PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年05月21日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary


路地裏通りで見つけた懐かしい看板  =

少し前になるけど、GW後半に歩いた都内文京区の谷中、
その街角で見つけた懐かしいものをupする。


↓
一件目が・・・
↓




「ホーロー看板」

懐かしい昭和レトロな看板。
昔は民家の軒先とか塀、建物等を借り、
こうした商品宣伝がなされていた。





大塚グループの広告戦略として有名なのは、
タレントを使ったホーロー看板である。

「オロナミンCドリンク」の大村崑、
「オロナイン軟膏」の浪花千栄子、
「ボンカレー」の松山容子、
「ハイアース」が水原弘、

そして、今回見つけた
「アース渦巻」の由美かおる  である。
(田舎の実家の牛舎の壁にも水原弘の看板が残っている)


↓
二件目がこれ・・・
↓






=  普通に庭先に成ってるサクランボ  =

初物は赤い宝石とも言われて、
庶民の口に入らない サクランボ

これが路地裏の民家の庭先らかはみ出して成っている。
おそらく誰も食べないのだろう…勿体ない気がする。

因みに今年、我が家はまだ口にしていない~  ( ゚Д゚)


↓
三件目がこれ・・・
↓






=  建物から想像できない商売  =

通りに面しているこの商店・・・
見た目は造り酒屋か、小間物問屋みたいな感じなのだが
店前に並べられているのは・・・
今 流行りの 自転車

そう自転車販売店なのだ。


通りすがりの観光客の視線は・・・
自転車よりこの家並みに振り返る。
CM以上の効果・・・
オーナーの真の狙いなのかも。




当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月21日 07時43分14秒
コメント(4) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: