PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年01月30日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


ステンダルマ型一発籠三種  =

籠釣りオフシーズン中のとんぼ。
来たるべきシーズンインに向けて、
せっせと 家具作り 籠作り に精をだしてる。
といっても出来上がった籠を手に
フィールドテストと称して毎週、磯に通ってるけど
釣果も季節と同じで
寒っつ!





最近作り始めた籠、
写真向かって左側から、
昨年から作り始めた ダルマ型大型タイプ

真ん中の籠は鯵用に作った 小型ショートタイプ

右側が今回、新たに作った 小型ロングタイプ

↓
↓


=  小型ショートタイプとロングタイプ 


籠部分は小型籠と同じものを使用したが、
ステンレスパイプ部分を幅広くカットして
大型ダルマ型ステン籠と同じ量のコマセを
入れられるようにしてみた。



ハンダ上げをした方が出来上がりが綺麗だ。

出来れば化粧ステンレスパイプの径を43mmのものを
使用すればいいのだが・・・
近くのホームセンタにはなく、別注文取り寄せとなる。
その値段がとても高価なものとなり諦めた。
38mmまでのものなら置かれているので
仕方なしにそれを使ったが・・・
少し ひょろっと していて形が

自分が使う分には かまわないか。。。


↓
↓


=  小型ロングタイプ 

出来上がり重量は45g・・・
少し軽めに仕上がってるので天盤に付加錘を乗せれば
かなり遠投も効く。(先週の釣行でテスト済)

下手くそなハンダ上げも、これなら隠れて見えないから
例え人様に見られても恥ずかしくない気がする。

シーズンイン用にこれも作り置きしようかな。。。


明日から暖かくなるそうです。
良い週末を~


当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月30日 13時59分58秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: