PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2006年02月09日
XML
カテゴリ: 日々雑感
today diary


 南房方面で釣り人の入磯数が一番少ないのが西川名周辺の磯ではないだろうか…。
その昔~夜釣りや底物狙いの釣り師の地磯や渡船のメッカであった。
港近くには釣具屋があり船渡し業者もいて大変な賑わいを見せていた。

そんな好情報が流れるある年のこと…。
沖磯で海難事故が続発した。そして釣具屋においても色々な事件があり、とうとう店を閉めてしまった。
そのため情報はメディアから消え、それを頼りしていた釣り人は他場所に流れ、殆ど人も立ち寄りらなくなる。

港回りは船釣りの客人の駐車場が僅かにあるが、釣り客が沖上がりすると駐車はできない。
周辺には幾つかの細い荒道があり、藪の中に数台は駐車は可能だが、車上荒らしの格好の標的になる。
狙った獲物を手に意気揚々と車に戻ったら窓ガラスが割られて物色した跡が~(>_<)
させられていた、それも事あろうに 2本 (--)ムッ!
それ以来、瞬間パンク修理剤は常備するようになったよ。

釣り場は港を中心に左手と右手の地磯が主な釣り場である。
沖磯は釣り禁止になってるが、時々はマイボートで渡って釣りをしてるツワモノを見かける。
釣りをして死ねるなら本望と言う方達でしょう。




夏場は南寄りの風が吹くことが多く、港の右手の磯がいくらかは風を凌げる。
そのためか、ご当地で一番人気がある釣り場で正面左手のオハツ島はマイボート又は泳ぎで渡り狙う。
手前のイケバ大島も同様に手前からマイボート等使って渡れるが、大潮の下げ五分からは胴長靴を履いて渡れる。
但し、最後に渡るV字型の溝があり波のある日はとても危険である。

右手に潮が通す夜はイサキの絶好ポイントになるが磯上がりの時間だけは気をつけないと戻れなくなるので、潮時と海の状況を常に伺いながらの釣りが必要です。



現地に下見に寄ると本命場に入れることは少なく、その裏手にあたる地磯から狙うことが多い。
目の前のイケバ大島が防波堤の役目をしてくれ、余程の時化でも無い限り竿が出せる。
また足場も良く気楽に夜釣りが出来るため、ここから遠投することが多い。


仕掛けを投入して直ぐに釣れる事はまれで、夜半まで粘る覚悟でないと型を見れないが
ここに入った時は殆どと言っていいほど釣り上げている。
言わばゲンのいいところです。

以前、釣友に紹介したところ数日後に連絡があり、夜半から夜明けまで眼一杯やったが
オデコだったと言う… _| ̄|○ ガクッ そんな筈は~ないのだがね~。

「残念会」の席上で色々とデータ確認して
釣り座、ポイント、タナ、餌etc…全ておなじであるが…?

やはり釣り場との相性もあるのだうか。 
今週末は南房を徘徊の予定です。



【本日(2/9版)の追加日記】
先ほど帰宅したら、家人▼^♀^▼が元気がない…?
いつもならペット(ミニチュアダックス ♀2歳)と一緒に玄関に出てくるのに。。。
そのペットも見当たらない(-_-;)

そうだ~今日だったんだ~w(☆o◎)wガーン
今日は手術のための病院泊。
我が家のペットは体も小さく(今現在 3.6kg)子供も産ませることは
可哀想なので躊躇していた。
どうせ子供を産ませないのなら不妊手術をした方がいいと勧められ。

その方面の病気予防のためには~
手術をした方がいつまでも家族として一緒に居られるのなら…。

明日は午前中に退院だとか、全身麻酔もきれ今は痛いだろうな。。。(*_*)




ブログランキングに参加中! 当hpも掲載中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月09日 06時59分26秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


100回記念おめでとうございます!  
MASAYA さん
いつも楽しく拝見しています。
これからもガンバッテ下さい!
私も今週末に、白間津~洲崎へ釣行する予定です。

(2006年02月09日 09時38分31秒)

Re:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
日記100回記念なんですね!おめでとうございます!
私の釣り好きな叔父からも言われたことがあります。命をかけて遊ぶなよって!命あっての釣りなのでマナー、ルールは守りたいですね! (2006年02月09日 13時02分05秒)

Re:100回記念おめでとうございます!(02/09)  
磯トンボ さん
MASAYAさん
ありがとうございます。
hp開設して約13ヶ月ですが、日記のupは少ないです。
釣り話題だけでup数はのばせませんが、これからもマイペースでいきますよ。
暇な時は遊びに来てください。
時々は釣りネタ以外に脱線しますが~(;^_^A

週末、行き会ったら声をかけてください。
車の後ろを見ると解りますよ、誰のだか。。。  (2006年02月09日 19時13分29秒)

Re[1]:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
磯トンボ さん
ジロ2005さん
日記の書き込み率は…自分の釣行回数より低いかもしれません(笑

昔は無茶をしたこともありましたが、今は安全第一主義です。
と言うより~無理が利かなくなった(汗

夜の海を平気で泳いで島渡りして、釣りをした事もあったが…。
今では地磯から10m以内での島にしか渡りません。
それも、そろそろ、やめようかと思ってます。  (2006年02月09日 19時19分49秒)

Re:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
U2くろ  さん
西川名の釣具屋さんはぼくの学生時の遊び場でした。よくカップ麺のお湯いれてもらいました。    当時はコンビ二ないですもんね。 (2006年02月09日 19時54分30秒)

Re[1]:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
磯トンボ さん
U2くろさん
>西川名の釣具屋さんはぼくの学生時の遊び場でした。よくカップ麺のお湯いれてもらいました。  当時はコンビ二ないですもんね。
-----
えっ! あの西川名釣具店を知っておられるんですか?
奇遇ですね。布良の富崎館と言い~驚きました。
なんか色々と事件が起きたようで店は閉められたようです。
残念です。今も店の前を通るたびに思い出しますよ。
昔。渡船業者を斡旋してもらい、沖磯に一人で渡り、4発かけて4発ともバラしてしまいましたよ石鯛を(>_<)

3~4kgだと思うが、まだまだ初心者だったんで~(泣  (2006年02月09日 20時02分58秒)

おめでとう~(⌒∇⌒)ノ  
秀龍  さん
100回記念・・・おめでとうございます。

そうそう・・・こちらも、車上荒らし有りますよ・・・困りものです(;_;)
私の釣れも三保で、夏にやられたそうです・・・。

(2006年02月09日 20時57分34秒)

Re:おめでとう~(⌒∇⌒)ノ(02/09)  
磯トンボ さん
秀龍さん
コメントありがとうございます。

長年に亘り釣りをしてると色々です。
車上荒らしは夏場に多い。
恐らく釣り人には居ないです。

最近の車種は装備が揃ってますので遠くまで
車の振動反応等で無線信号や大きな警報音で知らせてくれるから少しは安心です。

貴重品を置いてなくても車の装備を狙う不届き者がいます。
一度だけ某所で自分の車を狙っていた最中の男に磯上がりして出くわし、チャランボで滅多打ちして警察に突き出した事が有る。
所轄警察で過剰防衛とお小言を貰った~(-_-メ)  (2006年02月09日 23時12分39秒)

Re[2]:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
U2くろ  さん
磯トンボさん

自衛隊のほうから フラワ-ラインを走り左側のカ-ブ手前ですね。ぽんぽん
磯渡って 釣りしましたよ。 僕が帰り遅くなると 親がよく店に向かえにきてました。 当時は布良といい 根物狙いのアングラ-がたくさんいたのをおぼえてます。 (2006年02月11日 10時42分27秒)

Re[3]:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
磯トンボ さん
U2くろさん
南房でも洲ノ崎から西川名までいい釣り場が沢山ありますね。
良いところが郷里で羨ましいです。  (2006年02月12日 14時05分05秒)

Re:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
もちもち ケン さん
祝☆100
おめでとうございます。

未だ一緒に釣りに行けていませんが
機会があったら是非お供させてくださいね~♪

まだまだ寒いのでご自愛ください。 (2006年02月12日 17時25分39秒)

Re[1]:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
磯トンボ さん
もちもち ケンさん
お久しぶりです。
ウインタースポーツ大好き人間さん!
オリンピック始まりましたね~☆

夏にでも釣りに行けたらいいですね。
その節は宜しくお願いします。 

(2006年02月12日 20時20分29秒)

Re[2]:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
もちもち ケン さん
始まりましたね~トリノ
男子のスノーボード残念でした。。
愛ちゃんも残念。
スピードの差だったのかな?
技はピカイチでしたよ~


夏迄待てません!w
(2006年02月13日 13時52分46秒)

Re[3]:潮騒日記100回記念!!(南房 西川名磯)(02/09)  
磯トンボ さん
もちもち ケンさん
期待が大きいと結果は得てしてガックリ~(>_<)
釣りとオリンピックを一緒にしちゃいけないけどね~(-o-;)

釣りは、ほのぼの暖か時期まで我慢だよ~(笑
干物でよかったら送りましょうか?
それとも近くに来た時▼^♀^▼さんい電話してください。
小さいけど美味しいよ。
お酒が少し振り一夜干しです~ヾ(・・;)ォィォィ  (2006年02月13日 19時08分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: