気持ちすごくわかります。。。

かわいいんです。本当に。。。でもなんでこんなにイライラするんだろうって、自分に嫌気が差すことも… 

うちは2歳で断乳したのですが、ずっとおっぱいに未練タラタラ。そこにきて妹が飲んでいるので、おっぱいに執着がすごくって… さわってくるんですが、私もそれにイライラ… 3歳児なんだからほっておけばいいのに。。。って後から思うんですがね。

最近、少しでもチェビとの時間を回復させようと夜に絵本の読み聞かせを始めてみました。始めたばかりだけど、お互いの心の安定にちょっと効果がありそうです。 (2007.09.11 11:09:34)

三角屋台@ソウル改め、豆乳。の韓国生活ばなし

三角屋台@ソウル改め、豆乳。の韓国生活ばなし

PR

Profile

豆乳。

豆乳。

Favorite Blog

愉快なジョン家 *ライム*さん
tyonmiの日記 tyonmiさん
ぐうたら韓国ニッキ させちんさん
のんのん88の部屋 のんのんママ88さん
韓国的にほん生活@… nayunaさん
ルイ☆ルイ サリィ4163さん
♪ ここあな韓国ライ… ここあ2003さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.09.11
XML
カテゴリ: 子育て
ここ数日、またカムジャが、おトイレを失敗するようになってしまった。

オマタ触ってるから「カム君、おしっこちゃうの?いっておいで」ってゆうても、ナイ!ナイノ!って言い切るからほっといたらジャー。トイレでパンツ下ろすの待ちきれずにジャー。

昨日もオリニチブのバス停に迎えに行って近くの公園でおやつの焼きたてパンと牛乳をほおばる。

その後、なんどもオマタを触ってるから

カム君、おしっこちゃうの?しよう!って誘っても拒否。

結局ジャングルジムに上っているとき、ふと見るとズボンからおしっこが滴り落ちていた。

ママ・・・。

もーーーーーーーーーーーええで、あんた。
ママ、何回も聞いたけど、おしっこナイってゆうたやんかっ。



背後でカムジャがギャーギャー泣いてるのが聞こえる。

でも、なんだか冷静になれへんくて。

しばらくした後カムジャが走ってくる。

ちょっと冷静になろうと、近くのベンチに座り、友に電話をしてみる。

調子に乗ってしゃべってた時、カムジャのほうを見ると、顔が変。あ、、

あ、、

あれは、、

きばっている顔。

ぷーんと匂う。

もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぅ。

なんで言わへんのっ???



言われたままかばんにおもちゃを詰めていたカムジャを見ると唇を噛み締めて泣くのを我慢してるように見える。

それでも、やさしい声をかけてあげることができへんかった。

実はロン眉の仕事の関係でソウルに戻る事になって、先週末あわただしくソウルで不動産めぐりをしたんやけど、昼寝の時間がうまくとれへんホミルの機嫌が最高潮に悪く、カムジャも車の中で長い時間を過ごさなあかんかったからか言うこときかへんしで疲れて、月曜になっても疲れがとれへんかった。しかもロン眉は週末までアメリカ出張しやし。

その夜ご飯にスパゲティが食べたいってゆうから、

ハルモニのうちに行ったら食べられへんやろから、最後やし作ったるわ。とかどこまでも毒を吐く私。



ママ・・・

カム君、ハルモニのおうち行くの?ママは?パパは?

うわーーーーーーーーーーーーーーーん

ママ~~おしっことうんちしっぱいしてごめんなさいーー
と泣きついてきた。

こんなかわいいのに、なんでイライラするんやろ。
ごめんな。
自分の未熟さを感じる。

昨日きつく怒ったせいか、今日オリニチブに行くバスに乗るとき、初めて嫌がって泣きました。
その姿みてちょっと涙がでそうになりました。
鬼母でごめん。

ソウルに行ったとき、ホテルの部屋で。。

riz1.jpg

ホテルで朝ごはん。
もうカムジャは辛くなければほとんどなんでも食べれるようになりました。

riz2.jpg

笑ってる・・・。
こんなおこりんぼママに向かって笑ってくれてるのに。
どうやったらイライラせんとおれるんやろか。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.11 11:09:16
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わかるわかる。。。  
すみつばめ  さん

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
あ~ これすごい分かります。
そして 下の子が小さい時のお母さんのストレスって 相当なもんだな、って 今になって思います。
育児って 感情のコントロールが一番 難しくて 私も 永遠のテーマだな、って思ってます。
あと この おしっこ&うんちを言わない問題だけど なんなくクリアーする子となかなか進まない子といて それは お母さんの気持ちの余裕も大きく関係してるかなあ、と今になって思うんですよ。
まさに ゆん姉は時間がかかり てん弟は すぐ取れました。
豆乳さん ファイティングー
母は まさに「忍耐」の毎日ですよね。
(2007.09.11 11:24:01)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
させちん  さん
同じ同じ、豆乳。さん!
私も同じよ~!!!
うちの子もなぜか外では「トイレ行きたいでしょ?」って聞いても行きたくないって言い張るの。
我慢して我慢してうちに帰ってきてトイレに駆け込んで。
何度聞いても同じで、その頑固さにすごく腹が立って怒鳴りまくって泣かせて・・・
イライラするときは本当に感情のコントロールが出来なくてねぇ。
下の子がいると上の子はすごく大きく見えて、
なんでも自分でやって当たり前みたいに扱っちゃうんですよね~。
その度に私も反省してるんだけど、でも一回イライラの波が来るとどうしようもなくて。
私も自分の未熟さに困ってます・・・


(2007.09.11 11:35:28)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
Papico97  さん
なんか自分が過去に書いた日記を読み返しているような気持ちで読んでしまった。泣いてしまいましたよー!!

他の方もコメントなさっているけれど、皆同じ道を通っているんですねー!!

こんなにかわいいのに、こんなに愛らしいのに、まるで「憎悪」のように怒り爆発するのはなぜ?暴走する自分を止められなくなるのはなぜ?・・・そんな自問自答を繰り返して子育てしています。

1日24時間、365日「やさしく穏やかなお母さん」でいられたらどんなにいいだろう。何度叱って後悔しても直らない私は母親失格?・・・

でも、今にますます成長した姿をカムくんは見せてくれるでしょう。そしてそんな成長ぶりがなんとも言えずまた寂しいのです。

そのままでいてくれたらいいのに、知らず知らずのうちに我が子にせっせと成長を促し、成長を強いているのが母親なんでしょうかね。そのくせ、だんだん成長する姿を見て大きくならないでと心で囁く。

コメントがまとまりませーん。
(2007.09.11 13:51:17)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
かめちゃんの奥さん さん
大変お久しぶりです。
私が1回会ったときはカムジャくんだけだったのに。。。なんだか月日を感じます。

ところですごく気持ちわかります。

まだうちは1歳5ヶ月だけど最近悪さをし始めてなんだかイライラしてついつい怒ってしまいます。
大泣きをした後は抱きしめてあげて我慢できたねと声をかけてあげるのがいいと聞き最近実行してるところです。

それからソウルに引越しされるんですね。
いいところ見つかりましたか?
(2007.09.11 21:46:21)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
ひーにゃん さん
ほんっと怒っちゃうよねえ。
日本滞在中はすっごい調子良かったのにまたこのプリプリママのせいでせっかくの充電が・・・

うちなんて一人やのに、こんな怒ってプリプリしてどないしよかと悩むよ・・・

日記にあったけど豆乳さん帰って来るのおおお??
なんか、めっちゃ嬉しいわ!!
また、遊んでちょーーーだいね!!!
(2007.09.12 11:45:28)

豆乳さん、お久しぶりです^^  
オルペミ  さん
カムジャくん、大きくなりましたね~ ホミルくんもかわいい^^
育児って本当に大変そうですね。
私はまだ子どもがいないけど、看護師の仕事をしながら同じような気持ちになったことは多々ありました。
あとから自己嫌悪するって分かっているのに、めまぐるしく忙しいとイライラしてしまって。。。
お母さんって本当にすごいと思います。尊敬します。

さて・・・私もやっと(?!)韓国に移住することになりました。 
楽天も再開したので、またちょくちょく遊びに来ます^^
よろしくお願いします~ (2007.09.12 21:35:51)

Re:わかるわかる。。。(09/11)  
豆乳。  さん
すみつばめさん

うん、、なんでやろうね・・・。自制できへん自分に嫌悪感。
うちはまだカムさんが卒乳できてへんもんで、夜寝る時だけあげてます。チェビ君は飲もうとはせーへんのかな?でも、私も時々おっぱい執着がうっとおしく感じたりしてるんやけど、本人が止めれへんって言うからつい・・・。

うちも本だけはとりあえず続いてます。
ふぅ・・・。


>気持ちすごくわかります。。。

>かわいいんです。本当に。。。でもなんでこんなにイライラするんだろうって、自分に嫌気が差すことも… 

>うちは2歳で断乳したのですが、ずっとおっぱいに未練タラタラ。そこにきて妹が飲んでいるので、おっぱいに執着がすごくって… さわってくるんですが、私もそれにイライラ… 3歳児なんだからほっておけばいいのに。。。って後から思うんですがね。

>最近、少しでもチェビとの時間を回復させようと夜に絵本の読み聞かせを始めてみました。始めたばかりだけど、お互いの心の安定にちょっと効果がありそうです。
-----
(2007.09.12 23:16:38)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
ここあ2003さん

そうですねぇ、感情のコントロール・・・。旦那相手ならまだしも、子供相手に同等に怒ってしまうからまた情けないんですよね。
なるほど、余裕かぁ。
ほんとそうかも。最近、気持ちの余裕がナイから。
なんでも焦ってしまって。
あわてずにやってみよう。ありがとう!


>あ~ これすごい分かります。
>そして 下の子が小さい時のお母さんのストレスって 相当なもんだな、って 今になって思います。
>育児って 感情のコントロールが一番 難しくて 私も 永遠のテーマだな、って思ってます。
>あと この おしっこ&うんちを言わない問題だけど なんなくクリアーする子となかなか進まない子といて それは お母さんの気持ちの余裕も大きく関係してるかなあ、と今になって思うんですよ。
>まさに ゆん姉は時間がかかり てん弟は すぐ取れました。
>豆乳さん ファイティングー
>母は まさに「忍耐」の毎日ですよね。
-----
(2007.09.12 23:19:02)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
させちんさん

ほんと??させちんさんも怒るの!?そっか。なんとなく安心したわ。
私が、私だけがどうしようもない母親なような気分になって・・・。
ちなみに今朝もオリニチブ行く前に失敗してねぇ。。
昨日の晩、明日は怒らないって決めたはずがまたやっちゃってねぇ・・・。
とほほです。


>同じ同じ、豆乳。さん!
>私も同じよ~!!!
>うちの子もなぜか外では「トイレ行きたいでしょ?」って聞いても行きたくないって言い張るの。
>我慢して我慢してうちに帰ってきてトイレに駆け込んで。
>何度聞いても同じで、その頑固さにすごく腹が立って怒鳴りまくって泣かせて・・・
>イライラするときは本当に感情のコントロールが出来なくてねぇ。
>下の子がいると上の子はすごく大きく見えて、
>なんでも自分でやって当たり前みたいに扱っちゃうんですよね~。
>その度に私も反省してるんだけど、でも一回イライラの波が来るとどうしようもなくて。
>私も自分の未熟さに困ってます・・・
-----
(2007.09.12 23:22:51)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
Papico97さん

共感してくれてありがとう(???)
みんなのコメント読んでちょっと落ち着きました。
そう、母親失格って思ってたんです、やっぱ育児向いてへんの???みたいな気分で。
育児を簡単にやりこなせる人なんてそうはいませんよね、きっと。
自分のことは自分でしてよー、もう大きくなったんやから~なんて言いつつ、本当に大きくなったら寂しいです。ほんと。
大きくなったら大きくなったで今と違う楽しみがあるといいなぁ・・・。


>なんか自分が過去に書いた日記を読み返しているような気持ちで読んでしまった。泣いてしまいましたよー!!

>他の方もコメントなさっているけれど、皆同じ道を通っているんですねー!!

>こんなにかわいいのに、こんなに愛らしいのに、まるで「憎悪」のように怒り爆発するのはなぜ?暴走する自分を止められなくなるのはなぜ?・・・そんな自問自答を繰り返して子育てしています。

>1日24時間、365日「やさしく穏やかなお母さん」でいられたらどんなにいいだろう。何度叱って後悔しても直らない私は母親失格?・・・

>でも、今にますます成長した姿をカムくんは見せてくれるでしょう。そしてそんな成長ぶりがなんとも言えずまた寂しいのです。

>そのままでいてくれたらいいのに、知らず知らずのうちに我が子にせっせと成長を促し、成長を強いているのが母親なんでしょうかね。そのくせ、だんだん成長する姿を見て大きくならないでと心で囁く。

>コメントがまとまりませーん。
-----
(2007.09.12 23:26:10)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
かめちゃんの奥さんさん

お久しぶりですー。お元気ですか?
ほんと、あれは、、、2年?3年前?まだカムジャが歩けない頃でしたもんねぇ。
1歳5ヶ月やったらしっかり歩き始めた感じかな?でもでも、2歳まではまだかわいーですよぉ。
カムジャの場合は2歳半過ぎてからが、、、イヤイヤの時期はそんなになかったんですけどねぇ。
ふぅ。




>大変お久しぶりです。
>私が1回会ったときはカムジャくんだけだったのに。。。なんだか月日を感じます。

>ところですごく気持ちわかります。

>まだうちは1歳5ヶ月だけど最近悪さをし始めてなんだかイライラしてついつい怒ってしまいます。
>大泣きをした後は抱きしめてあげて我慢できたねと声をかけてあげるのがいいと聞き最近実行してるところです。

>それからソウルに引越しされるんですね。
>いいところ見つかりましたか?
-----
(2007.09.12 23:32:36)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
ひーにゃんさん

なんかね、最近、怒ってる時、カーーーーーーーッってなってる自分がわかる。しかもちょっとしたことで。かなしいわ。
最愛の息子が目の前で泣いてるのに。
毎回、性懲りもなく寝顔見ながらゴメンてつぶやくんやけど。

ソウル、多分年内に戻ることになりそう~。
こちらこそ、遊んでおくれよー。
うれしいなんて言ってもらえて私こそうれしいわ~。


>ほんっと怒っちゃうよねえ。
>日本滞在中はすっごい調子良かったのにまたこのプリプリママのせいでせっかくの充電が・・・

>うちなんて一人やのに、こんな怒ってプリプリしてどないしよかと悩むよ・・・

>日記にあったけど豆乳さん帰って来るのおおお??
>なんか、めっちゃ嬉しいわ!!
>また、遊んでちょーーーだいね!!!
-----
(2007.09.12 23:35:53)

Re:豆乳さん、お久しぶりです^^(09/11)  
豆乳。  さん
オルペミさん

お、楽天へおかえりなさーい。
看護士もいろいろ大変そうですよね。うちの母親がヘルパーを一時期やっててちょっと話聞いたりしたんやけど、やっぱり人の世話ってのは気も使うし、思うようにいかないことが多いんでしょうね。

韓国に来るんですか?
移住!?うわわめでたい!!!
また日記楽しみにしてますね。遊びにも行きますよー。


>カムジャくん、大きくなりましたね~ ホミルくんもかわいい^^
>育児って本当に大変そうですね。
>私はまだ子どもがいないけど、看護師の仕事をしながら同じような気持ちになったことは多々ありました。
>あとから自己嫌悪するって分かっているのに、めまぐるしく忙しいとイライラしてしまって。。。
>お母さんって本当にすごいと思います。尊敬します。

>さて・・・私もやっと(?!)韓国に移住することになりました。 
>楽天も再開したので、またちょくちょく遊びに来ます^^
>よろしくお願いします~
-----
(2007.09.12 23:39:29)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
牛乳 さん
なんか読んでて涙出そうになったお。(←しょこたん風)
カムジャも泣かせるけど、ちみの辛さが泣かせる。
ヒョンブの出張中は特に辛いな・・・

練乳はまだそんなに手がかからんけど、ワシも時々イライラするから、そんな時はちょっと練乳と離れてから(数秒でもいい)
「まだ2歳やっ! ワシは三十ウン歳や!」って言い聞かせて深呼吸してるお。

 ところで1枚目の兄弟写真の後ろで眠っているのは・・ロン眉? まさか、ちみじゃないよな!?(笑)



(2007.09.13 00:26:43)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
牛乳さん

こら!あんなブサイクといっしょにすな!
いやぁ、今朝もまた怒っちゃったお。
悲しいおおお。

ってこんな風に書いたらおちゃらけてしか見えへんなぁ・・・。
カムジャ、かわいいねんで。
あれでも、私にとっては宝物やからなぁ・・・


>なんか読んでて涙出そうになったお。(←しょこたん風)
>カムジャも泣かせるけど、ちみの辛さが泣かせる。
>ヒョンブの出張中は特に辛いな・・・

>練乳はまだそんなに手がかからんけど、ワシも時々イライラするから、そんな時はちょっと練乳と離れてから(数秒でもいい)
>「まだ2歳やっ! ワシは三十ウン歳や!」って言い聞かせて深呼吸してるお。

> ところで1枚目の兄弟写真の後ろで眠っているのは・・ロン眉? まさか、ちみじゃないよな!?(笑)

> 
> 
-----
(2007.09.13 11:21:21)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
ピーナツ さん
毎回ながら豆乳さんの日記には、涙が出ます。
私も出張中の日々を思い出しました。
2歳の子供相手やのに、旦那にもそこまで怒鳴ったことないだろうってくらい怒鳴ってしまったり、
本当に感情のコントロールって難しいです。

うちは、遅ればせながら母が滞在中にトイレトレーニングを始めてしまったばっかりに、
裕ちゃんがおっぱいを飲み始めると、ジュンが異常にトイレに行きたがったり、
怒られるのかわってるのに牛乳を巻き散らかしたり。。。などなど。
旦那がいるのも正直大変だけど、ずっといないのは、やっぱりキツイですよね。

いろいろ勉強になります。
改めて、私も頑張ろうと思いなおせました。
ソウルに戻ってしまうの本当に嫌だ。




(2007.09.13 16:47:41)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
うちのサンホもエリちゃんが家に来てから変わりました。
ちょうど反抗期の時期でなんでも反対のこといったりやったりするし、何でもオンマが!ってわがまま言ったり。。。
今はまだうちにはばーばもいるし、サンホは変わらずおばさんに預けてるから私はすごく恵まれてるなぁとつくづく感じますが。。。
上の子はしたの子にお母さんを取られちゃったことにすごくショックを受けてるんでしょうね。悪いことされたり言うこと聞かないとついついイライラしちゃうけど、きっとうちも豆乳。さんのうちと同じ状態になるんだろうけど、感情をむき出しあうのも大切なことかなぁって都合よく思ったりもしたり。。。
あ~、難しいですね。
カム君も自分のしてることよ~く分かりながらコントロールが出来なくなってるんだと思います。
ママが怒っても暖かいハグひとつでカム君にママの愛情は伝わると思います♪
私のほうがまだ後輩ママで学ぶことが多いですが、お互いがんばりましょうね~☆ (2007.09.13 17:41:52)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
ひろろ3949  さん
お久しぶりです。
気持ちが分かりすぎて自分の反省も含めて、涙が出そうになりました。
我が家も2歳半になり、嫌とダメの連続でトイレも無理に誘うと同じ様な感じでおもらししちゃったりします。
母親も人間なんだから時には感情的になったりする姿を見せて良いんだよと知り合いから言われ、そう思おうとしてみたけど。
母になることって、難しいですね。
豆乳さんの日記や他の方のコメントを読んで、自分だけじゃないと少しホッとしました。
いつか成長した子供を見ながら、あぁこんな日々もあったなと懐かしく思い出す日がくるんでしょうね。(今は全く想像できないけど^^;)
頑張らなくちゃ! (2007.09.14 15:33:49)

Re:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
まうまう さん
はじめまして。
何度か日記読ませてもらってたんですけど、コメントは初めてです。

なんだかとっても気持ちわかって。
うちは4歳と1歳児(♂)なんですが、同じように上にイライラ。
上は上で、下の子のこともあり、ストレス感じてるってわかってるのに
どうしても、イライラしてしまう時ってあるんですよね。
冷静な自分が『ここで笑いかけてあげたらいいのに』とか思ってるけど
それが出来ない・・・
自分に余裕がないと、出来ないんですよね~
こんなママでごめんねっていつも思っちゃいます。
子育てってママも子供も、お互いが成長していくんですよね。 (2007.09.14 23:44:37)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
ピーナツさん

ピーナツさんも今大変でしょぉ?やっぱりいろいろ難しいね。
親の私がどうも、子供っぽいから子供相手に切れて。
ジュン君、トイレトレスタートしたんやね~。
でも、もうちゃんと教えてくれるの???
おおー。
トイレってね、家ではいいんやけど、外でが大変やねんよ。マートなんかはレジ出たところにトイレがあるから、買い物中に言われると、あたふた。
また近いうちに連絡するからね~。


>毎回ながら豆乳さんの日記には、涙が出ます。
>私も出張中の日々を思い出しました。
>2歳の子供相手やのに、旦那にもそこまで怒鳴ったことないだろうってくらい怒鳴ってしまったり、
>本当に感情のコントロールって難しいです。

>うちは、遅ればせながら母が滞在中にトイレトレーニングを始めてしまったばっかりに、
>裕ちゃんがおっぱいを飲み始めると、ジュンが異常にトイレに行きたがったり、
>怒られるのかわってるのに牛乳を巻き散らかしたり。。。などなど。
>旦那がいるのも正直大変だけど、ずっといないのは、やっぱりキツイですよね。

>いろいろ勉強になります。
>改めて、私も頑張ろうと思いなおせました。
>ソウルに戻ってしまうの本当に嫌だ。
-----
(2007.09.21 17:15:35)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
すーともちゃんさん

サンホ、元気でやってるかな~って思ってたところやったのー。下の子ができたからってだけではなく時期的なものもあると思うんやけど。
私の良くないとこは、人に預けられないとこかなぁ。預けるところも実際ないけど、他人に見てもらうくらいならしんどくても自分でやるって意固地なところがあって。もう少し柔軟に預けてみるってことができタラって思うわ。感情のむきだしあいかぁ。
むき出しすぎかも。あはは・・・。怖いママやろなぁ。


>うちのサンホもエリちゃんが家に来てから変わりました。
>ちょうど反抗期の時期でなんでも反対のこといったりやったりするし、何でもオンマが!ってわがまま言ったり。。。
>今はまだうちにはばーばもいるし、サンホは変わらずおばさんに預けてるから私はすごく恵まれてるなぁとつくづく感じますが。。。
>上の子はしたの子にお母さんを取られちゃったことにすごくショックを受けてるんでしょうね。悪いことされたり言うこと聞かないとついついイライラしちゃうけど、きっとうちも豆乳。さんのうちと同じ状態になるんだろうけど、感情をむき出しあうのも大切なことかなぁって都合よく思ったりもしたり。。。
>あ~、難しいですね。
>カム君も自分のしてることよ~く分かりながらコントロールが出来なくなってるんだと思います。
>ママが怒っても暖かいハグひとつでカム君にママの愛情は伝わると思います♪
>私のほうがまだ後輩ママで学ぶことが多いですが、お互いがんばりましょうね~☆
-----
(2007.09.21 17:21:19)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
ひろろ3949さん

お久しぶりです。うんうん、イヤイヤもしんどいもんね。でもイヤイヤはずぐ終わるよ。で、その次にはもっと大変な時期が・・・って脅かしてるわけではないけれど。(笑)
感情的な姿かぁ。どの程度までならo.kなんやろうか。
オリニチブのバス待ってるときに子供に怒ってる母親見ると、気持ちはわかるけど、ああはなりたくないなぁって思ってしまうよね。難しいわ。



>お久しぶりです。
>気持ちが分かりすぎて自分の反省も含めて、涙が出そうになりました。
>我が家も2歳半になり、嫌とダメの連続でトイレも無理に誘うと同じ様な感じでおもらししちゃったりします。
>母親も人間なんだから時には感情的になったりする姿を見せて良いんだよと知り合いから言われ、そう思おうとしてみたけど。
>母になることって、難しいですね。
>豆乳さんの日記や他の方のコメントを読んで、自分だけじゃないと少しホッとしました。
>いつか成長した子供を見ながら、あぁこんな日々もあったなと懐かしく思い出す日がくるんでしょうね。(今は全く想像できないけど^^;)
>頑張らなくちゃ!
-----
(2007.09.21 17:25:15)

Re[1]:ごめんな、怒ってばっかりで。(09/11)  
豆乳。  さん
まうまうさん

こちらこそはじめまして。コメントありがとう。
やっぱり余裕ですよね。うんうん。
まだ掃除機もかけてない、ご飯も炊かなあかん、下の子が眠くてぐずりだす、カムジャが牛乳をこぼす、、、なんてことが一度の起きたら、
キキキキーーーーーーーーーーーーッ
ってなっちゃって。
昔は大家族やった意味はようくわかる気がします。
今でこそいろんな便利グッズがでてるけど、昔は自分の代わりがいないと無理やったんやろうなぁ・・・って。
とはいっても、核家族派の私ですけど。。。えへへ。


>はじめまして。
>何度か日記読ませてもらってたんですけど、コメントは初めてです。

>なんだかとっても気持ちわかって。
>うちは4歳と1歳児(♂)なんですが、同じように上にイライラ。
>上は上で、下の子のこともあり、ストレス感じてるってわかってるのに
>どうしても、イライラしてしまう時ってあるんですよね。
>冷静な自分が『ここで笑いかけてあげたらいいのに』とか思ってるけど
>それが出来ない・・・
>自分に余裕がないと、出来ないんですよね~
>こんなママでごめんねっていつも思っちゃいます。
>子育てってママも子供も、お互いが成長していくんですよね。
-----
(2007.09.21 17:28:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: