ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

青空の下で防犯セミ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006.08.01
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: ベイブレード

前回、診療内科医院に行ってから、2週間が経ち、薬も今日で切れることから、外出できない妻の代わりに行ってきました。心療内科.JPG

睡眠時間も少しづつ長く取れる日が増えてきたり、心の状態も安定してきていることを話した中、主治医から『少しよくなってきていますね。』と言われ、心配し、覚悟ていた入院も、『うつ病での入院は普通はないですよ。家族がうるさくて患者さんがイライラしてしまうとか、環境や本人の状態がよほど悪くなければ、自宅でゆっくりしたほうが落ち着くし、治しやすいですよ。』とのことで、安心しました。

「ほっッ」  oo0_13.gif

また、薬も今回から6種類から、4種類になり、そのうちの安定剤の「デパス」は気持ちが安定しているときは、飲まなくても良いとのことでした。

ところが、家に帰ってから、妻の口の調子がおかしく、『しゃべれなくなりそう!』とのこと。

唾が出て飲み込みづらいだけでなく、『口の回りが麻痺してきている』と言うので、心配になり主治医に電話してみました。『電話、奥さんにかわってください』とのことで、話をさせたところ『舌が飛び出てきていますね。薬の副作用です。ドグマチールが原因だと思いますのでそれもやめましょう!手元に副作用止めが余っていたら、すぐにそれを飲んでください。』と言われ、1つだけ副作用止めの「アーテン」がありましたので、すぐに与えました。

結果的に薬も3種類に減りましたが、喜んでよいのか、複雑な気持ちになりました。

こんな状態です。oo0_9.gif

よくよく考えてみると、ドグマチールは食欲をだすための薬なので、いまでも食欲がなく流動食を流し込んでいる状態なことから、減薬されてよかったと思っています。

残ったのは抗うつ剤2種類と常に飲まなくてもよいと言われた「デパス」の3種類になり、これでしばらく様子をみようと思います。

oo0_6.gif

明日に続く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.01 16:04:55
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:薬の副作用(08/01)  
megumilove5845  さん
こんにちは。ドグマチールはいろいろ副作用の出る薬と聞いています。人によってはホルモンの影響で、乳汁が出ることも。ホントお薬が合うまでは、いろいろ大変ですね。でも、お薬は少ない方が安心ですし、当分様子見ながらが続くでしょうね。私もあらゆるお薬3年間試しましたが、今は主に三種類で落ち着いています。お大事にね。 (2006.08.01 17:05:20)

薬の副作用  
bach227  さん
奥さんは薬の副作用なんですね。
この症状は、「口唇ジスキネジア」ではないかと推察します。これは大脳基底核に由来するものです。
ご存知とは思いますが、昭和天皇陛下も拝見しておりますとこのような症状が出ておられたように見受けられました。
これは、向精神薬全般にみられる副作用です。ドグマだけが原因ではないと考えられます。むしろドグマチールはこのような副作用は少ないです。
他の2種の抗うつ薬が原因かもしれませんね。パキシルででる場合も多々見受けられます。
ですから主治医の先生も、これ等の副作用防止のためアーテンを併用されています。他にアキネトンという薬もあります。
最後になりますが、「うつ」での入院もあり得ます。特に症状が改善してくる時に自殺行為におよぶことがありますので四六時中監視体制におかなければなりません。それ以外では家族のケアがうまくいっていればそんなに入院をしなくてもと思います。
お大事になさって下さい。 (2006.08.01 18:09:54)

Re:薬の副作用(08/01)  
こんばんは。
私は胃痛持ちでもあり、その関係でドグマチールを常用しています。胃薬半抗鬱剤みたいな薬で私とは相性抜群のようです。かれこれ、もう6年くらいの付き合いですね。
薬は本当に合う合わないがあるので自分にあった薬を見つけることが一番ですね。
奥様にあった薬が早く見つかりますように・・・ (2006.08.01 23:17:52)

さすが皆様!  
今日のコメンテーターは専門家ばかりで頼もしいですね^^
よかったー!
副作用っていろんなケースがあるんで「おや?」って思ったらすぐドクターに相談してくださいね

私はほんの少ししか、家族のかたを支える事しかできません。
きっとほんの少しでしょうね
ごめんなさいね
お大事になさいませ (2006.08.01 23:40:04)

Re[1]:薬の副作用(08/01)  
SUNDAY人  さん
megumilove5845さんへ 
薬の副作用の怖さを知りました。
本人に合う薬に出会うまで、ずいぶん期間がかかる場合もあるのですね。
コメントありがとうございます。 (2006.08.03 10:47:01)

Re:薬の副作用(08/01)  
SUNDAY人  さん
bach227さんへ
コメント読ませていただき、なるほどと思いました。ドクマをやめても、まだ口は治っていません。
アーテンを飲んだら一旦よくなりましたが、1粒しか手持ちがなかったので、2日経ち、元の悪い状態に戻りました。主治医から再度それを追加してもらおうかと思っています。
書き込み感謝です。 (2006.08.03 10:52:43)

Re[1]:薬の副作用(08/01)  
SUNDAY人  さん
なおネコたんさんへ
今回のことで私はドグマチールのことを「毒魔血入る」(魔の毒が血に入って体を壊す)と思ってしまいました。でも、なおさんの様子を聞き、「努苦間チール」(努力や苦労は間に伴うけれど、良くする薬)と思い直しました。
コメントありがとうございます。 (2006.08.03 10:58:28)

Re:さすが皆様!(08/01)  
SUNDAY人  さん
ぴ~ろぴろ1212さんへ
いつも暖かく見守ってくださりありがとうございます。家族のうつ病と戦う勇気を与えられております。今後もよろしくお願いいたします。
(2006.08.03 11:01:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: