PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年01月14日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary



2014年の 初釣り(1/10) は今一つのスタート
例年、冬季になると釣行回数は激減・・・

と言うことで今日のblogカテゴリは釣り師の道具箱を少し。


魚と釣り師の間を取り持つ生命線・・・
それは 道糸 だ。

道糸で数年前まではPE糸を多用していたが
インナー竿を駆使しても南房磯に吹く風によるトラブルは避けられない。

そのため数年前にPE糸からナイロン糸に切り替えた。
当初はボビン巻のものは安価のため数回釣行しては巻き替えしていた。
しかし、HG磯は遠浅で道糸はかなり傷むので、
釣行2回に一度は道糸を巻き替えるのは流石に手間だ・・・





と言うことで昨秋から varivas(varmaxカゴスペシャル) を使うようになった。
この道糸変えてからは仕掛けのロストとかのトラブルは半減したが…
愛用の両軸リール2台。その使用する道糸の量たるや凄い。。。

1台つき200m/6号を6~7巻は使い、リール2台分だから・・・
12~14巻/2400m~2800m にもなると流石に値段も嵩む。


↓
↓

2014.01.13 迎春ステークス

少ない小遣いでやり繰りするのはするのは大変
こう言う時、頼りになるのは臨時収入~

三連休の最後の日にラッキーにも当たった

手持ち予備は三巻しかないので、早速 大人買いしよう。
他では羽ウキだな。





当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月14日 19時42分16秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
咲いたマン さん
磯トンボさん、おはようございます。

凄いですね、また当てちゃったんですか!
競馬素人の目から見ると、神業のようです。
この調子だと春頃には、釣り舟の一艘くらい買えるんじゃないでしょうか(笑。

(2014年01月14日 10時24分34秒)

Re:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
emineko8043  さん
こんにちは(*^。^*)
高いものはそれなりの価値が有りますよね♪
臨時収入も入って、今年の南房釣りも好スタートですね。
お待ちしておりま~す!(^^)! (2014年01月14日 12時29分31秒)

Re:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
しょういち さん
こんばんは♪
臨時収入おめでとうございます(^^)
道糸はレグロン一筋だったんですが…
最近はアプロード8号300m巻きを愛用してます。とっても経済的だから(笑)


(2014年01月14日 16時17分21秒)

Re:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
蕗のとう  さん
凄い量の道糸を使うのですね。
海岸には 釣り糸が結構落ちています。

臨時収入も入るようですね。懐が幾つもあって良いですね。 (2014年01月14日 17時45分13秒)

Re[1]:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
磯トンボ  さん
咲いたマンさん
今晩は~

>磯トンボさん、おはようございます。

>凄いですね、また当てちゃったんですか!
>競馬素人の目から見ると、神業のようです。
>この調子だと春頃には、釣り舟の一艘くらい買えるんじゃないでしょうか(笑。


-----
☆今年の勝負運は御神籤通りに ”吉” です^^
先週に続いて当たりでした。
アブ銭 身につかず~で即刻、道糸ワンカートン頼みました(^^♪

船。。。貧乏馬券師には買える代物ではありませんよ。
プラボートが関の山です。
(2014年01月14日 19時53分32秒)

Re[1]:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
磯トンボ  さん
emineko8043さん
今晩は~

>こんにちは(*^。^*)
>高いものはそれなりの価値が有りますよね♪
>臨時収入も入って、今年の南房釣りも好スタートですね。
>お待ちしておりま~す!(^^)!
-----
☆釣り消耗品(羽ウキ、ステン籠等)は結構な値がします。
安価な道糸を使うと切れて仕掛け全ロスト。。。(痛い出費です

腕の悪さはこうしたものでカバーしてる釣り師です(*_*;

GW明けから千倉にもお邪魔します。
(2014年01月14日 19時59分23秒)

Re[1]:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
今晩は~

>こんばんは♪
>臨時収入おめでとうございます(^^)
>道糸はレグロン一筋だったんですが…
>最近はアプロード8号300m巻きを愛用してます。とっても経済的だから(笑)

-----
☆やはり籠師は道糸で悩みますね。
ライン8号ですか。。。凄い( ゚Д゚)
自分は昔、7号を使ってましたが、技量の悪さで距離が全然出ませんでした。
今は6号オンリーです。
(2014年01月14日 20時03分04秒)

Re[1]:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
今晩は~

>凄い量の道糸を使うのですね。
>海岸には 釣り糸が結構落ちています。

>臨時収入も入るようですね。懐が幾つもあって良いですね。
-----
☆釣り師のマナーはまだまだですね。
ナイロン糸は結構捨ててあるのを見かけます。
自分は絶対に捨てません( `ー´)ノ

年間に使うナイロン糸量は凄いかも。。。
(2014年01月14日 20時06分12秒)

Re:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
由愛39  さん
こんばんは~

良いですね!
今年は“イケイケ”の年かもしれませんよ(^_-)-☆

(2014年01月14日 23時50分24秒)

Re[1]:使い捨てだけど 要となるのは・・・道糸(01/14)  
磯トンボ さん
由愛39さん
おはようござます。

>こんばんは~

>良いですね!
>今年は“イケイケ”の年かもしれませんよ(^_-)-☆


-----
☆初釣りはいまいちのスタートですが、勝負事は珍しく好調な2014年です。
冬季は釣りはオフシーズンにしてるのでシーズンインまでに原資を蓄えようかと思ってます(^^♪
(2014年01月15日 07時13分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: