PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

風花集めて出来た星☆… 琥珀天使さん
poisson-rouge mineplusさん
おこちゃまと母の部屋 おこちゃまの母さん
のほほ~んといきま… すうぷちゃんさん
Pure Rose レムリ… 天使のお昼寝さん
BATSU×1 a* kinchan7600さん
お花のおしごと フルールドマリーさん
桜のぶらぶら日記 桜0421さん
てぃーふれんど「紅… teafriendさん
ほな いっとこ! ねこままんさん
2006.07.12
XML
テーマ: Lovely 紅茶(1209)
カテゴリ: 産地の紅茶

原産国
インド
ブレンド国
日本
水色
淡い橙
茶葉タイプ
OP
茶葉の量
ティースプーン
山盛り1杯
標準蒸らし時間
4分
コク
★★★★☆
しぶみ
★★★★★
ストレート
★★★★★
ミルク
★★★★☆
アイス
★★★☆☆
OP:Orange Pekoe



■ダージリン
世界三大銘茶のひとつであるダージリンは紅茶の最高級品として有名です。インド西ベンガル州の最北端、ヒマラヤ山脈を背にする山岳地帯で昼間と夜間の寒暖の差が大きく、それによって濃い霧が発生します。この霧のため独特のすばらしい芳香を持つお茶が生み出されています。

◆OP(オレンジペコー)
オレンジペコーとは商品名でもフレイバー名でもありません。
OPの表示がついていてもオレンジの香りがする訳ではないのです。OPとは原料茶の茶葉のある一定のサイズと形をあらわすためのものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.12 12:20:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そ、そーだったんだー  
オレンジペコーは紅茶の種類ではなかったんですね。恥ずかしいことに「わたしー紅茶のなかではぁーオレンジペコーかな」なんておばかなことを言ってた気がします。 (2006.07.12 22:39:05)

訪問ありがとうございます~  
yuko_spland  さん
私も実は紅茶好きです。
この間春摘みダージリンの試飲会にいったと思っていたら
すでに夏摘みが店頭に!
早いですね~

私の行きつけの店ルピシアで
ダージリンのグレンバーンを購入
試飲会で何十杯も飲んだ結果
私が好きな味だったのです。
お友達もその後行って買ってきたのが
グレンバーンでした(笑)

今の季節はサクボンボティーのアイスもいいですね
よかったらまた来て下さいませ
(最近更新してないですが・・・見てはいるんですよ) (2006.07.13 01:52:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: