PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2010年01月15日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary




=桜草=



海に遊びに出かけ、そのお土産が草花…って、何故か嬉しい
種から育てたらしく、 紫色 ピンクかな )とまだ蕾の白色の三鉢。


昨秋~年末の大改装工事でベランダから花が消え
寂しい思いをしてたから嬉しい限りです

夜の間だけはリビングの出窓に置くようにした。
海浜地区も夜はかなり冷え込みますからね。


冷え込みと言えば、昨朝は初氷を道端の水たまりで見つけました
ちょっと嬉しいけど
学童の様に靴でバリバリとは踏みつけられなかった。





【豆知識】
桜草(さくらそう)科。
・学名 Primula sieboldii
・日本原産
・早春、花が他に先駆けて咲くことから。
自生地では林間の湿性地や原野の草間に生え、ときに群生する。
地中に根茎があり、春に発芽して5~6葉を根生し、高さ15~40cmの花茎を直立させ、5~10個の花をつける。
葉柄は長く、葉は楕円形でしわが多く、縁に浅い切れ込みがあり、葉や茎に白い軟毛が生える。
花は直径2~3cmほどで、花弁が5個に深く裂け、さらに各弁が半分近く裂ける。淡紅色でまれに白花もある。
花後、球形の実を結ぶ。新しい根茎は地際にでき、梅雨明けの頃、葉が枯れて休眠する。





当hpも掲載中!
↓

人気ブログランキングへ



tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月15日 07時07分44秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きれいだー  
さっちゃま さん
いいですね~
お部屋にお花♪
うちは今、外に葉ボタンが。
しかし、きれいなショットです! (2010年01月15日 07時37分52秒)

Re:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
蕗のとう  さん
サクラソウは誰にでも愛されるお花ですね。毎年買っています。土を掘っていると 黄緑の葉を付けた根が固まって出てくることがあります。 (2010年01月15日 08時47分32秒)

Re:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
NAoMI  さん
サクラソウ。
ご近所で幾つものプランターに
春間近・・・・・と言う頃に毎年、咲いています。
丁度、洗濯物を干すベランダから見える位置なので手を止め見入ってしまいます。
花は良いですよね^^
私も母のおかげで花を欠かさない日々です。
(2010年01月15日 08時54分57秒)

Re:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
タナゴママ  さん
桜草、、、お部屋の中にちょっと早めに春が来たみたいで嬉しいですね♪

ベランダ工事で寂しい思いをしたようですし、春には沢山のお花を楽しんでください。
お散歩して近所のお庭を見るのも楽しいですし、、。
とはいえ、冬はまだ続くので暫くはお部屋の中で小さな春を楽しむ感じですね^^;

私はこの冬が終わる前に大雪が降って欲しいです!!間違いなく交通マヒなんて起こるでしょうから、通勤の方には申し訳ない勝手な希望なんですが、、、。1度だけでいいので、、、^^;
(2010年01月15日 14時08分44秒)

Re:きれいだー(01/15)  
磯トンボ さん
さっちゃまさん
遅ればせながら…明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m

今の時期、意外と沢山の鉢花があります。
寒い時期なりに楽しめます^^

ところで…今週の日曜日、昼過ぎに自分がよく出没する某所散歩コースでさっちゃまさんに似た人を御見かけしました。
入場門で人待ち顔の様子…多分、人違いだと思うけど、まさかね。
(2010年01月15日 18時08分39秒)

Re[1]:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
そうらしいですね、桜草は宿根草でどんどんと増えるらしいです。
勿論、種からも増えるそうだから、かなりの生命力がある花ですね。

やはりピンク色が定番かな?
(2010年01月15日 18時10分55秒)

Re[1]:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
磯トンボ さん
NAoMIさん
自分とこのベランダに限らずよそ様のベランダやバルコニーで鑑賞するのも良いもんです^^

やはり花は絶やさずに飾りますか?
薔薇が多いのではないですか?
いつもお邪魔すると薔薇の写真が多いから…
お母さんも喜ますね。花は人の心を豊かにしますから。
(2010年01月15日 18時14分55秒)

Re[1]:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
磯トンボ さん
タナゴママさん
都会では冬でも鉢花が沢山あります。
田舎ではまず考えられません。外は雪一色ですからね。

都心でもそのうち雪が積もるかも…交通はパニックになるけどね(笑
(2010年01月15日 18時17分47秒)

Re:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
ドリ51  さん
風が強く冷た(><)
釣り友さんは種から育てていらっしゃるのでしょうか。
上手に育てていて素晴らしいです。
ドリも初氷を見つけ・・・バリシャカ☆楽しい~から恥ずかしいに。歳のせいでしょう(^^;) (2010年01月16日 11時12分31秒)

Re[1]:嬉しい春の頂きもの(01/15)  
磯トンボ さん
ドリ51さん
寒いですね。
でも桜草は表の日向で元気に咲いてます^^

種から育ててるようです。
あの琉球朝顔もこの釣り友から三鉢いただきました。
枯らしてしまったので春にまた頂こうと予約しました(*^_^*)

二日連続で道路の水溜まりに氷が張ってます。
寒いですね^^
(2010年01月16日 23時51分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: