素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2018年01月23日
XML
カテゴリ: パソコン関連

 昨日の夕方、管理してるサーバの警告メールが届いたんスよね。要するにデータ領域が少なすぎて「別のサーバからデータを転送できねぇぜ」と云うお達し。管理サーバにsshでログインして調べてみたらデータパーティション領域の使用率が99%でした。仕方ないんで危急に必要のないバックアップデータとかを別のサーバに一旦移して使用率を96%にまで下げました。
[root@ip-1X-X-X-XX ~]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1 20G 1.8G 18G 9% /
devtmpfs 993M 60K 993M 1% /dev
tmpfs 1002M 0 1002M 0% /dev/shm
/dev/xvdf 50G 45G 2.2G 96% /mnt/xxxx
 容量を確認。/dev/xvdf は96%になったけどあんまり余裕なし。
 そのうちまたデータが一杯になるのは想像に難くないので、ハードディスクを増設しようと。
 それで、AmazonのクラウドサービスEC2の便利なところがサーバが稼働中にハードディスクのボリュームを増量することができるんスよ。実機でだったら稼働中にUSB接続で外付けハードディスクをアタッチすることは出来るけど、さすがに動いてる内臓ハードディスクの容量を300GBから500GBに増量なんて出来ないっしょ?

 先ずはデータパーティションのデータのバックアップということでスナップショットを撮ります。万が一ボリューム変更時にパーティションを壊してデータをお釈迦にしても大丈夫なように保険っすね。AWSのコンソールからブラウザで操作っすよ。

 で、50GBから70GBへボリュームを変更すると…

 最適化が始まって、10分位すると100%になって使えるようになると…いうわけじゃないんスよ。
 この後、この管理サーバにsshでログインしてパーティション領域を拡張する作業が必要なんスよ。
[root@ip-1X-X-X-XX ~]# lsblk
NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda 202:0 0 20G 0 disk
┖xvda1 202:1 0 20G 0 part /
xvdf 202:80 0 70G 0 disk /mnt/xxxx
 ボリューム増量後は70GBになってるね。ここでパーティションを拡張するコマンドを投入。
[root@ip-1X-X-X-XX ~]# growpart /dev/xvdf 1
FAILED: unable to determine partition type
[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# e2fsck -f /dev/xvdf
e2fsck 1.42.12 (29-Aug-2014)
/dev/xvdf is mounted.
e2fsck: Cannot continue, aborting.
 やっぱ、ディスクをマウントしたままじゃダメかぁ。エイやでアンマウントしてみるかぁ。
[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# umount /mnt/xxxx
[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# e2fsck -f /dev/xvdf
e2fsck 1.42.12 (29-Aug-2014)
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary information
/dev/xvdf: 750800/3276800 files (0.2% non-contiguous), 11882540/13107200 blocks
 出来たねぇ。じゃあファイルシステムのリサイズコマンドいいんじゃね?
[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# resize2fs /dev/xvdf
resize2fs 1.42.12 (29-Aug-2014)
Resizing the filesystem on /dev/xvdf to 18350080 (4k) blocks.
The filesystem on /dev/xvdf is now 18350080 (4k) blocks long.
 すかさずマウントすると…
[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# mount /dev/xvdf /mnt/xxxx
[root@ip-1X-X-X-XX mnt]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1 20G 1.8G 18G 9% /
devtmpfs 993M 64K 993M 1% /dev
tmpfs 1002M 0 1002M 0% /dev/shm
/dev/xvdf 69G 45G 21G 69% /mnt/xxxx
 出来ましたねぇ。
ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月23日 14時39分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[パソコン関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:AmazonのクラウドサービスEC2でボリュームの拡張(01/23)  
masatosdj  さん
こんばんは。

とても神経の使う作業ですね。 (2018年01月24日 00時20分44秒)

Re[1]:AmazonのクラウドサービスEC2でボリュームの拡張(01/23)  
すなおらぼ  さん
masatosdjさんへ
おはようございます。いつもレス有難うございます。
作業は、バックアップを取っていて、最悪の事態でも復旧できる見通しがなければ作業はしません。
なので、実はここに至るまでいろいろ試しをして出来ること確認してます。 (2018年01月24日 08時57分22秒)

Re:AmazonのクラウドサービスEC2でボリュームの拡張(01/23)  
かずまる@  さん
すなおさん難しい仕事されてるんですね~~(・_・)
セリカGT4は、映画【私をスキーに連れてって】で原田知世のオネイサソが乗ってましたね?(古っ)
アレはいい車でしたね~~私も憧れたもんです(^_^) (2018年01月24日 14時44分34秒)

Re[1]:AmazonのクラウドサービスEC2でボリュームの拡張(01/23)  
すなおらぼ  さん
かずまる@さんへ
こんにちは。いつもレス有難うございます。
多分持ち主も「私をスキーに連れてって」を見てセリカGT4を購入したのではないかと。
アンダーステアが強いのでテールは流れにくい車でした。 (2018年01月26日 14時49分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

#葛飾区 寅さん記念… New! 鉄人騎士。さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

三連休も終わり(>_<) New! かずまる@さん

今日は気温と体感が… New! masatosdjさん

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: