素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2017年04月22日
XML
カテゴリ: 古墳・史跡・城址
最近、某市のジオパーク構想のホームページ立ち上げのお仕事をして、ちょいと風土の地形や自然、歴史(城址とか古墳)等に興味を持つようになったんスよねぇ。それでさくら市に残存する古墳について調べたら分かってるだけで15個ある!( ココ を参照)
 今朝、ゴミ出しのついでにその内の3つを車でドライブがてら場所を確認してきたんスよ。先ずは喜連川地区の鷲宿という集落にある 西原古墳

 リンク先にある西原古墳の写真と違って植林された杉が伐採されてました。今だったら墳丘の頂上まで登り易いとも思ったんスけど、私有地なんでちょっと憚りましたわぁ。Google Map上の位置は ココ です。グーグルストリートビューでも確認できますねぇ。直径56m、高さ5.7mの円墳なんスけど、残念ながら発掘調査を実施していないため年代の特定ができないんすよねぇ。古墳時代中期から後期の間に構築されたと思われると 市のホームページ にはあります。
 続いて 鶏権現古墳 。場所はJA喜連川の北250mの金鶏山神社の所、Google Mapだと ココ

 全長53.4mの前方後円墳らしいんスけど、道路側から見ても公民館が建ってるしなんだかよく分かりません。鳥居の側が後方で、社のある奥が後円になるみたいッス。
 最後に お旗塚古墳





 狭間田地区にある熟田小学校の近くッス。Google Mapの位置は ココ っすよ。Google Mapを航空写真にしてみると何となく墳形が分かるんスけど、円形っぽいッスねぇ。円墳か方墳か微妙っす。4世紀末の成立らしいっす。
 古墳って私有地にあることが多くって、大手を振って入り込んで勝手に調査するなんてぇことが出来ない(地権者の許諾が必要)んで深くは調べられないんスけど、ネットで公開されている情報を元に、Google Mapとストリートビューを頼りに位置を特定して、実際に行ってみて現場を確認するのって、けっこう面白いっすよ。

ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月22日 21時30分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[古墳・史跡・城址] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

省燃費走行の極意と… New! かずまる@さん

今週に済ませておか… New! masatosdjさん

★クリスマスイルミネ… New! cozy-inn-antiqueさん

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

#葛飾区 寅さん記念… New! 鉄人騎士。さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: