SUNNY DAY

SUNNY DAY

2012.07.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
枝豆、つくね、スルメ、柿の種(または海苔付きの醤油煎餅)、苺カキ氷、トウモロコシなど。
他にも色々好んで食べるけど、これらを見ると「わぁ!」と歓声が上がる。

なんとなくラインナップが酒飲みのつまみ。
両親ともに飲まないんですけど…。

スルメはよく噛んで食べなきゃなので、顎の発達にいいかと。
遺伝で、もうすでに歯が隙間なくはえてきているので
更にはえてきた時に歯並びがね。
歯医者さんでその辺心配だから、ちゃんと噛んで食べるようにさせてと言われたけれど
他のものはあんまり噛んでくれなくて。


哀愁漂う。

ika2.jpg

ika1.jpg


最近ダンゴムシを飼っています(よし君がダンゴムシすきなんです)。
よし君が写真も見たいというので、本を借りてきてついでに飼いかたを調べたり。
クワガタも2匹捕まえてきてもらったけど、私も旦那も虫が触れないんで
たまたま園の帰りに一緒になった大きいお兄ちゃんにあげました(家ですでに飼っているというし)。
ダンゴムシも虫なんだから無理じゃん?って思うけど、
私はダンゴムシは本当に勇気を出せば触れると思うレベル(蛙・蛇・蟹・ヤドカリ・ヒトデ・ウニ・ナマコも勇気を出せば触れる)。


本を読んで知ったけど、ダンゴムシは虫じゃないんですって!
蟹とか海老の仲間だそう(甲殻類)。
一番フナ虫が近い。
へ~。


小さい赤ちゃんダンゴムシもいた。
よし君満足げに、車の特等席(車の真ん中の小物置いたりする所)に置いてあげて何度も見る、話しかける。

外の土には他の虫の卵もあったりするから、家には持ち込まないように言うがダメで
後でそっと玄関の外に置いておく。

保育園に行く朝、ダンゴムシケースを持って車に乗り込む…。


車の中は暑くなるし、虫が発生したら嫌なので
会社の駐車場の日陰なる所に置く。
お昼に湿らせるために水をかけてやる。

…という事を月・火・水とやっていたが、今日はほかの事に興味が言って、朝ケースの事を忘れているようだった。
しめしめ。今日はダンゴムシを持参しなくてすむ。
と思ったら、園の駐車場にて、「ダンゴムシは?」とない事に気が付く。
そして若干駄々コネ。

しかしなんとか促して、千と千尋のママと千尋ごっこをして登園しました。
よし君、ママにひっつきながら歩く。それに対し私が「ちょっとよし君、歩きにくいじゃないの。」とかいう。このやりとりが楽しいらしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.26 23:57:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:よし君の好きなもの(07/26)  
rai.mi-ko  さん
こんばんは~!先日はコメントありがとうございます。
(パパの方です)
だんご虫はウチのみんちゃんも大好きですが流石に飼ってはいません(笑)
私が虫があまり好きではないんですが、最近カブトムシに興味を示しています。
飼うことになるかは分かりませんが夏祭りで金魚すくいをしてから最近金魚を飼いはじめました。
餌やりは自分の仕事とはりきっています!

スルメを噛んでいる写真、雰囲気ありますね~☆ (2012.07.28 23:15:10)

rai.mi-koパパさん  
まこ410  さん
こんばんは~。
こちらこそコメントありがとうございます。
最近クワガタも飼うようになりました。
(でもクワガタは触れないので一切私はお世話していないですが。)
2つ飼う事になりましたが、やっぱり話しかけるのはダンゴムシ…。
金魚とかも飼いたいなと思いますが、ブクブク装置とかも準備しなきゃなので、挫折した時不要になるし
めだかなら必要ないのでそっちなら気軽に始められるかな?と興味があります。(園でも飼っているし)
めだかの本もよし君リクエストで借りてきたのでちょっと勉強中です^^
餌やり、うちはこれでもか!というほどあげそうだなぁ。
すごく楽しそう。 (2012.08.02 01:49:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: