PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年05月28日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


補強ステン一発籠  =

久々にステンレス製一発籠ネタをupします。



色々と使っているうちに、ここがどうとか
こっちをああしたらいいのでは・・・


なかなか満足の行くものにならない自製一発籠。


写真の一発籠・・・これまでupしてきたものと見た目は同じ、
しかし、些細な所を微妙に改良してあります。


自製籠作りのプロって、籠は網上げから入る方もいる。
ところが所詮はなんちゃって自製籠師の自分。
ステン籠は市販品ステンレス籠の一部分を利用して、
面倒な籠網を省略している。
本当は編んだ方が格安で仕上がるのだが・・・(面倒くさがり屋


市販品の網籠は、ハンダ溶接でなく電気融着で点けられている。
そのため仕掛けを回収する際、
不意な寄せ波に乗り籠を岩場に当てしまい
衝撃 を受けると簡単に剥がれてしまう



↓
↓











そこで編んである籠の四本の縦柱の部分を
九個所(三×三) をステンレスハンダで補強してみた。


見本品は 付加錘なしで41g の物だが
プチ補強(36か所)したことにより 1g ほど重量は増した。
根気のいる細かい手作業だが、
その分、安心して牛蒡抜きができるからいいか・・・。


皆さんは(自製ステン籠使用)、
どんなこだわりがありますか


では良い週末を~



当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月30日 08時07分01秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:作ってみました プチ改良型ステン一発籠(05/28)  
しょういち さん
こんばんは♪
補強作業ご苦労様でした。
私の拘りはコマセ量を増やしたいから50πと45πのリングで作る事ですかね? (2014年05月28日 17時05分50秒)

Re:作ってみました プチ改良型ステン一発籠(05/28)  
由愛39  さん
こんばんは~

本当に器用ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

こだわりですか・・・
物とかには全く(^▽^;)
毎晩の無休の晩酌位で(笑)

>娘さんもエレキ買ったのですか?!
息子は、ベースですが、プレシジョンなんちゃらとか言ってます(^▽^;)
(2014年05月28日 20時46分10秒)

Re:作ってみました プチ改良型ステン一発籠(05/28)  
kat さん
トンボさん おはようございます!

>では良い週末を~

って事は…

市販のカゴは電気溶接の為 パキパキと破損してしまいますね。
やはり補強は必要だと思います。
最近道具を放置したままだったせいか、先週末は今期初のトライもトラブル続き。
挙げ句の果てに魚で指を切るといった なんとも初歩的なミスで強制終了、釣歴最悪の日でした。

ところで釣れましたか〜(^^) (2014年05月29日 06時29分57秒)

Re[1]:作ってみました プチ改良型ステン一発籠(05/28)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
おはようございます。

>こんばんは♪
>補強作業ご苦労様でした。
>私の拘りはコマセ量を増やしたいから50πと45πのリングで作る事ですかね?
-----
☆やはり皆さん太めのパイプをお使いですね。
その方がコマセも入るし・・・。
40mmを専門業者から仕入れ様としたんですが、肝心の天板(スプーン)の規格が見つからず今のサイズにしました。

(2014年05月29日 09時36分17秒)

Re[1]:作ってみました プチ改良型ステン一発籠(05/28)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>本当に器用ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

>こだわりですか・・・
>物とかには全く(^▽^;)
>毎晩の無休の晩酌位で(笑)

>>娘さんもエレキ買ったのですか?!
>息子は、ベースですが、プレシジョンなんちゃらとか言ってます(^▽^;)

-----
☆器用・・・それほどでもないです。
できあがりが やはり雑です(*_*;

>エレキギター、学生時代は憧れました。
丁度、エレキギターブームの真っ最中でしたから。

(2014年05月29日 09時38分26秒)

Re[1]:作ってみました プチ改良型ステン一発籠(05/28)  
磯トンボ  さん
katさん
おはようございます。

>トンボさん おはようございます!

>>では良い週末を~

>って事は…

>市販のカゴは電気溶接の為 パキパキと破損してしまいますね。
>やはり補強は必要だと思います。
>最近道具を放置したままだったせいか、先週末は今期初のトライもトラブル続き。
>挙げ句の果てに魚で指を切るといった なんとも初歩的なミスで強制終了、釣歴最悪の日でした。

>ところで釣れましたか〜(^^)
-----
☆ばればれですね~( ゚Д゚)
行ってきましたよ南房磯。
入れ食いでした~メジナとか黒鯛が・・・('ω')
肝心な夏魚は外道魚に先に餌を食われ釣れずじまいでした。


棘・鰭で怪我ですか・・・釣り魚は絶対に素手では触れません。
早く治してリベンジしてください(;・∀・)


(2014年05月29日 09時42分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: