PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年09月10日
XML
tonbo-anime.gif today diary



一日違うと こうも違う・・・

今週末の9/6(木)に南房釣行した。
釣り場について釣りの準備をし終わったのが18時過ぎ・・・
遠くで 雷鳴 がして、もしかして南房磯にもその雷雲が来るのか

その予想が的中~19時過ぎから
”ゴロゴロ ” 
”ピカピカ ”

が始まり車に一時避難~~~結局、
釣りをせずに逃げ帰った





翌日(9/7)、
持ち帰ったコマセと餌をブン撒きにやって来た。
前日とは大違いで、海はそよそよと凪。。。





18時過ぎから釣りを始め、
これと言ったドラマも起きることなく
24時過ぎまで釣りをして納竿した。


タイドプールに浸けたスカリな中身・・・
釣り終える頃にはウリボウばかり。
帰り際に元気な奴はリリースして
そうでない魚だけを持ち帰った。

現在、 小型本命魚 持帰禁止令  発令中の我が家・・・
逝っちゃってる魚は食べてやるのが礼儀と言うものだ。
それもまさかダメだとは言うまい。


流石に二日連続に亘り、
長距離運転をすると疲れるねぇ~
お疲れ様~


来週は早出でHG磯に突入して
籠をブン投げるつもりだ~








【本日の釣果】


本命魚:8匹(22~27cm) リリース4匹
外道魚:黒鯛1匹(28cm)





釣行日:h24.09.07(金)
釣時間:18:00~24:00
潮:小潮(月夜)
満潮:19:24
干潮:02:20





<釣行後記>
実は今回も冒頭写真の様に
多少早めに現地到着したので
狙いの釣り場の様子を見に立寄った。


が・・・しかし、既に釣り人が数人
最近やけに釣り人がこの磯に現れる様になった。
五月末まではひとっ子ひとり居なかったのに。


最近、ある釣雑誌に本命魚と外道魚が釣れると紹介された。
当然釣り人がこぞってやって来る。
何気に磯雑草内のゴミ投棄が増えてきた気がする。


「旬な魚がここで釣れてる~」


釣りを趣味とする者に共通して言える事は
釣り自慢、釣り場自慢は多かれ誰しもある。
(こうした釣りblogを定期的にupしてる自分もそのひとり…)

だが・・・ 公に釣り場紹介するのは別の話だ
大昔からの諸先輩方が大切に通ってる釣り場もある。

勿論、一部の釣り人だけの釣り場だなんて了見の狭いことは言わないが
ただ…釣り場の生投稿はnet功罪と同じ。やがて場荒れが始まる。

いずれマナー悪さが地元民に怒りを起こさせ
釣り禁止~立ち入り禁止と追い出される…淋しい話だ。

釣り場よりまずはマナーの学んでもらいたいものだ。
珍しく怒りを覚えてるトンボである・・・すみません




tonbo-anime.gifとんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』


当hpも掲載中!
↓




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月19日 19時04分45秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: