細かいところをあげつらったらきっといろいろなことが言えちゃうんだろうと思いますが、
私はこの映画好きです。
水球のシーンとかも、できるだけ史実に近づけようとしている努力がわかりました。

大国の横暴さは、今も昔も変わらないですね。
(2008.01.08 08:50:46)

たーくん'sシネマカフェ

たーくん'sシネマカフェ

PR

Profile

たーくん.

たーくん.

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

たーくん. @ zebraさんへ コメントいただきありがとうございます! …
zebra@ 老いたロッキーの胸中 DVDで見ましたが。とてもよかったです。 …
たーくん. @ こゆきやさんへ >イイ色だわ~ 実物を見てほしくなったん…
たーくん. @ (・ν・)さんへ >結構出来が(・ν・)bイイネ! そう、出来がい…
こゆきや @ おぉ~ イイ色だわ~ 大きさが気になりますので、…
(・ν・)@ Re:ドラゴンボール発見!! ローソンに見に行きました 結構出来が(・ν・)bイイ…
たーくん. @ (・v・)さんへ 初コメありがとう! でももう6年以上も前…

Favorite Blog

ひなたまさみとひな… ひなたまさみさん
バラいっぱいの夢を… りり=*^-^*=♪さん
あいの日記♪PHOT… あい(〃^∇^)☆彡さん
BLUE SKY ≪あおい≫さん
 ぷにぷに日記(… ぷよっ子(*´∀`)さん
そこはかとなく物思… 無邪気な放浪詩人さん
2008.01.03
XML
カテゴリ: 日本映画
先日2日の水曜に千円デーで満席のため観れなかった
「君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956」を鑑賞。

君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956

原題:SZABADSAG, SZERELEM/CHILDREN OF GLORY
監督:クリスティナ・ゴダ 
脚本:ジョー・エスターハス、エーバ・ガールドシュ 
出演:イヴァン・フェニェー、カタ・ドボー、シャーンドル・チャーニ 
制作データ: 2006/ハンガリー(シネカノン)
上映時間: 120分


1956年、ソ連の弾圧支配に抵抗すべく民衆が蜂起したハンガリー。
メルボルン五輪に向けて水球チームのエースとして活躍するカルチは、
学生デモを統率する女子学生ヴィキと出会う。
革命を信じる彼女と接し、ソ連軍が市民を撃ち殺す光景を見たカルチは、
自由のための戦いに身を投じてゆく……。(シネマトゥデイ)

ただただ言葉を失ってしまいました。
初めから自由のある国の人には想像もつかないもの、緊迫感を感じました。
自由への希望、微かな望みを捨てず立ち上がることが大事なこと。

また紛争に並行して映し出されたオリンピックや国際大会での旧ソ連(ロシア)の
横行に大国に勝てないようなものにされている。

まるでちょうど今話題になっているアジア・ハンドボールの疑惑にも似ている。


翻弄されたり多くの同士・国民の命が奪われる姿は・・・。

【公式HP】

じわじわと最後にこみ上げてくるものがありました。
★★★★☆
(★5つ満点:★1点☆0.5点)

rakutenranking1.gif にほんブログ村 映画ブログへ PBRANK.COM 人気ブログ・ランキング ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.08 07:35:51
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956』(01/03)  
rose_chocolat  さん

自由のありがたさ  
日本は多少治安が悪くはなっていますが、それでも
自分で様々な事が選べる環境なんですよね。
その有難さ実感なかなかわきませんが、この様な策人を鑑賞すると感じますよね。
(2008.01.08 10:24:02)

Re:『君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956』(01/03)  
駄々猫  さん
本来ならこれが最初、だったんですね。
お、重たいの選びましたね・・・。どうしよっかなと思ってる内に終わってしまうであろう作品。
そういえば、ラ・セット最終「ショーン」に行きたかったけれど、無理そう(涙)あー、ドリンク券使いたかったのにっ! (2008.01.08 14:29:19)

Re:『君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956』(01/03)  
今年も快調に映画鑑賞ですね♪

ところで横浜の男の子、見つかったようですね。
健康にも問題ないそうで、何よりでした o(*^▽^*)o
(2008.01.08 18:25:48)

rose_chocolatさんへ  
たーくん.  さん
>細かいところをあげつらったらきっといろいろなことが言えちゃうんだろうと思いますが、
>私はこの映画好きです。
私もじんわりと伝わってきてよかったです。

>水球のシーンとかも、できるだけ史実に近づけようとしている努力がわかりました。
>大国の横暴さは、今も昔も変わらないですね。
-----
紛争や戦争とは関係なくフェアに試合をしてほしのに。
とても熱く応援してました^^;
五輪のハンドボールの問題がまだ続いているのが気がかりです。。  (2008.01.14 04:27:36)

がんちゃん!さんへ  
たーくん.  さん
>日本は多少治安が悪くはなっていますが、それでも
>自分で様々な事が選べる環境なんですよね。
>その有難さ実感なかなかわきませんが、この様な策人を鑑賞すると感じますよね。
-----
今の自由な自分がわかることができたこととたとえ過去でも
このような事実があったことを知れたこと。
とてもよかったですよ♪
ドイツの「善き人のためのソナタ」もお薦めです☆  (2008.01.14 04:31:46)

駄々猫さんへ  
たーくん.  さん
>本来ならこれが最初、だったんですね。
本当は去年からリストにはあったんですが観られなかったんです。。

>お、重たいの選びましたね・・・。どうしよっかなと思ってる内に終わってしまうであろう作品。
前日に満席で「音楽隊」を薦められました(笑)
機会があれば観て下さい。
あっ「誰も知らない」を見れなくても「僕がいない場所」より
「この道は母へとつづく」を観てほしいです。

>そういえば、ラ・セット最終「ショーン」に行きたかったけれど、無理そう(涙)あー、ドリンク券使いたかったのにっ!
-----
私も結局行けず。。でも最前列サイドで鑑賞できましたから♪
再開したときは、みんなで最前列を埋めましょう^^;  (2008.01.14 04:41:29)

呑気のん兵衛さんへ  
たーくん.  さん
>今年も快調に映画鑑賞ですね♪
はぃ、去年は元旦から鑑賞だったので遅いのですが
今回は遠出してるので気合?が違います^^;

>ところで横浜の男の子、見つかったようですね。
>健康にも問題ないそうで、何よりでした o(*^▽^*)o
-----
このコメントで知りました。ありがとうございます!
よかったです。 年末年始ニュースで流れる度
まだ見つかっていないのかととても心配でした。 (2008.01.14 04:45:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: