PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年05月28日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


補強ステン一発籠  =

久々にステンレス製一発籠ネタをupします。



色々と使っているうちに、ここがどうとか


なかなか満足の行くものにならない自製一発籠。


写真の一発籠・・・これまでupしてきたものと見た目は同じ、
しかし、些細な所を微妙に改良してあります。


自製籠作りのプロって、籠は網上げから入る方もいる。
ところが所詮はなんちゃって自製籠師の自分。
ステン籠は市販品ステンレス籠の一部分を利用して、
面倒な籠網を省略している。
本当は編んだ方が格安で仕上がるのだが・・・(面倒くさがり屋


市販品の網籠は、ハンダ溶接でなく電気融着で点けられている。
そのため仕掛けを回収する際、
不意な寄せ波に乗り籠を岩場に当てしまい
衝撃 を受けると簡単に剥がれてしまう



↓
↓











そこで編んである籠の四本の縦柱の部分を
九個所(三×三) をステンレスハンダで補強してみた。


見本品は 付加錘なしで41g の物だが
プチ補強(36か所)したことにより 1g ほど重量は増した。
根気のいる細かい手作業だが、
その分、安心して牛蒡抜きができるからいいか・・・。


皆さんは(自製ステン籠使用)、
どんなこだわりがありますか


では良い週末を~



当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月30日 08時07分01秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: