜中に『墓地』に行くのが全然『怖く』なんかない
。
『祖母』や『母』や『父』がいる
のだ。
『懐かしく感じる』
ことはあっても、
『怖い』はずがない
。
そして・・・
『亡くした人は二度とは戻らない』
その現実
を
私は決して誤魔化したりはしない
。
だから、
私の祖母や両親
は、
決して『千の風』になって飛んで行ったりしない
。
みんな『お墓』の中にも居るのだ
。
『墓参り』や『法事』
なんて
『儀式』の形を借りて、残された者が夫々に『想い出』を蘇らせる
。
だから
私や家族
は
祖母や両親を決して忘れはしない
。
『如何して人は死んだ後のこと』なんて考えるのだろう
。
私
は・・・
喩え
後1年
しか、
1ヶ月
しか
寿命がないって時でも
、
その残りの人生
を
一所懸命に生きていたい
。
そうでなきゃ、
産んで大事に育ててくれた『母』や『父』に何て言えば良いんだ?
『死んだ後のこと』
なんて
『千の風』になろうが『お墓』にいようが如何でも良い
。
私の祖母や両親は私の中にいる
。
それで充分じゃないか
。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
最近、読んだ本を教えて!
ケシカラン こともおもしろがれる じ…
(2025-11-27 10:58:21)
NARUTOが好きな人、投稿はここだって…
ナルト柄のTシャツ再び!パープル色…
(2025-08-27 07:10:04)
★ おすすめのビジネス書は何ですか!…
スタンフォードの自分を変える教室
(2025-11-27 03:39:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: