ワイルド・ストロベリーふぃーるど

メンタルヘルス



メンタルヘルスの講演を聴く機会がありました。
そこで、聴いたいろいろなお話を紹介したいと思います。
で、ですね。全部一度にアップしようと思っていたら、
全然進まないので、小出しにすることにしました。
ということで。よろしくお願いします。

「こんなあなたならストレスに強くなれますよ」
~心と身体を元気にするストレス退治法~

講師は生活習慣研究所 森山 佐恵氏でした。

・ストレスは「貴方の最大限のパワーとエネルギーを発揮できる場面」
でもある、という捉え方。
高校球児には凄いストレスがかかっている!
でも、それがないと感動は生まれんのやで。

・「身体の疲れがとれない」はすでにストレスがかかっている。
30代のぽっちゃり系の女性に声をかけるとき、「ガンバレよ」ではなく、
「頑張ってるよね。分かってるよ。」と声掛けしてほしい。

12時には寝んといけんよ。(寝ないとダメよ)
12時を過ぎると、魔が出てくる(そうな)
講師は救急医療現場に非常勤の看護士としても勤務しておられ、
その体験からも話されたのですが、
12時を越えると自殺未遂の方が運ばれてくるそうです。
女性なら17,18歳。男性なら50代。その方々が共通して言われることは「居場所がない。」
孤独感から自殺に、ということらしい。

と、とりあえずここまで。。。
ここまでは、ほんと面白くないね。。。
ごめんなさい!

前回の続きです~。

「心は見えない」
体調不調は人によって違う。職場で体調不良の人がいたら、こうしてあげて。
1.普通のクリニック受診を勧める
2.どうやった?と声掛け
3.どうもない →「心療内科一緒に行こか。付いて行ってあげるから。」と一緒について行ってあげる。
一人じゃ行けないというときもそれならということになる。

・ストレスに強くなるために
朝食にプラスαしよう!
主食ご飯にB1を補給。麦系。発芽玄米。強化米。
パンの人は 玄米パン、ライ麦パン など。
VCも大切。 グレープフルーツ、キュウイフルーツ
そのものが取り辛いときは、 グレープフルーツジュース を冷蔵庫に常備。
午後は ピーナッツ がお薦め。 そば もいいとか。

自律神経の整え方を身につけよう!
調整作用は行動から。 身体は貴方の第一声を聞いている。 だから、こう声掛けをしましょう。
「え~朝や!」
「私、元気やで!」

続きます。

メンタルヘルス!(3)です。
間が開いてしまいました。すみません。続きです。

脳も元気に! ~脳の活性化を図りましょう~
・桃太郎を歌いながら1動作(手をたたきながら)をプラス。
 次に、(椅子に座ったままでします)歌いながら、手をたたきながら、足を開いて閉じて(ひざを閉じたり開いたり)します。
(まぁ、これくらいはできますよね。)
・両手ジャンケン。
  右手でグー・チョキ・パー。左手はそれに負ける様に出してやる。
  でもこれ、チョキ・パー・グーだから覚えちゃえば出来ちゃうんだけどね。)

心の整理法を身につけよう!
(1)心を仕分けする。
    Tバランス。自分が出来ることなのかどうか、はっきりさせる。出来ることと出来ないことを仕分ける。
(2)一日のプランを立てる。
    書き挙げておく。出来なかったことには△印を付けておく。
    △印には次の計画(それはいつするのか明記しておく)
    あれが、まだだと思ったままだと、モヤモヤがたまってしまいますので。
(3)人生のプランを100年計画で立てる。
    講師:「高齢者って何歳からだと思います?」
    私 :(80歳位かな……?)
    講師:「95歳です!人生プランも100年計画で立てましょう。」

~ホームレスさんの話~
 ホームレスはお金の問題じゃなかった。
「どうやって生きていけばいいかわからない。」というホームレスさんが、救急病院へ来たときの話。
持ち物の袋の底に2000万円!

心の老化を防ぎましょう!

「あいうえお」で覚えてね。

あ 諦める
い 依存する 
う 疑う
え 遠慮する
お 臆病になる


行動や自分の口から出てませんか?
老化は誰かがなるのではなく、自分がなる。

メンタルヘルス!(4)

老化は誰かがなるのではなく、自分がなるという認識を。
認知症 もまた、然り。

認知症って何歳頃まで戻ると思います?
救急病院で、年配のご婦人によく聞かれるそうです。

「どこの女学校?」

女性は17,8歳 の頃に戻るんだそうです。
男性は?いつの頃と思います?
30~40歳 ですって。偉そうに(笑)指図するようになるそうです。

これは、認知症の方からのメッセージだそうです。
それぞれ、 人生の楽しかった時期 に帰るんだそうです。
そこで、提案です。
毎日を楽しくすれば、その年代のままおられるんでは?
毎日を楽しく過ごすためには! 幸せ物質の セロトニン を脳から出すようにすればよい!
食事(必須アミノ酸)から出来るので、出さなきゃ損ですって。

で、 セロトニンを出す方法 です。

(1)朝、鏡を見て、(洗面所のW数は上げて、明るくします!)
自分自身をほめる 「○○ちゃん、可愛いね。キュートやね。」
   にこっと笑って!

   エピソード:赤ちゃんには二種類あります。
         可愛い赤ちゃんとそうでない赤ちゃん。
         そうでない赤ちゃんを褒めようとするのは、難しかった。
         でも、自分を褒めるを始めて2ヶ月。
         自然に、心から「そうでない赤ちゃん」を褒めている自分が
         いたそうです。
         目線が一緒になる瞬間があるのだそうです。   

教訓:自分を褒められない者は人を褒められません!

 (2)毎食時の際に
    食べる前:「わぁ~!美味しそう!」
    食べながら:「わぁ~!美味しい~!」
    食べた後:「わぁ、美味しかった!」って、言うんですって。

 (3)寝る前

    にすること。
「にやにやして」寝る。
    いいことを考えて寝るんですって。
    講師は、草薙さんのファンなので草薙くんとデートすることを想像しながら
    寝るんですって。

    そうかぁ。
    私だったら・・・暑い盛りも過ぎたので、「あの人」と手をつないで・・・かな?
    暑い時って、手をつなぎたくっても、腕を組んでほしくっても、
    ハグしてほしくっても言えなかったりするのは、私だけ?

 ~続きます~

メンタルヘルス!最終

これは、講師が力説していたことなんですけど、心筋梗塞・脳出血で倒れる人が多い昨今、
携帯に登録して欲しいこと

「自宅!」 どこでもいいんですけど(笑)、

1番に知らせて欲しいところの電話番号を『自宅』として登録してください。 救急で病院に運ばれたとき、これなら携帯がどんな機種でもすぐわかる」ということです。
機種によって、プロフィールの呼び出し方って違いますのものね。
名前が分からないこともあると思うし……。

心筋梗塞は35.6歳の事例があるそうです。で、遠方のお仲間に問うと「うちは29歳よ」。
脳出血や脳梗塞42,43歳が多いらしいけど、低年齢化しているそうで36歳の人も。
30代後半ぽっちゃり系は要注意だそうです。

「生活習慣病は生活する人みんなの病気」という認識を!

10年~15年で症状が出る。

生活習慣病を近づけない3つのポイント
1 過食しない
2 偏食しない 
栄養バランス意識の選択力がないと片寄った食事になる。
3 運動不足に注意
   足からきます! 
    まず、足で、グー・チョキ・パーが出来ますか?
    さんの心の声:「チョキって何?」
    講師:「お風呂に入って足を伸ばしてやってみましょう。
     2ヶ月後、分かることでしょう。」

   足から筋トレ!
    かかとをあげる。さげる。家事をしながら。これなら簡単!でも、続けなきゃ。
    屈伸。足を曲げたり、のばしたり。TV番組のオープニング曲を聴きながら。

病気をすると…

・体が痛い。 いうまでもなく。
・お金が痛い。うち(講師)のおばあちゃん。
       80歳1割負担。3週間プラス1日。
       病院にいくら払ったと思いますか。
               答え:30万円
・時間が痛い。

倒れて入院した女性は早く包丁を持ちたいとおっしゃる。
男性は早く仕事に復帰したいとおっしゃるそうです。

~最後に~

講師はホノルルフルマラソンを体験したことがあるそうです。
1年の準備期間を経て参加。
35キロで足が止まってしまったそうです。
「しんど……。ゴールがあるんやろか?ないんちゃうか?」
って思ったそうです。
後、7キロ走ったらゴールってことは分かっているのに。

一番辛いとき、思いだして下さい

今は、35キロ地点だ。必ずゴールはある!



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: