全97件 (97件中 1-50件目)
続きです。氷川丸に乗船~!やや暗めの通路が昔乗ったあけぼのを思い出します。古い乗り物って感じがして、いい。電気のスイッチ。「電気を大切に」も押せる?!食堂はやっぱりいいよね。注意書きはありますが着席不可の記載はないため、座ることができます。その他、メチャクチャ細かいところだけ注目していきます。ここは立ち入り不可ですが、なんとバーです。中はもぬけの殻なんでしょうか。何も無い!作業場?こっちも電話がありますが、暗すぎて何も見えない。。。昔あった船上レストランのようです。今は物置。勿体ない。現役の時に食事されている方のブログ写真を見ますと、まぁ素敵な内装じゃないですか。元町ランチの1つとして営業してくれたら、今、かなり繁盛すると思うよ?!途中のデッキからの眺めもグッド。いやぁ~動く船に乗りたくなってくるなぁ。Bデッキにやってきました。(〇デッキと言われてもよくわからーん!)この客室案内は、氷川丸が客船として引退した後にユースホステルとなっていた名残だそうです。知らなかった。Bデッキの大浴場がありました。中を見ることは当然できません。悲惨な感じにでもなっているのかな(笑)いやぁホント、見えない部屋がどうなっているのか気になる。当時のままだったらすごいですけどね。それこそもっと見せてくれよ!ってなる。最後の機関室ですが、何やら様子が前回と違います。えっ、下に行ける!?前はウイルスの影響か、開放されていなかったんです。私が氷川丸に乗るようになったのは、その2020年に入ってから。ということは?何度か乗ってきて初めて入れる場所ができたということに!うおお!興奮するぞ!!ディーゼルエンジンの銘板。1929年とかすげえ!エジソンエジソン!(意味不明)機械がいっぱい。柱もいっぱいで建物みたい。船を「建造する」という言葉からも、それらしい雰囲気がします。喫水線、船内から初めて見た!線より下なので、地下にいるみたいなものですね!エンジンルームを出ると、また奥が物置状態に。あそこも何かあるのかしらね。さぁ最後の3等客室と思えば、非公開エリアにまたもやユースホステル時の案内書きが!!上へは上がれません。ところで、なぜ1部屋だけ「375」なんだ。。。3等客室の内部は、今の客船にもあるような共用部屋ですね。B寝台というか、ドミトリーといいますか。奥の置物は何だ?御浴場と御手洗のランプが光っていました。3等客室用の大浴場はどんな感じだったのでしょうね。というか、大浴場多い船ですね。今だったらシャワールームで済まされちゃいそうな気もしますが、昔はそういうのはなかったんでしょうか。そんなこんなで今回も見学終了。所要時間としては大体1時間くらいなもんですかね。じっくり見られれば1時間半くらいかも。結構人気のスポットなんでしょうか?どこもかしこも人が誰かしら通ってて驚きました。確かに安くて楽しめる観光施設ですし、「お金や時間から遠くに行けないけど…」という方は束の間の旅気分が味わえると思います。山手の洋館めぐりとセットだとなお良し?!せっかく来たので、開港資料館も見て来ました。乗り物テーマでない博物館巡りもしたいね。復路も、もちろんSトレインで。歩き疲れました〜。おすすめの場所は車体端のロングシート部分。足を存分に伸ばすことが出来るという意味で、クロスシートより快適だなと感じました。コンセントも肘掛け下といい位置ですし、満席じゃなければ寛げます。ただ車掌さんが時折通りかかるので、その際は引っ込めますよ!もちろん!相変わらず不正乗車はなくならないですね〜。立っているだけまぁ、まぁ。おしまい。
June 6, 2024
コメント(2)
船の科学館繋がりで、横浜に展示されている北朝鮮不審船を見に行きたいなと思い行って来ました。赤レンガ倉庫の近くにあるということで、かなり意外な場所でした。ならば、氷川丸にもついでに乗れるなということで、今回は船シリーズです。赤レンガ倉庫は元町・中華街駅の近く。ならば?!ちょっと「各停」が透けて見えますぞ。。。来たー!Sトレイン!!指定席券はネットで確保済み♪クロスシートでゆったりと。足元が広い訳ではありませんが、混んでいる列車を避けられるのは幸せ。出かけるモチベーションがなくなっちゃ悲しいよ。東急のマルチプルタイタンパーかっこいい!みなとみらいで私だけとなりました…。元町・中華街はすぐそこですが、久しぶりの乗車なので車内撮影します。Sトレインの特徴は「足元が狭い」「窓割りが悪い」です。見て、この有様。ドア間に3列配置されていますが、東急ならではのすれ違いが多かったり並走したりという車窓を楽しみたい方は、真ん中をオススメします。前側は実質窓なしになっちゃいますね。今回は帰り便も乗車しましたが、私のおすすめ席を発見しました。その様子は、また後程。というわけで、終点に到着しました。乗客が少ないとはいえ、すぐに次の電車が控えている同駅だけに到着してからドアを閉めるまでの速さは大したものです。(京急の品川の方が大変か~)さて、駅を出て山下公園へ向かいます。氷川丸がいます!あなたにも乗りますが、順番は後です。大さん橋には客船が係留中~。大さん橋も船がいっぱい来るようになったかな。ここを発着していた「ロイヤルウイング」。引退してしまったのですね。。。また乗りに行こうと思ったら、昨年引退していました。残念!どうもこう、タイミング悪くもう少し早く行動できていたらというのが、また発生してしまいました。気を取り直し、先に昼食食べます。山下公園から関内の方へ...。横浜の建物をバックにベイサイドブルーが通過!!さらに、あかいくつも見れてハッピーでございます。こっちも車内色々撮りたいんだけどねぇ。歩いてきました。向こうには横浜ベイブリッジ。目的地はココだ!海上保安資料館横浜館!入館料は無料で、写真もOKです。入ってカメラのイラストがあったからNGなのかと思った。この船体。当時立ち向かった海上保安庁の方の勇敢さに感服です。そんな海上保安庁の船も外にいます。かっこいい〜!!横浜はシーバスも通っています。京急ラッピングなシーバス。おや?水陸両用バスだ。横浜でも走っているんですね。さらには神奈川県警の船も。横須賀でも見たけど、横浜でもパトロール?大さん橋ターミナルから降りてくるあかいくつを撮影。偶然向かっていくのを見つけて、折り返しを(^^)別のところには、鹿児島県警の船もいました。レアなのかな?コスモワールドの観覧車と記念撮影。また山下公園に戻り、さあ、次はいよいよ氷川丸です!もう何回か乗ってます(笑)続く。
May 27, 2024
コメント(2)
本チャンの桜(語彙力がアレ)が咲いてきましたが、私は三浦の河津桜を見に行ってきました。記事にはしていませんが、昨年も行っており、2022年・2023年から3年続けて今年もこの時が来ました。変わらず伊豆はやっぱり行けそうにないですね~。安定の2100。ウイングシートでもいいっちゃいいけど、ちっと勿体ないかなぁ~。三崎口駅から三浦海岸駅まで1駅歩くのが何よりも醍醐味。ちょいと歩くんで、腹ごしらえ。えきめんやの秀逸でありながらも、ファンをぐっと引き寄せる限定メニューにはこれからも期待です。このまぐろ天カレーうどんも通年販売をお願いしたい味。まず、カレーそのものが美味しい。今日、この後も横須賀に行く予定なんですが…(以下略)。城ケ島方面のバスはえげつないことになっていました。私は繫忙期に行ってもしょうもないんで、シラン・シラン。駅前から結構咲いています!この時確か、開花率40%ほど。蕾の状態も多いですが、私は蕾も好き!前回来たタイミングより咲き進んでいたからか、花見客は多くなったように感じますね。もう大きく開いているもの・少し開きだしたもの・蕾など、3様の状態を眺められるこのくらいが最も楽しめると感じます。祭りに合わせて歩行者が多くなるこの時期、交通誘導ボランティアがいらっしゃいます。ありがとうです。三浦海岸駅前では、太鼓。かなり盛り上がっていましたね。なので、私はそそくさとお暇します…。行列ができていましたが、原因はシールラリー?京急のキャンペーン仕掛けには脱帽です。私にはどうでもいいんで、メインは無事に終了。やるべきことは混みだす前にサッサと終えるのが私のモットー。次にどんどん進みましょう。で、ここからはサブ。まずは逗子に行くんですが、直前にやって来る特急の車両が気が気でなかった。はい?!休日ダイヤにも京成車両が入って来るなんてことあるんか?!まぁ、京成佐倉や成田空港に京急車両がいるんだから、違和感は大きいけど理屈はそうだな、ってなる。これが三崎口行きか…。さすがに3400が入ることはないんだろうけど、もし入ったら撮り鉄規制もんだろうなぁ。私は続行で来たエアポート急行に乗り、新逗子の浪子そば。ここのカツ丼がお気に入りメニュー。一緒に付くスープも美味しいよ♪しょっぺえもんの後にはあめぇもんということで、これまた東郷イチオシのカフェ。「大澤珈琲店」さん。店内はかなり小ぢんまりとしています。それゆえ落ち着いてゆったりできるのが素晴らしい。場所はいいのだが、大通りからは外れているのでちょっと隠れ家ちっくな位置がいい。窓側席からは横須賀線です。イチゴチーズケーキとコーヒーの素敵なコーヒータイム。1年前もこのチーズケーキを頂いておりました(笑)ここはケーキも本当に美味しいです。ナッツのキャラメルタルトと迷うんです~。場所を変え、汐入です。観光船?乗客満載。乗る必要なし(^^;)温泉に浸かるため、路線バス乗り換えで経由しました。ひとっ風呂を終えても、夕飯にはまだちょっと早い。運転したくなりました。浦賀駅近くで空きを見つけたので、普通列車で。1500形もあと何度乗れることでしょう。すれ違った電車に新しい1500を見ました。座席がフカフカな1500。エアポート急行でもう1度じっくり乗っておかなきゃな。ドライブは観音崎を1周。給油もして割引。無料ドライブに成功しちゃいました(笑)さてさて、横須賀中央に戻りまして夕食といきましょう。もちろんカレーっしょ!こういうお店もいいんですが、私は…ココイチっしょ!!ココだけの定番メニューに実はあるんです。海軍カレー。サラダとドリンクがセットになったメニューです。1,400円?!1年前は税込1,030円だったのになぁ…。高くなっちまったもんだ。観光地価格以上になってしまいましたねー。↑当時の商品ページ記録してたわ。横須賀市に入ったとこの追浜でも食べられるのがいいね!高価になってもメチャクチャ美味しいです。盛り付け方も自分でルーをかけるのに変わったんだね。ドリンクはもちろんアイスミルクで。そこは海軍カレーなんだからさ。カレーを食べた後の牛乳をガブッと、これがたまらんのよ。店内は半分近くが米軍関係者と外国人にも定着しています、ココイチ。バイトの女子たちもにこやかに接客されていました。華やかなもんだ。お腹も満たされ本日のミッションは全部完了。完全おまけパートに入るんで、2100で締めくくろう。三崎口でもう1度ガタン!を見学。その後は品川までフル区間乗車を満喫です。おしまい。
April 5, 2024
コメント(2)
続きです。門前仲町へやって来ました。バス待ちにちょいと撮影タイム。門前仲町と錦糸町を結ぶ都07系統はグリーンスターという愛称があるんですね。今度乗ってみたい。高速バスの営業所が近くなのか、JRバスの高速バス車両の回送も通って行きます。朝早くとかならアストロメガやエアロキングも撮れちゃう?!最近まで私の中でG代が最新だったのに…。かなり増えましたよね、新型エアロスター。私の乗る海01は…K代?!そうか、もうそんなに進んでいましたか。復刻塗装に乗れて、前面展望できて、最新の車両にも乗れて…いい旅じゃないか!で、ここです!船の科学館(笑)正真正銘の最終日。閉館まであと2時間をきったところです。隠れてしまったお手洗い。もちろん利用は不可…。かわいいイルカちゃんマークと共に、宿泊療養施設の関係者は絶対に使用するなとの貼り紙が。これは「フリ」でも何でもなく、恐らくここの駐車場が療養施設に引き当てられた時の名残なんでしょうね。てことは、それまではここの駐車場を開放していたのかな。これだけの土地、活用できるはず。駐車場の機会は、少し前の時代って感じ。全然問題なく使えそうだが。さて、本題の屋外展示を見て行こう。野ざらしの割には状態良さそうですね。…んん?!ベールに包まれたままの展示品も。海鮮居酒屋とかにありそうな。もう開くことのないシャッター。もう車の入ることのない駐車場の看板。ある意味、駐車場は満です。最後に自販機でミルージュソーダを買いました。関係ないけど、アンバサホワイトウォーターって懐かしいよね。見た瞬間に思い出して買っちゃいました。さあ、もう閉館まで1時間を切ったぞ。周囲は船ファンの方が名残惜しそうに写真を撮ったり眺めておられます。これは海洋ハウス。海の中に住めるお部屋なんだって。動力はないから潜って入るってことなのかな。駐車場は使えないんだから…と思ったけど、フツーに中にはおっちゃんが(笑)まぁ使える状態とは言っても、台場の中心部からは離れちゃっているしなぁ。ビッグサイトも遠いし。最後の最後にセンチメンタルになりそうな風景が見えました。後悔しないようにまた氷川丸にも行こう。あと、赤レンガ倉庫の近くに北朝鮮工作船を展示している資料館もあるんですってね。いや、ここの展示場で不審船のビデオを見て知ったので。今後はそういう場所も行かなきゃな。てか、山下公園の近くってまともに歩いたことがないような。よし、横浜へ行こう!…全然関係ない話じゃないか(汗)日本科学未来館まで来ました。ここも博物館?大学や企業の研究所の集まりなんだろうか。警備員がいるので、視線を感じる。。。急行05と見せかけて急行06ってのもあるんかい。森下駅行きのH代ですが、ビッグサイトで途中下車します。からの、燃料電池SORAへの乗り換え!!何ともゼータク!!!G代の燃料電池バス。こちらも前面展望席確保できました(^^)うまくいけば、途中の晴海でフルフラットに乗り換えできるかも?!しかし、途中からものすごい乗客数で、立ち客で完全に動けない状態に。別に降りないといけないわけじゃないから、今回は諦めて水素優先にします。結局、晴海からの折り返しにフルフラットは入らず、そのまま回送されてしまったようですので結果オーライ。ただ、乗れなかったことに変わりはないので、残念!慣れたエリアしか行っていませんので、北区とか池袋のあたりって全然乗ったことがないことに気付く。よく見たらラッピングのSORAでした。いいね、新しい水素バスと都会の東京駅が似合っています。おしまい。
February 29, 2024
コメント(2)
祝・都バス100周年。ということを知ったのはその前週のハナシ。撮影会なんてあったんだ~。まぁ私はもうそういうのはキツイわ。ならば、1日乗車券で久しぶりにじっくり乗ってみようじゃん?となった。あぁ、多摩地区の〇70乗りに行かないとだよね…(汗)旅立ちは錦糸町です。古びたマルイから漂う郊外感。素敵です。さすがにモノクロにしてもエルガのせいで味が出ませんね(笑)バスも色々出てるんで、忙しない雰囲気です。急行05系統は錦糸町から日本科学未来館を結びます。フルカラーLEDの車体ならカラフルな文字色になるんですが、3色LEDですと地味だな。。。面白いのが東陽町駅行きの東22系統。左のエルガは回送で止まっているのではなく、客扱い中。右のエアロスターではなく、左のエルガが先に出るというちょっと特殊な停め方をしているんですね。乗客は慣れたように皆ドアの開いた車両へ進みますが、私にはかなり違和感のある乗り方です。さて、私の乗るバスは駅の反対側です。変な色の車両!復刻塗装だぁー!!気付いた瞬間、私は走ってた。初めに乗るバスがこんなアニバーサリー車両なんて、幸先いじゃない。「本日もグリーンライナーをご利用いただきありがとうございます」の車内放送がいいですね~。相性が付いている路線なんです。せっかくの復刻塗装ですから、ヘッドマークも欲しいよな…。本日の相棒はコイツ!ちょっと都バスカラーっぽい。上野広小路で下車し、ちょいと歩きます。この立地でミニストップってなかなか珍しいですよね。どっちかっていうと田舎にあるイメージのコンビニです。東京だけど、日産のロゴマークはまだ前のヤツ!こういうホテルもあるんですねぇ。昔ながらの、Wi-Fiとか無さそうな。稲荷町駅が近くにありますが、乗り場凝っていますね。反対側の出入り口は至って普通でした。ここに来たかったので、バスを途中で降りました。銭湯!!!上野の寿湯さん。銭湯なのにボディソープ・シャンプーはサービス。さらにドライヤーは無料。露天風呂あり。安くない?!11時からですが、15分前の到着で並びができていました。人気なんですねぇ。安くて質が良ければもちろん人気が出るもんです。私は都バスとコラボレーションしたイラストが見たくって。風呂上がり♪浅草まで来ました。古い風景と新しい建物が入り混じるこの浅草で、お昼ご飯を食べることにしましょう。町並みは一本メイン通りから離れると、この通り。気になるお好み焼き屋さん。定食とかあったら食べたいなぁ。本当はカルボっていうスパゲッティ屋がいいなと思っていたんですが、行列。よくもまぁそんなに並べますよね。空腹を満たしたい私には時間が無駄になるので無理。ええ感じのとんかつ屋さんがありますよ。入れるかな。って、誰もいないんかい!!一抹の不安がありつつも、ヒレカツを。普通にというかものすごく美味しかったです。ランチ時なのにお客さんがいないからアレなお店なのかと思ったけれど、やっぱり先入観ってヤツは本当に悪い。こんなに美味しいのに、皆わざわざ並んでランチなんてもの好きねぇ(笑)出前もやっているようで、内外ともに趣きがあります。移動です。恒例の南千住です。カフェは本日は寄らず。。。貨物の隅田川駅。初めて見ました。コンテナ載せて並ぶトレーラーがかっこええ!南千住車庫を見に来ました。ここならフルフラットに乗れるかな、と思いきや。全く運行無し!!うーん、狙うなら小滝橋エリアに行く方がいいのかな。東京駅と南千住車庫を結ぶ路線で乗ったことがあったので、今回もどこかのタイミングで乗れるかなと思ったんですが、残念。カフェも行けんしフルフラットにも乗れん!だったけど、都バスで久しぶりのかぶりつきができたので、まぁヨシとしよう。お!復刻カラーのりょうもう。復刻、ではないな。昔のりょうもう色を現代の車両に塗ったんでしたね。ちょうど浅草のとこの、止まりそうなくらいゆっくり走るシーンです。日本橋まで来ました!私は日本橋駅で下車し、東西線で少し移動します。続く!
February 27, 2024
コメント(2)
続きです。宗谷に乗船!宗谷はかつては手前側にいて、羊蹄丸がこの位置にいたそうです。奥にある東京国際クルーズターミナルができたので、道をつくるため移動させたんですね。どうやって動かしたんだろう。無料です。とはいっても、維持するのにはお金がかかります。募金しましょ!では、船内へ潜入します!とはいっても、色々お見せするのもなぁと思ったので、気になったとこだけ。当時物の家電とか装置もんって気になるよねー!1つ1つの付帯機器も、もちろん昭和製。今も使えるのかな?と考えるとワクワクします。非常時にどうなるのか、気になります。実際に書かれたもの…だよね?さっきの非常口もそうだけど、とにかく見えない部分こそ気になっちゃうのよね。こういう公開されない部屋とかって、本当に役目を終えたそのままの状態なんですかね。いや、さすがにもぬけの殻かな。ギョッとします(笑)ですが、ちゃんと学びになる部分もあるんですよ。へえ!冷凍食品ってこの頃からあったんだ。南極に行ったことによって一般家庭へも普及していったわけですね。当時の写真がありました。宗谷は最後に海上保安庁の巡視船を経て引退したんですね。うお!青函連絡船とのツーショット。胸が熱くなります。やっぱり入れない部分は気になる!(3回目)この帽子は何だろう。まさか1978年からの忘れ物じゃないよね?!エンジンだ。通路はこんな感じ。狭い。これで何日も過ごしていたんですから、本当に当時の方々はすごいです。やっぱり辛かったろうなぁ。またしてもシークレットスペース。予備室ってのがやたらとある。お風呂ですって!!大浴場かな。見られないのはなぜ~?スタッフルームは航海長室。ずるい!ファンネルマークがかっこいい!今のテレフォンオペレーターより電話多そう。ヘリコプターの発着できる甲板に出てきました。こうした眺めも今後は見たくても見られないようになります。氷川丸のようにもう少し通っておくべきだったよなぁ。それでも全盛期は全く見られなかったので、悔やむにも悔めない状態ではあるんですが(泣)宗谷は今後も公開されます。ただ、年間の維持費は相当なものでしょう。入館料を取ればいいのにね。無料にして公開したい理由は何だろう。もうジリ貧にはならないようにしてもらいたいものです。(公開範囲が狭まっているのがジリ貧というのは、あくまでこちらが勝手に思っているだけですが)ちなみに、設備工事のため臨時休館って、公開しているのは宗谷しかないわけだから宗谷のことを言っているんだよね?臨時休館が当面の間延期とホームページにはあるけど、もしかして宗谷も危うい?ってか、宗谷の名前だして具体的にお知らせしようよ。本日の相棒は宗谷カラーっぽいものを連れてきました(^^)そうそう、展示室も撮っておかないとね。少し時代を感じる展示室です。小学生の頃に校外学習で来たような、まさにそんな感じです。閉館30分前に撮ったので人は少ないですね。宗谷に行く前にはチャイニーズもいてごった返していました。さっきはできなかったゲームをやるぞ!これも古い。WindowsXP感がある(笑)さて、お暇しましょうか。最後に周りをぐるっとしながら…。こんな裏口があるんですね。さようなら、船の科学館。と思ったんですが、翌週にまた訪れます(笑)
February 23, 2024
コメント(2)
ゆりかもめに乗って、とある場所へやって来ました。東京国際クルーズターミナル駅です。漢字とカタカナの組み合わせが日本らしい名前ですね。そんな駅の近くに、巨大な建物が…。メチャクチャ巨大じゃん!ヒュージュよヒュージュ!ここは船の科学館と言いまして、名前の通り船の科学館なのです。南極観測船の宗谷を展示している博物館ですね。前に宗谷だけ見に行ったことがあったんですが、それ以外の展示品や学べる場所も実はあるんです。今回、その宗谷以外の部分が全て公開終了となってしまうことを「偶然」知り、宗谷に久々に乗りに行くついでに展示場所も見ておくか~っつうことで来たわけ。確かに、前回来た時も何じゃこりゃ?みたいな空気を醸し出す場所だったと記憶しています。それがコレ。だだっ広い駐車場は一切開放されていません。確か、駐車場スペースはかつて隔離施設かオリンピック用の施設に使われていた気がします。テントか何かが所狭しと並んでいたかも。前回訪問時の写真を見返しても撮ってなかったってことは、前者かもしれんね。書体が古い!こちらの展示場は老朽化のために2011年に閉館したようで、そのまま2度と開けられることはなく解体と…。早い話が「ジリ貧」だったと。老朽化した展示場をリニューアルする費用を捻出できずここまで来て、タイムリミットになったということでしょうか。宗谷を犠牲にすることはできないので、その他を惜しくも手放すしかないと。あぁ、あのタワーに上がってみたかったね。入口はトロピカ~ル。この先は行っても何もなさそうだ。別館展示場へ行きましょう。というのは全くの誤りで、「行ってはいけなさそうな雰囲気」はありますがこの先に屋内展示もあり。看板の内容を見ているようで全く内容を飲み込めない私。数日後に気が付き、翌週にリベンジしてます(笑)てなわけで、その別館展示場へ~。こっちがその旧展示場か。(そんな旧整備場みたいな呼び方)あり?ちょっと入口だけ見てみるかな。と思いきや、入れそう?!入ってきてもいいかな?ってブログは後日に出てるから行ってはいるんだが。じゃちょっと待っててね(笑)当時もの感が漂うゴミ箱。「INFORMATION」アメリカにありそうな字体だ。そして古くさい。そんなに言われなくても入らないよ。当時行っておられた方のブログとか見ていると、すごく広くて楽しそうな展示物だったようですね。なぜここまで縮小した?しかも、大型のエンジンとかの展示もあったんだね。ここは解体されて、新しい場所に移るというけど…。そういった展示物は引き継がれるのだろうか。てか、単純に同じ場所に建て替えはできない?かつての出口。船の乗り場をイメージしたんでしょうか。向こうがシャッターというのが悲しすぎます。私たちが入って来てるこちら側は非常口なのね~。入口にはこんな掲示が。宗谷や展示場にはお手洗いがないので、入口部分だけ旧展示場を開放しているのかな。入ってはいけない雰囲気があるけど、安心してください。入って構いません。そしてここの写真を撮る方、多数。これは撮らないといけないよね。いやこの雰囲気よ。昔は景気がよかったんだろうなぁなんて、バブリーな雰囲気に浸れますよ。豪奢すぎ見事すぎ。まだまだ使えそうに見えます。惜しいなぁ…。シャンデリア。昔は↑にも下げられていたんですね。とても博物館のエントランスではナイ。ホテルでしょ。それも昨年に行ったヒルトン台場を想像させる美しさ。こんなインターホンあったよなぁ。懐かしい。何に使っていたんだろ。階段・廊下クリーンキャンペーン。お手洗いは奥にあるようです。その横にはオーロラホール。特別な展示をやっていたのかな?ここが開放されていた理由は、恐らく写真反対側にベビールームがあるため。10年以上前からそんな設備があったかどうかは分かりませんが、違和感があるほど綺麗でしたので、ごく一部のリニューアルが施されていたと言うべきでしょうか。おや、立入禁止区域にお手洗いが。昔は使えたかな?そうそう、ここは港湾関係の?事務所とも兼ねているようで、職員通用口がありました。てことは?この事務所も取り壊し?あれぇ?どういうことだ~?まぁいいっか。宗谷に乗りに行こう!!宗谷乗船口とありますが、開館以来宗谷の居場所も1度変わっているんですね。館内にこそお手洗いはないんですが、宗谷の前に公共用のお手洗いが存在しています…。じゃ、行ってきます。続く。
February 12, 2024
コメント(2)
続きです。これから乗るのは、端のホームから発車する電車です。特別感演出?照明の色が異なりますね。電車というよりも、鎧の到着~!!てことで、ラピートですね。ドイツ語で「速い」という列車。2018年以来の乗車ですか。この時逃していたんで、その時のリベンジを兼ねての乗車であります。相変わらず車体番号はオシャレ。小田急EXEに続く美しさです。余裕で車内撮影できると期待していたら、スーパーシートにも結構な乗客がいたので驚いてしまいました。意外と今から空港に行く人、いるんだな~と感心してたら…ほとんどの方は泉佐野で降りていかれました(笑)今のラピートってそんなもんなんですかねぇ。確かに、ラピートβは停車駅が多くライナーっぽく使えそうな。とはいえ全部をαにするわけにはいかないよなぁ。でも、切符売り場はこの人だかり。JR側も混んではいましたが、外国人カウンターと通常のみどりの窓口が分かれていて、スイスイ。関西空港もかなり盛り返した雰囲気を感じました。まぁ、空港に来たかったわけではないので、すぐ退散します。まぁ帰りははるかってことになるわけさ。以前乗ったのが天王寺~京都ですから、こっちが本来のテリトリーなわけで実質初乗車と言っていいかもね(笑)階段を降りると、外国人が行列を作って車内開放を待っています。うわ~ここじゃなくてよかった~。私が指定された車両は最後尾です。お?おお?これは新型ですね。まさかこんな機会で乗れるとは~。今ってどんなダイヤで運転しているんですかね。全部に新型が連結されているのかな?まぁそんなことは置いておいて、はるかの本来のテリトリー、楽しんできます。中はこんな感じね~。ふん、E235系感がものすごいな(笑)座席はこんな感じですね。至ってフツーかな?コンセントもあります。(新型の特急型で付かないのってあるのかな?)車内は各列窓側が埋まる具合のもの。で、阪和線の車窓を楽しみ、ここで下車するわけですよ。大阪駅。って感じが全くない(笑)はるかもくろしおも大阪駅に停まります。阪和線の一部なのかと思っていましたが、おおさか東線なんですね。すごい!お手洗いも進化した!高速道路のSAもこんな感じになっているところありますよね。その他も、看板が電光掲示板になっちゃっていますねー。人間の目の限界は何も変わっちゃいませんが、この先大丈夫なんだろうか。。。変ちくりんな改札もあります。ICカードをタッチすれば通常の改札としても使えるのかな?駅から出てみた。地上に行くと阪神百貨店の近くに出るんですね~。こうして、再び阪急からモノレールを乗り継ぎホテルへ戻りました。空きすぎて車内まで撮れてしまうのは、時間と行先が限られますね。時間は22時に入って、空港はもうおやすみの時間ですね。ターミナル内の電気は消えているかと思ったら、点いているのは点いていますね。まぁ防犯上の理由なんでしょうけど…。てか、眠い!!!翌日のために今回出てきているので、しっかり休もうっと。ホテルの大浴場に浸かってから就寝です。おしまい。
January 20, 2024
コメント(2)
伊丹へ飛んで来てからのちょっとしたフリータイムの巻です。あ、まずは宿泊したグリーンリッチホテルの部屋の写真をどうぞ。お部屋はリムジンバスの車庫が目の前に!バスファンならたまらないでしょうか。一休みできたところで、大阪の中心部へ向かいましょうか。バスでもいいんですが、モノレール+阪急が個人的に鉄板です。千里中央から地下鉄じゃないといけないと勘違いしておりまして、モノレールに乗った時にそのことに気付いた次第。その時の嬉しさたるや(笑)梅田阪急付近は盛り上がっていますなぁ。クリスマスムードに突入するにもまだ早いですが(笑)天神橋筋商店街に来ました。このイルミネーションから想像するイメージ通りの大阪よ。中村屋は、さすがにこの時間ではコロッケ売切れでした~。妥協でミンチ(メンチ)カツ食べましたが、これもむっちゃ美味しい。全国フランチャイズなコンビニさんにはできない味ですよ~。天神橋筋商店街を歩きました。日本一の長さは伊達じゃありません。場所を移動しまして、千日前です。時間は夕刻に入っており、周囲はかなり暗くなりました。金曜日の夜、飲み屋はこれから盛り上がってくるのではないでしょうか~?!そんな中、私も少し早めのディナーです。懐かしい食品サンプルがズラリ♪名物カレーの自由軒にお邪魔します。2年ぶりの訪問です。レトルトあるんですけどね…やっぱ本店で食べてこそじゃん?!店内も渋いです。メニュー豊富だこと!!黄色い貼り紙が「それっぽい」ですよね。何度か紹介していると思いますが、名物カレー。ソースをかけて食べるっつーのがまたいいのよね。出ました名物カレー!!!久しぶりに食べたら思った以上に辛かった(笑)でも、玉子と絡めたりソースをかけたりと楽しめるカレーです。デザートは蓬莱のアイスキャンデー♪なんば駅に来ました。観光名所とか行くよりは、こっちで乗り鉄したい気分です。難波ということは…?南海ってわけですわな。乗る電車をどうしようか考えていたところ、こんなの発見。懐かしい。ちょっとこれ見てから乗れるヤツにするか~。泉北ライナー!!本来の運転を見たのは今回が初めてかもしれません。改めてすごい金色や…。私はこの車両はサザンとして乗車したことがあります(笑)車内の様子が気になる方はこちらでご覧ください。そういえば、各車両で座席の色が違うんでしたね。もう1度ゆっくり撮りたいな。というか、今回乗るのもこっちでよかったような気がしてきたな~。続く。
January 16, 2024
コメント(2)
とある仕事の帰り、中央道(どちらかというと高井戸から先の4号線ですけど)の渋滞を回避すべく、しばらく待機していようかな~と考えたところ、清里に行くしかないという結論に至りました。しばらくの間、現実逃避気分を味わっちゃいます。清里って実は行ってみたかったんですよねー。ただ、小海線で行くには遠すぎるし休日の中央線はアレなので、ずっと躊躇していました。駅近くの無料駐車場に停めさせてもらい、探索開始~。周囲には誰も人がいません。最高の環境です。美し森であり、美し町であります。踏切を渡ると、いきなり廃墟。いいぞ、いい出だしです。1階はお土産屋で2階が食堂といった構成ですね。2階は信州そば・甲州ほうとうのお店だったようですね。どちらもいいですね~。山梨ではありますが長野も近く、いいロケーションだと思います。今が1時半だと永遠に示し続ける時計。最期のその時まで頑張ったんだね。謎の建物。ホテル?有名なミルクポットです。妙に色が綺麗な状態ですが、何と再塗装中。この時は外側のお色直しのみで終えるものと予想していましたが、ガッツリ中身も生まれ変わって再オープンしたようです。って、元のお店よく知らないのですが(笑)考えてみれば、ブームなんて所詮繰り返しのものとすれば清里なんて何度も流行るんですよね。ただ、「あの時」の清里を見たい私からしたら、残念ながらこの再オープンは嬉しくないものに。横のレストランもちょいと不気味です。レストランには珍しい入口の表示がありますね。レストランだった...ですよね?さあてさらに奥へと思ったら、小海線で踏切が鳴りました。まさかの出来事に、さっきの踏切までダッシュ。こうみではなく、普通のキハ110でした。いえいえ、この車両も好きですよ。駅前の通り。誰もいません。夕方なだけあってお店もコンビニ以外は基本空いておらず、廃墟とそうでない建物の区別がつかん。その他、気になった建物たち...。マッキントッシュ?!やっと廃墟らしい廃墟を見つけたぜ!!カ、カインドホテル?!何でしょ、外国人向けのユースホステルとかだったのでしょうか。でも、そういう運営にしてはかなり大きいような。元が普通のホテルで、買い取られて路線変更したというのはあり得るかも。別荘かな。有名人も当時いっぱい来ていたんでしょうな。式場?ロッジは奥に?ここも別荘かユースホステルだったのかな。これこそバブルのなれの果てでしょうか。高級外車のお店が月極駐車場になっているようです。お土産屋廃墟と有料駐車場…。ラジカセも懐かしいですね。昔は重かったのに、今は程よく…。一方のお土産屋さん。お土産屋と事務所を兼ねていた?とにかくオンボロです。「おみやげはぬいぐるみが1番」分かる気がします。私もアクアマリンふくしまをはじめ水族館が好きな人で、よく亀だのアシカだのぬいぐるみを買ってもらいました。特定の動物であればそこに行ってきた記念になるし、今でも欲しくはなります。ただ、スペースが必要なのと処分がね…。私はそういうの捨てられないタイプなので(泣)そんな時代の生き残りがこんなところにも。大佐倉にも自然と調和した車がいますが、皆さんどんな気持ちで捨てて行くんでしょうね。もう1時間くらい経過してかなり疲れてきたんで、そろそろラストとしましょう。高い柵が立てられており中がよく分かりません。って、こんなのがあるということは何となく察しがつくような(笑)柵の内側にはいくつかお店があったみたいですね。今はサバイバルゲーム場となっているようです。気が付けば1時間以上も歩きっぱなし。我に返った頃にドッと疲れが出る(笑)暗くなってきたので、そろそろ移動かな。ありがとう清里。って、ちょっと待って!!こっちのエリア見るのを忘れていたよ!!カレー屋さんなんですけど、北野印度会社って名前だったそうです。その「北野」というのが、あの北野さんらしいです。タレントショップってのが流行っていたんですね。そういえば、昔はお笑い芸人も歌ってCDとか出してましたよね。向かいにある清里ジャージーソフトクリームのお店も廃墟。背後のユースホステルは現役だと思います。そして北野印度会社の隣はまたしても廃墟ホテル。かなり厳重なバリケードと「不法侵入者は警察に通報します」の注意書き。中はかなりバブル~な雰囲気だったようですね。これで本当に終了です。最終的にはもう1時間延長し2時間近くの散策でした。お疲れ様でした。この後の帰りのドライブはほとんど渋滞なく、快適に運転できました。おかげさまで某地点の渋滞は未経験のままです。おしまい。
July 29, 2023
コメント(2)
暑い都内。俎橋にやって来ました。こんな漢字あるんだ...。どういう構造なんだろ。涼しい風が下から!気持ちいい!!カレーを食してから本日のメインに移るのであります。野菜カレーにソーセージトッピング。親子でやっているみたいで、ご子息も日乃屋カレーシャツを着ていました。退屈そうなご子息。食事の場では相応しくない単語を発言して厨房に立つお母さんが申し訳なさそうに叱る。何とも微笑ましい空間で(笑)というわけで、神保町へやって来ました。こちらの記事を見て、そういえば自分も行くべきだったなと気付き(笑)いや~いい雰囲気ですねぇ。本当に急にこういう風景に切り替わる。いきなり昭和にタイムスリップするかのように、古書店ばかりになります。本が好きな方には1日回っていられる場所でしょうね。すずらん通り門から出ると、今度はスポーツショップがチラホラと。大型のみんな知っているお店から、細~いマニアックな?お店まで。ゼビオが都心にあるのが違和感たっぷりです。昔、よくお世話になりました。スポーツデポが競合だったかな。で、古雑誌探し。ここのmagnifさんと、他ちょこちょこ買ってきました。狭い店内でも、古雑誌のいい匂いで宝探しを頑張れます。ストリートジャック、ナイキ完全読本などスニーカーに関するものを探してきました。まぁまぁ見つかってよかった。残念ながらboonとかは見つからなかったですね。また今度!というか、ストリートジャックを見つけた時、田中麗奈とか若槻千夏で興奮しましたよ。特に↑は若槻千夏なんですが、幼い頃は結婚したいと本気で思っていたのが懐かしい。「JJクラブ100」という定額制ゲーセンが仙台にあって、テレビCMで一目ぼれ(笑)当時のスニーカーショップ紹介とか…電話して在庫聞いてたりとかしたんでしょうなぁ。
July 21, 2023
コメント(2)
いよいよ1軍観戦日です。実はお昼には2軍戦も見ていたので初めてハシゴです。選手もハシゴする人がいたみたいでスゴいスケジュール。観客の差がすごいな!今日は岸さんの通算150勝がかかった試合。4月にも岸さんを幕張で見ましたがロッテにボコボコ。何なら2000奪三振も同時に達成できるかも?な試合でしたが奪三振数も1999止まりでそっちは両試合の間に達成されました。今日はリベンジ!!同時に私のホーム観戦初勝利もかかっています。お願い、岸さん!!ナイトゲームですので、まずは夕飯。今日も選手グルメいきたいやん?!銀次選手のオムライス!美味しい!彼の背番号である33がお肉で表現されかわいい。試合開始。終わったあと、勝ち負け関係なく「見に来てよかった」と思わせてくれる試合にしてくれよな!岸様ご登場。ビジターで勝てなかったのは、地元・仙台で達成するためだと信じてます。剛!スリーベース!!フランコ、タイムリー。打線が寂しいイーグルスですが、今日は良かったです。勝ち負け関係なく、見所があるといいものですよね!最終回には松井裕樹君。彼が上がる時には球場がものすごく盛り上がります。私も「キターっ!!!」とはしゃいじゃいます(笑)最後を三振で終えて、無事に勝利。皆よく頑張りました。そして、ビジョンには岸さん150勝記念画像!!本当におめでとうございます。この瞬間に立ち会えて本当に良かった。ホーム勝利のビクトリーセレモニー。もう泣きそう!一生モノの思い出です。ヒーローインタビューはもちろん岸さんと、キャッチャーの銀仁朗さん。イーグルスでもバッテリーを組んで、ヒーローになって。プロで長くやるってすごいですよね。再び150勝プレートを掲げる岸さん。あと何年現役でやられるんでしょうか…。今後も期待です。一周回る時に私もしっかりと手を振って見送ってから帰りました。すいません…次からは鉄道のブログに戻ります、たぶん(笑)
June 10, 2023
コメント(2)
楽天ブログらしく、楽天イーグルスの話題です。GW期間中にモバイルパーク初堪能できました。今年は野球観戦を本格的に!ということで1軍のみならず2軍にも着目していこうよと。2軍はこれからの選手が多くいる場であり、応援のし甲斐があります。(と言いつつも、1軍にいた選手に1番力がかかってしまう)モバイルパーク到着。人が少ない~(笑)せっかくならちょっと周辺を見てみる。真横に貨物ターミナル駅があります。そして、行ってみたかったスマイルグリコパークへ突入!!2軍のチケットでも入れるのね。カンドーじゃーカンドーじゃー。2016年にできてたんですね。結構前からだった!私ってその頃全然見てないですからねー。いやいや、今からでも遅くはない。1軍戦だと人も多いでしょうから、今日来てよかった。てことで、観覧車乗りますかあ!!!いや、これがチケット代に含まれているって考えるとものすごくお得ですよ。観覧車って夜に乗るイメージが付いてましたけど、お昼でもだいぶ楽しいですね。野球場を上から眺められるなんて気持ちいいこといいこと。観客席に向かう前に、お気に入り選手のゴンドラに乗っておこう。お!既に練習が開始されている。降りたら席へ向かうぞ~。モバイルパークの正式名称は「宮城球場」。普段なら軽食などの出店に並ぶ人がいっぱいで注目しないかもしれませんが、小さく名前が残っています。私も出店でお昼ご飯買ってきましょう。選手グルメが一部売ってたー!!小深田大翔のホルモン焼うどん。うん、美味しいぞ。コブちゃんナイスメニューをありがとう!試合の合間に甘いものも…島内バニラシェイク♪さてさて。今回観戦する席ですが、奮発しちゃいました!!1軍戦ではシーズンシートとして発売される、プレステージ・エキサイトにしちゃいました!!バックネット裏最前列ですよ。これでも6,000円。高いかどうかはそれぞれですが、1軍戦ではほぼ味わうことのできない迫力をこのお値段で楽しめるなら、アリなんじゃないかと。ここの下に位置するプレステージ・プラチナも同じ値段ですが、こちらの方が見やすいと思いあっちは選ばなかったです。到着したら、イーグルスの選手たちが練習していました。茂木選手がいますね!!!先発は塩見投手。さらに銀次さん・佳明君・阿部さん・茂木さんと豪華すぎるメンバー。「コスパがいい」となっちゃうわけです(笑)頼れる背中。銀次さん大人気!!拍手だけでなく歓声もわきます。私も目の前で見られて…大満足な反面、1軍で出ていないのがね(泣)こんなアクシデントも…デッドボール!!!このあと、1塁まで行ったのですがドクターストップかかっちゃったのか交代しちゃいました。惜しいね。今日は西武ライオンズとの対戦。こんな方も出ておられましたが、ブログ程度では紹介しても大丈夫よね(汗)終盤にはルーキー・育成投手での継投も見ることができました。↑は育成投手の清宮虎多朗君です。これで支配下登録されないの?というくらい堂々としたピッチング。ちなみに、読み方は「きよみや」ではなく「せいみや」、「こうたろう」ではなく「こたろう」ですからね!!!!継投であったり、点を取られては取ってと熱いゲームでした。本当ね、いつも思うんですが一方的な展開やゴロばっかりだとつまらなすぎる。勝ち負けじゃなくて競っている試合こそ見る価値があると思います。この試合は、最終的には茂木さんが逆転打で私はニンマリ(^^)翌々日は1軍戦ナイターを観戦予定なので、席位置を確認してから帰ります。良さそう。しかしながら、飲み物持込ダメなのはさすがにケチすぎんか?幕張、所沢、神宮、後楽園と行ってきましたけどそんな球団なかったよ。だから弱いチームなんだろうがよ(笑)
June 3, 2023
コメント(2)
3月の半ばからはオープン戦が関東でも繰り広げられるようになりました。今年は電車のみならず、イーグルスの現地応援も頑張ってゆく所存です。で、東京ドームです。2020年にも行こうとしたことはあったんですが、中止になっちゃったんですよね。2016年以来っていうことになると(笑)土曜日は普通に内野席で観戦しましたが、日曜日はシーズン中にはできない体験をしてきました。年間ウン百万もする、プレミアムラウンジへの潜入です。手荷物検査を終えて入ると、いきなり案内カウンター。ANAラウンジを思い出すエントランスにドキドキ。東京ドームも仙台みたくオールキャッシュレスなんですね。こちらは予めスイカをチャージしてきてますが、駅では見られないチャージ機でチャージ可能です。Edyのやつと同じですかね。あちらは最近見なくくなった気がする。今回の席は「プレミアムラウンジB」。A・B・Cとあり、アルファベット順に一(三)塁側寄り~外野寄りの配置です。で、席はこんな感じ。普通の席よりもちょっとゆとりがあるようです。今回はお隣に観客がいましたが、確かにあまり気にならなかったですね。映画館に近いかな?で、引いて見るとこんな具合。ちょっと高めの席だなーって感じでしょ?でも、これで年間100万円以上かとも思えてしまうね。今回はある理由で早く来たので、選手たちの練習時間でした。帰国したばかりの松井裕樹選手も現れて、ちょっぴり興奮。プロ野球の練習って厳しいんですかね?ここから見える範囲では、まったりと趣味的にやっているようにしか感じない(笑)今日のスタメン。2016年と見比べても島内選手はずっと出ているし、より必要な選手になりましたね。250mmレンズでバッターボックスを写すと、まださすがに遠い~。さて、ビュッフェ開始のアナウンスが聞こえたので、会場へ向かいましょう。私の本番はここからです。デイゲームかつお昼時からの試合開始ということもあって、この食べ放題付プレミアムラウンジを選択したのです。並んでいる間に、料理をあらかじめ見ておく(笑)これらの料理は東京ドームホテルの料理が提供されています。味は…かなり美味しかった。言ってしまえばホテルのランチやディナーで食べられるような料理が球場で楽しめるってわけ。これ、チケット代8,000円。なかなかいいんじゃない?で、座席で食べました。一見貧相ですが、ご飯とかもちゃんとありますよ。ただあるものをホイホイと入れていたら…ジャンクフードばかりに(笑)こんな記念写真も撮ります(^^)ビュッフェはこんな感じですね~。後のテーブル席でも食べることができます。これだけだと球場には見えないね。ドリンクバーもあり!確かジャスミンティー・ウーロン茶・オレンジジュース・緑茶だったかな?さらにありがたいことに、スイーツもあり♪いやあ、これはたまげた。「デザート出始めたぞ」って近くで聞こえたので、行ってみると。うわ~。てことで、イーグルス不調のため食いまくる(笑)さすがにホーム球団が攻撃中・しかも盛り上がっている時なんで、ビュッフェは空いてました。私はお構いなく甘いものをバクバク。絶対太るよな~これ(笑)7回裏終了で食べ放題は飲み物も含めて終了となります。後にしていると元が取れなくなるよ!と言いながら私もこっちを忘れていましたが…。シメのそば。こっちはお姉さんがよそってくれます。食べ放題でよくあるステーキなんかと一緒だね。ということで、試合はオンボロ。これでブーイングがないんだからファンは本当に優しいと思います。マイケルフランコのホームランがあったからかな。あれは本当に綺麗に飛びました。ファールボールも飛んで来にくいし、ホームランの放物線も綺麗に見える席です。ホームベースに近い席はどうしてもファールボールが怖いですよね。避けようがない。そんなわけで試合の魅力はほぼなかったですが、他の球場では用意されていないような野球観戦だけでない体験を味わうことができました。【おまけ】こっちも変わらずありました。お酒が苦手な方でも売り子さんから買うことができます(笑)
April 9, 2023
コメント(2)
2022年最後の乗りバスしまっせ!そんな今日はクリスマス。○下達○なんてもう聞かんぜ?私は断然「チキンライス」派よ。感動できるしね♪乗りバスも兼ねて、南千住のあの喫茶店へ行こうかと。そんな時、奇跡。乗りたかったあのスカニアがいるぅぅぅ!!!確かに南千住営業所の区間だし、入る可能性が高い路線だということは考えてはいましたが、自分が乗る便にちょうど当たるというのは嬉しすぎます。色違いで連接のやつが福岡や新潟で走っているなど、この顔自体は珍しくはないのですが、水素車と同様に数は少ない(何台なのかは知らん)ので目立つ車です。緑が好きなんで、よりよく見えますね。一般車なエルガも待機にやって来ました。車内も少し違います。ドアが閉まると暗くなるのも、高級感がありますよね。フルフラットなこのバスですが、座席はご覧の通り、ものすごい段差(笑)さらに驚くことに、USBポートまで装備。標準装備なんでしょうね。浅草を通ることもあってか、外国人観光客ファミリーも乗ってました。いい路線ですよ、コレ。ただ、本数が少ないけど(笑)南千住営業所です。先程のフルフラットバスが入庫していきました。このバス台数は圧巻です。仲良く2台で並んでいます。混じって最新のG代(三菱ふそう・MP38エアロスター)もいますね…。喫茶店から出たときには2台ともいなくなっていたので運用に入ったようですね。錦糸町~日暮里でもよく入っているかな。今度は祝日の日章旗を掲げた姿も撮ってみたいですね。近くには貨物ターミナルもあるようで、こんなの撮れました。京葉臨海にも進出してきている型式かな。喫茶店ちゅうのはここです!カフェバッハ。メチャクチャ有名なお店だと思います。ここは本きっかけで知りました。10時開店で開店10分後くらいに行きましたが、既にほとんどの席にお客さんが。すごい、有名すぎるんだ。店内の雰囲気はテキパキとしたおじさんやおばさんがいて忙しない空気がありながらも、すごく落ち着けます。やはり手際がすごいわ。ショートケーキとバッハブレンドを。人混みは避け、ちょっとオシャレに過ごしたい27歳のクリスマスなのであった。ケーキも甘さがくどくなくていいですよ。「やっぱりケーキはいいかな」と悩んでいる私に「一緒にトーストやケーキはいかがですか」と聞いてくれて、実は頼もうとしていた心を読まれました(笑)そんな心地よさもあり…ゆっくり食べ、飲み、本を読みつつ過ごしてたら1時間近くいました。時間的にはトーストのオーダーが多かったですね。あれもとてもいい香りしてたな…。
December 30, 2022
コメント(2)
2022年も欠かさず菖蒲観賞です。昨年は潮来、今年はまた堀切です。見頃かつ晴れた日ということもあって、人の多い園内でした。園内外の紫陽花も負けてないぜ!何のお祭り?
September 3, 2022
コメント(2)
この日は酒々井アウトレットに行きたいな~と思ってたんですが、ついでに前から気になっていた駅にも寄ってみました。京成線の大佐倉駅です。私ともう1名しか降りませんでした。本当に乗降り少ないのね。こう見えて、下り方面ホームにお手洗いあります。安心した…。こういう所で困っちゃうのがお手洗い事情なんですよねー。ただ、この時期は蒸し暑くて少し入っただけでもしんどい(笑)やっぱり景色的に、久石譲さんとか井上あずみさんの曲を聞いて歩くのが落ち着きますわ~。懐かしい!昔はどんな会社なのか知らなかったけど、こんな会社だったのね…んでもうないっていう(笑)と思えば、給食が懐かしくなりそうな乳業の看板も見つけました。会社は現役企業のようです。でも…商品は見かけたことがないような。神社があるようなので、散策してみます。小鳥の鳴き声も聞こえて、気持ちのいい散歩です。これまた歴史ある看板です。おおー!奥に田んぼだ!!!田んぼを見ると癒される自分は幸せです。美味しいお米ができると思うとワクワクだ!本日の相方。今日のお出かけに特に関係ないアボカドデザイン。(自分は食べられない)こういう看板があるのがまた風情ですね。まぁ住んでいる方にしたら当たり前の光景でしょうが。千葉と言っても電車乗ってても分かるように、佐倉あたりから景色変わりますからね~。もっと千葉の奥も攻めて行かないとと思います。駅の反対側には城跡があります。そこを目掛けて歩きます。合計でお散歩時間は約1時間。それなりです。京成のではなく京急の青い電車が通過して行った…。城跡というだけあってすごいものがあるわけではないです。だから落ち着いて歩き回れますし、緑の美しさを純粋に味わうことができますね。なお、この後も酒々井駅まで歩きました。さらに約30分。クタクタです(笑)おしまい。
August 30, 2022
コメント(2)
2022GW。見たい景色を見に行こう。自分のお気に入りは定禅寺通から国際センターの前の広瀬川までのコース。早速歩きに行きましょう。まずはお昼ご飯。仙台駅のお隣の五橋です。東北学院大学のキャンパス建設が確実に進行中。ラーメン!!五橋駅前にある「結び」です。煮干し味と太い縮れ麵が恋しくなったらここです。食後に缶コーヒー飲んで、地下鉄で勾当台公園駅まで行きます。散歩開始!緑の美しい景色に癒やされます♪今日の相棒はここで買った緑のアディマティック。この色が美しくて、仙台の緑の景色とマッチするのではと思い履きました。うん、いい。溶け込むというくらいの緑ではなくほんの少し濃い目なのがいい。1996年発売スニーカーの復刻版ということですが、当時の仙台で履いた方はいるのか?!当時を知っている方は相当興奮されたことでしょう。実際、20代の私も「おおっ」と唸るものでした。この緑色が実にキュートです。キリスト像は周辺の工事で近付けず…。なかなかシュールな光景です。橋を渡った先の国際センター駅で散歩は終了~。広瀬川とアディマティック。東西線もすっかり慣れた存在になりましたね。荒井方面へは全然行っていないので、たまには行かなきゃ…とは思うんですが特に目当てがないので(笑)そんな中、10月には荒井車両基地で久々のイベントが予定されております。都合が合えば行くつもりです。ただこの時期、台風が結構心配なのよ(汗)
August 11, 2022
コメント(2)
今さらですが、春の桜を見に行った時の記事です。今回はあえて雨の日を選んでみました。休日の京急は三浦に行く人で混みがちですが、今は増結車両があるのでありがたいところです。まるで平日に乗りに行ったような気分。高速で走る京急をじっくり味わうことができます。今回使用したのはこの切符。雨の桜を眺めた後にはお風呂でリフレッシュします。ん~理想的な休日の過ごし方。この切符、いいですよ。品川・弘明寺間の往復=740円に加えて土日祝の入浴は950円。合計で1,690円のところが1,240円。平日に使えばもう100円お得ってわけです。ただチト惜しいのが、初めて京急に乗られる方で2100形を満喫するぞー!ってなっても、上大岡の1つ手前なので横浜で乗り換えないといけないんです。ん~惜しい。雨の中でも弘明寺の商店街は盛り上がっています。そこそこ咲いています。傘を差しながらの撮影。思ったよりも人いました(笑)今日の相方はコイツ。雨なのにスエードレザー。程よく雨染みが付いて使用感出たかも?桜は青空の下がベストかもしれません。でも、やっぱり綺麗なものです。間もなく開花です。町の風景と。駅裏がとても気に入っています。(2枚目)さて、みうら湯へGOー!途中に上大岡方面を望める場所があった!ここで電車撮れますね。デトをここで撮りたいね。
July 29, 2022
コメント(2)
続きです。根府川駅で下車します。いいでしょ?この風景。熱海に近い方なので東京から遠いんですが、海に近い駅として有名ですよね。もちろんホーム上からでも眺めることは可能ですが、散歩して周辺も楽しむのがいいですよ。坂がキツイですけどね(笑)今日は団体列車があったのか、華も停車中。こんなところに学校?星槎国際高等学校という、通信制の学校なのだそう。やけに大きいな?と思ったら、やはり昔は違う用途だったようで、片浦中学校だった模様。その横の細い道。気になるのでちょっと向こうまで行ってみましょう。細く、車ですれ違うのは困難な道。これが小田原へ通じているのだから驚きです。ぶっちゃけ、海沿いの国道を通って行けばいいとは思うんですが…。このちょっとした時間にも続けて3台が向かって行くなど、生活に必要とされている道路なんだなぁ。謎の倉庫。ぼちぼち夕方です。暗くなる前に引き返しましょう。何だかんだこんなスペースも発見。新幹線も頑張れば撮れちゃいますね。この日は強風で、電車が停まるかと思いましたわ~。それもあって、気持ち早めの退散なのです。休日の根府川駅はこんな風に、駅の至る所で海を眺めている方がいらっしゃいますので、邪魔にならないようにしましょう。また来ようっと。夕方の小田原駅。奥に見えるのが小田原城です。観光客が多く、熱海に負けていませんね。ここでは海鮮丼食って帰りました。小田原城は夜になるとライトアップ。綺麗です。時期的に、これが話題でしたが…。私が乗ったのはこっち。車内で足柄茶と小田原城モナカを頂きました。かわいいお城♪おしまい。
July 24, 2022
コメント(2)
続きです。偕楽園に行く前に、ちょっと寄り道。水戸芸術館のタワーです。水戸市のシンボル的な建物なんじゃないかと思います。外装がチタン製、水戸市政100周年の記念として100mの高さであります。この時を含み、長期間見学禁止であったのですが今は人数制限有で内部も見られるようです。マジすかー。ならこれの為に水戸行きもありか?(笑)再び偕楽園へ向かっておりますが、気になるアパートを発見。いつの時代でしょうか?というか、人はもう住んでいなさそうですね。入口らしき箇所が塞がれています。さすがに廃墟と思いますが、すごい時代を感じる…。昭和に建てられたのかな。調べてみると、番地すら変わっているぞ!!すごい。右上に見えているのがそれです。偕楽園駅に到着。停車するのは下り列車のみで、上野方面の電車は停車しません。たぶんホームがないと思う。入園料を支払い中へ。今時はSuicaで入園料支払いできるんですね。目立つ梅はありませんが、小さく咲く花がステキです。これは河津桜に引き続き、です(^^)本日の相棒と。だんだんと暗くなってきました。そろそろ家路に向かおう…。夕方の住宅街と水戸芸術館。いい風景だ。1日歩きまくったので、クタクタでお腹はペコペコ。夕食は名物のスタミナラーメンと餃子。野菜にカボチャが入っていたり、お肉はレバーなどと特徴的なラーメン。美味しい。食欲のあまりない時にもガッツリいけますが、辛いよ!!(笑)食後にホットミルク。暗くなってから風が冷たくなりましたぞ~。帰りはE531系のグリーン車で。記念品とか貰えるんですね。至れり尽くせりだ!!それぞれのラバーキーホルダーは売られていますが、このパッケージがとてもいい記念になりますね。おしまい。
July 11, 2022
コメント(2)
2月は河津桜の季節。昨年は別の所で済ませてしまいましたが、今回はしっかりと三浦へ行きますよ~!品川から、確実に着席できるウイングシートでGO!ぶっちゃけ泉岳寺から乗れますけどね。。。東京駅方向からお乗り換えの方は浅草線で泉岳寺まで行くか、高輪ゲートウェイ駅で下車して数分徒歩移動してご乗車ください。久里浜から乗り換えた三崎口行きは黄色でした!!せっかくなので、持ってきたバスコレと記念撮影。駅前から、若干咲いているのを早速発見!!まぁ、遠くから撮るとこんな感じなんですけど(笑)それでも、咲き始めを見てこそだと思うし、満開の時だけ見てハイあとは興味なしってのも…せっかくならピークでない時も満喫したいです。とか言いつつ、満開時は行ってないんだけど(笑)要するに、人が増える前に見てしまおうという算段。蕾も好きだし、咲きかけの小さいのもかわいくて好き!ブロロロ…ちょっと待って~!もっと奥へGO~!菜の花もステキです。こっちの方が花開いています。数人が歩いておられました。満開時はどうだったんでしょうね。1駅分歩き、三浦海岸駅まで来ました。ついでに海を見に散歩します。旅の相棒と共に砂浜を歩く。ここは昔、大学に入りたての頃にテニスサークルで泊まった翌朝に来たことがあります。まぁそのサークルも…な団体でして、苦痛な時間でしたね。ここで見た朝日は忘れられません。何とかもう少し耐えるぞと思えて、無事に終了後に脱退できましたというわけ。閑話休題。非常に穏やかな風景が広がっています。海を眺めるのはいいものですね。また由良海岸へ行きたいなぁ。もっと人の少ない場所がいい。本日の相棒と。桜に合いそうな?ボルドーカラーを選んでみました。それと、行動を共にしたオープントップバス。三浦の風景に合います。三崎港周辺ももっとブラブラしたいのですが…人が多く素敵なムードが台無しなのです…(泣)
June 25, 2022
コメント(3)
今更ながら、ページェントの記事です。例によって紅白とか観たくない私は夜遅くに仙台の街中へ行ってきました。テレビに見飽きたのか、多くの人で賑わっています。今年は通りの中央部へも入れるようになった影響もあるのかと思います。通り脇のランプがオシャレです。私はキチンと端っこまで歩いて往復したい派です。残念ながら、今年は少し短くなってしまいました。定禅寺通の西公園側は電気が点いていません。ので、こっちまで来る方はおらず。。。この通りの端に位置するマンションの方には、毎年この時期にイルミネーションを点けている住民もいらっしゃいます。残念だったことだろうなぁ~。ちなみに、仙台駅方面も一部は点かなくなり勾当台公園のライトアップも無しでした。一通り楽しんだところで仙台駅へ移動。最後の電車撮影をしに行きます。仙台駅のステンドグラス前は珍しく何も無し。いつもそれでいいのに。ここは何かしらの催事が行われています。人が多く行き交うこの場所では歩くスペースが狭くなり正直邪魔なんです。この日は仙台は雪ではなかったですが、岩手や山形はかなり雪が降っていたようです。一ノ関行きの東北本線は前面部に雪が付着。寒そう…お疲れ様!ところで、1番線のエスカレーターはなぜ途中で平らになっているのだろう?本日の相棒。雪が似合うセイルカラーを選んで来ました。この時は降ってなかったですが、年明けに降ってくれてちょっと「らしさ」を味わえた冬でした(笑)最後の撮影は初詣臨時列車です。この名前、車両はもちろん分かりますよね~?(笑)もちろん、リゾートあすなろ号です。今ではkenjiや485系もいないので、イベント列車はこのあすなろ号が主に担っているようです。これももう登場して10年経ってるんですね…。ロゴが薄くなっちゃってる。このあすなろって、しらかみに比べちゃうとかなり地味な存在になっちゃいましたよねー。大湊線へは今も行っているのでしょうか?かつては八戸から新青森行きと大湊行きがあったかと記憶しています。2+2の4両で登場です。なぜ4両なんだ?って、この連結を眺めていて↑を思い出したんすよ。こっちはさらに寒そう。平泉までご安全に!!!私も乗りたかったですが、結構乗客がいたのと松島まで乗れないんですよね~。松島で上り列車で戻って来ようとしてもその列車が終電なので、無理はしません(笑)せめて戻りは仙山線で北仙台まで。ホームに雪を落としていました。ようやく2021年撮影分の記事を書き終えました。2022年も宜しくお願い致します(笑)
May 22, 2022
コメント(0)
峠の茶屋で力餅を食べたい!!!両親は蔵王の温泉に行きたいと言うので、じゃあ、山形へ行こう。山形自動車道を通行。着いた。もっと辺鄙な所にあると思っていたけれど…。実は…× 笹谷峠〇 板谷峠なんです(笑)同じ峠の茶屋ですが、全く違うお店。ちなみに私の思っていた峠の茶屋は、皆さんも知っている峠駅のことです。でも、遠いしこちらの峠の茶屋も気になっていましたので問題なし(笑)お餅たらふく食べて来たぞー!!その後は蔵王温泉に浸かりました。pH:2.1、強酸ですね。ステンレスでも腐食しそうなのに人間がよく浸かれるなぁと感心。
May 16, 2022
コメント(0)
綺麗な緑です。ここは、大崎市鳴子。今日は中山平温泉です。鳴子温泉は道が狭くてNGっす(笑)それに、しんとろの湯が好き!!しんとろの湯はpHが9.3のアルカリ温泉です。ヌルヌルの感覚が好きで来ました。去年来たときはお座敷スペースが開放されていましたが、今回は使えなくなっていました。まぁ連休中だからでしょうね。風呂上がりには近くにある中山平温泉駅へ~。桜はもうないですが、とても綺麗なんでしょうね。お?謎の看板…。レンタサイクル基地のようです。え?!昭和の看板が撤去されず残っとる。まだ大崎市となっておらず鳴子町です。何故撤去しないのか…。連休なのに開いているお店がありません。いやちゃんと確認はしていないので実は開いていたらごめんなさい。でも、昭和で止まっているような町並みです。地方のブティックとかどうやって生計を立ててるの?という疑問がありますが、ここも同じですね。商店って地元の方は使うんだろうか?それこそマックスバリュとか開いたら、しばらくは商店を優遇できても私ならやがてマックスバリュしか行かなくなるんだろうなぁ。ここ、SLなかったっけ?と記憶がありまして、今の姿を見たかったのです。でも、屋外晒しだからなぁと思ったら。やっぱし。。。まぁこれが現実なんですよね。最新の電車でも全く何もしなかったら、いずれはこうなってしまうんです。湯野浜温泉の電車を思い出しますね。こっちのSLも原形を留めないところまで立ち続けるんだろうなぁ。ごめんなさい、昔の写真とかないんです。私はSL好きじゃないので。駅前の倉加屋さんは開いているみたいだったぞー!!昭和2年から営業されているようです。すごい、丸焦げの真鶴。さらに「燃料」とは。ガス・灯油も扱っているんですね。こち亀でタイムスリップした時も商店でガソリンを買うというシーンがありましたが、そのくらいの時代のことだったんですね。てことは、中山平温泉は昭和のままってことですね。アクセスは陸羽東線のキハ110系な快速でどうぞ。リクライニングシートになったようです!あざます!みのりなくなったけどこれならヨシですね!いつか乗りに行きます!!(たぶん2023年になってからと予想)
May 15, 2022
コメント(0)
前回からの続きです。下町日和きっぷを使ってどこに行くのかと言えば、当然のごとく柴又ですね。駅の横にはタリーズができていました。こんなんでいいの?柴又。さくらさん、この駅も変わってしまったわね~とか言っているのでしょうか。見つめる方向に兄貴がいるというのが深いです。その後はもちろん、兄貴に会いに記念館へ。映画の制作風景も見ることができるこの記念館、お気に入りスポットです。記念館裏を散策。昔のオープニングを撮っていたのはここなんでしょうね。偶然にも、成田空港行きのスカイライナーが目の前を通過。ならばと、ついでに北総の駅で電車撮影しようかなと、新柴又駅へ。ちょうどよく5500形が来てしまい、しばらく間が空くことに…。京成線内と違って、アクセス特急やエアポート快特がメインとなるのでちょっと電車が少なくなりますね。(20分に1本)印旛日本医大方面行きはシェード?部分が気になるも狭くて撮れないですね~残念。その反対に、上野方面行きは良さそう。朝に乗ったKENTYも撮れました。スカイライナーは結構好きなんで、1日使って北総線でたっぷり撮りたいという気持ちはあるのですが…まぁ…運賃がね(笑)夕方になり肌寒くなってきたんで、シメに江戸川駅に寄ってみました。江戸川駅周辺の景色も癒されるものですよ。橋を渡る3000形。本線も本線で3400形をじっくり撮りたいです。おしまい。※東郷からのコメントに関するお願いです。・挨拶のみのコメントはご遠慮願います。・クソどうでもいい自分語りはなるべく少なめに。 (濃い目の鉄オタに多いです。あなたのブログではありません。)
May 2, 2022
コメント(3)
2021年の大晦日、テレビを観る気は全くなし!(笑)光のページェントを見に行って年を締めくくるのが、毎年とは言いませんが自分の定番になりつつあります。2021年はライトアップの範囲が狭まりました。勾当台公園の協賛企業スペースもなし、真っ暗になっていました。2020年は真ん中の通路が封鎖。今年は久々の解禁だったようです。それもあって人がいっぱい。私は別に両側から見れればいいのでスルー。昨年までこっち側までライトが点いていました。西公園のSLもライトアップされていたのにね~。折り返して戻ってきました。これからも光のページェントは仙台の冬の恒例行事であり、大事にしたいと思います。街頭での募金とかしなくていいのかな?このイベント、市民の募金で成り立ってるって聞いたことがあるけども…。その足で一番町を経由し仙台駅へ。かの有名なステンドグラス前のスペースは珍しく何もなし。2021年があと3時間半でおしまい。そんな夜に出ていく臨時列車を見送りに来ました。リゾートみのりが引退した今、リゾートあすなろが青森からわざわざやって来て運転するんですね。しかも2両×2編成とは。リゾートあすなろも汎用的な車両になってしまったってことですか。青森も岩手も秋田も、そして宮城も駆け抜ける東北のエースですね。(リゾートしらかみが光のページェント臨時列車として走ったこともありましたが)それでは皆様、ご安全に!せっかくなので手を振ってみたらかなりの人数が振り返してくれて嬉しかったなぁ♪
January 22, 2022
コメント(3)
2020シーズンに続けて、2021年もしっかりと食べてきました、さんこめし。 ※はらこ飯、穴子飯、たこ飯を一つの丼にした南三陸町オリジナルメニュー。 今年も弁慶鮨さんです。食べるのももう3回目か。時期が時期だけに混んでました。去年はそういう空気間でもなかったはずなのに天気が悪かったので少なかったんですよね。これこそ「さんさん商店街」という感じですねぇー!! うほほほほ♪ 上に乗せられたイクラさんが輝いております。素敵ざます。あの人は「海の○箱じゃぁ~!」って言いたくなりそう。いやぁ、美味しくてすぐに完食しちゃうんですよ。ちょっと量が少なく感じちゃいますが、満足感はたっぷりです。 今年はあら汁も付けちゃいます。飲み干した後に「あぁ~」と言ってしまう(笑) 完食後は復興祈念公園に行ってみました。前回訪問時にはなかった公園です。 上に登ってみます。穏やかな海だ…なんて思っていると、商店街と反対側の景色に違和感。 明らかに駅の跡です。近づいてみたら、以前の志津川駅でした。時刻表とかは何もないんですが、駅前に行ったら確実に「以前は駅だった場所」でした。ホームと繋がるトンネル部分はしっかり残っているようです。 以前の志津川駅…。(2007年) こがねふかひれ号に乗った時、ミラーに映る車両と一緒にホームが写っていました。今では使われておらず、残っているのは階段跡のみとなってしまいました。 駅名標も古い! ↑の写真でも分かる通り、番線表示とかも古いタイプだったようですね。こんなのをよく撮ってたものだ。 …調べてみると、南三陸町となったのは2005年のことだそうで?! 今乗ったらすごく楽しいローカル路線なんでしょうね、気仙沼線。 ってか、「こがねふかひれ」って名前が懐かしすぎます。ふかひれは食べたことがありませんが。あのいい感じの古さがたまらない車両だったなぁ。 ※去年、気仙沼のあさひ鮨で食べてました。(追記)
November 23, 2021
コメント(4)
さて、どこに行こう?なんて思ったある日、ロマンスカーミュージアムがほとんどの時間帯で入館の枠が残った状態。これは1度行ってみるべきか?と感じたので、行ってきました。もう面白くないんだったら2回目行かなければいいってだけの話ですし(笑)いやー、でも待ってました。私鉄でこんなミュージアムなんぞ大盤振る舞いを…ありがたやありがたや。京急が先発でしたが、歴代の車両たちを一気に並べてくれるとは嬉しいものです。個人的には、RSEとの対面を楽しみにしてます。午後からにして、それまではついでで他の所をブラブラします。横浜に来て、相鉄に乗り換え。電車はこれでした。そうにゃんのラッピング電車。かわいい!横浜から大して乗ってもいないんですが、このローカル感。同じ相鉄のバスがイイ味出してます(笑)ここは保土ヶ谷区なのですが、お昼ご飯はついにあのお店で食べます。寿々㐂家です。「家系ラーメンファンなら絶対知っている」と言ってもいいくらい有名なお店。まぁ家系ラーメンのお店なんですが、11時の開店に合わせて行ったら既に大行列。20人くらいは並んでました。結局1時間近く並んでようやく食べられましたよ。さすがは人気店、うめぇぇっ!!!待っている間に仕込みの様子も見られてさらに食欲UP。寸胴に鶏だの野菜だのを入れているシーンを見るとラーメンを食べさせてくれるありがたみを非常に感じます。これまでラーメンを食べてきて、ほとんどスープを飲み干したことはありません。ただ、ここではしょっぱいんですが、すごくクセになって、もう1杯?もう1杯?とレンゲが進む(笑)脂ギッシュ!になったところで再び相鉄線で移動です。外観に対して、車内は懐かしい雰囲気。ちょっと前に乗った南海線のようです。窓もボタンで開閉。楽チンです(^^)海老名からさらに小田急に乗り換え。箱根?行きませんそんなとこ。あっしには鶴巻温泉がピッタシ!!いや~ここ、以前から気になってたんですよね。駅名に温泉が付いているんだもん。温泉があるのか?みたいな(笑)温泉施設が駅の近くにあって、ここにも行ってみたかったんです。暑いこの日には体がもうお風呂を欲しています。弘法の里湯。鶴巻温泉の歴史は明治時代からと言います。その特徴はカルシウムの含有量。その量は世界有数で、昔から親しまれているのだそうです。2010年にも掘削活動が行われ、新たな温泉を見つけたみたいですね。(情報は秦野市観光案内および旅館を営まれている陣屋さんのHPより)この弘法の里湯は日帰りのみの施設ですが、温泉旅館も2軒ほどあり魅力的な場所だと思いましたよ。そういえば、大山ケーブルも乗りに行きたいと思いつつ全然行ってないなぁ。気持ちよく、上がってからの牛乳もすごく美味しかったですが、施設から出てすぐにもう汗が(笑)VSEが通過。いくら温泉と名の付く駅でも、特急列車は全部通過してしまいます。鶴巻温泉から戻りの電車は、最新型の電車でした。E235系と同じ音がするけれど、小田急はサイネージってやつは採用しないのかな?いざ、本題のロマンスカーミュージアムへ。いきなり茶色の電車。こんな古いのまで海老名で取っておいてたのね。古い電車ですとJRも私鉄も見た目はかなり似ていますね。しかし、なぜどれも茶色なんでしょう?この奥は…まぁ次回で。
October 31, 2021
コメント(3)
さぁ!続きです。 成田駅前でラーメン食べてから、209系に揺られてやって来ましたのは佐原です。 ちなみに、ラーメンというのは京成成田駅舎からすぐの家系インスパイアのお店なのですが、ここマジ味薄すぎてクソ不味いので皆さんも行ってみて。ラーメン屋でこんな外れがあるのかと思うと、面白いよ(笑) 佐原はレトロの町?だから看板も国鉄フォント? しばらく歩いていると、電柱の現在地表記が気になり始めました。 佐原イとは、すごい地名だ…。なぜこの「イ」だけ片仮名なんでしょう。まぁどうでもいいか(笑) この先は佐原と言えば!のあの風景を見てきたのですが、正直あんま興味わかなかったス。人多かったし。写真も2枚だけ撮って退散しました。私には裏通りがいいな。 病院の廃墟。 渋~い理容店。 渋~いタバコ店。そして、店前にいるプレオが懐かしくて高ポイント! 元・スナック? このあたりからそれっぽい風景になっていきます。しつこいようですが、私にはこれがちょっと違うなと。 ホラ、この裏通りがなんかいい感じでしょ?こういう焼肉屋さん行ってみたいよなー。100%酒飲めないとついて行けなさそうなお店(笑) これまた時計の表示が…仙台市役所もまだコレかな? これまた病院の廃墟? あんま中が分かるような写真はいけないと思い、非掲載としますが。中は町の病院の風景でした。そう、小学生の頃に体調悪くなったときに母親といったあそこのような…。 ここは入院患者さんも受け付けていたのでしょうか。白い建物1F部分には配膳室がありました。2、3Fが入院用の部屋と言うことでしょうね。 駐車場部分は向かいの学習塾用となっていました。調べていませんが、この病院は新しい建物として近くに移転しているかもしれませんね。当面の間使っていいよという状態なのか。 こういう構成のビル、全く見なくなったな。 ここからも初乗車区間です。鹿島線なんて、乗る機会があると思いませんでした。 ニッコリでお馴染みのE131系で運転されているんですね。さすが、時期的に降りる方が多かったです。 この駅は潮来駅。すいません、まだ千葉県だと思っていました。既に茨城県なのですね。 成田のついでにはチト範囲広すぎ?潮来でアヤメ見てきました。小岩や堀切でもよかったのですが、とある列車に乗りたくなって足のばしちゃいました。 無理矢理ですが、ヒコーキと(笑) 綺麗ですねぇ~。でも暑い!!鑑賞後にアイス要。 紫陽花も綺麗でしたよ。でも暑い!! こんなに暑いけど、電車の冷房で一気に寒くなる。せっかく特急に乗る機会だったのにかなりの区間を寝て過ごすこととなりました(汗) おしまい。
October 4, 2021
コメント(4)
この時に新しい我が家の相棒がやってきたわけですが、さっそくお出かけしようということになり松島へ行ってきました。 松島の高台に駐車。オシャレなカフェが近くにあり、お茶してきました。 時間かけて歩き、遊覧船乗り場です。乗客が少ないのか、一生懸命に町行く人に声掛けされていました。 私たちも乗りますが、既にランチ時。家に帰ってからというのは確定ぽいので、近くのお店で買い食い♪ 何年ぶりでしょうか。遊覧船に乗ります。芭蕉丸という船みたいです。気になったのが、「今ならグリーン室無料です!」というPR。 グリーン室というと東京湾フェリーを思い出す私。3,000円払って貸切にしたとかあったなー。今じゃ絶対払えない(笑) 3階のサロン室もさらにお金が必要みたい。1,400円!うーむ、優雅ですねぇ。。。 本当にあったよ、グリーン室。しかもグリーンって、四葉な方なのね。これって商標登録とかされてないのかしらー。それともJRと繋がりがあるのかな? 当然ながら皆グリーン室へ上がっていきます。グリーン室というより、箱根海賊船の特別船室に近いイメージなのかもしれません。 向こう側は超満員!!!新型船就航で安くなっているみたいです。騒がしそうなグループもみんなあっちに行ってくれて、よかったー。 あの船は「仁王丸」というらしいです。調べてみてビックリ、この手の観光船で船内にコンセントだと!?(両備の最新船、おりんぴあどりーむせとにすらなかったぞ…) そのうち乗ってみたいですね。うちの船舶内装紹介ページでは箱根海賊船もあるので、松島遊覧船と一緒に並べてみたいものです(笑) では、行ってきまーす! …1階は無人だったので、途中からはここで過ごしてました。ゆったりのんびり、だいぶ眠くなる~。 夏にはイベント船としても活躍するのか、調理室まで備えているんですね。 昭和の船です。1階に備え付けの電話もあら~。 下船から駐車場までの道も暑くて大変でした。勾配もなかなかのもの。たまにはコーラが美味い! ここはちょっと電車撮影に使えそう? こんな道を歩いた先のISくんもだいぶ暑くなっちゃってました(笑)
September 25, 2021
コメント(3)
続きです。航空科学博物館の敷地に入ると、屋外展示のヒコーキがお出迎え。風に吹かれて、プロペラをぐるぐると。かわいい小型機です。ヒコーキ乗る前によく見かけるあの車だ。やっぱゴツゥイね~。でも、車内はせっま。ロボットが乗っていそうな空間(笑)館内に入ると、思った以上に人が多かった。人気なのねこの施設。ガイドによるツアーとか気になってたけど、枠が既にいっぱいでありました。ヒコーキで飛んでいるようなアニメーション付き。操縦もできます。この色味がポリッシュドスキンというのでしょうか。絵本で見てた747がもう終わりかけということにショックです。(当時はヒコーキ自体はこれといって好きでなかったが)このジャンボの中。2階建てってすごく高いですね。これを見てると実際には3階建てみたいなもんか。これがす~っと飛んで行くこと、すごいと思わない?!屋外でもジャンボ。でも顔だけです。ツアーではコクピット内へも入ることができるようですね。成田空港の方をチラ見。こっち貨物機見えるからいいんだよねー。大好きなNCAです。腹部メインですが、離陸シーンも撮影できました。何気にレア目な787-10とB777Fっす。モデルプレーンたちも黄ばんでるのがあって、ちょっとくたびれてる感じがまたいい。でも、ジャンボが消えてる今、ヒコーキ撮影のモチベーションないなぁ…。A380ってもう見られなくなっちゃうのかな。ヒコーキって乗ったり撮影する派だから、30分もいればいいだろうと思ってたら、なんだかんだ1時間いました。ジャンボの模型に本当に見惚れてました(笑)せっかく来たので、屋外展示場も疎かにせずしっかり見ていきましょう。フォードのこの車が1番の目玉かな。いかにもアメ車っぽい、パワーありそうな見た目です。YS-11!!日本の航空機なのに、海外製みたいです。ジャパニーズエアプレーンって素敵だな。MRJとか、名前変更してからはもうどうでもよくなった。別に俺関係ないし(笑)これまたモノクロに。レストハウス前や博物館の裏には、カバーがかけられた怪しげなものが置かれています。なんか、すげーマニアックなものなのかと想像してしまう。まぁ、別に何でもいいんですけどね。最後に芝山水辺の里をぶらぶら散歩しました。反対側まで歩けば、シャトルが展示されている空の駅に繋がっているようですが、それ以上にバスの時間がメチャメチャ気になるんで、今日は断念。帰りのスカイライナー。印旛沼(?)が綺麗ですね。
September 4, 2021
コメント(3)
今年も京急のファミリーフェスタがなく、夏がいよいよ近づいているなぁ!と感じることなく暑くなってきております。 そんな時、京成電車に乗ったところ「なりたうなチケ」という広告を見つけ、成田で鰻を食べるのイイなぁ…という気分になりました。 じゃあ、食べに行こ!となり、普通列車で行くのもつまらん(わが総武快速は高すぎぃ!)ので、スカイライナーで成田空港を経由して。青砥停車便でした。 鰻目当てなのか分かりませんが、成田の商店街は人多めでした。皆暑いのに、よく歩くねぇ。 いきなりですが、メインの鰻いっちゃいやしょう。いわゆる名店!は避けたく…。何も調べずに適当にブラブラと。 こちらの「ひかたや第二支店」さんに決定!家族経営なのか?ちょいと「とらや的な」雰囲気がありましたよ。あっちは団子屋だけどね。 おいちゃん!おばちゃん!さくら!博!タコ!あぁ~最近見てねぇな。 鰻重を頼んだら、出てくるまでにソラマメサービスされました。塩、ちょっと振りすぎ?しょっぱい(笑) そして、待ってましたぁーー!!!鰻重!!!!!! 味のことはわからんから、大観楼だの開盛庵だのと比べることは不可能。でも美味しい!自分の給料で食べているからこそなんじゃないかな。それを知ってか、おばちゃんが「美味しい?」と聞いてくれました。 完食後は、成田へ撮影に行くと面倒くさくなり結局1度も行ったことのない航空科学博物館へ行ってみます。バスの時間に合わせて行かないといけないんで、難しかったのです。 渋~いJRバス関東の路線バスです。この系統は大概は航空科学博物館止まりのようですが、この便は90分かけて八日市場駅まで行く便でした。(そのかわり芝山千代田駅経由で、空港内は通らない) ええのぉ~1時間半も乗っていられるとは。車内も渋い!そしてJR系列でも前面展望席開放。素晴らしい会社だ。 てなわけで、前面の景色パシャパシャ撮っちゃいます。うるさかったかな?(笑) 40分弱で航空科学博物館に到着ぅ~。 乗ってきたバスを見送り。後姿まで全体がかっこいいバスでした。 直後、空の上をホヌさんが通過。さっきカメラを持ったヒコーキマニアっぽいのが多かったのはこのせいか。遊覧飛行イベントでもあったのかな? トリトンブルーなら気合入れて撮るんだろうけど…確かにウミガメはかわいいけど、そこはトリトンブルーの姿が見てみたかったと言いたくなる。 航空科学博物館発・成田駅行きのバスでしょうか。じっくり撮影させてもらいました。ナンバープレート下の「HINO」がたまらない。 ヒコーキが飛んできたので、一緒に写すことができました。 さて、私も航空科学博物館へくりだそう! 続く。
September 1, 2021
コメント(3)
10年間乗り続けてきたコンちゃんと、とうとうお別れの時期が迫ってきました。家族4人で乗る機会はたぶんもうありません。有備館・潟沼へ行ったのが最後になるかと思います。その最後を振り返ります。最初に行ったのが有備館なのですが、たぶん初めて?天気が良くて癒される庭園でした。鯉の餌やりをやってみましたが…人が来ないからなのか皆腹ペコのようです!!弱肉強食って感じだー(笑)お昼ご飯は同じく岩出山にある蕎麦屋・「もみじ野」。道路狭くてこんな所にお店が本当にあるのか?と言いたくなってしまう場所にあって、着いたらすごい人!!!1時間弱待ってようやく蕎麦を食すことに。渡辺で1時間待つのはラーメンですが、ここではお蕎麦とは…。食べ終えたら、鳴子方面へゴー!潟沼です。狭い道ですが、鳴子温泉駅からも歩ける範囲かな?カップルが山道を歩いていたので、列車で来たんだと思いますが驚いた!水色のステキな水面がとっても美しい。今日はカメラ持ってきてないんですが、勿体なかった。新しい車でここに行こう。一周ぐるっと散歩して、様々な角度から潟沼を撮影しよう!歩いてきた後は、暑くなったので水出しアイスコーヒー。大好きなクランキーチョコが添えられるっての、小さな幸せに感じますよ。最後に、鬼首の地獄谷。(鬼首って、読めますか?)地獄谷にも行った後、近くの散策路を歩いたのですが、こっちにも間欠泉があるんですね。タダで見られるとは…。まぁ道狭いしぬかるんでるところあるし、そこが入館料の差か(汗)所々で水色のブクブク。間欠泉はプシューと出てきます。そこまでの迫力ではないものの、待ってて出てくるとおぉーってなります(笑)今日は大崎市内を回りました。昨年は栗原や気仙沼も行ってるし、先日も秋保行ったしで実は最近、近場ながらそこそこドライブしているコンちゃん。本当に楽しかったよ。でも、帰りの古川インターまでの夕方の道…眠くて運転代わってもらったよ(笑)※「楽しめた」「参考になる」といったコメントを頂けるのは嬉しいのですが、こちらとしても参考にしたいので「どこで」そう思ったのか、教えて頂けるとありがたいです。お手数ですが宜しくお願い致します。
May 31, 2021
コメント(4)
秋保に行ってきました。 目的地のさいちは大混雑で残念…。またにしよう。 ついででカフェに寄ってみました。 カフェモカが魅力的だったので…でも、甘い。やっぱブラックにすべきだった(笑) 店内はオシャレ。テラス席からは川も見えます。でもバーベキュー場も近いのでちょっと…。 隣接していた瀬戸物屋の一角には、なんとあの石んこ地蔵さんがいるではないですか!思わぬところでの初対面でした。 仙台の奥座敷と呼ばれる秋保での、ちょっと嬉しい出来事でした。
May 23, 2021
コメント(3)
2021年が始まってからもう1週間ですが…。2020年と言えば、東京BRTのプレ運行スタート年でもありました。10月の運行開始に向けて、慣熟運転中の姿を撮影してみました。新橋駅の乗り場はどこだ?と探していたら、早速交差点でSORAに遭遇。本当に運転されていた!と大はしゃぎ。新橋というか、汐留って感じ。汐留シティセンターの真横にあるよ。BRTって、そういえば気仙沼線のまだ乗っていませんでした。すいません。でも専用軌道のないバスってことですよね。同じBRTの名前を付けるのは少々違うような気もしますが、まぁいいか。(交通議論をするブログじゃないんで)虎ノ門ヒルズ…って何だ!?虎ノ門と新橋、勝どき、晴海を結ぶんバスなんですね~。晴海当たりの方には便利そうね。あっちは日立のバスが通っていると思いますが。開業前なんで、時刻の掲載はなし!実際のダイヤを想定して走っているのか、しばらく停車させてから出ていく光景が見られました。行先のLED。3種類の表示をするようです。実際の運行では全く異なる案内がされていたので、運行前とイベント用かも?横のサインも前面と同じく3つ切り替えで表示されていました。場所はいきなり変わって、晴海BRTバスターミナル。ここって大通りから1本入っていったところにあるんですね。残念ながら先へは入れず…。いきなりのエルガデュオ。幕張以来の連接バスはテンション上がりますね。しかもこっちはいすゞ。シターロより断然かっこいいね!交代交代で運転に入っているようです。休憩中のSORA。初めに新橋で見かけた車両ですね。しばらくすると、後続のSORAが到着。停車してしばらく経ってエンジンが切られました。今日はエルガに会っていませんね~?車庫で終日お休みかな?待っててもSORAしか来ません。結局、エルガの撮影は開業後でいいだろうと思ったので新橋へ戻ることとします。新橋へ戻る頃には暗くなっちまいました。夜のBRTターミナルの雰囲気。新橋をイメージさせるメイン通りから外れて、ちょっと静かな場所です。エルガデュオ見参!!全然調べずに来てたので、おお!帰ろうと思ったらキタァァ!!!と再び興奮。夜の新橋駅で出発を待つエルガデュオ。まだ屋根は暗いですが、連接バスは東京BRTの目玉と言える存在ですね。そろそろまた乗りに行かないとな。夜ですが、出発シーンの撮影を。いやぁぁかっこいいですね。乗車編へ続きます。
January 8, 2021
コメント(4)
10月にもなって8月の記事とはすいません。基本は完全日付順で書いていたので、いつになったら書こうかな~と思っていましたが、書いておかないと振り返った時におかしくなると思って(汗)今年は大河原の千本桜は見に行くことができませんでしたが、伊豆沼のハス祭りは見逃したくなかったです。梅雨明けが延びに延びたので、開花状況は芳しくなかったですが無事に開催されたのでよかったです。あっ、伊豆沼は栗原市にあります。くりこま高原駅がある栗原市ね。小舟に乗って20分間の遊覧です。お盆でもまだ開花状況は微妙…。案内のおじいちゃんも異例だとおっしゃっていました。でも、緑の中に咲くピンクの蓮の花が見事ですよ。大きいのもありました!開きかけもかわいくてほっこり♪葉っぱを見ているのも見ごたえがあり、乗っていて楽しいですよ。午前の早めに来ましたが、降りた後は徐々に人が増えてきました。ちょうど出発してゆく風景を撮れました。この中を船が進んでいくのも見ていて面白いですよね。栗原ということで?こっちも行ってきました。残念ながら車内へも入れず…。その代わりこっちは入れる?このスペースは知らなかった。引き出しも銭湯の靴箱みたい(笑)KD95の乗車体験がなくなり、寂しい若柳駅。(イベントのない日は開きません)細倉マインパークも行きたいですね。あっちは石越なので遠いなぁ~。潰れてないといいけど。あららリニューアルしちゃったのね。懐かしい雰囲気を味わいたかった。。。個人的にはねー、たかともワンダーファームにもう1度行きたい。こんなの見つけました。あぁそうだ、寅さんは確かに乗ってます。何回目の映画までかは覚えてませんが、検札中に「車掌さんよぉ、どっか温泉に浸かってゆっくりできる場所ってないかねぇ?」と尋ねた後緊急停車し、自殺未遂の青年と出会うって話でした。いいなぁ~寅さんと一緒に写ってらっしゃる皆さん。人生の中でとても印象に残った出来事に違いないでしょう。寅さん、くりでんは廃線になっちゃったよ。これも時代の流れかねぇ。
October 28, 2020
コメント(5)
本当は4月の一目千本桜を見に帰りたかった仙台。ついにはGWすらも帰ることができず、ここまで。ここまで。帰省のチャンスは得られませんでした。見たかったんです、あの杜の都の景色。昔はさとう宗幸さんをOHバンデスで見て「髭おじさん」とか笑ってましたが…。青葉城恋唄は本当に名曲ですよね。大学生の後半になって、地元の友人とカラオケに行ったとき友人が歌ってて感動しました。それまで発車メロディとしてしか聴いてこなかったものですから。仙台駅は久しぶりでした。やっぱいいトコ。安心します。人が多いね~。るーぷる仙台と宮城交通バスが並んでいました。るーぷるは営業中の姿を見かけましたが、全然乗ってなかったなぁ。「いつも混んでる」イメージを勝手に作っていたので、乗ればよかった。どうよこの通り。ステキじゃない?これぞ仙台市の風景ですよ。歩くこと30分。仙台駅から西公園のある「大町西公園駅」までやって参りました。青葉城恋唄の歌詞の冒頭から登場する、広瀬川です。ほら、川の音を聴いてごらん。橋の下にはキリシタン殉教碑があります。この仙台でも迫害が起こっていたんですね。仙台市博物館まで来ました。今日は中へ入らず…。ここも小学生以来でしょうか。魯迅や林子平の像を見ておきました。フィギュアスケート発祥の地と言われる、五色沼です。仙台城入口まで来て終了。とにかくこの広瀬川を見たかった!この緑も本当に綺麗だね。支倉常長像です。サンファン館も行かなきゃなぁ…。人の全然いない場所を歩くのは気持ちがイイ。去年歩いた宮津の神社みたいな感じ~。(^_^;)(^_^;)(^_^;)元仙台市天文台の場所も懐かしいです。今のこの歳で古い天文台とか見たら感動だろうなぁ。小学生の1回しか行ってないでしょうが記憶が強く残ってます。大町西公園駅まで戻り、東西線に乗って再び国際センター方面へ。この路線も今年の暮れで開業5周年ですね!八木山動物公園駅まで来ました。ホームからなくなりましたが、駅外の展望デッキにはまだこれが残っています。(今はもう日本一高くはないらしいです)海まで見渡せて、眺めいいです。ガラス越しなのが残念。そしてそのガラスも汚れが…。日本一高いとかそんなのどうでもいいんで、ガラスを綺麗にしてくれ。戻りは青葉通一番町まで。駅を見学させてもらったのが非常に懐かしい気分です。今年は荒井の基地イベントは無理なんだろうなぁ…よりによって節目の年にこんなことに。荒井方面も全く行ってないんで、次は東側に行きましょうねー。
July 7, 2020
コメント(5)
季節性のある話題も時々挟んで行かなきゃね。今年も菖蒲を撮影してきました。お花を見ることはいいものです♪まだ見頃でない頃がまたいいんです。ところどころ「これから咲く」感じが好き。今回の「おおっ」と思った品種を勝手にセレクト。聞いたことある名前だな?!(笑)白や桃色もいいですが、個人的には紫系の色が印象に残りました。お花を眺める時間もいいものですね~。実は昨年も来てました。来年も行こうと思います。というか、見頃を迎えた今もう1度行かなきゃですね。
June 13, 2020
コメント(6)
見たけど、見たけど、見たけどーーーーーー!!!!!!!!!!! 4月初めに一目千本桜を見に行きたいと考えていた私。今まで乗ったことのないジパングにも乗れるチャンスでした。が、悔しいですがオジャンに…。 いや、でも見たんだ。「河津」桜は。いや、下手すればこれもギリギリだったな…。 悔しい思いもあったので先に書いておきました。2月には河津桜を見に行ってきまして、過去には昼間の河津桜を見に行きましたが、今回はライトアップ狙いで夕方に突撃です。 この春で神奈川を離れる後輩くんを誘い、三崎口駅へ。 駅前のどうよ!この京急バスの並びぃ~。空の色がイイですね♪ 駅前からもう、河津桜ストリート状態です!こんなにあると、ピントが合わせづらい…(^_^;) おお!テンションが上がってきます。この頃はライトアップを始めたばかりで、開花状況としてもまだこれからだったのですが、そんな風には見えませんでした。 人も少なくてゆったりできるのがいい。タイミングとしてはバッチリですね。ピーク時がどんな状態かは知らないけど、人が多いと台無しです。(そもそも歩道も狭い) 夕日が間もなく沈みます。三崎口駅へ向かってゆく電車は夕日にも向かって突っ走る!そんな姿を撮れそうだ!! 電車が来ないっ!!そして、あっという間に夕日は引っ込んでゆく(笑) …。微妙な出来になってしまった(笑) 暗いながらも有名撮影地でまた撮ってみた。 やはり右側の桃色の少なさを感じてしまいますか。こうして見ると満開にはまだ至ってないと分かりますね。 真っ暗です。休憩も兼ねて立ち止まってみる。腕時計を確認すると、もう数分でライトアップ開始時刻でした。 そして、17:30になりました。一斉にライトアップ開始!!! なんだかんだ、電車とのコラボ撮ったぞーーー!!!!(フェンス越しだが) いやぁ、想像以上に見事でした。来てよかったとお互いに感嘆の声が止まりませんでした。 三崎港は人気観光地なだけになかなか躊躇しちゃうけど…。これは毎年見に来たいな!そう、ウィングシートで(笑) 今度は三浦海岸沿いをチャリンコで走ってみたいですねぇ。いや、そろそろ車にレベルアップ? 三浦海岸駅前でも咲いてました。豪快な生え方に先程とは違う感動。 やっぱり、マグロなんですね~。今回は後輩くんの希望(?)でまたもやバーガーでした。 今回も、楽しい時間をありがとう。 そして、来年こそ一目千本桜を一丁!地元・宮城県の魅力をもっと人に伝えられるようになりたい。自分で足を運びたい。本当に残念だったなぁ…。桜を見たいのももちろんだけど、E721系と一緒に撮りたいね。桃色ラインの1000番台は特に合いそうな予感。 余計な話でしょうが、ジパングもそろそろ寿命なんじゃ?そんな気がしてなりません。隣の県の電車でありながら、ほとんど見たことがないね。 おしまい。
April 15, 2020
コメント(8)
昨年は行ってなかった志津川のさんさん商店街。今年はちゃんと行ってきたぞー!久しぶりですねモアイちゃん、オクトパス。小雨パラパラということもあってか、思ったほど観光客はいなかった…。まぁ駐車場はそれなりに台数停まっていたのでいいのかな。こんなところにもモアイさん。…干してる?!今回も弁慶鮨さん。提供終了間近にて滑り込みでごめんなさい(笑)いやぁぁ、うんめ~!でも2回目だからか、以前より感動が少なくなってしまっていた。本当に美味しいんだよ。これを目当てに東京からお金使ってきてるんだよ。わさび付けるとさらに美味しくなるんだよ~!ごちそうさまでした。食後は仙台いちごのバターサンドをデザートに。以前とは違い、プレミアムという種類が追加されています。仙台空港でのお土産ランキングトップに君臨するこのバターサンド。マルセイバターサンドは結構くどくてあまり好みではなかったですが、こちらは食べやすさとしても非常に高評価です。1個ずつで買えるの嬉しい。
March 16, 2020
コメント(8)
2020年ですね。実は12月に入ってから、宮城が恋しくなっていました。生まれ故郷だからなのかな。帰るところがあるっていいよなぁ。お兄ちゃん、もう旅に出るの?おうよ、さくら、俺は渡世人だからな。おいちゃんもおばちゃんも達者でな。はぁ~いいよなぁ~(遠い目)んで1日も早く帰りたいと思いつつ、指折り指折り。ようやくこの日が来たとです。〇会?あぁ?そんなのちょっと顔出しゃいいのよ。んなことに時間は使わず、さっさと愛する故郷に足を運ぼうではないか。私は、食べたかった。あの焼きたての「笹かま」がな。今時こんな人、珍しいのかな。鐘崎の笹かま。最近まではボタンを押せばあったかいのが1個、ポトンと出てきていたものですが…。ああ!これだ~!(勝手に使ってごめんちゃい)リニューアルされちゃったみたいです。無料で食べられたコーナーは撤去。まぁ消費税上がるし、大変だろうな(^_^;)カフェスペースなんてできちゃって。お土産売ってたところとかはほとんどそのままだったと思いますが。人の多いこと!みんな近場じゃなかなか行くところないよね。人も多いし(笑)さて、焼きまっせ。さすがに有料、200円です。ちょっと高いな…(笑)お姉さんから串に刺さった状態の笹かまを貰い、焼き始めましょう!2~3分に1度ひっくり返すのがいいらしい。10分ほどで焼き色がイイ感じになって来るぜ?!周りの方々は全体が焼き色で染まるくらいに焼いていましたが、私は待ちきれないのでほどほどに(笑)いやはや、焼きたていいですよ。確かに笹かまって牛タンと比べてパンチはないし、イマイチかもしれない。でも、私は大好きよ。牛タンよりこの味が恋しくなるわ!で、お土産何個か買って帰りました。その後はドライブドライブ。近場に行っても面白くないということで、県南の峠さ上ってスキー場まで行ってみました。雪、あまりないな。というよりも霧がやべえ。視界不良で欠航レベル(笑)冗談じゃなく事故を起こしそうなくらいの視界不良で、ゆっくり走らせました。いや~下りるときなんかライン見えなくて麓に着いたはずなのに全く視界良くならない(^_^;)上で撮った、東郷家の愛車「ノート」♪ハイビ状態とロービ状態を。寒いけど、空気美味しい!そして、空いている道はイイ!しかし県南のスキー場、深夜も営業するのかい。お客さんいるのかな~。
January 1, 2020
コメント(4)
今年も秋がやって来たな。紅葉、どこで見ようかな? なんて考えても、どこも人でいっぱいです。先日は高尾山へも行ったけど、紅葉シーズンになってなくても大混雑。思い当たる場所はあったけども、もはや面倒くさすぎ。 秋バラに興味が出てきたこともあり、お友達さんと「京成バラ園」へ行ってきました。 まずはランチー!! バラ園内のレストランでおっしゃれ~?なランチ♪ 私はカジキマグロ。カジキマグロ?! おそらく、4年に1度食べられればいい方だと思う。ちょうどその日が来たってことか?(笑) とにかく、ライスと美味しく頂きました。ぺいぺい!! その後は、お友達さんとバラ園内をお散歩。今日はお互いに、相方を連れて来てます(^_^) …もちろん、バラだけの写真も撮ったよ。近付いたらいい香り♪ ピンクや白、黄色のバラなんてあるんですね。予想以上に見応えがありました。 トンネルー!私たちの影がくっきりと。さて、どちらが私でしょう?(笑) なんだかんだ言って、赤色のバラが1番正統派なのかなぁ。赤いのは意外と後半から見始めたのですが、「いよいよ来た!」って感じました。 想定していた以上に滞在して、よかった。くたくたぁ(^_^;) 最後にはバラのアイスを食べて一休み。天気もよくて、リラックスできた1日でした。 最後に、みんなで記念写真。次は、佐倉の風車にでも行ってみましょうかね。
November 24, 2019
コメント(6)
最近は、何でもシェアリングだ。 ということで、私もシェアリングという、最近のトレンドに乗っかってみました。 今回は自転車編です。いや、これはシリーズなのか??? それはまだ分からないけど、とにかく今日はシェアリングチャリンコ。23区とかでやってるアレです。実は結構乗ってる人を頻繁に見ます。 会員登録をし、支払いは利用量に応じてクレジットカード決済。自転車はネットと繋がっており、どこに何番の自転車が停まっているのかが分かるというシステム。 では、早速行こう。決められた自転車のポートへ出向き、空いている自転車をチェック。そしていざ乗り込む。 今回は、南砂町から東京駅へと行ってみよう。都内のベッドタウンから、東京駅という中心部に向けて景色の違いとかを楽しんでみる。電車に乗ってしまうと、ここからは地下区間ですからね。 漕いで漕いで、まずはココへ。 東陽町の電車基地なのでした。07系が並んでる!! こっちにも07系。今日は07系は全員お休みかしら?というか、休日はあまり走らない? だんだん高い建物が増えてきた印象。お次は木場です。でっかいイトーヨーカドーがあるところです。こんなとこ、住む場所か?!と思ってしまいました(笑) 神社があります。大通りから抜けると、少し静かに。 そして、周囲は高層ビルに囲まれた。独特の雰囲気のありそうな門前仲町を通過し、いよいよ中央区内へ突入。永代橋の下を流れる川は、墨田川です。 この風景、ドラマで見たことがあるような?よく、喧嘩などトラブルに主人公が直面したら、気持ちを落ち着かせに来る場所…。 2、3くらいのドラマで見てそう(笑) 水上バスが通過。まぁ外国人観光客の多いこと多いこと。どうぞ、公共交通機関をご利用くださいませ(笑) ↑マジでこんな人たちが街中をレンタサイクルで走ったら危ないって(^_^;) さて、茅場町を過ぎると、いよいよ日本橋。東京駅はすぐそこです。 ここまでで途中休憩も挟んで所要時間1時間20分。往復で走ればなかなかの運動量になりそうです。 それにしても、まさかこんなところを自転車で通るようになるとは…。 ハイ!東京駅!! それにしても、まさかこんなところを自転車で通るようになるとは…。(2回目) 達成感。万歳です!電動自転車ではあるのですが、あまり使わず来たので、結構疲れちゃいました。 それでも、せっかくここまで来たのですから、もう少しだけ先に行ってみましょう。 ■新橋 ■芝公園 東京駅からは有楽町がすぐなのですが、そっちの方が人が多いですね。銀座もすぐだからかな? 新橋からはメインの通りから外れたようで、ゆっくり走ることができました。 んで、スタバで休憩。プリンアラモードフラペチーノでスイーツタイム♪ もう少しだけ漕ぎ、芝浦で終点としました。 返却用のラックに引っ掛ければ返却完了。それ以外でも、鍵をかければ都度メールが入るようになっています。 料金もサイトをチェックすれば確認できます。先日、この日の使用分の引き落としの知らせが来てた。これだけ乗って1000円くらいなら安いもんですね。 観光地のレンタサイクルだと「~時間」で大雑把に区切られて、それ以上は「1日」単位で少し高めになっちゃうんですよね。乗った量で料金が決まるのはありがたいもんです。 その後、品川で京急を撮りたくなったので、また新たに借りてここから品川へ走らせることにしました。 もちろん、八ッ山踏切です。人がかなり集まっていたので、何が来るのかは予想つきましたが…。 800形最後の編成、823編成でした。引退まで2週間の頃の撮影。偶然とはいえ、来てすぐにこの電車に会うとは驚きました。 個人的には、1800番台を撮影できたことの方が嬉しかった(^_^) クッタ食ってスマ~ッシュ!!! そうそう、コレ。コレを撮ってみたかったんす。浅草線の新型。 ピント微妙だけど、初回ってことで。 まぁそのうち次回の撮影の機会が来るでしょう、て感じで、おしまい。 ではないのです!!! 駐輪場(シェアチャリのポートではない)で乗ってきた自転車のカギを再び開けようとすると…。反応がない。 返却しようとすることはできる。もちろんポートではないのでエラーが出てしまうが。 え?と思って、自転車に貼り付けてある問い合わせの電話場号にTEL。 「あのー、自転車の鍵が開けられないんですが」 「鍵のバッテリーが切れていますね。自転車を乗り換えてください」 …長時間乗る方は、自転車のサドル付近にあるバッテリーの残量を確かめるべし。 切れると、ポートに返却するまで自力で押す必要があるよ☆ 安さの反面のクソシステムってわけね~☆彡 おしまい。
August 5, 2019
コメント(7)
タイトルがいかにも「あれっぽい」のですが、そうです。メジャーもメジャーなあの場所に、行ってきました。小田急のイベントはあくまでもついでのようなもん(笑)1日でそこそこ行ったり来たりしたってことですね。まずは東京から海老名へ移動。となれば?券売機で切符を買いましょ。そう、地下鉄のロマンスカー!上野東京ラインができる前から、メトロはこねにとってこの大手町駅(東京駅)は途中駅。とはいっても、大手町は路線によって場所が結構変わってしまうのですが。通勤電車の合間に特急列車。ホームの空気感が変わりそう?!考え方によっては、踊り子のちょいとしたライバル。東京駅(ほぼ)から乗ることができるなんて、感動ですね。東京駅から新宿駅って、意外と遠いのよ。車両はMSEです。前面に扉が付いているのが地下鉄線走行仕様なんだそうです。ということは、GSEも扉を付けたら…って、そうしたら前面展望できなくなるな(笑)マルチスーパーエクスプレスなMSEにしたら、前面の展望を犠牲にしてでも扉が必要だね☆自動券売機で買おうとしたら、えのしましか指定できませんでした。なぜだろう?私が乗る相模大野までは連結しているのだが…。まぁそんなことはさておき、しばし地下鉄の旅・代々木上原からは小田急線の旅に出てみます。メトロはこね・メトロえのしまのどちらかなんて、ぶっちゃけどうでもいいんですが。メトロはこねだと車内販売が営業され、スイーツが食べられます。隣の車両からメトロはこねで、見に行ったら車内販売のお姉さんがいたのでそのまま買っちゃいました。アイスとマンゴープリン?だったっけ?すいませんもう忘れてしまった(^_^;)相模大野から海老名までは普通の電車に乗り換え、後輩くんと合流。お昼ご飯を一緒に食べた後は、私は東京方面へ戻ります。せっかくならば新宿までロマンスカーを!と思っていたところに、本厚木始発のさがみ号がありました。本厚木の発着なんてあるんですね。さがみということは「EXE」になるわけですが、αではなく普通のEXEがイイ!しかし、以前と違って運用は公開されなくなり、残念ながらそこは賭けるしかなくなってしまいました。そんで、敗北。そこまで嫌ってわけではないが…やはりノーマルEXEと比べるとつまらん。空いていて、のんびり30分乗車。まぁ、所詮ちょっと座って移動するだけだからね…。新宿からは新宿線⇒浅草線と都営地下鉄に乗り継ぎ、そのまま高砂へ。京成高砂のくせに、京急の並び(笑)上のホームへ移り、こんな電車に乗り換え。2両編成の短い電車です。柴又駅です!ここが今回の終点。場所が場所だけに、歩いている人々は年齢層高め(笑)もちろん寅さん目当てですよ。こう見えても、「男はつらいよ」のファンなんです。寅さん、かっこいいっす!その生き様…。毎回なかなかいいこと言うんですよね。一時、ゲオで借りまくってました。帝釈天の参道を歩き、寅さん記念館を見学。1時間、ずっと寅さんの世界に浸ってました。学生がネズミーランドに浸るのと同じ感覚だと思います。出るときに、「あぁ、現実の世界に戻るんだな」って本気で考えしみじみとしてしまいました。そんな男はつらいよ、なんと今年の年末に最新の映画が出るようで?!そんなバカな!寅さんやタコ社長は亡くなってる。さくらもすっかりソフィーではないか。なんだか、楽しみだ。前田吟さんも70歳でしたか。歳でいえばおいちゃんになる世代ですね。↑あ、男はつらいよの中身の話なんで知ってる方だけ反応くださいませー。あ、御前様。あなたもでした。申し訳ございません!!(笑)あ、草だんごは食べずに出ました。「〇〇〇(テレビ番組)で紹介されました」と言われると、食べる気力がなくなっちゃいますからね。おしまい。
August 1, 2019
コメント(6)
続きです。ミニ運転列車の時間となりました。整理券を持って、レッツゴー!自分が運転できる列車は選ぶことができず、その時次第。ちょうど成田エクスプレスが到着しましたが、これは前に並んでいる親子が運転する車両。さぁ、私は次です。E657系以外で頼む!!(笑)おっ、East-iが来たな…。…まさかのEast-iでした!ぬおおお!East-iが1番よかったんですよね。学生だった頃にたまに会っていた電車を運転できるとはーー!!!(中身はどれも同じ)改めて、こういう時に引き当てることがちょくちょくあるようです(笑)出発進行♪途中の駅に停まっては、再び発進。運転士になったつもりで楽しんでます。ATCがついてるので、途中で制限速度が変わるのも面白いです。楽しみすぎて…案内係のお姉さん(おばさん?)から「後続の列車が接近してるので速く進んでください」と指摘される(笑)お、後ろから追ってくるのはE657系ですね。新幹線に追いつこうとする特急(笑)うお~朝の通勤電車じゃ。前の電車に詰まっていますよーっ!元の駅に到着。僅かながらEast-iを運転することができたぞい。達成感も大きい(^_^)せっかくなので、現役のミニ運転列車たちを撮り鉄してみる。そういえば、E353系は造ってくれないのかな?今まではE257系も走ってたが…。あとは、さっきも1度見た0系なんですが…。え?もう1ついるの?全然知らないスペースがあるんだが…。ええええええええええええええええええええゴメン。冗談抜きでマジビビり。0系が2つもいる鉄道博物館とか超特急すぎん?(←意味不明)え、これしかもさぁ、あの教科書に載ってた0系では?!…と思って調べてみたら、そっちは「H2」でした。水素じゃん。じゃあ、この「窒素」は一体???(笑)開業当時の時刻表見たいです。30分に1本もあれば、なかなかの本数かなと。もっとも、今は10分に1本がのぞみなんですけどねー。そんなに本数あってもGWなら即満員とか、東京~大阪の輸送人口どんだけー?!って感じですよね。そりゃJR東海も胡坐かけるわ(?)いやいや、0系の展示も楽しかったっす。閉館時刻が迫ってきたので、189系の車内に入りました。客室内はともかく、デッキとか見てるとうわぁ~懐かしいなぁ~って。偶然にせよ、ホリデー快速富士山の189系ラストランに乗った私。あの時。最後の短い時間ながらもお友達さんと共にできたことを、私は忘れない。400系のグリーン車にもう1度座っときました。この頃の新幹線って、「うぃ~ん」って音が鳴ってたんですよね。在来線を走っている区間では特に心地よく聞こえたっけなぁ。秋田新幹線とか、ゆっくり乗りたいですね。ライトアップされたE1系。美しさにさらに磨きがかかったよう☆彡人のほぼいなくなった新しい建物。こんな状態で撮れるのも平日だけでしょうね。閉館直前まで粘ってたって、休日じゃあ難しそう。親子で賑わっていたのが、気が付けば静かになってました。ここにいたのは、お客さんより従業員さんの方が多かったくらい。おかげさまで、400系とE5系と私の集合写真を撮ってもらうことができちゃいました!(笑)いよいよ閉館10分前。もはや必死です(笑)E1系は車内も点灯させるのね。しかもカーテン開いてるし。5分前。ヒストリーゾーン2階を通って、出口に向かって歩きます。今回もシメにこの構図。てっぱくといえば、やっぱりコレですね!そして閉館時刻。シミュレーターとかは一切やってないけど、見たかったものを見れて、ミニ運転列車も楽しめていい時間でした。だから、次回は車両展示にこだわらず展示物や資料をもっとキチンと読まないとな(笑)帰りのニューシャトル。ちょくちょく今日ニューシャトルを見ていますが、今まで見ていた旧型の車両、見ませんね。自分が幼い頃に見ていたものや景色が、だんだんと過去のものになってゆくんだなぁ…。大宮はさすが都会!人が多い!歩き疲れたので、東京に戻る電車はグリーン車にしちゃいました。カ・イ・テ・キ。でも、平日料金だと高く感じるな(笑)おしまい。
May 26, 2019
コメント(7)
さて、続きです。E5系と400系は横並びですよ!この壮観な並び。もう、これを見るためだけに来たようなものです!!(いや、違うけど)でもこれってすごいっすよねー。E5系は2009年に登場し、400系は2010年に引退。時期は若干重なるくらいで、実際に駅や沿線で出会ったことはあるのでしょうか。400系は旧塗装。幼い頃の乗り物ビデオで観てた車体がまさに目の前にー!!かっこいいの一言ですね。こんなすごいのが山形や新庄を走っていたのかと思うと、感動します。新幹線はやっぱ東北だなって…。現役で走っていたら、山形に撮影旅行に出かけていたのかなぁ~。おふざけで、これに現行の塗装ラッピングしてほしい(笑)400系の表記類。11号車ってことで…グリーン車です!こちらは常時開放されてますよ。唯一の横3列だったグリーン車に潜入できるとは!!グリーン車だけに座る人が多かったので、できるところだけとりあえずホイホイ撮影しておきました。(ここでは人が空きだした閉館直前に撮影したものも混ぜてます)こんなにちゃんと展示してるのに…幕は点いてない(笑)編成番号はL3。そういえばL1編成ってのも量産先行車なんでしたっけ。上から見てもいいよ!休日だと人が多くて、こういうアングルで車体を目立たせるのは難しそうね~(笑)E5系。細長いのが面白い顔だ~。でも常盤グリーン綺麗よね♡陸送とかでしか、こんなアングルで見られないかも?そして400系。まるで奥羽本線の歩道橋からでも見ているかのよう。走ってきて~!(笑)その後は、少し資料展示もチラ見。ちょっとくらいは見て行かなきゃね。昔のみどりの窓口の看板。幼い頃は、みどりの窓口に並んで、きっぷを買うことがすごくワクワクで楽しかった。今となってはクレジットカードを持ち始め、えきねっとを駆使し始めたところ。だんだんと大人になっていくのか、俺も。。。昔のパソコン。業務用のボタンも面白いし、今とボタンの配置が異なるのも見ごたえがあります。お次は、開館当初からほぼ変わってない、車両展示ゾーン。あさかぜの車端部に…電話?そういえば昔の高級車でも、車内に電話があった?電話があることが、当時の価値の大きさを表すんですかね。こんなボロいので電話応対したくないやい!(現代っ子)上の歴史コーナーを見ていて気が付いたけど、模型が走ってない。端っこまで見たら、いた!こんなところにいたのね。もう引退しちゃったのか。展示物を眺めていたら、急に目の前に走って来るので楽しかったのだが(笑)さて、ミニ運転列車の整理券を使う時間が迫ってきたのかよ。(←実は合間を縫って貰ってた)てことで、再びお子様エリアの奥に行くんですが、向こう側の建物って何だろう?行ってみると、既に閉まっていましたが…。電車の座席。これは253系ですね。ってかスノーモンキーか(笑)この2つは何だろう?113系とかのグリーン車かな?E2系のミニ列車はこっちに走ってきますが、往復乗車専用なので折り返すだけ。乗ることはできません。さようなら~!続く。
May 21, 2019
コメント(6)
続きです。逸見から、普通電車に乗り逆戻り。堀ノ内を経て浦賀へやって来ました。横須賀中央へ行くことはあっても、浦賀駅へ来たことは1回しかないな。お友達も「全くない」そうで。京急の「本線」なのに、メイン路線な感じがしませんね。いっそのこと久里浜線と名称を逆にしませんか?(笑)800形はもうほとんど見かけなくなってしまったのが、プチ驚き。その一方で、塗装もされたおニューの1000形を見かける機会がかなり多くなりました。私にしたら、この1000形もライトがキラキラしていてかわいいので、好きです。浦賀駅前からまた路線バスに乗ります。いい感じの暖かさで、眠くなる…。観音崎にやって来ました。ここらも、横須賀グルメきっぷがあった頃に1度来ただけ。もっと近場も回れればよかったですね。以前はなんでか上がらなかった、灯台にも行ってみました。うぉぉ?!なんだあの観音様は?!中山の観音様を思い出すな。あれ、中身がちゃんとあるんだっけ。OH!バンデスで見てたな~。向こうは千葉の市原あたりでしょうか。東京湾フェリーのすれ違い。あの船も、久々に乗りたいっすのぉ~。近くにあったこの設備が気になります。…廃墟?廃墟たまらんムンムン。あのトンネルが気になる!見に行こう!!歩けない場所なんだとさ。向こうは何だろうね?録られてた!!!のか?(笑)監視してるのは、さっきの施設かな?もはや「録られてるんだぞ!」という警戒感を意識させているだけのオブジェな気がしなくもない。さて、横須賀中央に戻ってくる頃にはすっかり晩御飯の時間。事前の打ち合わせで、「ここにしよう!」と決めていました。こんな場所でした。さぁ、何屋さんでしょうか。ヒントってか、正解が左奥にぃーーーーーーー!!!(笑)よこすかネイビーバーガーなのでした。1年前に行った「TSUNAMI」なんだけど、今回は2階に通されました。というか、2階席なんてあるのね。1階のファーストフード的な内装とは異なり、まさかの畳でした。おかげさまでゆっくり頂けました。ちびまる子ちゃんからサザエさんが終わるまで(笑)トランプバーガーにしてみたが、1年前に食べたオバマバーガーよりさらにサイズが大きく、食べきれんかった。。。食べ盛りのお友達に残った分を分けて、完食(笑)その後も寄り道をしていて、帰りはこんな遅くなっちまいました。6両編成だけでなく、8両編成でもこのタイプが活躍中。車内の広告には、金沢八景駅の宣伝。まだ完全にできてから見に行ってないけど、この広告では駅名標が旧デザインということは…意外とこのまま残ってたりするのか?金沢八景より南でも、新デザインの看板がかなり増えていて驚いた1日でした。おしまい。
April 23, 2019
コメント(5)
金沢八景駅の変貌ぶりに驚いた後は、本題の金沢八景周辺のお散歩へ~。この風景、懐かしいです。今回行きたかったのは、野島公園の展望台です。うおおおおお!これって追浜の日産工場じゃね?テストコースじゃね?これも日産の工場?でかいっすねぇ~。こっちは海の公園の方。夏には花火、夏の前には潮干狩りで相当混雑する場所ですね。そして、こっちは八景島。今日は富士山も見えてました!!!おぉ~。みんな、元気してるかな?おーい、俺は元気してるぞ!!京急と、そしてシーサイドラインと撮ってみた。何の電車か、分かる?今日は本当に天気が良くて、遠くまでよく見えるー!シーサイドライン。未だにSuicaとPASMOしか使えない…と思ったら、全国のICカード使えるようになったんですね。でも遅いっす(笑)野島公園の次は、歩いてて気になったこちらへ。なんというか、このおばあちゃん家の感じがいいんですよね。最後に、海の公園をブラブラ。ウインドサーフィンしている人が多くて驚き。レンタルできるのね。こんだけ。おしまい。
March 17, 2019
コメント(6)
清水五条駅で降りました。ということは…。さぁ、人が増えてきたぞ。やっぱり外国人だらけ!!!・清水寺歩き疲れたので、観光をほどほどに今日は散歩メインにしようかしらって感じ。お茶屋さんを見っけたので休憩。雰囲気よろしい。お客少ない。じっくり休めます…。座り込んだ瞬間にフラッとしました。さすがに無茶しましたね。熱中症になってしまいそうでした(笑)そんな時はヒヤシアメ!もうね、このヒヤシアメがあるのを見てお店に入りましたよ。これは麦茶とかスポーツドリンクよりも効きそう。甘さにショウガのピリッとした味がたまらないんです。だいぶ盛り返しました。要は、ロクに休憩をしていないから疲れるのだと(笑)時間に余裕ができたので、清水寺から近いこっちにも寄ってみました。・伏見稲荷京都から東福寺に乗ったときにも気が付いていましたが、今じゃ水色の205系も走ってるんですね、奈良線。阪和線からでも移ってきたのかな?夕飯は京都駅の駅ナカで。以前から気になっていたカレー屋で、カレーを食す。京都だからこそ洋食を堪能ってわけです♪食堂車ビーフカレー!!!!!これがどんなカレーなのか気になっていました。このルーの入った器にそそられますね。確かにリニア鉄道館の100系食堂車にもこんな食器の展示がありました。味は至ってフツーのビーフカレーかもしれんけど、この京都駅の中で食べるこの気分がイイじゃないですか。味だけでいえばピッコロとそう変わらないと思います。どちらも美味しい。帰りは特急ではなく快速列車で。快速といっても、普通列車と比べてすごく速いというわけでもないですが。先頭が221系だったので、珍しくオール221系なのかと思えば。E231+E233と似たような感じかな?せっかくなので、221系に乗りたかったですが、途中駅で切り離されてしまうようです。まぁ、どちらも車内はさほど変わらないんですけどね(笑)駆け足になっちゃいましたね。代わりの行き先を作ってでもこの日はパスして、もっとゆっくり回れる日に行けばよかったなと後悔しています(笑)台風は寝ている間に通過しました。既に熟睡していたので、来ていたことすら忘れてしまうくらいでした。粗末な記事、おしまい。
December 7, 2018
コメント(6)
全97件 (97件中 1-50件目)