ともぽんの初めての子育て~ワン子と一緒に~

ともぽんの初めての子育て~ワン子と一緒に~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ともぽん0206

ともぽん0206

Calendar

Favorite Blog

Nepondepon Dialy ねぽんでぽんさん
ぽっかぽか anemaroさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/1wty61u/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Freepage List

2008.01.21
XML
カテゴリ: BABY
ウィンク

2週間前もRIKUを連れて行きましたが、
ベビーカーに乗ると5分以内に眠ってしまうRIKUなので、
図書館に着いたときには熟睡でした

絵本をいろいろ見せてあげようと思って行ったのに号泣

そこで、リベンジウィンク

1/19(土)に再び図書館に行ってきました

この日はシッカリお昼寝をした直後に出発したので、
ベビーカーでウトウトしながらも、
どうにか起きていたRIKU

図書館に到着すると、大好きな絵本がたくさんあったので、
大興奮でした大笑い

ベビーカーから身を乗り出して危なかったので、
抱っこでいろいろ見てまわりました

絵本を見て遊んでいると、
「おはなし会」が始まりますという案内がありました

ちょうど0~6歳対象ということで、
BABY連れのママさんも3~4人入っていくのが見えたので、
RIKUも参加してみましたスマイル

初めての「おはなし会」

まずは絵本の読み聞かせ

この日は「ゆきのひのおはなし」でした



RIKUにはまだ難しい絵本でしたが、
絵本大好きのRIKUはまたまた大興奮で
「あーあーうーうー」言って身を乗り出して見ていましたびっくり

静かにしてなくちゃいけないのに…

絵本は大好きなのですが、まだ協調性とやらはないので、
ちょっと「おはなし会」は早過ぎたかなしょんぼり

あまりに興奮するので、
途中からいちばん後ろに行ってコッソリ参加しました

そして、雪だるまの手遊び

お歌も大好きなので、手遊びもニコニコ笑顔でした大笑い

それから、絵本を3冊借りて帰ってきましたハート



どれも鮮やかなカラーがお気に入りの様子ですぽっ手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.21 05:57:13
コメント(6) | コメントを書く
[BABY] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


図書館いいですね。  
うちの近所にも図書館あるみたいで お話会もあるって聞いたんですけど今だに行った事ないんです。
もう少し暖かくなったらお散歩がてら行ってみようと思っています。

このあたりは4ヶ月健診でBOOKSTARTするので その時にお勧めの本の紹介やスタッフさんが本を読み聞かせてくれたりします。
1冊本もらったので うちはそれを毎日読み聞かせています。

リク君きっと楽しかったんでしょうね。沢山本を読んであげたいですよね。 (2008.01.21 14:00:37)

Re:おはなし会(01/21)  
絵本。私も小さなころから積極的に読んで
聞かせましたよ。RIKU君も絵本が大好きみたい
ですね。今はまたママの選んだ本を見るという
感じでしょうが、もうちょっとすると結構好みも
出てきたりして、成長とともに本選びも変わって
ママも一緒に楽しめますよ。

ちなみにわが子も今も絵本大好き。
大好きな本は、一字一句間違えずに暗記してしまうくらい繰り返し読みます。そして字に興味も出てきてます。本の影響力って計り知れないなって実感してます。 (2008.01.21 16:37:42)

Re:おはなし会(01/21)  
anemaro  さん
私は図書館にはあまり行かず、保育園から借りてくるほうが多いのですが・・・。マメは動物&車系が好きみたい。動物に関しては全て「ワンワン」車は「ウ~(パトカー?)」だけどね・・・(^^; そのうちRIKU君も単語を発して、もっと楽しく読めるでしょうね☆ (2008.01.21 22:02:18)

Re:図書館いいですね。(01/21)  
to:のあまま0618さん
自治体によっては無料で絵本をくれたりするようですね☆彡
太宰府にはそういうサービスはないので残念です(>_<)
私の友人が太宰府市内で絵本屋をしていて、出産祝いに絵本をもらったので、RIKUは2ヶ月くらいから絵本を見ています。
2ヶ月じゃわかんないよねぇ…と思いつつ読んでいたのですが、意外にも喜んだので、それ以来ずっと続けています。
カラフルな絵本は何でも喜びますが、
やっぱり一番最初にもらって読んであげた「いないいないばぁ」がいちばんお気に入りのようです♪
(2008.01.25 17:56:10)

Re[1]:おはなし会(01/21)  
to:ねぽんでぽんさん
そっかぁ、絵本で言葉や文字の勉強にもなりますよね♪
RIKUは少しずつですが好みが出てきていて、興味のない絵本には無反応なんです(-_-;)
カラフルなものなら大抵喜びますけどね♪
これがもっと好みがハッキリしてきて、自分でウロチョロするようになったら、図書館に連れて行くと大変だったりするのかな(>_<)
ちょっぴり怖いけど楽しみです!!
(2008.01.25 18:01:12)

Re[1]:おはなし会(01/21)  
to:anemaroさん
保育園でも絵本を貸してくれるんですね~。
私が勤めていたところではしてなかったなぁ。

まめちゃんは動物&車系が好きなんですね。
おしゃべりできるようになると、楽しさ倍増ですよね♪
今から楽しみです(*^_^*)
(2008.01.25 18:03:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: