北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
August 16, 2025
XML
カテゴリ: 生活

帰省も終了し、車を青森県から北海道へ移動です。

自動車同行だとフェリー使用が必須なので、八戸港から苫小牧港へ、 シルバーティアラ 号で移動です。

シルバーフェリーでは、自動車の搭乗手続きは、出発の90分前までに実施する必要があり、結構待機時間があります。

出港が、13時だったので炎天下の中、車の中で乗船待機です。

窓を開けて待機していたのですが、風も少なく、汗だく。



やっと乗船して、船底へ車を移動。

シルバーティアラの中はやはり冷房ガンガンなので、貸毛布をレンタル。
これで寒さは少し低減できました。

日中移動のフェリーのためか、2等室にはお子様連れが多数。

ただ乳幼児連れの方々は、同室の方に配慮して、部屋の外の席スペースでお子さんと一緒にいるようです。

乳幼児連れの方々、大変そうだなと思いながら私は爆睡。

20:30ごろ苫小牧港へ到着。

そこから高速道路で札幌へ。

帰宅したときは、ぐったりでした。移動で終わった一日。 (>_<)

次回は、電車で帰省かな。



北海道札幌市から観光地や生活を

ブログランキング・にほんブログ村へ

令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月 / 令和6年3月 / 令和6年1月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2025 07:12:00 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フェリー シルバーティアラ号で八戸から苫小牧へ移動(08/16)  
姫川yoroki  さん
ハイシーズンの搭乗は色々と大変ですよね。

以前 転勤で甲子園に住んでいた時に帰省で

舞鶴からフェリーを取るのに本当に大変で。

子ども連れの車で乗船だったので、旅行会社を通して

ファミリー個室を取ってもらえたのですが、鬼のように

電話しまくりでやっとこ取れた次第。

飛行機だと福島から千歳迄出てるのですが、

ケモノが~~~

次回の帰省ではスナフキーさんのソフトクリームを

攻めてみたいが!!! (August 21, 2025 11:35:54 AM)

Re:フェリー シルバーティアラ号で八戸から苫小牧へ移動(08/16)  
エザコ  さん
フェリー移動お疲れさまでした!
私は北海道移住の際自家用車と共に新潟から小樽へフェリー移動でした。その日は海が荒れており乗船中ずっと大きく揺れ船酔いでひたすら寝て過ごしました。
そしてフェリーは一生乗らないと決めましたね笑。
車が必要だと本州への移動は本当に大変ですよね。 (August 21, 2025 01:36:18 PM)

スナフキーさん こんにちは  
maria...monica  さん
  自身の旅費、車の移動代金を考えると

  時期によってはレンタカーを借りる方がお得??かもしれませんね

  フェリーの地下に車を見に行きましたが 大きな鎖でがっちりと留められた車を見て、感動しました…

   (August 21, 2025 03:00:41 PM)

Re:フェリー シルバーティアラ号で八戸から苫小牧へ移動(08/16)  
time77777  さん
こんばんは

お疲れさまでした。苫小牧に来たらホッキ貝でも…なんて言ってられませんね(笑)
最近は熱中症にならない様に冷房はやや強めにかかっている印象があります…28度くらいの丁度良い感じがあまりないんですよね…北海道~東北だから夏は涼しい…っていうのは今は全くないので油断大敵です…
最近は上着を常に持ち歩くようになりました
(August 21, 2025 07:54:11 PM)

Re[1]:フェリー シルバーティアラ号で八戸から苫小牧へ移動(08/16)  
スナフキー  さん
姫川yorokiさんへ
やはり、車アリ、お子さんいると、いろいろ気を使って、大変そうですね。
フェリーの個室利用が出来ると安心ですが、数が少ないので、確保厳しいですよね。私も個室では無かったのですが、予約開始日の受付開始時間に、チケット購入しました。
北海道、やはり出入り大変ですよね (>_<)
(August 22, 2025 07:10:44 AM)

Re[1]:フェリー シルバーティアラ号で八戸から苫小牧へ移動(08/16)  
スナフキー  さん
エザコさんへ
新潟から小樽まで、かなりの長時間ですね。さらに天候悪いとフェリーほどの大きい船でも揺れを結構かんじますよね。お疲れ様でした。
やはり、北海道 - 本州間は車無しにしたいと思いましたね。(笑)
(August 22, 2025 07:14:45 AM)

Re:スナフキーさん こんにちは(08/16)  
スナフキー  さん
maria...monicaさんへ
そうですね。特に青森-函館間フェリーは時期により価格が変動するので、レンタカー使うほうが良さそうです。
フェリー内での車の安定化対策は、しっかりされていますよね。初めて乗船したときは、私も感動しました。
(August 22, 2025 07:17:12 AM)

Re[1]:フェリー シルバーティアラ号で八戸から苫小牧へ移動(08/16)  
スナフキー  さん
time77777さんへ
はい、苫小牧でのホッキ貝は狙いたいところですが、フェリーでぐったりでした。残念。
そうなんですよね。北海道まで暑くなっているので、室外室内の温度差には気を付けるようにしないといけないですね。
私も半袖は着ず、長袖の袖をまくっていて、寒く感じたらいつでも下せるようにしています。(笑)
(August 22, 2025 07:21:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: