こんばんは、TBありがとうございました。
私は原作のほうを読みましたが。「さいころ」と言わしめた、あの1000ページ本です。

研究所の辺りはねちっこくて、面白かったです。原作ですが。そのかわり、生命倫理ギリギリのえぐさですが。
映画のほうは見てないので、DVDでまた見てみようと思います。
またお越しください。 (2008.02.09 20:16:10)

たーくん'sシネマカフェ

たーくん'sシネマカフェ

PR

Profile

たーくん.

たーくん.

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

たーくん. @ zebraさんへ コメントいただきありがとうございます! …
zebra@ 老いたロッキーの胸中 DVDで見ましたが。とてもよかったです。 …
たーくん. @ こゆきやさんへ >イイ色だわ~ 実物を見てほしくなったん…
たーくん. @ (・ν・)さんへ >結構出来が(・ν・)bイイネ! そう、出来がい…
こゆきや @ おぉ~ イイ色だわ~ 大きさが気になりますので、…
(・ν・)@ Re:ドラゴンボール発見!! ローソンに見に行きました 結構出来が(・ν・)bイイ…
たーくん. @ (・v・)さんへ 初コメありがとう! でももう6年以上も前…

Favorite Blog

ひなたまさみとひな… ひなたまさみさん
バラいっぱいの夢を… りり=*^-^*=♪さん
あいの日記♪PHOT… あい(〃^∇^)☆彡さん
BLUE SKY ≪あおい≫さん
 ぷにぷに日記(… ぷよっ子(*´∀`)さん
そこはかとなく物思… 無邪気な放浪詩人さん
2008.01.02
XML
カテゴリ: 日本映画
本日3本目のレイトショー
「魍魎の匣」
京極ミステリー第2弾。
京極夏彦の小説を読んでない。
第1弾が何か知らない。
でもそんなの関係ねぇ



監督・脚本:原田眞人 
原作:京極夏彦 
出演:堤真一、阿部寛、椎名桔平、宮迫博之、田中麗奈、黒木瞳、柄本明、宮藤官九郎
制作データ: 2007/日本


あらすじ
戦後間もない東京で、美少女連続殺人事件が発生。
引退した元女優・陽子の娘も姿を消し、探偵の榎木津が行方を追うことになる。
一方、作家の関口と記者の敦子は、不幸をハコに閉じ込める教団に遭遇。
榎木津、関口、敦子らはそれぞれの謎を胸に、京極堂の元へ集まってくる。
(シネマトゥデイ)

少し早いくらいのテンポと(カメラワークの)スイッチングの良さが光る。
そのためか長い時間をあまり感じさせない。
原作を知らなかった分、良くも悪くもキャストの持ち味で
観られた作品でした。
出演者が好きなら観てもいいかもしれません♪


ただ終盤、研究所辺りからがもったいないなぁと思う。
そこまで、うまく魅せていた分もったいない。

【公式HP】

せっかくなので第1弾の 「姑獲鳥の夏」 を観てみようかと思います。
終盤もったいない。。★★★☆


魍魎の匣

姑獲鳥の夏(DVD) 姑獲鳥の夏


遅ればせながら、今年の干支ねずみの和菓子
「チュー太」 くんです。

新春限定商品で売り切れのようですが
乙女屋 さんで売られていました。
チュー太

rakutenranking1.gif にほんブログ村 映画ブログへ PBRANK.COM 人気ブログ・ランキング ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 14:50:33
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『魍魎の匣』(01/02)  
こゆきや  さん
前作も見てませんが、予告編を見る限りでは怖そうで今作もまだ見てません。
たーくん.の感想を読むかぎりでは、そんなに怖そうではなさそうですね。
私でも見れそうな気がしてきました。

和菓子「チュー太」くんは可愛いですね。
「ひよこ」同様、どこから食べるのか気になります(笑)。
(2008.01.07 13:16:47)

たーくん.さんへ  
n-mika  さん
キャストが豪華ですね~!!私はみんな大好きな方ばかりなので。。。
ミステリーの本や映画は大好きなので見てみたいです(^^) (2008.01.07 21:48:47)

Re:『魍魎の匣』(01/02)  
たね,  さん
このパンフレットすごいですよ!! (2008.01.08 01:35:43)

Re:『魍魎の匣』(01/02)  
駄々猫  さん
うっかり年末観ちゃったんですよねえ。歌舞伎町のシネカード欲しさに。谷村美月ちゃんの無残な姿がいまだに目に浮かんで辛い。
わからない部分を補おうと思ってパンフを買いましたが、原作読んだほうがよさそうです。

「チュー太」くん・・・ちゅうたのために買うべき? (2008.01.08 14:24:01)

こゆきやさんへ  
たーくん.  さん
>前作も見てませんが、予告編を見る限りでは怖そうで今作もまだ見てません。
>たーくん.の感想を読むかぎりでは、そんなに怖そうではなさそうですね。
>私でも見れそうな気がしてきました。

そうですねぇ。たぶん大丈夫だと思いますよ☆

>和菓子「チュー太」くんは可愛いですね。
>「ひよこ」同様、どこから食べるのか気になります(笑)。
-----
今回売り切れで買えなかったので12年後です。。(笑)
どこから? イッキ食いかも^^;  (2008.01.10 11:47:46)

n-mikaさんへ  
たーくん.  さん
>キャストが豪華ですね~!!私はみんな大好きな方ばかりなので。。。
>ミステリーの本や映画は大好きなので見てみたいです(^^)
-----
私も以前はミステリーやサスペンスの映画を多く観てました。
最近はいろいろジャンルを問わず観てますがこれは楽しめますよ♪
小説と味わいが違うかもしれませんけどね。。  (2008.01.10 11:49:14)

たね,さんへ  
たーくん.  さん
>このパンフレットすごいですよ!!
-----
どこかでチェックしたいと思います。
ありがとうございます♪  (2008.01.10 11:49:51)

駄々猫さんへ  
たーくん.  さん
>うっかり年末観ちゃったんですよねえ。
>歌舞伎町のシネカード欲しさに。
>谷村美月ちゃんの無残な姿がいまだに目に浮かんで辛い。
ところどころ悲惨なところはあるけど私は思ったより終盤まで楽しめました。

>わからない部分を補おうと思ってパンフを買いましたが、原作読んだほうがよさそうです。
そうですか。でも読む時間がなさそう(泣)

>「チュー太」くん・・・ちゅうたのために買うべき?
-----
正月限定でもう品切れなので12年後どうぞ(爆)  (2008.01.10 11:52:55)

こんばんは  
Margaret1211  さん

Margaret1211さんへ  
たーくん.  さん
>こんばんは、TBありがとうございました。
こちらこそ、TBとコメントありがとうございました。

>私は原作のほうを読みましたが。「さいころ」と言わしめた、あの1000ページ本です。
ということは相当分厚いですねぇ。 開く前から挫折しそうです(笑)

>研究所の辺りはねちっこくて、面白かったです。原作ですが。
>そのかわり、生命倫理ギリギリのえぐさですが。
少し聞いただけでとっても小説のよさが伝わってきて読んでみたくなります☆

>映画のほうは見てないので、DVDでまた見てみようと思います。
>またお越しください。
-----
こちらこそ。よろしくお願いします^^  (2008.02.10 22:32:42)

映画の魍魎、楽しみました  
映画好き さん
はじめて書き込みします。
単純に映画として面白かったです。監督も映画の作り方を知っている人だし、キャストもキャラを自分のものにしてるし自分の見せ方を知ってるし、安心して楽しめました。むしろ、見るほうが京極作品だということでかしこまってしまっていないでしょうか。映画にするには切ったり変えたりする部分も必要ですが無難だったと思います。スピード感もあって飽きずに見ました。京極堂の寺田邸にのりこんだシーンは圧巻でした。 (2008.02.16 17:43:24)

映画好きさんへ  
たーくん.  さん
>はじめて書き込みします。
はじめまして。 書き込みありがとうございます!^^

>単純に映画として面白かったです。監督も映画の作り方を知っている人だし、キャストもキャラを自分のものにしてるし自分の見せ方を知ってるし、安心して楽しめました。むしろ、見るほうが京極作品だということでかしこまってしまっていないでしょうか。映画にするには切ったり変えたりする部分も必要ですが無難だったと思います。スピード感もあって飽きずに見ました。京極堂の寺田邸にのりこんだシーンは圧巻でした。
-----
スピード感があって確かに楽しめた作品ですし原作を読んでいない分
余計な印象を持たず良かったのかと思いました。
シリーズを観たくなりました。
原作は分厚いらしいので敬遠するかもしれません^^;  (2008.02.17 13:17:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: