全3497件 (3497件中 1-50件目)

こかぶが収穫できるサイズに育ってきたので収穫を開始しました。初収穫ははくれいが2個となりました。これから継続して収穫が出来そうです。2025年度の通算収穫数 はくれい:2個 耐病ひかり:0個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月27日
コメント(0)

ブロッコリーは順調に大きくなっています。生長が遅れていた株も無事に大きくなっています。まだ花蕾は見えていない状態です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月26日
コメント(0)

さつまいもを収穫した後にそらまめの畝を作りました。昨年と同様に6株を定植しました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月25日
コメント(0)

暑い夏の影響で甘とう美人は早々に枯れてしまいその他も収穫が停滞していましたが涼しくなってきて収穫できる量が増えてきました。前回の収穫から万願寺とうがらしが9個伏見甘長が26個の収穫となりました。枯れなかった2品種はまだ粘りを見せているのでもう少し収穫数が伸びそうです。2025年度の通算収穫数 甘とう美人:15個 万願寺とうがらし:21個 伏見甘長:40個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月24日
コメント(0)

今年度のプチヴェールは順調に育っています。こちらは第一農園こちらは第二農園です。もうじき葉っぱの収穫を開始できそうです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月23日
コメント(0)

粘りを見せていたなすもそろそろ終了となりそうです。今回はホワとろなすが2個と味ムラサキが1個です。2025年度の通算収穫数 ホワとろなす:51個 京まんじゅう:6個 庄屋大長:16個 黒陽:21個 縞むらさき:18個 味ムラサキ:41個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月22日
コメント(0)

だいこんは順調に生長をつづけています。株元もかなり大きくなってきており収穫の時期が近づいてきています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月21日
コメント(0)

落花生はそろそろ収穫の時期が近づいてきています。一部鳥に食べられた痕があったのでネットを被せました。順次収穫をしていく予定です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月20日
コメント(0)

こかぶもどんどん大きくなってきています。密集しているところを間引いたのですが株元が膨らんできているものが増えています。収穫時期も近づいてきました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月19日
コメント(0)

第一農園でもたまねぎの苗を定植しました。手前からソニック(3列)、OP黄(2列)、もみじ3号(6列)、ケルたま(4列)の4種です。これでたまねぎの苗の定植は完了です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月18日
コメント(0)

最低気温の予測が10℃を切る予想が出てきたため秋じゃがにビニールトンネルをかけました。過去に急激に寒くなり枯れてしまうことがあり、昨年はこれで12月中旬ぐらいまでもちました。現在育てている4か所すべてにビニールトンネルを被せました。今年も12月中旬ぐらいに収穫したいと考えています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月17日
コメント(0)

最後に残っていた紅はるかを収穫しました。第二農園では1.1kg(9個)第一農園では1.1kg(16個)の収穫となりました。あとはさつまいもの茎を60本収穫して今年度のさつまいもの収穫は終了です。紅はるかは期待したよりも少ない収量となりました。2025年度の通算収穫数 紅はるか:2.2kg(25個) 安納芋:5.0kg(70個) 鳴門金時:2.4kg(20個) 茎:340本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月16日
コメント(0)

ブロッコリーは順調に大きく生長しています。花蕾はまだですがそれぞれの株が立派になっています。出遅れていたこちらのブロッコリーも軌道に乗ってきました。第二農園のブロッコリーも順調です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月15日
コメント(0)

徐々に冬モードに近づいている状況ですが下仁田ねぎは順調にきています。霜が降りる感じではないですがそろそろ収穫を意識する時期になってきました。葉も元気なので近々収穫を開始したいと考えています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月14日
コメント(0)

きゃべつは順調に生長しているようです。第二農園では後から定植したきゃべつも無事に育っているようです。第一農園のきゃべつも順調に大きくなっています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月13日
コメント(0)

第二農園ではたまねぎの苗の定植を実施しました。手前からソニック、OP黄、もみじ3号、ケルたまの4種です。また別畝にアサヒ極早生を定植しました。今年も昨年と同様のラインナップを育てます。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月12日
コメント(0)

カリフラワー類の株はさらに大きく生長しています。まだ花蕾は見えていません。早いと12月下旬ぐらいに収穫なのでこれからの生長が楽しみです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月11日
コメント(0)

なすの収穫がかなり少なくなってきました。今回は、ホワとろなすが1個、味ムラサキが2個です。かなり寒くなってきているので収穫はそろそろ終了となりそうです。2025年度の通算収穫数 ホワとろなす:49個 京まんじゅう:6個 庄屋大長:16個 黒陽:21個 縞むらさき:18個 味ムラサキ:40個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月10日
コメント(0)

こかぶの葉が伸びてきて密集しています。そこで少し間引きを行いました。間引き菜として活用します。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月09日
コメント(0)

次のたまねぎの準備をするためにミニトマトの撤去を行いました。未熟なアイコを64個収穫しました。追熟して随時食べる予定です。2025年度の通算収穫数 アイコ:132個 イエローアイコ:112個 未熟なアイコ:64個 純あま:21個 フルティカ:15個 金あま:25個 キャロル10:24個 オレンジ千果:18個 イエローミミ:7個 レッドオーレ:4個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月08日
コメント(0)

ブロッコリーは順調に大きくなっています。もう一つの畝のブロッコリーは苗が小さかったこともありやや苦戦中です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月07日
コメント(0)

プチヴェールは順調に生長しているので防虫ネットを外しました。こちらは第二農園です。こちらは第一農園です。第一農園では虫に襲われていますが、中心部分は大丈夫です。昨年よりも状況は良さそうです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月06日
コメント(0)

秋じゃがはかなり大きく生長してきています。第二農園では、葉が青々としています。遅れていたアンデスレッドも同サイズになりました。第一農園の秋じゃがも相当大きくなってきています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月05日
コメント(0)

だいこんは順調に生長しています。葉がかなり大きくなってきています。株元も少しずつ太り出してきています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月04日
コメント(0)

先週に引き続きさつまいもの収穫を実施しました。第二農園から安納芋が3.4kg(53個)第一農園から安納芋が1.6kg(17個)収穫できました。食べやすそうなサイズのものが多く収穫できました。またさつまいもの茎を80本収穫しました。来週に残りの紅はるかを収穫する予定です。2025年度の通算収穫数 紅はるか:0kg(0個) 安納芋:5.0kg(70個) 鳴門金時:2.4kg(20個) 茎:280本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月03日
コメント(0)

今年もこかぶを育てています。耐病ひかりとはくれいの2種類です。種を蒔いてから約3週間が経過して本葉も大きくなってきています。間引きが必要な感じになっています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月02日
コメント(0)

7月の終わりごろに空きのあった畝でとうもろこしを試しに育ててみました。なんとか数株が生き残り収穫できるところまで来ました。全部で3個の収穫です。サイズは小さめでしたが甘くて美味しい出来となりました。来年度は秋とうもろこしが多く収穫できるように育ててみたいと思います。2025年度の通算収穫数 とうもろこし(ゴールドラッシュ90):10個 秋とうもろこし(ゴールドラッシュ90):3個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年11月01日
コメント(0)

なすが粘りを見せています。今回の収穫はホワとろなすが4個、味ムラサキが2個です。さすがに10月末となり新しい実は少なくなっています。2025年度の通算収穫数 ホワとろなす:48個 京まんじゅう:6個 庄屋大長:16個 黒陽:21個 縞むらさき:18個 味ムラサキ:38個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月31日
コメント(0)

第二農園のきゃべつで新藍1株と錦秋1株が枯れ気味なので追加定植をしました。味春と金春を1株ずつです。今度は上手く生長して欲しいところです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月30日
コメント(0)

久しぶりににんじんを収穫しました。今回は5本です。まだ畑には多くのにんじんが残っているので随時収穫していく予定です。2025年度の通算収穫数 甘美人:10.本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月29日
コメント(0)

涼しくなってきた効果かピーマンの収穫量が増えてきました。今回は、京みどりが10個収穫できました。2025年度の通算収穫数 ピーマン(ニューエース):9個 ピーマン(京みどり):28個 ビーマン(ジャンボピーマン):6個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月28日
コメント(0)

カリフラワー類の苗も十分に大きく育ってきたので防虫ネットを外しました。一部に虫食い痕がありますが、この状態であれば問題なさそうです。ここまでは順調に育っているようです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月27日
コメント(0)

次の野菜の準備もあるのでさつまいもの収穫を開始しました。第二農園から鳴門金時が1.4kg(14個)第一農園から鳴門金時が1.0kg(6個)収穫できました。また、茎も100本収穫しました。のこり2品種も随時収穫する予定です。2025年度の通算収穫数 紅はるか:0kg(0個) 安納芋:0kg(0個) 鳴門金時:2.4kg(20個) 茎:200本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月26日
コメント(0)

第一農園のブロッコリーは防虫ネットの高さまで生長したのでネットを外しました。ここまでは順調に育っているようです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月25日
コメント(0)

冬のように寒くなってきたなか、なすの収穫が続いています。ホワとろなすが6個、味ムラサキが1個収穫できました。急激に寒くなってきたこともあり、そろそろ終了となる時期が近づいています。2025年度の通算収穫数 ホワとろなす:44個 京まんじゅう:6個 庄屋大長:16個 黒陽:21個 縞むらさき:18個 味ムラサキ:36個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月24日
コメント(0)

第一農園の秋じゃがも無事に芽が出そろいました。第二農園でも出遅れていたアンデスレッドが芽を出して少し大きくなっています。ただ急に冷え込んで寒くなっているのでここからの生長が少し心配です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月23日
コメント(0)

だいこんはさらに葉が大きくなってきました。先週間引きをしていて良かったです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月22日
コメント(0)

里芋も順調に育っているようです。品種によって大小の差があります。畝脇の里芋も大きくなっています。収穫はもう少し先になりそうです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月21日
コメント(0)

プチヴェールの苗も順調に生長しているようです。第一農園、第二農園ともに特に虫食いの影響も出ていません。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月20日
コメント(0)

苦戦中のピーマンですが継続して収穫が出来ています。前回の収穫からニューエースが3個、京みどりが6個収穫できました。涼しくなってきたこともあり、再度粘りを見せてくれそうです。2025年度の通算収穫数 ピーマン(ニューエース):9個 ピーマン(京みどり):18個 ビーマン(ジャンボピーマン):6個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月19日
コメント(0)

ブロッコリーの苗も順調に生長しているようです。小さかったスティックセニョールもだいぶ大きくなってきています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月18日
コメント(0)

まだなすの収穫が続いています。今回はホワとろなすが4個、味ムラサキが2個収穫できました。さらに朝晩が涼しくなってきていてなすも終盤になってきました。2025年度の通算収穫数 ホワとろなす:38個 京まんじゅう:6個 庄屋大長:16個 黒陽:21個 縞むらさき:18個 味ムラサキ:35個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月17日
コメント(0)

第一農園のはくさいは1株が虫食いの影響で生長が遅れています。第二農園のはくさいは順調に大きくなっています。涼しくなり雨も適度に降っているので好調なようです。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月16日
コメント(0)

定植後に雨が降る日が多くなり苗にはめぐみの雨となっています。株は順調に大きくなってきており、そろそろ防虫ネットを外せそうな感じになっています。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月15日
コメント(0)

秋じゃがの芽が更に生長してきました。アンデスレッドの芽がまだ出てきていません。第一農園の秋じゃがも無事に芽が出てきました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月14日
コメント(0)

さつまいもの収穫の前に茎の収穫を進めています。今回は50本分を収穫しました。2025年度の通算収穫数 紅はるか:0kg(0個) 安納芋:0kg(0個) 鳴門金時:0kg(0個) 茎:100本ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月13日
コメント(0)

だいこんは一週間で本葉が大きくなるところまで育ちました。それぞれ順調に育っているようなので間引きを実施しました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月12日
コメント(0)

なすはまだ粘りをみせています。今回は味ムラサキが2個、ホワとろなすが6個、縞むらさきが1個収穫できました。朝夕がかなり涼しくなり秋らしくなってきました。なすの勢いも少し落ちてきています。2025年度の通算収穫数 ホワとろなす:34個 京まんじゅう:6個 庄屋大長:16個 黒陽:21個 縞むらさき:18個 味ムラサキ:33個ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月11日
コメント(0)

第二農園でもきゃべつの苗を定植しました。新藍が2株、あまだまが1株、錦秋が1株追加でサトウクンを1株、合計5株を育てることにしました。防虫ネットを被せて完成です。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月10日
コメント(0)

第二農園に定植した秋じゃがの一部に芽が出てきました。定植後に適度に雨が降ったこともあり無事に芽が出てきて安心しました。ブログ村に参加していますので押していただけると今後の活力になります。にほんブログ村野菜作り楽しいですよ。畑で野菜を作ってみませんか。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
2025年10月09日
コメント(0)
全3497件 (3497件中 1-50件目)


