素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2016年07月10日
XML
カテゴリ: 音楽

 この間は、ショスタコーヴィチの交響曲レニングラードがナチスドイツ軍のレニングラード封鎖の中、初演された話を ブログ に書いたし、 戦時下のフルトヴェングラー&ベルリンフィルの第九の演奏 (アドルフ・ヒトラーの誕生日の前日の演奏)をブログに載せて聴いてもらったりしたんだが、今回は政情不安なパレスチナ自治区ラマラにて厳戒態勢での中、行われた演奏会の模様ッスね。指揮がダニエル・バレンボイムだったので、最初全くの基礎知識もなくこの動画を見てたんだが、「なんか楽団員が若いなぁ」ってぇのと、「アラブ系の顔立ちの人が多いんですけど」と気が付き、更に観客もアラブ系だわなぁと思って調べたら、この ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団 ってぇのは、1999年にユダヤ系指揮者ダニエル・バレンボイムとパレスチナ系文学者のエドワード・サイードによって設立されたオーケストラなんだそうです。Wikipediaによると「楽団の名称はゲーテの著作『西東詩集』から命名された。団員は対立を続けるイスラエルとヨルダン・レバノン・シリアなどのアラブ諸国出身の若き音楽家達である。」とありますねぇ。
 演奏が終わって、観客総立ちのスタンディングオベージョンは、まるで自分の息子や娘の演奏をねぎらうような、そんな温かい眼差しだったように思うんッスよねぇ。
 音楽は時として勇気や希望を与えたりしてくれますが、音楽が世界を変えることは出来なくても、音楽で世界を変える力を与えてくれる、そんなことを思わせる若々しい演奏でした。


ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月10日 20時52分00秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

省燃費走行の極意と… New! かずまる@さん

今週に済ませておか… New! masatosdjさん

★クリスマスイルミネ… New! cozy-inn-antiqueさん

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

#葛飾区 寅さん記念… New! 鉄人騎士。さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: