chun06さん
こんばんは。私も、この仕事してなかったら、まさか卵巣癌とは思いませね。だから余計、病名を告げるのも慎重になるんですよ。
他のみたいに何か初期症状があればいいのですがね。

なんか、仕事のイヤーな話を愚痴まじりで書いちゃったのに、コメントいただけて本当に嬉しいです。
chunさんが検査で何も引っかかりませんよーに♪ (2008年06月13日 00時15分18秒)

sue日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sweet sue

sweet sue

カレンダー

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/yho5xc9/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/sqs0jor/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/8slk89c/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

2008年06月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりに長時間オペに入りました。

患者さんは卵巣癌の方でした。

ここ一ヶ月で約10kg以上の体重増加があったのですが、太ったと思い、病院を受診

されなかったそうです。

卵巣癌の疑いで、画像上、消化管に転移している可能性があって、場合によっては

腸管切除までする可能性があるので外科の先生にも入っていただきました。

お腹はパンパンに膨隆していて、手術前は帝王切開する気分でした。

案の定、腹水は約9000ml(カウント上)、見ていた感じでは10000ml以上あった

と思います。(双子とか三つ子並みですね。)



が、想像していたより癒着はひどくなく、腸管切除などは行わず、できるだけ

病変を取り除くことができました。

他の癌の場合、ある程度癌が進行して転移していると手術適応外になったり、

抗がん剤を先に使ったりしますが、卵巣癌の場合はできるだけ手術で癌を切除して、

とった組織を病理検査に出して、組織の種類やステージを確認して、必要なら

抗がん剤治療を始めます。

卵巣の場合はお腹を開けてみないと状態がわかりません。

なので、昨日は12時45分に手術室に入って、帰って来たのは21時くらいだったので

婦人科手術の中では長時間に及び手術になりました。

病理結果はまだですが、少なくとも追加の抗がん剤治療はまぬがれません。

卵巣癌の場合、よっぽど悪い組織でなければ抗がん剤が著効するので(他の癌に比べ)



癌は進行しているといつかは再発します。

ただ、再発までの期間をどれだけ延ばせるか、ただ延ばすだけでなく患者さんが

元気な状態でいられる期間が長くないと意味がないので、

これからの説明の仕方や管理が大切です。

長い付き合いになりますので、特に慎重に接していかないといけません。



取り合えず、術後2日目でやっと大きな手術の術後としてはひと山超えて

落ち着いてきたので一安心です。

卵巣腫瘍は、まわりに圧迫する臓器もなく大きくなるまで自覚症状がなく経過することも

多いので恐い病気です。(特に女性の場合、婦人科に行きにくいので)

スカートがきつくなってきた、とかちょっと太ったとかで受診される方も多いです。

手術した患者さんなんか、診療所の受付で働いていたのに、気づかなかったんですから。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月12日 08時44分20秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりに(06/11)  
ぷりさま  さん
お疲れ様でした。長時間の手術は大変ですね。いつもsueさんの日記で、時々、あ、気をつけなきゃな~と自覚します。女性特有の病気とか・・。
最近私の周りで出産ラッシュ。と言っても二人だけですが・・。この歳になると、友人が出産って言うのも減るから、2ケース重なるのは珍しいのですよね。帝王切開、男の子と女の子・・・どっちも楽しみだな~・・・。 (2008年06月12日 09時53分44秒)

Re:久しぶりに(06/11)  
まっくすβ  さん
長崎の荒川静香こと美人なsueさん!お疲れ様。
私もsueさんが美人なことに気づきませんでしたよ^^

sueさん・・・QOLですね。
慎重に・・・だけど患者様のために
適当な対応をしてあげて下さいね!

ジョ~ン!今度ウチに遊びにおいで!!^^ (2008年06月12日 13時26分10秒)

お疲れ様でした。  
それいゆ24  さん
大きな手術お疲れ様でした。

こういう大きな手術もあるんですね。出産のイメージしかなかったもので…何も知らずに恥ずかしいです。

婦人科に行く事って、めったにないものですよね。
私も、妊娠したかも…と思っても正直行くのにためらいました。

でも気付かないで進行してしまう病気ってこわいですね。
1ヶ月で10kg以上ってすごいけど、太っただけで病気だとは思わないものなぁ。
勉強になります。 (2008年06月12日 15時19分09秒)

Re:久しぶりに(06/11)  
MANAPUA  さん
長時間の手術お疲れ様でした。

私の家系はガンを患う人が多く
(父:大腸 亡くなった母:子宮&乳→リンパ腺
 亡くなった祖父:前立腺 祖母:大腸
 叔母:乳→肺)
癌をとても身近に感じているので興味深く読ませて頂きました。
母が亡くなる前までは悪い所を取ってしまえば癌は完治する病気と思ってましたが
母の死後は一生つきあう病気なんだと考え方が変わりました。
怖い病気と思うようにもなりました。

そんな家族に囲まれたせいか、いつ自分が癌と言われてもいいように
私は日頃から腹をくくった生活(性格?)をしてます(苦笑)
それと同時に自分の体の変化に敏感になることも心がけてます。
でも、最近は体調不良なのか老化なのか、よくわからないんですよね(汗)

  (2008年06月12日 15時38分44秒)

こんにちは!  
シノキャン  さん
長時間のオペ、お疲れ様でした。
ついつい、病気になると、太るではなく痩せるイメージがあるので、恐いですね!

伯母が子宮ガンだったので、母も私も多少覚悟しているつもりですが、やっぱり不安・・・すごく勉強になりました!
(2008年06月12日 16時33分34秒)

 ぷりさまさんへ♪  
sweet sue  さん
元気な私も、その日は日付が変わる頃に爆睡しちゃいました。
友人の赤ちゃんが生まれるのも楽しみですよね?
お友達が母児ともに健康であることをお祈りします。
私も同じく友達が出産ラッシュです!!! (2008年06月12日 19時41分01秒)

手術おつかれさまでした  
chun06  さん
長時間の手術お疲れ様でした。
1ヶ月で10kg増加ですか。私がもしそうなったらびっくりするけどまさか卵巣癌とは思わないでしょうね。
病院にもきっと行かないと思います。
すごく勉強になりました。

すっかり忘れていました。
今年は絶対子宮ガンと乳がんの検査を受けないと!
明日検査の予約します。 (2008年06月12日 22時46分51秒)

お疲れ様でした。  
gonjii  さん
大変だったね。患者さんの状態は落ち着いているんですか? 女性のみの器官は単体の物だから、癌になってもその部分だけ切除すれば問題はない。と言われた事があって、今迄信じていたんですけど違うんですね? よく考えれば、一つの体の中に色々な器官が入っているんだから、どこかで繋がっているんだろうね。そうであれば、確かに転移はある。
癌は始末が悪いよ、完全に取り除いたと思っても何処かに残ってるんだよね。家内のお父さんも癌で亡くなったんだけど・・。レントゲンを見せて貰った時はビックリした。肺の中が満天の星空みたいだったよ。これでは手の付けようがない、と先生。
亡くなってすぐに看護部長が来て、珍しい状態だから研究をさせてくれないか、と家族の下へお願いに来たけど家族は断った。その時、gonjiiはがっかりしたんだ。gonjiiの両親は亡くなってすぐに献眼の手続きをしたから4人の人が見える様になったんだ。gonjiiの誠意を家族がわかってくれて、全員一致で承諾してくれた。 ここの家族は何??
この状態では献眼の話も出せなかった。
色んな家庭があるから仕方がないけどね。
ごめんねSUEさん、SUEさんの日記じゃなくて、GONJIIの日記になっちゃったよ。
大仕事した後は少しでもゆっくりして。
(2008年06月12日 23時24分18秒)

 まっくすβさんへ♪  
sweet sue  さん
まっくすβさん
こんばんは!
美人だったら苦労はしませんよ(笑)!
そうですね、QOLです。
とりあえず、峠はこしたので、これからは長い目で診て、私も一緒につき合っていかないといけません。 (2008年06月12日 23時40分05秒)

 それいゆ24さんへ♪  
sweet sue  さん
それいゆ24さん
こんばんは。恥ずかしいなんて、そんな。私もこの仕事じゃなかったら同じでしたよ。
私自身、病院嫌いですしね(笑)。
実は30kgの卵巣腫瘍も経験したことあるんです。
さすがにそれは学会発表しました。
少なくとも女の人は男の人に比べて我慢強いです。
少々きついくらいじゃ病院に行きません、ましてや婦人科なんて。
特に出産した方は。その方も術後痛みを殆ど訴えませんでした。
そうそう、エステに行って、エステティシャンに腹部に何かあるって言われて気づき病院来て腫瘍が見つかった人もいるんですよ。
進行した病気、恐いし、説明の仕方もすごく慎重になります。
最初から率直に話した方がいい人もいれば、そうでない人も。
そういう意味で、人を観察して、私も勉強になります。

(2008年06月12日 23時49分17秒)

 MANAPUAさんへ♪  
sweet sue  さん
MANAPUAさん
こんばんは。
なんか、こんな話でごめんなさい。でも、コメントくださってすごく嬉しいです。
本当に癌家系なのですね。
少なくとも乳がんは家族性のものがあるから、検診受けていた方がいいですね。
私も同じですよ。最初は(特に研修医の頃)とにかく病気を治すことに一生懸命でした。とにかくとれば治るって。
でも、色んな人見てきて(まだまだ経験は浅いなりに)、特に転移した治らない病気もあるって思い知らされました。
だから、勿論できるだけのことはしたい気持ちは変わりないですが、一生つきあわないといけない病気だと自分でも理解して治療しないといけないと思いました。
幸い、婦人科の癌は抗がん剤がよく効くので、できるだけ手術後にそのことを理解していただいて治療をはじめていい状態で、退院してもらい、元気な状態で家族と過ごしてもらえればって思います。
患者さん自身もわかっていても受け入れるのは別の話ですしね。
話し方でも、患者さんの捉え方が全然違いますしね。
でも腹をくくっているってすごくわかります。
家の母親の家系も癌家系ですので母親も同じことを言っていました。父親にそれはできないと思います。
特に出産を経験した女性は強い印象があります。 (2008年06月13日 00時06分32秒)

 シノキャンさんへ♪  
sweet sue  さん
シノキャンさん
こんばんは。
わたしも、去年初めて婦人科の検診に行ったんですよ♪
何もなくて安心しました。
普通は何かないと病院行かないし。
歯が痛くないと歯医者に行かないし。
がん検診はすぐに終わりますからね、是非行ってみてください。 (2008年06月13日 00時09分32秒)

 chun06さんへ♪  
sweet sue  さん

Re:久しぶりに(06/11)  
NIYAniya  さん
長時間の手術お疲れ様です。
1ヶ月に10kgの増加はすごいですね。
体調管理の面でも、突然の10kgUPは何かあるんじゃないかって疑わなきゃいけないかもしれませんよね?
確かに婦人科に行きずらいのは、理解出来ます。
でも、こう言った書き込みを見て婦人科に行くきっかけになれば良いですよね。
体の外の怪我は直ぐに分かるけど、中の事までは検査するまで分かりませんから。。。
sueさんの書き込みは貴重な警告だと思います。
何も無くて良かったと思えるように、検査を受けに行きましょう!!
(祖父・叔母も癌だったのでniyaも他人事ではありません) (2008年06月13日 09時13分35秒)

gonjiiさんへ♪  
sweet sue  さん
gonjiiさん
こんばんは。
おかげさまで落ち着いていますよ!肝臓まで少し切除したとは思えない、もう歩いています。そうですね、婦人科系の癌で初期ならそこだけ取ってしまえば終わりですが、転移してるとそこだけとっても必ずといっていいくらいいつかは再発します。

gonjiiさんも経験があるんですね。私もgonjiiさんの気持ちもわかるし、奥さんの家族の気持ちもわかります。
gonjiiの誠意も尊敬しますし、わかってくれた家族も偉いと思います。自分も医者としては、それなりのことを偉そうに言えても、実際患者さんの家族の立場になって冷静に判断できるかって言われると自信がないです。
gonjiiの日記感動しちゃいました。
でも、わかって欲しいのは、医師だって簡単な気持ちで研究だの解剖だのって言ってないことです。だってすごく大変なことです。悲しんでいる家族にそういう話をするのもつらいです。ただ、今後同じ様な人たちの何らかの役に立てればっていう思いがあるこそだからと思います。ただ私たちの話し方や接し方でも反応は違いますので、すごく慎重に行わないと行けません。

4人の人が幸せになれたのなら、亡くなられたご両親も喜んでおられるでしょうね。
(2008年06月13日 20時37分45秒)

お帰り。  
gonjii  さん
看護部長さんがもう少ししたら、お願いに来るよ。
って言われた時に、みんな何の話か見当が付いたの。そしたら、家族で相談もなく「駄目!」なんていう事を言ったからムカッとしたんだ。
実際、看護部長さんが来て、一通り話をした後に
「お断りします!」って。何か他に言い様があるだろう、と思ったの。 gonjiiは10年位前までライオンズクラブに入っていたので、献血の呼びかけとか、献眼登録のお願いとかを暫くやっていたんです。なので、話をする人の気持ちは痛いほどよくわかる。実際に、亡くなった人の奥さんに「ご主人の目を下さい」って言った事もあるんです。      断るのは構わない、でももう少し言いようがあるだろう。「おっしゃる事はよくわかります、でも・・」
とかって何で言わないのか。そこなんだよね。
わかんないのかな?
(2008年06月13日 22時54分26秒)

 NIYAniyaさんへ♪  
sweet sue  さん
NIYAniyaさん
こんばんは。
遅くなちゃってごめんなさい。
最近、仕事の時間が増えて、仕事ネタしかなくて・・・。
そんな風に言っていただけると、嬉しいです。
10kgも太って!確かに気づかないなんて。
でも、逆もあります。
最近太ったから、お腹の中に大きな腫瘍があるんじゃないかって言う方も。まあ、何もなさそうですって答えると、じゃあ増えたのは全部脂肪ですね、ってちょっと残念そうに帰りますが、なんか大きい病気が見つかるより幸せな証拠だと思います。 (2008年06月16日 00時55分18秒)

 ただいま。  
sweet sue  さん
gonjiiさん
>看護部長さんがもう少ししたら、お願いに来るよ。
>って言われた時に、みんな何の話か見当が付いたの。そしたら、家族で相談もなく「駄目!」なんていう事を言ったからムカッとしたんだ。
>実際、看護部長さんが来て、一通り話をした後に
>「お断りします!」って。何か他に言い様があるだろう、と思ったの。 gonjiiは10年位前までライオンズクラブに入っていたので、献血の呼びかけとか、献眼登録のお願いとかを暫くやっていたんです。なので、話をする人の気持ちは痛いほどよくわかる。実際に、亡くなった人の奥さんに「ご主人の目を下さい」って言った事もあるんです。      断るのは構わない、でももう少し言いようがあるだろう。「おっしゃる事はよくわかります、でも・・」
>とかって何で言わないのか。そこなんだよね。
>わかんないのかな?

難しいですね。
言う方も、言われる方も、断り方も。
gonjiiさんがそんなお仕事までされていたとは知りませんでした。
だから、色んなことに詳しいのですね。脱帽です。
自分が同じ立場にたったことがあれば、言っている人の気持ちがわかるかもしれませんが、そういう立場に立つ機会のある人の方が少ないから難しいですね。

(2008年06月16日 01時52分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: