PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2010年01月16日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary




淡路島北部沖の明石海峡を震源として発生した
M7.3[1]の阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)は、
大規模な被害を残したことは、日本中は勿論、世界中に衝撃を与えた。

死者:6,434名
行方不明者:3名
負傷者:43,792名

あの日から明日で15年になる。



昨日(1/15)の朝のこと…いつものように家を出て
いつもの駅からいつもの電車に乗り
いつもの駅で降りて
いつもの近道を通り
そして歩道橋を渡り
出先のビルに着くはずだった。

ところが何故か通用門に面した通りは消防自動車が一杯…
小さな通りを挟んで向こう側の家から出火
早朝の火事である。時間は8時前。

化学消防車までいて道路は泡だらけ。。。
行船公園の入口にあるコーポからの出火で
交通規制の真っ最中…
朝の通勤時間帯でもあり、周囲は騒然としていた。


冬は火事が多くてとても怖いです。
偶然にも出先の事務所の窓を開けると現場が正面
撮った写真、その生々しさがトラウマになりそうでした。

こうした火事を目るだけで怖いのに
阪神淡路震災を実際に体験した人々は
どれほどのものなのか…、想像だにつきません。
『備えあれば憂いなし』 でしょうか。





当hpも掲載中!
↓

人気ブログランキングへ



tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月16日 09時45分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: