PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2009年01月18日
XML
tonbo-anime.gif today diary



09’の初釣りはo_memo
週末1/16(金)に行って来ました手書きハート

若い頃は釣り納めは12/31で
翌日の元旦が初釣り…
なんて無謀な釣行も
年々遅くなる傾向にある
トンボの初釣りです。



約一ヵ月ぶりに見る南房の海…
空も海も抜ける様な青が綺麗だ。
海ってやっぱりいいねぇ~

平日にも関わらず有名磯には釣り人が見かけられ
取れる範囲での情報収集もしたりした。
暫く釣りに来ないと釣り物も
すっかり変るのもこの世界の常識である。

今日の 情報はやりメジナとサヨリでした。
二箇所で良型メジナ、
一箇所でサヨリを見させてもらった。



南下して行くと沖合いの波頭が東寄りに向いており
次第に西よりの風が強くなる事を予感させてくれていた。



待ち合わせた釣友と、取り合えず夕まずめまで
某釣り場で籠を投げたが、当りは全くなかった。

18時には切り上げ釣り場を移動…
既に南西風が吹き出し、
移動した磯は、うねりも入っていた。

早速に同じ仕掛けを20時過ぎまで投げたがo_guru
ここもやはり当たりなく、
短い時間の初釣りも納竿と相成った。




【本日の釣果】
ぐりぐりの丸坊主の初釣行でした。
年末より荒れ模様と水温が不安定が原因のようだ。
知り得た情報では、メジナやサヨリが結構出てました。


有名釣り場では今一のようだが、意外な場所で釣れてました。
次回は久し振りに軽い仕掛け(サヨリ)でも狙ってみるつもりだ。




ところで…この夜、帰り道の山の中で
とても不思議で怖い思いをしました。
詳しくは後日にupします~






当hpも掲載中!
↓

人気ブログランキングへ



tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月18日 16時35分53秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おおーー久しぶりの釣ネタだ!  
潮崎 さん
どうも、潮崎です。
そうですか、グリグリの丸ぼ~~ず♪ ですか
久しぶりで、勘が鈍ったかな?

しかし今年はつれませんな
居るとこには居るんじゃろうが、どこにいるのか全くわからん
太海のサヨリでもと思って行ったが
釣れた数より釣り人の数の方が多かった(笑
しばらくご無沙汰しとるが
いよいよとなったら夜釣アジでごまかすしかないな(笑
ではまた。 (2009年01月18日 17時28分26秒)

Re:おおーー久しぶりの釣ネタだ!(01/18)  
磯トンボ  さん
潮崎さん
見て歩きが数時間、夕釣りが二時間、夜釣りが二時間…
これでは満足な結果を期待する方が無理と言うものですかね…(T_T)

メジナは良型でしたよ。釣る人は釣ってますね。
サヨリも渡船しないでも釣れてました。
やはりジックリと地合いを待って攻めないといけません。

夜釣り鯵も中々釣れなくなってと地元の漁師さんが言ってました。
次回はサヨリでも…と思ってますが、さて~その頃は海の様子はどうなってる事やら。。。

潮さんは今期 行ってますか?
今年も宜しく~初夏までどう暇を使うかが大変です。
(2009年01月18日 18時19分14秒)

Re:09’初釣行 お寒い限りで(01/18)  
蕗のとう  さん
最近は風邪が強い日が多くて 釣には向いてないのかな?夜は冷えるでしょうね。夕方から冷え込みますからね。不思議? 怖い思い?何なな・・何でしょうね (2009年01月18日 21時32分38秒)

Re:09’初釣行 お寒い限りで(01/18)  
タナゴママ  さん
もう初釣行ですか、、、寒いのに・・・。(>_<)
次回はサヨリ、釣れるといいですね♪

ところで私も「不思議で怖い思い」が凄く気になります^^; 何だろ?何だろう~?? (2009年01月18日 22時11分30秒)

Re[1]:09’初釣行 お寒い限りで(01/18)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
そうですよね、夕方ならまだしも、朝からず~っと西よりの風が吹いてます。
特に南西だと水温降下になり暫くはだめです。

水温は低くても一定の領域で安定すれば釣れるんですが…(@_@;)

誰も居ないトンネルで~怖かった(T_T)
(2009年01月18日 22時37分12秒)

Re[1]:09’初釣行 お寒い限りで(01/18)  
磯トンボ さん
タナゴママさん
昔は冬が寒かろうが旬の魚を追い掛け回していたものです。
それが…今では根性がなくなりましたね。
自分でさっさと決めてしまます。
もう今日は釣れん!! なんてね(笑

後日この夜の体験談をupします。
不思議でちょっと驚きましたΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
(2009年01月18日 22時40分35秒)

Re:09’初釣行 お寒い限りで(01/18)  
kat さん
空も海も抜けるような青の写真、キレイですね~!

今年もよろしくお願いします!!

グリグリですか~、水温も徐々に低下で活性も今一つのようですね。
初釣りは小メジナ&釣れないアジをマッタリいこうかと思案中です。


(2009年01月18日 23時28分03秒)

Re[1]:09’初釣行 お寒い限りで(01/18)  
磯トンボ さん
katさん
今年も宜しくお願い致します。

目標テーマは『一釣一喜』 であるような釣行に心掛けます。

釣法を変えれば魚は釣れてます。
水温降下の中では、カゴ釣りでは大雑把過ぎて魚も針を咥えないようです。

水温が安定するまで我慢の日々かも~^^
(2009年01月19日 06時41分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: